栄養素の英語表記一覧表

アーカイブ: 6月 2022
栄養素の英語表記一覧表
 

栄養素の英語をおぼえよう

35種類の栄養素を英語で一覧表にしました。あまり使うことがないかもしれませんが参考までに。各栄養素には説明のリンクを張り付けてあります。合わせてご利用ください。

 

栄養素の英語一覧

栄養素英語
エネルギーEnergy
タンパク質Protein
脂質Lipid
飽和脂肪酸Saturated fatty acids
n-6系脂肪酸n-6 fatty acid
n-3系脂肪酸n-3 fatty acids
炭水化物Carbohydrate
ビタミンAVitamin A
ビタミンDVitamin D
ビタミンEVitamin E
英単語Stock3000 [ 関 正生 ]
全脳記憶英単語 快単Vol.2
ビタミンKVitamin K
ビタミンB1Vitamin B1
ビタミンB2Vitamin B2
ビタミンB6Vitamin B6
ビタミンB12Vitamin B12
ビタミンCVitamin C
ナイアシンNiacin
葉酸Folic acid
パントテン酸Pantothenic acid
ビオチンBiotin
ナトリウムSodium
世界一やさしい! 栄養素図鑑 [ 牧野直子 ] 健康になる食べ物と栄養素の教科書 抗がん 抗酸化 免疫力アップ 腸内環境改善 認知症&ロコモ予防
栄養素英語
カリウムPotassium
カルシウムCalcium
マグネシウムMagnesium
リンRin
iron
亜鉛Zinc
Copper
マンガンManganese
ヨウ素iodine
セレンSelenium
クロムChromium
モリブデンMolybdenum
 

その他の英語単語

自由テキスト

7月|旬の野菜と果物

アーカイブ: 6月 2022

魚介類→「7月|旬の魚介類
行事、季語、草木、野菜、魚→「7月|食の歳時記

7月を英語で書くと「July」和風月名は「文月」(ふみつき)
梅雨が明け、夏が到来。夏休みがあり、人の動きが活発にな。
夏野菜が出回り始め、おいしくなってくる7月。旬の野菜はししとうがらし、なすび、ピーマン、オクラなどです。果物はぶどう、すいか、メロン、バイナップルなどです。
旬の野菜と果物を一覧表にしました。ご活用ください

参考HP→「7月の食材一覧

 

7月|旬の野菜・果実

馬鈴薯じゃがいも新蓮根しんれんこん夏大根なつだいこん辣韭らっきょう
生姜しょうが谷中生姜やなかしょうが石川早生いしかわわせ人参にんじん
貝割れ大根かいわれだいこん黄蜀葵とろろあおい花オクラはなおくら 
もやし食用花しょくようばな大蒜にんにく水晶菜アイスプラント
茗荷みょうが茗荷子みょうがのこ花茗荷はなみょうが蔓菜つるな
赤紫蘇あかじそ紫芽むらめ芽紫蘇めじそ大葉おおば
青紫蘇あおじそ青芽あおめ穂紫蘇ほじそ花穂紫蘇はなほじそ
蓴菜じゅんさい葉唐辛子はとうがらし青唐辛子あおとうがらし獅子唐辛子ししとうがらし
黄青椒パプリカ青椒ピーマン縞綱麻モロヘイヤ蔓紫つるむらさき
不断草ふだんそうスイスチャード空心菜くうしんさいバジル
小茄子こなす賀茂茄子かもなす米茄子べいなす 
夏甘藍なつキャベツ高原甘藍こうげんキャベツ竜髭菜アスパラガス香菜パクチー
南瓜かぼちゃ秋葵おくら芋茎ずいき蓮芋はすいも
胡瓜きゅうり冬瓜とうがん白瓜しろうり干瓢かんぴょう
苦瓜ゴーヤかりもり  
莢隠元さやいんげん隠元豆いんげんまめ三度豆さんどまめ扁桃アーモンド
藤豆ふじまめ蔓豆つるまめ千石豆せんごくまめ枝豆えだまめ
御多福豆おたふくまめ空豆そらまめ玉蜀黍とうもろこし唐黍とうきび
実山椒みざんしょう青山椒あおざんしょう  
エリンギ木耳きくらげ  
トマト酢橘すだち青柚子あおゆず臭橙かぼす
ミント   
すもも山桃やまもも桜桃さくらんぼ葡萄ぶどう
西瓜すいか枇杷びわ茘枝ライチ無花果いちじく
真桑瓜まくわうり甜瓜メロンバレンシア甘蕉バナナ
藍苺ブルーベリー鳳梨パインアップルあんずもも
芒果マンゴープルーン西印度櫻桃アセロラ蕃瓜樹パパイヤ
 

画像一覧|7月が旬の野菜・果実

じゃがいも
蓮根
大根 
辣韭
生姜
里芋
人参貝割れ大根
もやし食用花
にんにくアイスプラント
茗荷
つるな
紫蘇蓴才
唐辛子ししとうがらし
パプリカ
ピーマン
モロヘイヤ
蔓紫
不断草
空心菜
バジル
茄子
米茄子キャベツ
アスパラパクチー
南瓜
オクラ
芋茎きゅうり
とうがんしろうり
かんぴょう
ゴーヤ
かりもり

