100gの栄養素含有量
おいしい時期
かんぴょう
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧ | ⑨ | ⑩ | ⑪ | ⑫ |
---|
*数字をクリックで各月の歳時記を表示します
野菜の解説
- 「夕顔(ゆうがお)」と呼ばれる植物の実を薄く帯状に剥いて干したもの
*夕顔は朝顔と名前は似ているが全く別のウリ科の植物 - 栃木産のかんぴょうが国内生産の約90%をまかなっています
- 生産時期は7~9月ですが乾物なので年中流通する
干瓢の戻し方
- かんぴょうを水でサッと洗う
- ボールに移し、塩を少々いれ揉む
- 鍋に塩もみした干瓢、水を入れ火にかける
- 沸騰してから弱火で10分ほど煮る
(硬さを見ながら好みの固さになるまで) - 流水に取りよく揉み洗いする
- 水気をよく絞る
保存方法
- 湿気に弱いので注意する
- 開封後は早く使い切る
レシピ
- 巻きずし、ちらし寿司
- 甘辛煮
- ナムル
- 酢漬け
- 卵とじ
食品成分表
可食部100g当たり
かんぴょう(茹で)
エネルギー | 28kcal |
タンパク質 | 0.7g |
脂質 | ー |
炭水化物 | 7.2g |
ビタミンA | ー |
ビタミンD | ー |
ビタミンE | 0.1mg |
ビタミンK | ー |
ビタミンB1 | ー |
ビタミンB2 | ー |
ビタミンB6 | ー |
ビタミンB12 | ー |
ビタミンC | ー |
ナイアシン | 0.4mg |
葉酸 | 7㎍ |
パントテン酸 | ー |
ビオチン | ー |
ナトリウム | 1mg |
カリウム | 100mg |
カルシウム | 34mg |
マグネシウム | 10mg |
リン | 16mg |
鉄 | 0.3mg |
亜鉛 | 0.2mg |
銅 | 0.08mg |
マンガン | 0.14mg |
ヨウ素 | ー |
セレン | ー |
クロム | ー |
モリブデン | ー |
食物繊維 | 5.3g |
*ビタミンAはβ-カロテンの含有量を示します →詳しくはビタミンAの説明へ *ビタミンEはトコフェロールαを示します →詳しくはビタミンEの説明へ
自然食品・無添加食品・オーガニック通販の専門店【ブラウンビレッジ】