ポストコーヒーのサブスク全レビューまとめ
結論!ポストコーヒーを続けて感じたこと
良かった点
①たくさんのコーヒーに出会えた
②コーヒーの知識が増えた
③細かい自分の好みのコーヒーが知れた
④たくさんのユーザーと共有してる気持ちになれる
イマイチだった点
①やや高価
②レビューがやや面倒(レビューしなくてもよい)
③郵便ポストによっては入らない
こんな人におすすめ!ポストコーヒーを試すべきか?
「ポストコーヒーって自分に合うの?」 「どんなコーヒーが届くの?」「価格に見合う価値がある?」こんな疑問を持つ人に詳しく解説。
ポストコーヒーって自分に合うの?
答)毎朝ドリップコーヒーを飲む人にはおすすめです。
どんなコーヒーが届くの?
答)24か月継続で19か国のコーヒーが63種類のコーヒーが届きました。もっと気になる方は各レビュー記事をご覧ください。
価格に見合う価値がある?
答)コーヒーだけを見るとやや高価に感じますが、買いに行く手間や選ぶ時間などを考慮すると断然お得です。
初回限定クーポンでお得に始めよう
各月のポストコーヒーレビュー記事一覧
ポストコーヒーとは
ポストコーヒーの特徴
ポストコーヒーはあなたにぴったりのコーヒーを診断して届けてくれるコーヒーサブスクです。そんなポストコーヒーの特徴をまとめました
★特徴★
①コーヒー診断で自分好みの豆が届く(約30万通りの組み合わせ)
②3種類のコーヒーが毎月ポストに届く(ポスト投函で受け取り不要)
③世界中のスペシャルティコーヒーが楽しめる(厳選ロースターの豆)
④好みをフィードバックすると、次回の診断に反映される(カスタマイズ可能)
最大の特徴は「コーヒー診断」
「どんなコーヒーが好きかわからない…」という方でも、15問程度の簡単な質問に答えるだけであなたに合ったコーヒーが自宅に届きます。
ポストコーヒーの特徴を詳しく解説したページはコチラ
料金プランとコスパは?本当にお得?

ポストコーヒーの料金をまとめました。
最低価格は毎月1,980円(税込・送料無料)
市販のコーヒーと比べると少し高めですが、スペシャルティコーヒーを手軽に試せる点ではコスパが良いといえます。
★ポイント★
➡ 毎月異なるスペシャルティコーヒーを楽しめることを考えると、価格に見合った価値がある!
➡ 「市販のコーヒーにはない味を楽しみたい人」にとっては、コスパ抜群のサブスク。
ポストコーヒーを継続してみた感想
コーヒー診断の精度は?

ポストコーヒーの最大の特徴である「コーヒー診断」
実際に継続してみて、どれくらい正確なのか? 気になる人も多いですよね。
📌 診断の精度は?
最初の診断は「まあまあ当たっているのかなぁ」という印象。
そもそも私はコーヒーの種類を知らなさ過ぎた。レビューを重ねるごとにこんなコーヒーが好きかも?という思いになり、今では新しいコーヒーに出会うのが楽しみになっています。
最初のコーヒー診断はある程度の目安と考えたほうがよさそうです。そのあとのレビューで方向性が決まり、自分に合ったコーヒーが送られてきます
👉 結論:最初は誤差があるかもしれないが、継続すると精度が高まる!
👉 「色々試してみたい人」「細かくカスタマイズしたい人」に向いている
気になるコーヒー診断の内容を公開
味のバリエーションは豊富?飽きない?

「毎月3種類のコーヒーが届くけど、同じような味ばかりにならない?」
これは気になるポイントですよね。
💡 味のバリエーションは?
✅ 「深煎り好き」「酸味のあるコーヒーが好き」など、大きな方向性は変わらない
✅ 焙煎度・産地・フレーバーが微妙に異なるため、毎月違った楽しみ方ができる
実際に飲んでみると、
「同じ中煎りでも、前回はフルーティーな酸味が強め、今回はナッツ系のコクがある」
といったように、少しずつ違いがあるので飽きにくい。
とはいえ、
「もう少し違う系統のコーヒーが飲みたいな…」と思うこともある。
➡ そんなときは「コーヒータイプ」を変更するのがオススメ!
👉 結論:「似た系統の味」が続くことはあるが、調整すれば飽きずに楽しめる!
👉 「違う味も試したいなら、フィードバック機能を活用しよう!」
継続するメリット・デメリット
ポストコーヒーを数ヶ月続けてみて感じた、メリット・デメリットをまとめました!
🌟 継続するメリット
✅ 世界中のスペシャルティコーヒーを手軽に楽しめる
✅ フィードバックでどんどん好みに近づけられる
✅ 毎月ポストに届くので手間いらず(受け取り不要)
✅ スーパーやコンビニでは買えないレアな豆を飲める
➡ 「市販のコーヒーでは満足できなくなった」「色々試してみたい!」という人にはピッタリ!
⚠️ 継続するデメリット
❌ 値段は安くない(1杯あたり約132円)
❌ 好みに合わないコーヒーが届くこともある
❌ 豆の種類が似ていると感じることがある
➡ 「絶対に自分の好きな味だけが飲みたい」「コスパ重視でたくさん飲みたい」なら、市販の豆のほうが向いているかも。
➡ ポストコーヒーは「新しい味の発見」を楽しめるのが大きな魅力!
👉 結論:毎月違うコーヒーを楽しみたいなら◎、「安さ」や「確実な好み」を重視する人には△
解約・スキップは簡単?
「ポストコーヒーを試したいけど、解約やスキップが面倒だったら嫌だな…」と不安になりますよね?私は引っ越しのため、一度3か月スキップをしたことがありますので体験を。
✅ スキップ機能が便利!
「今月はコーヒーが余ってるから1回お休みしたい…」
➡ そんなときは、「スキップ」機能を使えばOK!
スキップもマイページからワンクリックで完了。