枝豆

九州産 しっかし使える定番お野菜 6品セット ベジップル特選

アーモンド藤豆
莢隠元
そらまめ
玉蜀黍山椒
エリンギ
木耳
トマトすだち
花おくら 
柚子かぼす

ミントすもも
やまももさくらんぼ
西瓜びわ
ライチ無花果
まくわうりメロン
オレンジバナナ
ブルーベリーパイナップル
あんず
葡萄
マンゴー
プルーン
もも
アセロラ
【翌日発送できます!】■送料無料■【吉備高原農家の野菜】大盛り15品野菜セット【税込】3580円【常温便】【お歳暮・お年賀】【冬の味覚】【吉備高原野菜】【岡山】【のし対応可】
 

関連記事

7月|食の歳時記|文月|JULY

アーカイブ: 6月 2022

野菜と果物|画像→「7月|旬の野菜と果物
魚介類|画像→「7月|旬の魚介類

7月 食の歳時記
 

7月の行事

7月からは海開きがあり、山開きがあり本格的にレジャーの季節になっていきます。
梅雨明けが到来し、本格的に夏が到来する季節。
各地で夏祭り、花火大会などのイベントが開催され、にぎやかになる。学生は夏休みがあり外出の機会が増える。

夏らしい野菜が出揃う7月。ビールによく合う枝豆が美味しくなり、果物では梅雨を越した「桃」が美味しくなります。
土用の丑の日があり魚介類では「うなぎ」の流通が多くなります。

行事日付
半夏生はんげしょう2日ごろ 
七夕たなばた7日そうめん
小暑しょうしょ7日ごろ 
盂蘭盆会うらぼんえ15日 
夏土用入りなつどよういり19日ごろ 
大暑たいしょ23日ごろ打ち水
土用の丑の日どようのうしのひ25日ごろ
 

7月 | 旬の野菜・果実

馬鈴薯じゃがいも新蓮根しんれんこん夏大根なつだいこん辣韭らっきょう
生姜しょうが谷中生姜やなかしょうが石川早生いしかわわせ人参にんじん
貝割れ大根かいわれだいこん黄蜀葵とろろあおい花オクラはなおくら 
もやし食用花しょくようばな大蒜にんにく水晶菜アイスプラント
茗荷みょうが茗荷子みょうがのこ花茗荷はなみょうが蔓菜つるな
赤紫蘇あかじそ紫芽むらめ芽紫蘇めじそ大葉おおば
青紫蘇あおじそ青芽あおめ穂紫蘇ほじそ花穂紫蘇はなほじそ
蓴菜じゅんさい葉唐辛子はとうがらし青唐辛子あおとうがらし獅子唐辛子ししとうがらし
黄青椒パプリカ青椒ピーマン縞綱麻モロヘイヤ蔓紫つるむらさき
不断草ふだんそうスイスチャード空心菜くうしんさいバジル
小茄子こなす賀茂茄子かもなす米茄子べいなす 
夏甘藍なつキャベツ高原甘藍こうげんキャベツ竜髭菜アスパラガス香菜パクチー
南瓜かぼちゃ秋葵おくら芋茎ずいき蓮芋はすいも
胡瓜きゅうり冬瓜とうがん白瓜しろうり干瓢かんぴょう
苦瓜ゴーヤかりもり  
莢隠元さやいんげん隠元豆いんげんまめ三度豆さんどまめ扁桃アーモンド
藤豆ふじまめ蔓豆つるまめ千石豆せんごくまめ枝豆えだまめ
御多福豆おたふくまめ空豆そらまめ玉蜀黍とうもろこし唐黍とうきび
実山椒みざんしょう青山椒あおざんしょう  
エリンギ木耳きくらげ  
トマト酢橘すだち青柚子あおゆず臭橙かぼす
ミント   
すもも山桃やまもも桜桃さくらんぼ葡萄ぶどう
西瓜すいか枇杷びわ茘枝ライチ無花果いちじく
真桑瓜まくわうり甜瓜メロンバレンシア甘蕉バナナ
藍苺ブルーベリー鳳梨パインアップルあんずもも
芒果マンゴープルーン西印度櫻桃アセロラ蕃瓜樹パパイヤ

参考→7月が旬の食材で、美味しい献立を考えてみよう

 

7月 | 旬の魚介類

ふく衛門【地魚料理のサブスク サカナDIY】現役調理師レビュー

車海老くるまえび手長海老てながえび川海老かわえび蝦蛄しゃこ
牛海老ブラックタイガー
鰑烏賊するめいか剣先烏賊けんさきいか新烏賊しんいか赤烏賊あかいか
真蛸まだこ   
花咲蟹はなさきがに毛蟹けがに  
黄肌鮪きはだまぐろ血鯛ちだい疣鯛いぼだい新子しんこ
𩸽ほっけまながつお真鯒まごち女鯒めごち
いなだはまち稚鰤わらさ間八かんぱち
平政ひらまさ伊佐木いさき舌平目したびらめ鮎並あいなめ
はも穴子あなご太刀魚たちうお真鰯まいわし
きすすずきあじ縞鯵しまあじ
目板鰈めいたがれい石鰈いしがれい赤鱏あかえいえい
皮剥かわはぎうなぎ飛魚とびうお 
紅鮭べにさけ白鮭しろざけ銀鮭ぎんざけ 
岩魚いわな山女魚やまめ天魚あまご泥鰌どじょう
あゆます桜鱒さくらます虹鱒にじます
土用蜆どようしじみあわび常節とこぶし栄螺さざえ
雲丹うに海鞘ほや帆立貝柱ほたてかいばしら昆布こんぶ
岩牡蠣いわがき鳥貝とりがい貽貝いがいムール貝ムールがい
 

