11月(霜月)November


 

11月の主な行事

子供の成長を祝う「七五三」があり、各地でお参りする家族連れが多い。徐々に寒くなってくる季節で、紅葉が色づいてくる。ボジョレーヌーボーが解禁される月。立冬があり暦の上では冬が始まる月です。新嘗祭(にいなめさい)があり、穀物の収穫に感謝する。

 

行事日付
十三夜じゅうさんや1日
秋土用明けあきどようあけ6日
立冬りっとう7日ごろ
七五三しちごさん15日千歳飴
小雪こゆき23日ごろ

11月の野菜・果実

青味大根あおみだいこん牛蒡ごぼう堀川牛蒡ほりかわごぼう蓮根れんこん
百合根ゆりね八頭やつがしら海老芋えびいも里芋さといも
セレベス赤芽芋あかめいもつくね芋つくねいも大和芋やまといも
零余子むかご自然薯じねんじょかぶら聖護院蕪しょうごいんかぶら
人参にんじん金時人参きんときにんじん京人参きょうにんじん菊芋きくいも
丸十まるじゅう甘藷かんしょ薩摩芋さつまいも蒟蒻芋こんにゃくいも
萵苣レタス冬甘藍ふゆキャベツ南瓜かぼちゃ白菜はくさい
九条葱くじょうねぎ京葱きょうねぎねぎにら
花椰菜カリフラワー芽花椰菜ブロッコリー山葵わさび慈姑くわい
菠薐草ほうれんそう春菊しゅんぎく新菊菜しんきくな酢茎菜すぐきな
胡桃くるみ落花生らっかせい小豆あずき銀杏ぎんなん
鰐梨アボカド和蘭芹パセリトレビス
作茸マッシュルームシャンピニオン榎茸えのきだけ椎茸しいたけ
舞茸まいたけ松茸まつたけ湿地茸しめじたけほんしめじ
滑子なめこエリンギ
食用菊しょくようぎく割山椒わりざんしょう菱の実ひしのみとんぶり
黄柚子きゆず臭橙かぼす花梨かりん檸檬レモン
ライム
蜜柑みかんなしかき林檎りんご
柘榴ざくろネーブルだいだい彌猴桃キウイフルーツ


11月の魚介類

伊勢海老いせえび車海老くるまえび芝海老しばえび甘海老あまえび
筋蝦すじえび川海老かわえび真蛸まだこ
釦海老ぼたんえび富山海老とやまえび
甲烏賊こういか墨烏賊すみいか紋甲烏賊もんごういか鰑烏賊するめいか
菱蟹ひしがに渡り蟹わたりがに蝤蛑がざみ毛蟹けがに
鱈場蟹たらばがに楚蟹ずわいがに
黄肌鮪きはだまぐろ戻り鰹もどりがつお真梶木まかじき
甘鯛あまだい若狭ぐじわかさぐじ紅葉鯛もみじだい黒鯛くろだい
糸撚鯛いとよりだい石鯛いしだい河豚ふぐ穴子あなご
秋鯖あきさば白愚痴しろぐち石持いしもち秋刀魚さんま
羽多はた九絵くえ目近魚めじな油角鮫あぶらつのざめ
潤目鰯うるめいわし片口鰯かたくちいわし赤叺あかかます大和叺やまとかます
太刀魚たちうおにしんうなぎたら
ひらめぶり鮟鱇あんこうさわら
?ほっけ皮剥かわはぎむつ細魚さより
笠子かさご松皮鰈まつかわがれい星鰈ほしがれい赤鰈あかがれい
このしろ柳葉魚ししゃも本諸子ほんもろこ公魚わかさぎ
落ち鱧おちはも金鱧きんはも白鮭しろざけ秋鮭あきざけ
なまずはぜかじかごり
ぼらこい
ムール貝ムールがい帆立貝ほたてがい赤貝あかがいあわび
牡蠣かき
いくら筋子すじこ海鼠なまこ
新海苔しんのり

 

 



11月の草木茶花

秋菊つわぶき寒桜白玉椿
高台寺菊酔ふよう八朔梅万作
寒菊振袖柳はしぱみ水仙
つるもどき寒梅冬牡丹谷桑
蝋梅はんの木千両万両
椿の類山茶花ななかまど

 

11月の季語・古称

霜月霜見月雪待月神帰月
霜降月神楽月雪見月酉の市
亥の子十日夜落ち葉
枯れ葉焚火寒雁山茶花
冬紅葉立冬小雪晩秋
初霜七五三熊手炉開き
鴨月朝寒夜寒そぞろ寒
見に入る蘆刈どんぐり胡桃
稲刈刈田落ち葉藁塚
錦木つた黄落鹿
いのしし末枯行秋秋惜しむ
初冬柊の花八手の花石蕗の花
小春小春日和冬晴紅葉散る
時雨冬日顔見せみみずく
息白し枯木冬枯
冬ざれ枯草枇杷の花冬萌
干菜山眠る枯野冬眠
炭火暖房冬籠り

 


その他の月