金柑 きんかん(Kumquats)


100gの栄養素含有量

おいしい時期

きんかん

*数字をクリックで各月の歳時記を表示します

 

野菜の解説

  • 温室、ハウス、露地の3つの栽培方法がある
  • 木になる果実で原産国は中国
  • 苦みと甘みを備えた皮ごと食べられる果実
  • 宮崎県産が7割をしめる
    (主に暖かい地方で栽培されている)
  • 果皮には「ヘスピリジン」が含まれ、抗酸化作用がある
  • ビタミンC、E、カロテンなどが豊富

 

目利き

  • 艶があり、濃い色をしているものが良い
  • 表面に張りがあって重みのあるものが良い
  • つぶが大きい方が良い
  • ヘタが新鮮なものが良い
  • 表皮に傷や黒ずみのない物を選ぶ

 

 

保存方法

  • 収穫されてから一週間は常温で保存できる
  • ビニール袋に入れ、冷蔵庫で保存する

 

 

主なブランド

  • たまたま
    (糖度16度以上・Lサイズ以上の大きさ)
  • たまたまエクセレント
    (糖度18度以上・3.3cm以上)
  • 春姫
    (ハウス栽培で糖度が16度以上)
  • いりき
    (鹿児島県薩摩川内市入来町の「温室きんかん」で生成りで完熟させ、糖度が16度以上)

 

レシピ

  • シャーベット
  • ソース
  • サラダ
  • ジャム
  • 甘露煮

食品成分表

可食部100g当たり

きんかん(生)

エネルギー71kcal
タンパク質0.5g
脂質0.7g
炭水化物17.5g
ビタミンA130㎍
ビタミンD
ビタミンE2.6mg
ビタミンK
ビタミンB10.10mg
ビタミンB20.06mg
ビタミンB60.06mg
ビタミンB12
ビタミンC49mg
ナイアシン0.6mg
葉酸20㎍
パントテン酸0.29mg
ビオチン
ナトリウム2mg
カリウム180mg
カルシウム80mg
マグネシウム19mg
リン12mg
0.3mg
亜鉛0.1mg
0.03mg
マンガン0.11mg
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
食物繊維4.6g
*ビタミンAはβ-カロテンの含有量を示します
   →詳しくはビタミンAの説明へ
*ビタミンEはトコフェロールαを示します
   →詳しくはビタミンEの説明へ

日本食品標準成分表2015年版(七訂)から引用