7月の草木茶花

富士撫子ふじなでしこともえ草ともえそう姫紫苑じめしおん三白草さんぱくそう
金糸梅きんしうめ宗旦むくげそうたんむくげ河原撫子かわらなでしこ祇園守木槿ぎおんもりむくげ
白玉百合しらたまゆり唐糸草からいとそうみすのうちふくべ
合葛あいくず夏萩なつはぎ雁皮がんぴつゆ草つゆくさ
仙翁せんせんやぶ茗荷やぶみょうが夏櫨なつはぜ槿あさがお
桔梗ききょう昼顔ひるがお夏菊なつぎく浜撫子はまなでしこ
千鳥草ちどりぐさ夏藤なつふじ水引草みずひきそう秋海棠しゅうかいどう
為朝百合ためともゆり鬼百合おにゆり虎の尾うとらのお鹿の子草かのこぐさ
われもこうくずハス仙翁花せんのうげ
糸薄いとすすき縞薄しますすき姫菖蒲ひめしょうぶねむの木ねむのき
半夏生はんげしょう   
 

7月の季語・古称

文月ふみつき新月しんげつ涼月りょうげつ七夕月たなばたづき
相月そうげつ蘭月らんげつふづき文披月ふみひろづき
女郎花月しおみなえしづき秋初月あきはづき餞月せんげつ餞暑せんしょ
蘭秋らんしゅう肇秋ちょうしゅう盆秋ぼんしゅう桐秋しとうしゅう
上秋じょうしゅう夷則いそく蓐収じょくしゅう首秋しゅしゅう
土用どよう夏祭りなつまつり祇園会ぎおんえ川開きかわびらき
ほおずき市朝顔市あさがおいち灯篭流とうろうながし船遊ふなあそび
川床かわどこ氷室ひむろ灯篭とうろう花火はなび
天の川あまのがわ銀河ぎんが織姫星おりひめぼし彦星ひこぼし
流れ星ながれぼし百合ゆり梶の葉かじのは夏菊なつぎく
朝顔あさがお小暑しょうしょ大暑だいしょ盂蘭盆うらぼん
冷や麦ひやむぎ冷素麺ひやそうめん心太ところてん麦湯むぎゆ
炎天えんてん日盛りひざかり打ち水うちみず暑中見舞しょちゅうみまい
 

関連記事(その他の月の歳時記)

01月(睦月) JANUARYの歳時記
02月(如月) FEBRUARYの歳時記
03月(弥生) MARCHの歳時記
04月(卯月) APRILの歳時記
05月(皐月) MAYの歳時記
06月(水無月) JUNEの歳時記
07月(文月) JULYの歳時記
08月(葉月) AUGUSTの歳時記
09月(長月) SEPTEMBERの歳時記
10月(神無月) OCTOBERの歳時記
11月(霜月) NOVEMBERの歳時記
12月(師走) DECEMBERの歳時記

6月|旬の野菜と果物

アーカイブ: 6月 2022

魚介類→「6月|旬の魚介類
行事、季語、草木、野菜、魚→「6月|食の歳時記

6月|旬の野菜と果物

英語で書くと「June」和風月名は「水無月」(みなづき)
日本の6月と言えば「梅雨」で雨が多くなります。にもかかわらず、雨の影響でおいしくなる野菜もあります。同時に連続した雨と日照不足により、被害を受ける野菜があります。適度に雨が降る6月。適度に日照することが野菜に取って良いようです。梅のシーズンで梅干しをつける時期でもあります。
旬の野菜(6月)は梅、胡瓜、空豆、とうもろこし、紫蘇などがあります。旬の果物(6月)はアセロラ、ブルーベリー、さくらんぼ、枇杷などです。
6月が旬の野菜と果物を一覧表にしました。参考にしてください

参考サイト→6月の旬の食材と、意外と知られていない食べ合わせ

 

6月|旬の野菜・果実

新蓮根しんれんこん新馬鈴薯しんじゃがいも新牛蒡しんごぼう真竹まだけ
生姜しょうが谷中生姜やなかしょうが辣韭らっきょう人参にんじん
貝割れ大根かいわれだいこん黄蜀葵とろろあおい花オクラはなおくら 
もやし食用花しょくようばな大蒜にんにく水晶菜アイスプラント
茗荷みょうが茗荷子みょうがのこ花茗荷はなみょうが葉唐辛子はとうがらし
赤紫蘇あかじそ紫芽むらめ芽紫蘇めじそ柚子の花ゆずのはな
蔓菜つるな クレソン夏甘藍なつキャベツ高原甘藍こうげんキャベツ
萵苣レタス天然三つ葉てんねんみつば竜髭菜アスパラガス獅子唐辛子ししとうがらし
山独活やまうど山蕗やまぶき青椒ピーマン芋茎ずいき
蓴菜じゅんさい空心菜くうしんさい陸鹿尾菜おかひじき 
秋葵おくら小茄子こなす賀茂茄子かもなす米茄子べいなす
胡瓜きゅうり花付胡瓜はなつききゅうり絹さやきぬさや莢豌豆さやえんどう
豌豆豆えんどうまめグリンピース御多福豆おたふくまめ空豆そらまめ
莢隠元さやいんげん隠元豆いんげんまめ三度豆さんどまめ枝豆えだまめ
藤豆ふじまめ蔓豆つるまめ千石豆せんごくまめ扁桃アーモンド
玉蜀黍とうもろこし唐黍とうきび  
冬瓜とうがん白瓜しろうり苦瓜ゴーヤかりもり
実山椒みざんしょう青山椒あおざんしょう香菜パクチー 
作茸マッシュルームシャンピニオン木耳きくらげ 
エリンギ   
トマト酢橘すだち青梅あおうめ  
ミント   
すもも山桃やまもも桜桃さくらんぼ夏茱萸なつぐみ
西瓜すいか枇杷びわ桑の実くわのみ無花果いちじく
甜瓜メロン真桑瓜まくわうりいちごバレンシア
夏蜜柑なつみかん甘夏あまなつ甘蕉バナナ藍苺ブルーベリー
茘枝ライチ鳳梨パインアップルあんず芒果マンゴー
西印度櫻桃アセロラ蕃瓜樹パパイヤ  
 
