100gの栄養素含有量
おいしい時期
- ①②⑫月
解説
- 栄養価が高い緑黄色野菜
- カルシウムの量は野菜の中ではトップクラス
- ビタミンC、鉄分も豊富
- 関東では雑煮の上に乗せる(名を上げる)の語呂合わせ
- 柔らかく、風味も淡白なので比較的食べやすい
食べ合わせ
- 若返り効果=ちりめんじゃこ、桜エビ、昆布
- 視力衰退予防=トマト、ワカメ、人参
- 疲労回復=酢、オレンジ、レモン
- 肥満防止=こんにゃく、マッシュルーム、筍
保存方法
- 湿らせた新聞紙にくるみ立てて野菜室
- 硬めに茹でて冷凍保可能
主な品種群
- ちじみ小松菜
- わかな小松菜
- 黒みずき
レシピ
- 小松菜のクルミ和え
- 小松菜とジャコの炒め煮
- お浸し
栄養素含有量(100g当たり)
エネルギー | 14kcal |
タンパク質 | 1.5g |
脂質 | 0.2g |
炭水化物 | 1.3g |
ビタミンA | 260㎍ |
ビタミンD | ㎍ |
ビタミンE | 0.9mg |
ビタミンK | 210㎍ |
ビタミンB1 | 0.09mg |
ビタミンB2 | 0.13mg |
ビタミンB6 | 0.12mg |
ビタミンB12 | ㎍ |
ビタミンC | 39mg |
ナイアシン | 0.12mg |
葉酸 | 110㎍ |
パントテン酸 | 0.23mg |
ビオチン | 2.9㎍ |
ナトリウム | 15mg |
カリウム | 500mg |
カルシウム | 170mg |
マグネシウム | 12mg |
リン | 45mg |
鉄 | 2.8mg |
亜鉛 | 0.2mg |
銅 | 0.06mg |
マンガン | 0.13mg |
ヨウ素 | 2㎍ |
セレン | 1㎍ |
クロム | 2㎍ |
モリブデン | 10㎍ |
食物繊維 | 1.9g |