食物繊維 (Dietary fiber)

本ページはプロモーションが含まれています

1,特徴

  • 「不溶性食物繊維」と「水溶性食物繊維」に分類される
  • 不溶性食物繊維=排便促進、整腸作用
  • 水溶性食物繊維=腸内細菌の改善、血圧上昇の抑制
  • 不溶性と水溶性のバランスは2:1がベスト
  • ほとんど消化吸収せず、余分な栄養を排出する
  • 体を構成する成分やエネルギーにはならない

 

2,働き

  • 皮膚の新陳代謝を促進する効果がある
  • 皮膚、のど、鼻、消化器官の粘膜を正常にする
  • 糖尿病、高血圧、夜盲症の予防
  • 腸内粘膜を刺激し便通を促進(便秘予防)
  • 余分な脂質・糖・ナトリウムなどを排出してくれる

 

3,欠乏症

  • 便秘
  • 肥満、糖尿病
  • 動脈硬化、高脂血症など

 

4,過剰症

  • 普通の食事ではとりすぎを心配する必要はありません
  • ごくまれに下痢
  • 他の栄養素(ミネラル)の吸収をさまたげる

 


5,食物繊維を多く含む食材

  • 小豆
  • 納豆
  • グリンピース
  • アボカド
  • ごぼう
  • ニンニク


5,食物繊維についてまとめ

  • 「不溶性食物繊維」と「水溶性食物繊維」に分類
  • 不溶性と水溶性のバランスは2:1
  • ほとんど吸収されず、余分な栄養の排泄などに役立つ
  • 摂りすぎは他の栄養素まで排出してしまう

 

備考

「栄養素」一覧表

エネルギーナイアシン
タンパク質葉酸
脂質パントテン酸
飽和脂肪酸ビオチン
n-6系脂肪酸ナトリウム
n-3系脂肪酸カリウム
コレステロールカルシウム
炭水化物マグネシウム
食物繊維リン
ビタミンA
ビタミンD亜鉛
ビタミンE
ビタミンKマンガン
ビタミンB1ヨウ素
ビタミンB2セレン
ビタミンB6クロム
ビタミンB12モリブデン
ビタミンC