 

画像一覧|6月が旬の野菜・果実

蓮根じゃがいも
牛蒡たけのこ
生姜辣韭
人参貝割れ大根
もやし食用花
にんにくアイスプラント
茗荷唐辛子
紫蘇柚子
つるなクレソン
キャベツレタス
三つ葉ししとうがらし
アスパラうど
蕗ピーマン
芋茎蓴才
空心菜おかひじき
オクラ茄子
米茄子きゅうり
さやえんどうえんどうまめ
そらまめ藤豆
アーモンド玉蜀黍
とうがんしろうり
ゴーヤかりもり
山椒パクチー
マッシュルーム
木耳
エリンギトマト
すだちうめ
ミント花おくら
すもも
やまもも
さくらんぼぐみ
西瓜
びわ
くわのみ無花果
まくわうりメロン
いちごオレンジ
なつみかんバナナ
ブルーベリーライチ
パイナップルアセロラ
あんずマンゴー
 

関連記事

6月|食の歳時記|水無月|JUNE

アーカイブ: 6月 2022

野菜と果物|画像→「6月|旬の野菜と果物
魚介類|画像→「6月|旬の魚介類

6月 食材 歳時記
 

6月|行事

本州では本格的に梅雨入りする季節。8月と並んで国民の祝日のない月。衣替えの時期でもあり、人々の衣装がガラリと変わります。田植えが終わり、田んぼに水を張ることから「水無月」と呼ばれる。

京都では6月30日の「夏漉しの祓(なごしのはらえ)」に「水無月」という和菓子を食べる習慣があります

行事日付
芒種ぼうしゅ6日ごろ 
入梅にゅうばい11日 
夏至げし21日ごろ 
 

6月 | 旬の野菜・果実

新蓮根しんれんこん新馬鈴薯しんじゃがいも新牛蒡しんごぼう真竹まだけ
生姜しょうが谷中生姜やなかしょうが辣韭らっきょう人参にんじん
貝割れ大根かいわれだいこん黄蜀葵とろろあおい花オクラはなおくら 
もやし食用花しょくようばな大蒜にんにく水晶菜アイスプラント
茗荷みょうが茗荷子みょうがのこ花茗荷はなみょうが葉唐辛子はとうがらし
赤紫蘇あかじそ紫芽むらめ芽紫蘇めじそ柚子の花ゆずのはな
蔓菜つるな クレソン夏甘藍なつキャベツ高原甘藍こうげんキャベツ
萵苣レタス天然三つ葉てんねんみつば竜髭菜アスパラガス獅子唐辛子ししとうがらし
山独活やまうど山蕗やまぶき青椒ピーマン芋茎ずいき
蓴菜じゅんさい空心菜くうしんさい陸鹿尾菜おかひじき 
秋葵おくら小茄子こなす賀茂茄子かもなす米茄子べいなす
胡瓜きゅうり花付胡瓜はなつききゅうり絹さやきぬさや莢豌豆さやえんどう
豌豆豆えんどうまめグリンピース御多福豆おたふくまめ空豆そらまめ
莢隠元さやいんげん隠元豆いんげんまめ三度豆さんどまめ枝豆えだまめ
藤豆ふじまめ蔓豆つるまめ千石豆せんごくまめ扁桃アーモンド
玉蜀黍とうもろこし唐黍とうきび  
冬瓜とうがん白瓜しろうり苦瓜ゴーヤかりもり
実山椒みざんしょう青山椒あおざんしょう香菜パクチー 
作茸マッシュルームシャンピニオン木耳きくらげエリンギ
トマト酢橘すだち青梅あおうめミント
すもも山桃やまもも桜桃さくらんぼ夏茱萸なつぐみ
西瓜すいか枇杷びわ桑の実くわのみ無花果いちじく
甜瓜メロン真桑瓜まくわうりいちごバレンシア
夏蜜柑なつみかん甘夏あまなつ甘蕉バナナ藍苺ブルーベリー
茘枝ライチ鳳梨パインアップルあんず芒果マンゴー
西印度櫻桃アセロラ蕃瓜樹パパイヤ  
 

6月 | 旬の魚介類

ふく衛門【地魚料理のサブスク サカナDIY】現役調理師レビュー

手長海老てながえび川海老かわえび車海老くるまえび蝦蛄しゃこ
桜海老さくらえび牛海老ブラックタイガー 
毛蟹けがに花咲蟹はなさきがに 
障泥烏賊あおりいか剣先烏賊けんさきいか鰑烏賊するめいか赤烏賊あかいか
真蛸まだこ   
黄肌鮪きはだまぐろ血鯛ちだいたい間八かんぱち
疣鯛いぼだいはも穴子あなご舌平目したびらめ
平政ひらまさ石持いしもち伊佐木いさき油目あぶらめ
すずき初鰹はつがつお女鯒めごち真鯒まごち
目板鰈めいたがれいきす縞鯵しまあじあじ
真鰯まいわし  虎魚おこぜ
赤鱏あかえいえい飛魚とびうおまながつお
ます桜鱒さくらます紅鮭べにさけ時鮭ときしらず
虹鱒にじます   
稚鮎ちあゆあゆ天魚あまご山女魚やまめ
泥鰌どじょう岩魚いわなうなぎ 
青柳あおやぎ海鞘ほやあわび常節とこぶし
雲丹うに栄螺さざえ岩牡蠣いわがき帆立貝柱ほたてかいばしら
バイ鳥貝とりがい貽貝いがい鶏冠菜とさかのり
 

