鰍 かじか(Sculpin)

本ページはプロモーションが含まれています

100gの栄養素含有量

おいしい時期

かじか

*各数字で歳時記を表示

魚介類の解説

  • 春に産卵し、夏に栄養を溜めるので旬は秋
  • 北陸では「ゴリ」と呼ばれる

    「ゴリ」は地方によって色々な魚を指す
    *ヨシノボリ類、チチブ類、ハゼ類、カサゴ類、カジカ類などを総称して「ゴリ」と呼ぶ

  • 「鍋壊し」=鰍の汁や鍋の事を指す
    (鍋をかき回して、壊してしまうほどおいしい事が由来)
  • 淡水で生息するものと海水で生息するものがいる
  • 淡水魚は養殖もされている
  • 鮮度が落ちやすいので早めに処理し調理する

地方名

  • ゴリ
  • ヤマノカミ
  • ハゼ
  • アブラコ
  • ビンガ
  • ドンコ

目利き

  • 目が澄んでエラが鮮紅色のものが良い
  • 活〆で触って硬い物が良い

仲間

  • 棘鰍(とげかじか)

レシピ

  • 刺身、すし
  • 味噌汁
  • から揚げ
  • 煮つけ
 

食品成分表

可食部100g当たり

かじか(生)

廃棄率0%
エネルギー111㎉
水分76.4g
タンパク質15.0g
脂質5.0g
炭水化物0.2g
ナトリウム110㎎
カリウム260㎎
カルシウム520㎎
マグネシウム31㎎
リン400㎎
2.8㎎
亜鉛1.7㎎
0.15㎎
マンガン0.31㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)180㎍
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンD3.0㎍
ビタミンE(トコフェロールα)1.3㎎
ビタミンK1㎍
ビタミンB10.07㎎
ビタミンB20.38㎎
ナイアシン1.5㎎
ビタミンB60.08㎎
ビタミンB1228.2㎎
葉酸15㎍
パントテン酸0.54㎎
ビオチン
ビタミンC1㎎
食物繊維(総量)

日本食品標準成分表2015年版(七訂)から引用