100gの栄養素含有量
おいしい時期
藤豆
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧ | ⑨ | ⑩ | ⑪ | ⑫ |
---|
*数字をクリックで各月の歳時記を表示します
野菜の解説
- 地方によって呼び名が変わる
中部地方→千石豆
北陸地方→ダラマメ
石川県→蔓豆(つるまめ) - 独特の香りがあり、柔らかく甘みがあるのが特徴
- 全体的に緑色のものを選ぶとよい
- 古くなると先端や筋の部分が赤くなっていく
- 西日本ではメジャーな豆
保存方法
- ビニール袋に入れ野菜室で保存する
- 鮮度が落ちやすい野菜なのでなるべく早く食べる
レシピ
- お浸し
- 天婦羅
- 煮物
- 和え物
- 炒め物
食品成分表
可食部100g当たり
ふじまめ(生)
エネルギー | 33kcal |
タンパク質 | 2.5g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 7.4g |
ビタミンA | 240㎍ |
ビタミンD | – |
ビタミンE | 0.1mg |
ビタミンK | 29㎍ |
ビタミンB1 | 0.08mg |
ビタミンB2 | 0.10mg |
ビタミンB6 | 0.08mg |
ビタミンB12 | – |
ビタミンC | 13mg |
ナイアシン | 0.9mg |
葉酸 | 120㎍ |
パントテン酸 | 0.35mg |
ビオチン | – |
ナトリウム | – |
カリウム | 300mg |
カルシウム | 43mg |
マグネシウム | 33mg |
リン | 63mg |
鉄 | 0.8mg |
亜鉛 | 0.4mg |
銅 | 0.07mg |
マンガン | 0.33mg |
ヨウ素 | – |
セレン | – |
クロム | – |
モリブデン | – |
食物繊維 | 4.4g |
*ビタミンAはβ-カロテンの含有量を示します →詳しくはビタミンAの説明へ *ビタミンEはトコフェロールαを示します →詳しくはビタミンEの説明へ
自然食品・無添加食品・オーガニック通販の専門店【ブラウンビレッジ】