6月 | 草木茶花

甘茶あまちゃ野甘草のかんぞう笹百合ささゆり芍薬しゃくやく
 夏菊なつぎく草アジサイくさあじさい鉄せんてっせん
ななかまど唐松草からまつそう連理草れんりそう月見草つきみそう
そけい鹿子草かのこぐさ待つ宵草まつよいぐさ紅の花べにのはな
松本草まつもとそうウツボ草うつぼぐさ谷卯つ木たにうつきしもづけ
木槿むくげ河骨こうほね水連すいれん小草おぐさ
羽衣草はごろもそう紅額草べにがくそうつゆ萩つゆはぎそばな
車百合くるまゆり菩提樹ぼだいじゅ岡虎の尾おかとらのおおとぎり草おとぎりそう
ヤブレ笠やぶれがさかるがや矢筈草やはずぐさ銀蠟梅ぎんろうばい
竹島百合たけしまゆり雨萩あまはぎ夏萩なつはぎ萼あじさいがくあじさい
夏菊なつぎく三日草さんばくそう河原撫子かわらなでしこ梅雨椿つゆつばき
柘榴ざくろ丁字草ちょうじそうぎぼし玉しだたましだ
ストケシヤ露草つゆくさ  
 

6月 | 季語・古称

水無月みなづき朔月さくげつ季月きげつ旦月たんげつ
風待月かぜまちづき鳴神月なるかみづき青水無月あおみなづき涼暮月すずくれづき
梅雨つゆ魚簗やな船料理ふなりょうり風鈴ふうりん
ほたる昼顔ひるがお紫陽花あじさいあやめ
杜若かきつばた芒種ぼうしゅ夏至げし嘉祥かじょう
余花よか田植たうえ鮎解禁あゆかいきん入梅にゅうばい
竹酔日ちくすいじつ衣替ころもがえ燕子花かきつばた蜜柑の花みかんのはな
栗の花くりのはな椎の花しいのはな梔子の花くちなしのはなあおい
十薬じゅうやく蝸牛かたつむり青蛙あおがえる河鹿かじか
桑の実くわのみさくらんぼゆすらうめ青梅あおうめ
紫蘇しそ枇杷びわ誘蛾灯ゆうがとう火取虫ひとりむし
水馬あめんぼ浮草うきくさ花藻はなも藻刈もかり
あゆ鵜飼うかい夜釣りよづり青芒あおすすき
茅の輪くぐりちのわくぐり   

参考サイト→お天気レシピカレンダー6月の旬の食材

 

関連記事(その他の月の歳時記)

01月 (睦月)JANUARY の 歳時記
02月(如月)FEBRUARY の 歳時記
03月(弥生)MARCH の 歳時記
04月(卯月)APRIL の 歳時記
05月(皐月)MAY の 歳時記
06月(水無月)JUNE の 歳時記
07月(文月)JULY の 歳時記
08月(葉月)AUGUST の 歳時記
09月(長月)SEPTEMBER の 歳時記
10月(神無月)OCTOBER の 歳時記
11月(霜月)NOVEMBER の 歳時記
12月(師走)DECEMBER の 歳時記

5月|旬の野菜と果物

アーカイブ: 6月 2022


魚介類→「5月|旬の魚介類
行事、季語、草木、野菜、魚→「5月|食の歳時記

5月|旬の野菜と果物

英語で書くと「May」和風月名は「皐月」(さつき)
日差しが強くなってくる5月。春も終わり、夏野菜が出てきます.
旬の野菜は筍、空豆、胡瓜、大蒜などがあります。
果物は枇杷やライチ、メロンなどが出始めます。代表的な存在の「筍」筍は収穫したその時から鮮度が落ちていくので、購入したらすぐにアク抜きをすることが大切です
旬の野菜と果物を一覧表にしました。

参考HP→「kikkoman 旬の食材辞典 野菜

 

5月|旬の野菜・果実

青梅あおうめ 水晶菜アイスプラント  赤紫蘇あかじそ 明日葉あしたば 
竜髭菜アスパラガス 扁桃アーモンド 一寸豆いっすんまめ 独活うど  
エリンギ豌豆豆えんどうまめ 陸鹿尾菜おかひじき 御多福豆おたふくまめ  
貝割れ大根かいわれだいこん 木の芽きのめ  胡瓜きゅうり 絹さやきぬさや 
グリンピースクレソン屈みこごみ  
莢豌豆さやえんどう 椎茸しいたけ 白瓜しろうり シャンピニオン
食用花しょくようばな 新牛蒡しんごぼう 新蓴菜しんじゅんさい 新玉葱しんたまねぎ 
新馬鈴薯しんばれいしょ 酢橘すだち 西洋山葵(葉)せいようわさび(は) 和蘭三葉セロリー 
千石豆せんごくまめ ぜんまい 空豆そらまめ 
たけのこ 楤の芽たらのめ 青梗菜ちんげんさい 蔓豆つるまめ 
天然三つ葉てんねんみつば 豆苗とうみょう 蕃茄トマト 
長芋ながいも  人参にんじん 大蒜にんにく 野蒜のびる 
香菜パクチー 破竹はちく 花山椒はなざんしょう 花付胡瓜はなつききゅうり  
和蘭芹パセリ 春甘藍はるきゃべつ 藤豆ふじまめ 
真竹まだけ  作茸マッシュルーム 茗荷竹みょうがたけ  紫芽むらめ 
芽紫蘇めじそ 孟宗竹もうそうだけ もやし 
山蕗やまぶき 柚子の花ゆずのはな 嫁菜よめな よもぎ 
萵苣レタス わらび 
いちご西印度櫻桃アセロラ桜桃さくらんぼ葡萄柚グレープフルーツ
甘橙オレンジ鳳梨パイナップル枇杷びわ甜瓜メロン
茱萸ぐみ茘枝ライチ夏蜜柑なつみかん蕃瓜樹パパイヤ
 

