マグネシウム (Magnesium)

本ページはプロモーションが含まれています

1,特徴

  • 約57%は骨、40%が臓器や筋肉中にある
  • 3%が細胞外液と血中に存在する
  • 全体重の約0.1%を占める
  • マグネシウム1に対してカルシウムが2~3の割合が理想的
  • 中高年は食品からの吸収力が落ちてくるため不足しやすい
  • 大量にアルコール摂取でマグネシウムの排出量が増える

 

2,働き

  • 酵素の働きを助ける栄養素
  • 健康を維持するために必須の栄養素
  • タンパク質の合成やエネルギー代謝,筋肉の収縮
  • 血圧調整,体温調整,血糖値の調整などに働いている
  • 心機能(血圧など)の維持
  • 神経伝達の制御

 

3,欠乏症

  • 疲れやすく、イライラする
  • 集中力不足,慢性疲労,うつ,食欲不振,循環器系の疾患
  • 下痢、便秘
  • 低カルシウム血症
  • 筋肉の痙攣
  • 骨粗鬆症

 

4,過剰症

  • 通常の食事で取りすぎることはない
  • サプリメントにより「高マグネシウム血症」
  • 吐き気や喉の渇き,下痢

 


5,マグネシウムを多く含む食材

  • ひじき
  • なまこ
  • アーモンド
  • あさり
  • 大豆


6,マグネシウムについてまとめ

  • 骨の健康を保つためにはマグネシウムが必要
  • すべての細胞に分布している
  • 日本人にはマグネシウムが不足気味
  • ストレスによって尿中に排出され不足する
  • マグネシウム1に対してカルシウム2で摂取する
  • ビタミンB6と共に働くことが多い
  • サプリメントでの過剰摂取に注意

 

備考

「栄養素」一覧表

エネルギーナイアシン
タンパク質葉酸
脂質パントテン酸
飽和脂肪酸ビオチン
n-6系脂肪酸ナトリウム
n-3系脂肪酸カリウム
コレステロールカルシウム
炭水化物マグネシウム
食物繊維リン
ビタミンA
ビタミンD亜鉛
ビタミンE
ビタミンKマンガン
ビタミンB1ヨウ素
ビタミンB2セレン
ビタミンB6クロム
ビタミンB12モリブデン
ビタミンC