
※本記事には広告が表示されます。

このページはお試しキャンペーン後(1980円)継続購入した時のレビューです。
お試しキャンペーンの内容、初回レビュー、注文方法などは「現役調理師が語る:ふく衛門サカナDIY – 革新的な魚のサブスク」を参照してください。
魚のサブスクってどうなの?『サカナDIY』体験レビュー
こんな人におすすめ
◆一人、二人暮らしで、毎日の献立に悩んでる人
レシピ付きで一品には悩まない
◆仕事や家事で忙しく買い物に行く暇がない
自宅に届くので買い物に行く手間が省けます
◆魚の目利きできない人
魚の目利きに自信がない人も厳選された魚介が届きます
◆魚料理が好きでレパートリーを増やしたい人
レシピ付きで動画も配布されるので簡単調理できます
◆完全レトルトは嫌な人
最終の味付けは自分でするので好みの味にできます


3月分の内容
▼すずきのカルパッチョ
新鮮なスズキの切り身が冷凍されて届きます。カルパッチョとしてそのまま楽しめるだけでなく、アレンジして他の料理にも活用可能です。
詳しく見る→鱸 すずき(Sea bass)
▼白ミル貝の刺身
独特な食感が特徴の白ミル貝。刺身で楽しむことで、コリコリとした歯ごたえが味わえます。
詳しく見る→海松貝 みるがい(Keen’s gaper)
▼スルメイカの干物
焼いても炙っても美味しく、独特の旨味と香ばしさが楽しめます。
詳しく見る→鰑烏賊 するめいか(Japanese common squid)
▼舌平目のガーリックソース
繊細で上品な味わいの舌平目が、ガーリック風味でさらに引き立てられています。
詳しく見る→舌平目 したびらめ(sole)
スズキのカルパッチョ


▼特徴
スズキの皮も引いてあり、好きな大きさにカットして盛り付けるだけでカルパッチョが楽しめます。余分な水分を抜いてくれているので生臭さもなく食べやすい。二人分がまとめて真空されている。
▼アレンジ
翌日にフライパンでソテーしてタルタルソースで食べたが、水分が少ない分、食感が変わってしまっている。おいしいとは言えない。
翌日も生食で食べるのがおすすめです。
※カルパッチョとは魚介類や牛肉を薄切りにしてオリーブオイルやチーズをかけて食べるイタリア料理の一つ。Wikipedia→「カルパッチョ」

白ミル貝の刺身


▼特徴
山間部ではなかなかお目にかかれない白ミル貝。真空パックされて届くので、好みの大きさにカットして盛り付けるだけで簡単に刺身として楽しめます。
貝特有のコリコリした食感と独特の香りが特徴で、貝好きにはたまらない一品です。ただし、貝が苦手な方にはイマイチかも?
▼アレンジ
半分は刺身で。残りの半分はバター炒めに。
バターで炒めることで貝特有の香りが和らぎます。
生の貝が苦手な人は炒め物がおすすめ。

スルメイカの干物


▼特徴
スルメイカの干物は二人分がまとめて真空されている。干物になっているが一夜干し程度なので生に近い。そのため、柔らかい食感と凝縮された旨味が楽しめる。シンプルに焼いて一味マヨネーズで食べるのがおすすめ
▼アレンジ
レモンをかけ、醤油でさっぱりと食べるのがレシピ。翌日は野菜と一緒に醤油炒めにするのもおすすめです。スルメイカの風味が野菜に移り、さらにご飯が進む一品に変わります。
舌平目のガーリックきのこソース


▼特徴
二人分が一つになって真空されている。小さい舌平目が2尾入っています。
味付けにはにんにく、オリーブオイル、塩コショウが必要です。トマトの酸味もいいアクセントになるので入れるのがおすすめ。生臭さもなくおいしい。中骨はそのまま入っているので食べるときには注意が必要
▼アレンジ
バター、茸、しょうゆで少し和風のテイストにするのもあり。
Amazonとの比較
Amazonで購入できるか考えてみました。
結論は「できない」
同じ状態で同じ分量で購入することはできません。生食ではなかったり、下処理がされていなかったり、量が多すぎたり。同じ状態で購入できるのはスルメイカだけ。
その分、値段も高くなっています。新鮮で下ごしらえしてあって、2人前が送られてくるのはお得だと思います。

今回のふく衛門「サカナDIY」の感想
- 毎月、継続してサカナを食べれるのはとても良い。サカナ料理をすると生ごみが増えるが、ふく衛門の「サカナDIY」はほとんど生ごみは出ない
- サカナを食べたいけど、調理や生ごみ、目利きなどに不安がある方にはおすすめ。
- 今回は生食が半分あったが、生食が苦手人にはキビシイ。自分で生食以外の食べ方を考えなくてはならない
- 白ミルガイはなかなか自宅で食べれないものではあるが、クセが強く好みが分かれる
- 他の食材なしでも調理できるが、彩りがあった方が良い
- レシピ表に目安の調理時間が書いてあるので時間管理しやすい
- 調理動画をYouTubeで見ることができるのでわかりやすい
- 冷凍庫がいっぱいになると思ったが、すべて薄いのでそれほど圧迫されない
- 継続特典で「お箸」が二膳ついてくる
その他のレビュー記事
【調理師が語る】ポストコーヒーの口コミ|定期便の詳細レビュー
【ポストコーヒー】コーヒー診断の内容と継続2回目の中身とレビュー
【ポストコーヒー】定期便3ヶ月目のレビューと会社の概要を紹介
【ポストコーヒー】初回限定クーポン&友達紹介でお得にスタート!
【ポストコーヒー】オンラインショップと継続5ヶ月目のレビュー
【安い?高い?】ポストコーヒーの料金について深掘り【継続6か月目】
ポストコーヒー「Xでの口コミ」と「調理師の評価」