画像一覧|5月が旬の野菜・果実

うめアイスプラント
紫蘇明日葉
アスパラアーモンド
そらまめうど
エリンギえんどうまめ
おかひじき貝割れ大根
山椒きゅうり
さやえんどうクレソン
こごみ椎茸
しろうりマッシュルーム
食用花牛蒡
蓴才たまねぎ
じゃがいも 
すだち薇 ぜんまい(Royal fern)
セロリー藤豆
たけのこ楤の芽
青梗菜三つ葉
豆苗トマト
長芋人参
にんにくのびる
パセリパクチー
キャベツ茗荷
もやし蕗
柚子よめな
よもぎレタス
わらび 
いちごアセロラ
さくらんぼグレープフルーツ
オレンジパイナップル
びわメロン
ぐみライチ
なつみかん 
 

関連記事

4月|旬の野菜と果物

アーカイブ: 6月 2022


魚介類→「4月|旬の魚介類
行事、季語、草木、野菜、魚→「4月|食の歳時記

4月|旬の野菜と果物

英語で書くと「April」和風月名は「卯月」(うづき)
春らしい野菜が並びぶ4月。旬の野菜は独活、絹さや、えんどう豆、空豆、レタスなどがあります。果物はグレープフルーツや八朔、夏みかんなどが4月の旬です。
4月が旬の野菜と果物を一覧表にしました。

参考HP→kikkoman「旬の食材辞典 野菜

 

4月|旬の野菜・果実

★根菜類   
新牛蒡しんごぼう新玉葱しんたまねぎ新馬鈴薯しんばれいしょたけのこ
長芋ながいも人参にんじん破竹はちく孟宗竹もうそうだけ
★果菜類   
扁桃アーモンド豌豆豆えんどうまめ御多福豆おたふくまめ絹さやきぬさや
グリンピース莢豌豆さやえんどう白瓜しろうり酢橘すだち
空豆そらまめ春甘藍はるキャベツ萵苣レタス 
★葉菜類   
水晶菜アイスプラント浅葱あさつき明日葉あしたば独活うど
陸鹿尾菜おかひじき貝割れ大根かいわれだいこん芥子菜からしな木の芽きのめ
 クレソン屈みこごみ食用花しょくようばな杉菜すぎな
西洋山葵(葉)せいようわさび(は)せり和蘭三葉セロリーぜんまい
高菜たかな田芹たぜり楤の芽たらのめ青梗菜ちんげんさい
土筆つくし天然三つ葉てんねんみつば豆苗とうみょう軟白独活なんぱくうど
根三つ葉ねみつば野蒜のびる花山葵はなわさび香菜パクチー
花山椒はなざんしょう和蘭芹パセリふき茗荷竹みょうがたけ
もやし山独活やまうど嫁菜よめなよもぎ
わらび   
★茸類   
エリンギ椎茸しいたけシャンピニオン作茸マッシュルーム
★果物類   
いちご葡萄柚グレープフルーツ三宝柑さんほうかん夏蜜柑なつみかん
ネーブル鳳梨パインアップル八朔はっさく 
 

画像一覧|4月が旬の野菜・果実

牛蒡たまねぎ
じゃがいもたけのこ
長芋人参
アーモンドえんどうまめ
そらまめさやえんどう
しろうりすだち
キャベツレタス
アイスプラント浅葱
明日葉うど
おかひじき貝割れ大根
芥子菜山椒
クレソンこごみ
食用花つくし
西洋山葵せり
セロリー薇 
高菜楤の芽
青梗菜三つ葉
豆苗のびる
山葵パクチー
パセリ蕗
茗荷もやし
よめなよもぎ
わらび 
エリンギ椎茸
マッシュルーム 
いちごオレンジ
グレープフルーツはっさく
なつみかん鳳梨
 
 

関連記事

3月|旬の野菜・果物

アーカイブ: 6月 2022

魚介類→「3月|旬の魚介類
行事、季語、草木、野菜、魚→「3月|食の歳時記

3月|旬の野菜・果物

英語で書くと「March」和風月名は「弥生」(やよい)
気温が上がり春の兆しを見せる3月。食材でも春らしい野菜が出てきます。
野菜は春キャベツ、土筆、青梗菜、パクチーなどが3月の旬です。
旬の果物は柑橘系が多く、金柑やグレープフルーツ、はっさくなどがあります。
野菜と果物を文字と画像の一覧表にしました。

参考サイト→旬の食材百科

 

