コーヒーのサブスクとは?
毎月、挽きたてコーヒーが9杯分(3種類×3杯分)ポストに届くサービス。
初回限定でドリッパーが付属。紙フィルターはコーヒーと共に送られてきます。しかも、届くコーヒーは毎月違うコーヒー。飽きずに違うコーヒーが楽しめる。さらに届いたコーヒーを4段階評価するだけで、自分の好みに合わせて送られてくる。
おすすめポイントは
①ポスト投函なので在宅不要
②毎月、違うコーヒーが送られてくる
③一ヶ月で無理のない9杯分
④自分好みに厳選されていく

こんな人におすすめ
①自分の好みのコーヒーが分からない
珈琲のサブスクのスタート時は簡単なアンケートに答えて、それを元にコーヒーが送られてくる。フィードバックをすることでドンドン好みに近づいたコーヒーが送られてくるので安心
②コーヒーを買いに行く暇がない
珈琲店に出向き、商品を選んで購入。という流れがない。日々の生活に追われている人や買いに行くのが面倒な人にはピッタリ。毎月良い状態で送られてくるので、手軽に始められる。
③数あるコーヒーから選べない
珈琲豆は銘柄、精製方法、品種などで分かれるので数は多い。その中から好みを探すのはかなりの手間。
④ドリップコーヒーの淹れ方が分からない
簡単においしく淹れれるように「おいしいハンドドリップコーヒーの淹れ方」が書かれた用紙が入っているので誰でも簡単に始められる
今回の配送で出会ったコーヒーは15種類。出会った原産国は10カ国(5ヶ月継続)
今回の私の好みは以下のとおり
※すべて回の珈琲のサブスクをレビューしています→前回のポストコーヒーレビューはコチラ

今回のラインナップ
①ブルンジ産 カランボ
②ブルンジ産 ウムトゥンバ
③ルワンダ産 ニャルシザ ロット.2
前回のレビューから焙煎度や酸味、コクなどの好みは移動せず。
フルーティな香りと風味が良いコーヒーのラインナップ。
今回の箱に書いてあった文字は「Rain drips & coffee drops!」意味は「雨が滴り、コーヒーが滴る!」


coffee【カランボ】
原産国「ブルンジ」
レーズンやチェリーを思わせる果実感に、キャラメルや黒糖の甘さ。ティーライクな飲み心地が爽やかな印象です。
■個人の感想
苦みは少なく、すっきりした味わい。朝にピッタリな珈琲。


coffee【ウムトゥンバ】
原産国「ブルンジ」レーズンやアプリコットを思わせる甘さとバランスの取れた味わい。繊細でフローラルな紅茶のようなコーヒー。
■個人の感想
「普通」爽やかな口当たりでスッキリな味わい。口の中に広がる酸味、苦みは少なめ。


coffee【ニャルシザ ロット.2】
原産国「ルワンダ」フレッシュなクレメンタインのような柑橘系の爽やかな風味が特徴。
■個人の感想
後味すっきり。さわやかな風味で酸味が強め。朝にピッタリな飲み口


自分好みのコーヒーを見つけよう
珈琲のサブスク「ポストコーヒー」のマイページから、届いた商品のレビューをしましょう。評価は4段階(苦手・普通・好き・大好き)この評価をすることで次回届くコーヒーが決まります。
ポストコーヒーレビューはコチラのページへ→「ポストコーヒー」

ポストコーヒーについてまとめ
珈琲のサブスク「postcoffee」5回目の購入。出会ったコーヒーは15種類。出会った国は10カ国。ずっと酸味が気になっていたので、次回からは酸味がない物が届くように連絡。
毎月、色々な珈琲に出会えることが一つの楽しみになっている。インスタントコーヒーとの違いやコーヒーの味が分かるようになってきた。
ポストコーヒーレビューはこちらのページから→「postcoffee」

関連記事
【postcoffee】コーヒーのサブスク【調理師レビュー】
【postcoffee】コーヒーのサブスク【調理師レビュー】2ヶ月目
コーヒーのサブスク「ポストコーヒー」【調理師レビュー】3ヶ月目
postcoffee(ポストコーヒー)で好みのコーヒーに出会う 4ヶ月目
現役調理師レビュー【地魚料理のサブスク サカナDIY】ふく衛門
続 現役調理師レビュー ふく衛門「サカナDIY」サカナのサブスク
【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】

