小豆 あずき(Red beans)

食材 » 野菜 » 小豆 あずき(Red beans)

※本記事には広告が表示されます。

 

小豆の

あずき

*各数字で歳時記を表示

◆月別◆旬の食材一覧表 ~食材カレンダーまとめ~
旬の野菜&果物&魚介類を月別に一覧表にしました。各月の主な行事や草木茶花、季語、古称も掲載しました。献立作りなどに活用してください。
https://japanese-food.net/seasonal-ingredients-table-2/
 

小豆とは(小豆の解説

  • マメ科ササゲ属アズキ亜属
  • 和菓子にはなくてはならないあ「あんこ」の原料
  • 日本の産地は北海道・丹波・備中が有名
    (北海道は国内の小豆の生産量80%~90%を占める)
  • 鉄、カリウム、ビタミンB1を多く含む
  • 水溶性の食物繊維が多く、便秘や肌荒れ解消に良い
  • 粒の大きさが揃っていて、光沢のあるものが良い
  • 色が均一で濃い紅色の物が良い
  • 市販のあんこは砂糖が多くはいってるので注意が必要
  • むくみ解消(カリウム&サポニン)効果
  • 疲労回復(ビタミンB群)に効果がある
  • 便秘解消(食物繊維)に効果がある
品種用途登頂
大納言赤飯
甘納豆
小倉あん
大きくて色つやがよく、煮崩れしづらい
北海道産、京都産、兵庫県丹波産が有名
中納言
(少納言)
こしあん
つぶあん
大納言よりも粒が小さい
大納言よりもポリフェノールが多く、抗酸化活性が高い
白小豆こしあん
つぶあん
さっぱりとした品のある味
抗酸化活性がほとんどない
希少なため高価
 

小豆のおいしい茹で方

詳しいレシピは→【よくわかるレシピ】あんこの作り方

  1. サッと水洗いする
  2. 鍋にたっぷりの水を入れ火にかけ渋抜きをする
  3. 2回渋抜きをした後に下茹でする
  4. 水が沸騰したら弱火にして、アクを取る
  5. 小豆が水から出ないように差し水をする
  6. 好みの固さになったら蓋をして蒸らす
  7. 好みで味付けする

*小豆は他の乾燥豆と違い、種皮が硬く水で戻りにくい(戻しムラができる)
 結果、煮えムラができるので戻さず炊き上げる

 

小豆の保存方法

  • 虫がつきやすいので風通しの良い場所で保管する
  • 乾燥した唐辛子を入れると虫よけになる
  • 密封する
  • 長く保存するときは冷蔵庫で保存する
 

小豆を使った料理

  • こしあん
  • つぶあん
  • 小豆粥
  • 赤飯
  • 煮物
  • 羊羹
  • サラダ
  • 小豆粥
 

小豆の栄養素(食品成分表

可食部100g当たり

あずき(ゆで)全粒

茹で
廃棄率0 %
エネルギー124 ㎉
水分63.9 g
タンパク質8.6 g
脂質0.8 g
炭水化物25.6 g
ナトリウム1 ㎎
カリウム430 ㎎
カルシウム27 ㎎
マグネシウム43 ㎎
リン95 ㎎
1.6 ㎎
亜鉛0.9 ㎎
0.3 ㎎
マンガン0.44 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム1 ㎍
モリブデン90 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)4 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.1 ㎎
ビタミンK3 ㎍
ビタミンB10.15 ㎎
ビタミンB20.04 ㎎
ナイアシン0.5 ㎎
ビタミンB60.11 ㎎
ビタミンB12
葉酸23 ㎍
パントテン酸0.43 ㎎
ビオチン3.3 ㎍
ビタミンC
食物繊維(総量)8.7 g
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用
 

関連記事