カンピロバクター食中毒(Campylobacter food poisoning)


 

起因菌

  • カンピロバクター・ジェジュニ
  • カンピロバクター・コリ

 

症状

  1. 潜伏期間 1日~6日
  2. 症状   下痢、腹痛、発熱、めまい、嘔吐、頭痛
  3. 備考   潜伏期間はほかの食中毒より長い

 

 

汚染源

  • 牛、豚、鶏などの家畜
  • ペット、野鳥、野生動物など
  • 不十分な殺菌による井戸水
  • 湧水及び簡易水道水
  • 包丁やまな板などからの二次感染

 

 

特徴

  • 鶏、牛、豚、ペット、野鳥、野生動物など多くの動物が保菌している
  • 特に鶏肉の保有率が高い
  • 比較的少ない菌量(100個程度)で感染が成立する
  • 低温に強く、4度でも長期間生存するので冷蔵庫の過信に注意
    熱、乾燥に弱い

 

 

予防

  • 食肉を十分に加熱調理(中心部を75℃以上で1分間以上加熱)する
  • 生食、加熱不十分な鶏肉料理を避ける
  • 食肉は他の食品と調理器具や容器を分けて処理や保存する
  • 食肉を取り扱った後は十分に手を洗ってから他の食品を取り扱う
  • 食肉に触れた調理器具等は使用後洗浄・殺菌を行う

 

 

まとめ

  • 熱、乾燥に弱い菌である
  • 低温には強く4度でも長期生存する
  • 比較的少ない菌量(100個程度)で感染する
  • 菌の保有率は鶏肉が多い
  • ペットから感染することがある
  • 二次感染に注意する(まな板、包丁など)

 

備考

「食中毒」一覧表

サルモネラ菌 ボツリヌス菌
腸炎ビブリオ セレウス菌
病原大腸菌 ノロウイルス
ウエルシュ菌 フグ中毒
カンピロバクター 貝毒
エルシニア 植物性自然毒
リステリア 科学性食中毒
ブドウ球菌

 

「寄生虫」一覧表

アニサキス トキソプラズマ
大複殖門条虫 回虫
旋尾線虫 ズビニ鉤虫
顎口虫 鞭虫
肝吸虫 肝蛭
横川吸虫 赤痢アメーバ
日本海裂頭条虫 ランブル鞭毛虫
ウェステルマン肺吸虫 クリプトスポリジウム
旋毛虫 エキノコックス
無鉤条虫 広東住血線虫
有鉤条虫 アンソン裂頭条虫