鯧 まながつお(Silver pomfret)

食材 » 魚介類 » 鯧 まながつお(Silver pomfret)

※本記事には広告が表示されます。

 

まながつおの英語と漢字表記

silver pomfret
pomfret
Harvestfish

鯧魚
真名鰹
真魚鰹

 

まながつお の旬 ~おいしい時期

東シナ海

瀬戸内海

*各数字で歳時記を表示
旬の食材一覧表→【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】

 

まながつおの解説

  • 体長50~60㎝でウロコははがれやすい
  • 主な産地は東シナ海で旬は12月から春先
  • 産卵のため、6~8月に瀬戸内海に入ってくる(瀬戸内海ではこの時期が旬)
  • 関西では高級魚だが、関東ではほとんど水揚げがなく認知度が低い
  • 初夏を代表する高級魚である
  • 大きすぎても、小さすぎても味は良くない
  • 2~3kg前後が一番おいしいとされる
  • 冬には脂がのっておいしい
  • 独特の香りがあるが、身にはクセがなく柔らかい
  • 骨は柔らかく、二度揚げすると食べられる
 

地方名

  • マナガタ
  • ギンダイ
  • ギンママ
  • マナ
  • チョウチョウ
  • チョウキン
  • メンナ
 

目利き

  • 2~3kg前後の大きさの物を選ぶ
  • 銀色に輝いていて、エラが鮮紅色の物が良い
  • なるべく鱗が残っているものが良い
  • 切り身は透明感があって白濁していない物が良い
 

仲間

  • イボダイ
  • メダイ
 

まながつおを使った料理

  • 刺身・寿司
  • 焼き物
  • 揚げ物
  • 煮物
  • 汁物
  • 炒めもの
 

まながつおの栄養素 (食品成分表)

可食部100g当たり

まながつお(生)

廃棄率40%
エネルギー161 ㎉
水分70.8 g
タンパク質17.1 g
脂質10.9 g
炭水化物
ナトリウム160 ㎎
カリウム370 ㎎
カルシウム21 ㎎
マグネシウム25 ㎎
リン190 ㎎
0.3 ㎎
亜鉛0.5 ㎎
0.02 ㎎
マンガン0.01 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)90 ㎍
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンD5.0 ㎍
ビタミンE(トコフェロールα)1.4 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.22 ㎎
ビタミンB20.13 ㎎
ナイアシン3.6 ㎎
ビタミンB60.3 ㎎
ビタミンB121.4 ㎎
葉酸7 ㎍
パントテン酸1.37 ㎎
ビオチン
ビタミンC1 ㎎
食物繊維(総量)

日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用
マナガツオ

 

関連記事

ふく衛門【地魚料理のサブスク サカナDIY】現役調理師レビュー
鰹 かつお(bonito)
鱸 すずき(Sea bass)