特徴
- 多量ミネラル
- 細胞内(カリウム)と細胞外(ナトリウム)が浸透圧で一定に保たれる
- カリウムの多くは細胞内に存在
- 夏場はカリウムが失われやすい(汗と一緒に流出)
働き
- 血圧の上昇を抑える
- 腎臓に溜まりやすい老廃物の排泄を促す
- 筋肉の収縮をスムーズにする
欠乏症
- 通常の食事で欠乏することはないが、大量の汗や、尿などと共に流れ出るため、夏場などは注意が必要
- 高血圧、むくみの原因
- 嘔吐、下痢によって欠乏(食欲不振、吐き気)
- 筋肉の痙攣など
過剰症
- 尿と一緒に体外に排泄されるため過剰症の心配なし
- 肝臓の機能が低下しているときなどは高カリウム血症などを引き起こす可能性がある
多く含む食材
- アーモンド
- バナナ
- ほうれん草
- じゃがいも
- 里芋
まとめ
- ナトリウムとのバランスを保つ(浸透圧)
- ナトリウムの排泄を促して血圧を下げる作用がある
- 筋肉の働きを良くする
- 汗や尿と一緒に流れるため夏場には欠乏に注意
- 欠乏すると脱力感や食欲不振
- 過剰に摂取しても尿で排出される
- 腎機能が低下すると排出が困難になるため注意が必要
- ナトリウム1に対してカリウムは2の割合が理想
備考
「栄養素」一覧表
*年齢別食事摂取基準はコチラ
クリックで詳しく見れます
エネルギー | ナイアシン |
タンパク質 | 葉酸 |
脂質 | パントテン酸 |
飽和脂肪酸 | ビオチン |
n-6系脂肪酸 | ナトリウム |
n-3系脂肪酸 | カリウム |
コレステロール | カルシウム |
炭水化物 | マグネシウム |
食物繊維 | リン |
ビタミンA | 鉄 |
ビタミンD | 亜鉛 |
ビタミンE | 銅 |
ビタミンK | マンガン |
ビタミンB1 | ヨウ素 |
ビタミンB2 | セレン |
ビタミンB6 | クロム |
ビタミンB12 | モリブデン |
ビタミンC |
アムラで毎日を健康に。アムラ専門通販サイト【アムラライフ】
サプリメント:3兆個濃縮乳酸菌のご購入はこちら
お料理ブロガーの間で人気沸騰!スープパレットの野菜ブイヨン