西瓜 すいか(watermelon)

100gの栄養素含有量

おいしい時期

すいか

*各数字で歳時記を表示

野菜の解説

  • 日本では夏の風物詩
  • 収穫直後が一番おいしいのでなるべく早く食べる
  • 真ん中とツルのそばが甘い
  • 黒と緑のコントラストがはっきりしているものが良い
  • ツルが枯れていないものが良い
  • ツルと反対側の部分が小さい方が良い
  • 叩いた時の音では判断しにくいが、なるべく音が響くものが良い
  • カット西瓜は種が黒く、皮の白部分と果肉の赤部分の境目がはっきりしているものを選ぶとよい

良い食べ合わせ

  • 利尿作用=ぶどう
  • 高血圧予防=みかん

保存方法

  • 丸のままの時は風通しの良い場所で保存する
  • カットしたものはラップに包み野菜室
  • 保存の適温は8~10度(これ以下は低温障害を受け味が落ちる)

主な品種群

  • 紅小玉
  • 黄小玉
  • ダイナマイトスイカ
  • ペイズリー

レシピ

  • 西瓜の浅漬け(皮)
  • 西瓜ゼリー
  • 西瓜ジュース
  • 西瓜シャーベット
  • 西瓜スムージー
 

食品成分表

可食部100g当たり

すいか(生)赤肉種

廃棄率40%
エネルギー37㎉
水分89.6g
タンパク質0.6g
脂質0.1g
炭水化物9.5g
ナトリウム1㎎
カリウム120㎎
カルシウム4㎎
マグネシウム11㎎
リン8㎎
0.2㎎
亜鉛0.1㎎
0.03㎎
マンガン0.03㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン1㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)830㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.1㎎
ビタミンK
ビタミンB10.03㎎
ビタミンB20.02㎎
ナイアシン0.2㎎
ビタミンB60.07㎎
ビタミンB12
葉酸3㎍
パントテン酸0.22㎎
ビオチン0.9㎍
ビタミンC10㎎
食物繊維(総量)0.3g

日本食品標準成分表2015年版(七訂)から引用