身体活動レベル
3種類の運動活動レベルを設定しています。自分に当てはまるものを選びレベルを決めてください。
①身体活動レベル1(エネルギーⅠ)
- 生活の大部分が座位で、静的な活動が中心の場合
②身体活動レベル2(エネルギーⅡ)
- 座位中心の仕事だが、職場内での移動や立位での作業・接客等
- 通勤・買物・家事、軽いスポー ツ等のいずれかを含む場合
③身体活動レベル3(エネルギーⅢ)
- 移動や立位の多い仕事 への従事者
- スポーツなど余暇 における活発な運動習慣をもっている場合
食事摂取基準表
- エネルギー必要量(kcal)は上記を参考にしてください
- 脂質、飽和脂肪酸、炭水化物はエネルギーに対しての%
- 栄養素をクリックで詳しい説明が見れます
- 推奨量を掲載(下記以外)
- 目標量を掲載(脂質、飽和脂肪酸、炭水化物、食物繊維、ナトリウム)
- 目安量を掲載(n-3系脂肪酸、n-6系脂肪酸、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK、パントテン酸、ビオチン、カリウム、リン、マンガン、クロム)
- ナトリウムは食塩相当量
- *印は目安
男性 61.5cm 6.3㎏
女性 60.1cm 5.9㎏
*1000㎍=1mg
栄養素 | 男性 | 女性 |
エネルギーⅠ | ー | ー |
エネルギーⅡ | 550kcal | 500kcal |
エネルギーⅢ | ー | ー |
タンパク質 | 10g | 10g |
脂質 | 50% | 50% |
飽和脂肪酸 | ー | ー |
n-6系脂肪酸 | 4g* | 4g* |
n-3系脂肪酸 | 0.9g* | 0.9g* |
炭水化物 | ー | ー |
食物繊維 | ー | ー |
ビタミンA | 300㎍* | 300㎍* |
ビタミンD | 5.0㎍* | 5.0㎍* |
ビタミンE | 3.0mg* | 3.0mg* |
ビタミンK | 4㎍* | 4㎍* |
ビタミンB1 | 0.1mg* | 0.1mg* |
ビタミンB2 | 0.3mg* | 0.3mg* |
ビタミンB6 | 0.2mg* | 0.2mg* |
ビタミンB12 | 0.4㎍* | 0.4㎍* |
ビタミンC | 40mg* | 40mg* |
ナイアシン | 2mg* | 2mg* |
葉酸 | 40㎍* | 40㎍* |
パントテン酸 | 4mg* | 4mg* |
ビオチン | 4㎍* | 4㎍* |
ナトリウム | 0.3g* | 0.3g* |
カリウム | 400mg* | 400mg* |
カルシウム | 200mg* | 200mg* |
マグネシウム | 20mg* | 20mg* |
リン | 120mg* | 120mg* |
鉄 | 0.5mg* | 0.5mg* |
亜鉛 | 2mg* | 2mg* |
銅 | 0.3mg* | 0.3mg* |
マンガン | 0.01mg* | 0.01mg* |
ヨウ素 | 100㎍* | 100㎍* |
セレン | 15㎍* | 15㎍* |
クロム | 0.8㎍* | 0.8㎍ |
モリブデン | 2㎍* | 2㎍* |
備考
栄養素一覧表はコチラ
野菜一覧表はコチラ
味の歳時記はコチラ
食中毒はコチラ
「食事摂取基準」年齢別一覧表
0歳 0~5ヶ月 | |
0歳 6~11ヶ月 | |
1~2歳 | |
3~5歳 | |
6~7歳 | |
8~9歳 | |
10~11歳 | |
12~14歳 | |
15~17歳 | |
18~29歳 | |
30~49歳 | |
50~69歳 | |
70歳~ |