【よくわかるレシピ】焼き物

※本記事には広告が表示されます。

TOP » 【よくわかるレシピ】焼き物
焼き物
 

焼き物とは

英語ではRoast”、”Bake”、”Toast”、”Grill””Pan fry”、”Sauté”。
中国語では「烤(カオ)」、「煎(チエン)」、「扒(パー)」、「炒(チャオ)」
これらを日本語では「焼く」「炒める」と総称されている
日本料理の「焼き物」の場合、魚の焼き物が中心になっている。基本的に強火の遠火と言われる。素材の特性や状態、調理法などによって焼き加減は調整が必要です
炒め物はフライパンや中華鍋を使う。材料は薄い物や火の通りの良いものが適している
基本的に火の通りが悪い物から焼いていくとよい。

参考→フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)

 

焼き物のコツ

①下ごしらえ

魚介類は塩や酒を用いて、臭みや水分を取り除くのが基本。串を打ったり、化粧塩をしたり盛り付けたときに綺麗に見えるように工夫する。
炒め物は具材の大きさを揃えておくと、均一に火が通る。

②焼き方

焼き加減が難しい。いくらおいしくても、半生だったり焼きすぎて硬くなっていると美味しさが半減する。食材の火の通り加減や、大きさ、火の強さなどを考慮して焼く
何も考えずに強火で焼いてしまうと、表面は焦げているのに中は半生という最悪の事態が起きる。回数を重ねるのが一番の近道だと言える。
炒め物の場合は焼く順番を考えれば、失敗は少ない。

 

よくわかるレシピ~焼き物~

食材料理名
もやし
豚ローススライス
もやしの中華炒ちゅうかいた
青椒ピーマン
味噌みそ
ピーマンの味噌炒みそいた
 

関連記事

調理師の覚書
【よくわかるレシピ】出汁・たれ
【よくわかるレシピ】煮物
【よくわかるレシピ】揚物
大さじ・小さじの重量表(g)