- サカナDIY定期便とは
- サブスクの魅力
- 特徴とメリット
- 実際に届いた商品
- 購入方法と解約方法
- まとめ
- その他のレビュー記事
地魚料理の定期便ふく衛門サカナDIYとは
サブスクリプション(サブスク)の魅力
定期的に自宅に配達されるため、買い物や調理の手間を省くことができます。忙しい日常でも手軽に新鮮な海の幸を楽しむことができます。普段なかなか手に入れることのできない珍しい魚や、地域特産の魚介類など、幅広いバリエーションで送られてきます
特徴とメリット
水産業者から届くため、鮮度と品質の保証があります。市場や店舗で購入するよりも鮮度が高い魚介類が届きます。下処理済みでレシピも付属しているので新しい料理の知識や調理方法が習得できるメリットもあり料理初心者にもおすすめです。

実際に届いた商品




今回の中身はコチラ↑(季節によって内容は変わります)
①タコのカルパッチョ(茹でタコ100g)
②まながつおの西京焼き(マナガツオ60g×2)
真空冷凍されて送られてくるので、すぐに食べない時でも安心。1か月の賞味期限もうれしい。解凍方法やレシピも付属している。さらにレシピについているQRコードから動画も見ることができるので、料理初心者にやさしい。
蛸のカルパッチョ (茹でタコ100g)

絶妙な茹で加減で茹でられて冷凍された物が届く。市販の茹でタコでは味わえない歯ごたえと柔らかさ。スライスするのにはコツが必要。歯ごたえが苦手な人には厳しいかもしれない。そういう時はもう一度茹でるか炒めて使うとよい。
蛸の値段は高騰してます。(スーパーの全国平均価格は423円/100g)参照→全国のたこ100g。私が働いている店での仕入れ値は3800円/キロ。真空や冷凍、梱包などのコストを考えると安い。
タコを詳しく知る→真蛸 まだこ(octopus)
マナガツオの西京焼き(マナガツオ60g×2)


マナガツオの西京焼きが自宅で食べれる日がくるとは・・・(上記画像は60g)味噌の漬かり具合はやや薄めですが、一ヶ月の保存期間を考えるとやや薄めに味をつけるのが妥当。
焼き方はレシピにもあるように両面焼きグリルで中火~弱火で10分です。私は中火でやや焦げそうだったので途中でアルミホイルを被せて調理。皮までおいしくいただきました。もちろん骨は抜いてあるのでありません。
聞きなれない魚かもしれませんが高級魚の部類に入ります。スーパーにはほとんど並ぶことはありません(参照→鯧 まながつお)安定した価格の時で3800円/キロ程度(380円/100g)さらに西京漬けにしてあり、真空冷凍されているのでお得。
マナガツオを詳しく知る→鯧 まながつお(Silver pomfret)
地魚料理の定期便 購入方法と解約方法
気になるお値段


上記二つは少し内容が違うので細かく解説します
上・・・・1980円のお試しキャンペーン
下・・・・5400円 特典付き
※このページは1980円のお試しキャンペーンのレビューです。
この二つの違いをまとめてみました。
簡単に説明すると、おまけの有無と内容量です
地魚料理の定期便 | ¥1980 | ¥5400 |
---|---|---|
内容量 | 2人前×2種類 | 2人前×4種類 |
特典 | – | トラフグのヒレ トラフグの鍋スープ |
一人前の値段 | 495円 | 675円+特典 |
定期購入後 | ¥5400/月 (2人前×4種類) | ¥5400/月 (2人前×4種類) |
配送日 | 毎月10日 | 毎月10日 |

購入方法
購入と同時にふく衛門に「会員登録」することになります。
スマホで必要事項を記入していくだけなので迷う事はありませんが、簡単に手順をわかりやすく画像で解説します。
途中に出てくる¥61380の表示ですが、これは定期購入した時に支払う「一年分の料金」です。












解約方法
今回の「サカナDIYお試しセット」は自動継続になることに注意してください。
自動継続したい場合はそのまま放置で継続できます
注意点は2つ
1つ目は値段は正規の値段になるので5400円。内容量は増えて4種類が2人前。
2つ目は配送は毎月10日。
※今回継続すると、オリジナルお箸を二膳もらえます。
※通常7800円とありますが定期便5400円の値段です。
解約手続きは電話かメールにて、受付時間は平日の9時から17時まで。
電話 083-261-2929
メール fuku@fuku-emon.com
毎月届く「お届けメールに返信」(発送メール)に返信という形でメールするとわかりやすいのでオススメです。
「定期購入解除」「自信の名前、住所、電話番号」を記載して、メールしましょう。


地魚料理の定期便サカナDIY まとめ
単身 | 〇 | 2食分まとめて冷凍されているものがあるので注意 |
家族 | ✕ | 家族には量が足りない(最大2人) |
料理好き | ◎ | 自分で味付けできるものがあるので料理好きにはオススメ |
コスパ | ◎ | 送料や真空の事などを考えるとお得 |
量 | △ | これだけでは少し寂しい食卓になるので副菜の準備が必要 |
味 | ◎ | レシピ付きなので料理が苦手な人でも安心 |
メリット
簡単調理(レシピ付き)
一人前ずつで便利(大人数には不向き)
冷凍品なので長期保存できる
買い物に行って品定めしなくても良い
下処理不用
来月の献立が分かる(下記参照)
デメリット
魚を選べない
副菜も欲しい
冷凍品なので、配送は受け取る必要がある
カット&他の食材の調達などが必要な事がある


その他のレビュー記事
日本初!地魚料理のサブスク【サカナDIY】毎月旬の地魚料理キットを自宅にお届け♪
コーヒーサブスクの醍醐味!40代男性に贈る究極のコーヒー体験
続 現役調理師レビュー ふく衛門「サカナDIY」サカナのサブスク
コーヒーのサブスク「ポストコーヒー」【調理師レビュー】3ヶ月目

