英語表記
Boiled white Udo
食材・調味料・下ごしらえ
下ごしらえ
独活 | ①5cm程に切り、皮を厚めに剥く 酢水に10分程度つける (長さを揃えると盛り付け時に見栄えが良い) |
作り方
①独活を下茹でする
- 米のとぎ汁を沸騰させ、下ごしらえした独活を入れる
- 中火で5分程度茹でる
- 水にさらす
②出汁を合わせ、独活を煮る
- 調味料をすべて入れて、沸騰させる
- ①の独活を水気をよく切って入れる
- 沸騰したら、火を弱める
- 約5分煮る
- そのまま、煮含める
③盛り付ける
- 独活を盛り付ける
- 天盛りに木の芽を添える
(手のひらで叩くと香りが出る)
ワンポイント
★独活の白煮について
その名の通り、色は付けない。白く煮ることがポイント。煮込むのではなく、煮含める。出汁をしっかり効かせることで旨味が増す。煮すぎや色のつけすぎに注意する
★独活について
独活の皮は厚めに剥く事がポイント。剥いた皮はきんぴらなどにできるので無駄がない。酢水にさらすことでアクを止める
失敗の原因と解決法
失敗 | 原因 | 解決方法 |
味が薄い | 水切り不足 | 何が足りないかを判断して調味料を足す |
味が濃い | 分量間違い 煮すぎ | 少し水を足す |
酸っぱい | あく止めの時間&酢の分量が適切ではなかった | 出汁を新しく作って、もう一度煮る |