鰰 はたはた(Sandfish)


100gの栄養素含有量

おいしい時期

  • ①②⑩⑪⑫月

 

魚介類の解説

  • 秋田では郷土料理に使われている
  • 鱗がなく、皮は薄い
  • 身は白身で旨味があり、熱を通しても硬くならない
  • 骨は柔らかく、身離れが良い
  • 「しょっつる」はハタハタの魚醤
  • ハタハタの卵巣は「ぶりこ」と呼ばれる

 

 

地方名

  • サタケウオ
  • カミナリウオ
  • ジンタン
  • オキハタ
  • オキハタ

 

目利き

  • 色が薄い物は鮮度が落ちている

 

レシピ

  • 塩焼き
  • 煮つけ
  • 酢締め
  • 鍋物

食品成分表

可食部100g当たり

はたはた(生)

エネルギー113kcal
タンパク質14.1g
脂質5.7g
炭水化物
ビタミンA
ビタミンD2.0㎍
ビタミンE2.2mg
ビタミンK
ビタミンB10.02mg
ビタミンB20.14mg
ビタミンB60.08mg
ビタミンB121.7㎍
ビタミンC
ナイアシン3.0mg
葉酸7㎍
パントテン酸0.50mg
ビオチン3.3㎍
ナトリウム180mg
カリウム250mg
カルシウム60mg
マグネシウム18mg
リン120mg
0.5mg
亜鉛0.6mg
0.06mg
マンガン
ヨウ素32㎍
セレン
クロム
モリブデン
食物繊維