自然薯 じねんじょ(Japanese yam)


100gの栄養素含有量

おいしい時期

じねんじょ

*数字をクリックで各月の歳時記を表示します

 

野菜の解説

  • 栽培物、天然物がある
  • 各地で栽培されるようになったが、手間がかかるので高価
  • 栽培物は比較的アクが少なく、まっすぐな形をしている
  • 天然物は風味やアクが強いものが多い
  • 粘りは長い物4~5倍
  • 皮は薄く口に残らないのでそのまますりおろしても良い
    (ヒゲはガス火などで焼き、良く洗う)
  • 秋になると葉の付け根部に「ムカゴ」と呼ばれる身をつける

 

 

保存方法

  • 乾燥に弱いので袋に入れて冷蔵庫保存する
  • すりおろして冷凍できる

 

 

レシピ

  • 揚げ物
  • 焼き物
  • 煮物
  • とろろごはん

食品成分表

可食部100g当たり

じねんじょ(生)

エネルギー121kcal
タンパク質2.8g
脂質0.7g
炭水化物26.7g
ビタミンA5㎍
ビタミンD
ビタミンE4.1mg
ビタミンK
ビタミンB10.11mg
ビタミンB20.04mg
ビタミンB60.18mg
ビタミンB12
ビタミンC15mg
ナイアシン0.6mg
葉酸29㎍
パントテン酸0.67mg
ビオチン2.4㎍
ナトリウム6mg
カリウム550mg
カルシウム10mg
マグネシウム21mg
リン31mg
0.8mg
亜鉛0.7mg
0.21mg
マンガン0.12mg
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン1㎍
食物繊維2.0g
*ビタミンAはβ-カロテンの含有量を示します
   →詳しくはビタミンAの説明へ
*ビタミンEはトコフェロールαを示します
   →詳しくはビタミンEの説明へ