継続3回目で気が付いた事
コーヒーの知識が増えた。
自分好みのコーヒーが見えてきた。
コーヒーの淹れ方がのコツがわかるようになってきた。
今まで何気なくインスタントコーヒーを飲んできたが、香りや味が全然違う事に驚く。
インスタントには奥深さが不足している事が分かるようになった。
とても便利な「starbucks スターバックス ソロフィルター」を使うようになった。
この記事は継続3回目の内容です。
今回は新緑の緑の箱でやってきました。
手書きの文字は「Bright Spring Coffee」(明るい春のコーヒー)
今回のラインナップ
①ホンジュラス産 マルカラ
②ルワンダ産 フエ シンビ
③ブラジル産 ファゼンダ サンタ エレナ
いつも通り、お菓子と紙フィルター、チラシが入っています。チラシにはコーヒーの知識や淹れ方のコツなどが書いてあり、これからコーヒーの知識を高めたい人は熟読をおすすめします

coffee【マルカラ】
原産国「ホンジュラス」。ストロベリージャムを思わせる濃厚な果実味と蜂蜜のような甘さが特徴。やや酸味が目立つ。後味がスッキリして良い。

coffee【フエ シンビ】
原産国「ルワンダ」GLITCH COFFEEでも人気のナチュラルプロセスを使用したコーヒー豆。レーズンのような甘い後味が特徴的。
酸味が強いが、後味がフルーティーでとても美味しい。酸味をもう少し弱くできたら最高。


coffee【ファゼンダ サンタ エレナ】
原産国「ブラジル」ブラックコーヒーで飲んでも、カフェオレにして飲んでも落ち着く安定の美味しさ。甘い風味が良い


自分好みのコーヒーを見つけよう
コーヒーのサブスク「ポストコーヒー」のマイページから、届いた商品のレビューをしましょう。評価は4段階(苦手・普通・好き・大好き)この評価をすることで次回届くコーヒーが決まります。
レビューページはコチラ→「ポストコーヒー」

ポストコーヒーについてまとめ
コーヒーのサブスク「postcoffee」3回目の購入。9杯分っていうのが自分は合ってる。
忙しい時はインスタント。休みの日やゆっくり飲みたい時はポストコーヒー。このの見方で9杯分は消費できる。1品目で3杯飲めるので評価しやすい。評価すると次回の内容に影響し、自分好みのものを送ってくれる。
前回もそうだったけど、コーヒーが届いた時がとてもうれしい。

関連記事
【postcoffee】コーヒーのサブスク【調理師レビュー】
【postcoffee】コーヒーのサブスク【調理師レビュー】2ヶ月目
現役調理師レビュー【地魚料理のサブスク サカナDIY】ふく衛門
続 現役調理師レビュー ふく衛門「サカナDIY」サカナのサブスク
【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】