3月 | 旬の野菜・果実

★根菜類
かぶら小蕪こかぶ聖護院蕪しょうごいんかぶら新馬鈴薯しんじゃがいも
新玉葱しんたまねぎ西洋山葵せいようわさびたけのこつくね芋つくねいも
孟宗竹もうそうだけ大和芋やまといも蓮根れんこん
★果菜類
水晶菜アイスプラント扁桃アーモンド南瓜かぼちゃ花椰菜カリフラワー
絹さやきぬさや莢豌豆さやえんどう食用花しょくようばな酢橘すだち
和蘭三葉セロリートレビス春甘藍はるキャベツ芽花椰菜ブロッコリー
芽甘藍めキャベツもやし檸檬レモン
★葉菜類
明日葉あしたば浅葱あさつき貝割れ大根かいわれだいこん芥子菜からしな
木の芽きのめ菊菜きくな京菜きょうな クレソン
小松菜こまつな新蕗しんぶき春菊しゅんぎく杉菜すぎな
せりぜんまい高菜たかな田芹たぜり
楤の芽たらのめ青梗菜ちんげんさい土筆つくし天然三つ葉てんねんみつば
豆苗とうみょう軟白独活なんぱくうど菜花なばなにら
根三つ葉ねみつば野蒜のびる葉牛蒡はごぼう花山葵はなわさび
和蘭芹パセリ香菜パクチー蕗の薹ふきのとう水菜みずな
壬生菜みぶな茗荷竹みょうがたけ山蕗やまぶき嫁菜よめな
よもぎわらび  
★茸類
榎茸えのきだけエリンギ椎茸しいたけ 
★果物類
いちご伊予柑いよかん金柑きんかん葡萄柚グレープフルーツ
三宝柑さんほうかんネーブル八朔はっさく椪柑ぽんかん
 
 

画像一覧| 3月が旬の野菜・果実

蓮根蕪
西洋山葵じゃがいも
たけのこたまねぎ
アイスプラントアーモンド
南瓜もやし
ブロッコリー花椰菜 
さやえんどうトレビス
キャベツ芽キャベツ
セロリー食用花
すだちレモン
貝割れ大根明日葉
芥子菜浅葱
山椒春菊
壬生菜水菜
クレソンつくし
三つ葉蕗
小松菜せり
楤の芽青梗菜
うど豆苗
菜花韮
牛蒡
のびる
山葵パクチー
蕗の薹壬生菜
茗荷パセリ
よめなよもぎ
わらび高菜
えのきエリンギ
椎茸 
いちごオレンジ
きんかんいよかん
はっさくぽんかん
グレープフルーツ
【翌日発送できます!】■送料無料■【吉備高原農家の野菜】大盛り15品野菜セット【税込】3580円【常温便】【お歳暮・お年賀】【冬の味覚】【吉備高原野菜】【岡山】【のし対応可】
 

関連記事

3月|旬の魚介類

アーカイブ: 6月 2022

3野菜と果物→「3月|旬の野菜と果物
行事、季語、草木、野菜、魚→「3月|食の歳時記

3月 旬の魚介類

英語で書くと「March」和風月名は「弥生」
旬の魚介類を一覧表にしました。
春らしい野菜が出始める3月、それに合わせるように魚も出回ります。鯛は桜鯛と呼ばれ3月が旬でおいしくなります。鰹はあっさりとした初鰹が出回りはじめて旬になってきます。

参考→食べ頃カレンダー 旬の魚 – 果物ナビ

 

3月|旬の魚介類

ふく衛門【地魚料理のサブスク サカナDIY】現役調理師レビュー

★甲殻類   
甘海老あまえび毛蟹けがに芝海老しばえび蝦蛄しゃこ
楚蟹ずわいがに鱈場蟹たらばがに富山海老とやまえび牡丹海老ぼたんえび
牛海老ブラックタイガー
★頭足類   
障泥烏賊あおりいか飯蛸いいだこ甲烏賊こういか墨烏賊すみいか
蛍烏賊ほたるいか紋甲烏賊もんごういか槍烏賊やりいか 
★海水魚類   
鮎並あいなめ赤叺あかかます赤魚鯛あこうだいあじ
甘鯛あまだい玉筋魚いかなご石持いしもち糸撚鯛いとよりだい
虎魚おこぜ笠子かさごきす黍魚子きびなご
金目鯛きんめだい桜鯛さくらだい細魚さよりさわら
須萬すま   
白魚しらうお白愚痴しろぐちにしんのれそれ
浜飛魚はまとびうお春トビはるとび初鰹はつがつおひいらぎ
ひらめ魴鮄ほうぼう本諸子ほんもろこむつ
眼張めばる目光めひかり公魚わかさぎ 
★棘皮動物類   
海鼠なまこ馬糞雲丹ばふんうに  
★淡水魚類   
こい桜鱒さくらますなまず虹鱒にじます
ふなます  
★貝類   
青柳あおやぎ赤貝あかがい浅利あさり牡蠣かき
栄螺さざえ平貝たいらがい玉珧たいらぎ田螺たにし
鳥貝とりがいバイ馬鹿貝ばかがいはまぐり
北寄貝ほっきがい海松貝みるがい 
★海藻類   
海苔のり松藻まつも石蓴あおさ若布わかめ
鹿尾菜ひじき   
★加工品類   
数の子かずのこ   
 

画像一覧|3月の魚介類

甘海老芝海老
ぼたんえびしゃこ
楚蟹 ズワイカニ(Snow crab)鱈場蟹 たらばがに(King crab)
毛蟹 
障泥烏賊 あおりいか(Bigfin reef squid)蛍烏賊 ほたるいか(Firefly squid)
甲烏賊やりいか
いいだこ鮎並 あいなめ(Green-ling)
かますあこうだい
鯵 あじ(Horse mackerel)甘鯛 あまだい(Tilefish)
玉筋魚 いかなご(Japanese sand lance)しろぐち
糸撚鯛 いとよりだい(Golden threadfin bream)虎魚 おこぜ(Devil stinger)
笠子 かさご (Rock fishes)鱚 きす(Sand borer)
黍魚子 きびなご(Banded blue sprat)金目鯛 きんめだい(alfonsino)
鯛さより
鰆 さわら(Spanish mackerel)にしん
穴子 あなご(Conger eel)とびうお
かつお鮃 ひらめ(Flatfish)
ほうぼうほんもろこ
鯥 むつ(Japanese bluefish)眼張 めばる(Black rockfish )
目光 めひかり(Bigeyed greeneye)わかさぎ
  
鯉桜鱒 さくらます(Cherry salmon)
なまず虹鱒 にじます(rainbow trout)
鮒 ふな(Crucian carp) 
あおやぎ赤貝
浅利 あさり(Short-neck clam)牡蠣
栄螺 さざえ(Turban shell)平貝 たいらがい(Pen-shell)
鳥貝 とりがい(Japanese egg cockle)田螺 たにし(Pond snail)
貝 ばい(Japanese Babylon)はまぐり
北寄貝 ほっきがい(Sakhalin surf clam)海松貝 みるがい(Keen’s gaper)
のりまつも
あおさわかめ
鹿尾菜 ひじき(Hijiki) 
数の子 かずのこ(Herring roe)
 

関連記事

 

9月|旬の野菜と果物

アーカイブ: 6月 2022

魚介類→「9月|旬の魚介類
行事、季語、草木、野菜、魚→「9月|食の歳時記

9月|旬の野菜と果物

英語で書くと「september」和風月名は「長月」
旬の野菜と果物を一覧表にしました。まだまだ、残暑が厳しい9月。まだまだ夏野菜が美味しい季節です。秋に向けて、キノコ類が旬を迎え、美味しくなってきます。果物では梨が旬を迎え美味しくなり、早い所では柿が出始めます。

参考HP→「9月の野菜一覧表

 

9月|旬の野菜・果実

夏大根なつだいこん石川早生いしかわわせ里芋さといも馬鈴薯じゃがいも
加賀蓮根かがれんこん   
茗荷みょうが茗荷子みょうがのこ花茗荷はなみょうが蔓菜つるな
根芋ねいも蓮芋はすいも芋茎ずいき零余子むかご
貝割れ大根かいわれだいこん鬼灯ほおずき  
もやし食用花しょくようばな水晶菜アイスプラント 
食用菊しょくようぎく坂本菊さかもとぎく芽紫蘇めじそ大葉おおば
青紫蘇あおじそ青芽あおめ穂紫蘇ほじそ花穂紫蘇はなほじそ
玉蜀黍とうもろこし唐黍とうきび青唐辛子あおとうがらし赤唐辛子あかとうがらし
 トマト干瓢かんぴょう南瓜かぼちゃ冬瓜とうがん
苦瓜ゴーヤ獅子唐辛子ししとうがらし黄青椒パプリカ青椒ピーマン
不断草ふだんそうスイスチャード縞綱麻モロヘイヤ蔓紫つるむらさき
秋葵おくら秋茄子あきなす茄子なす米茄子べいなす
夏甘藍なつキャベツ高原甘藍こうげんキャベツ酢茎菜すぐきな和蘭芹パセリ
菱の実ひしのみ新銀杏しんぎんなんくり胡麻ごま
莢隠元さやいんげん隠元豆いんげんまめ三度豆さんどまめ落花生らっかせい
藤豆ふじまめ蔓豆つるまめ千石豆せんごくまめ枝豆えだまめ
雛豆ひよこまめ黒豆くろまめ黒大豆くろだいず 
作茸マッシュルームシャンピニオン椎茸しいたけ松茸まつたけ
湿地茸しめじたけほんしめじ滑子なめこ舞茸まいたけ
エリンギ木耳きくらげ扁桃アーモンド 
酢橘すだち青柚子あおゆず臭橙かぼす 
ミント   
木通あけび無花果いちじく葡萄ぶどうすもも
プルーングアバ  
柘榴ざくろ林檎りんごなしかき
バレンシア甘蕉バナナ藍苺ブルーベリーもも
蕃瓜樹パパイヤ  
 

画像一覧|9月が旬の野菜・果実

だいこん里芋
じゃがいも蓮根
茗荷つるな
芋茎零余子
貝割れ大根もやし
食用花アイスプラント
食用菊紫蘇
玉蜀黍唐辛子
パプリカピーマン
トマトかんぴょう

岡山県産限定 新鮮 産直野菜たっぷりセット(野菜11品目)【お届け日指定可能♪】

かぼちゃ冬瓜
ゴーヤししとう
不断草モロヘイヤ
蔓紫オクラ
茄子米茄子
キャベツすぐきな
パセリ菱の実
ぎんなんくり
ごまさやいんげん
落花生藤豆
枝豆マッシュルーム
椎茸松茸
しめじなめこ
まいたけエリンギ
きくらげアーモンド
すだち柚子
かぼすミント
あけびいちじく
葡萄すもも
プルーングアバ
柿ざくろ
なしりんご
オレンジバナナ
ブルーベリーもも
 

関連記事