公魚 わかさぎ(Japanese pond smelt)

食材 » 魚介類 » 公魚 わかさぎ(Japanese pond smelt)
 

わかさぎ の英語表記

Japanese pond smelt 
pond smelt
wakasagi

魚介類の英語表記をまとめた記事→魚介類の漢字と英語表記一覧表

 

わかさぎの旬 ~おいしい時期

わかさぎ

*各数字で歳時記を表示
旬の食材一覧表→【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】

 

わかさぎ とは ~解説~

  • わかさぎは淡水魚と思われがちですが淡水と海水を往復する魚である
  • その昔、霞ヶ浦のわかさぎは幕府に献上する貢物だった
  • 厳寒期が旬で透き通る体に小さな目は「氷の下の貴婦人」と敬称され珍重された。
  • 体長は15センチ、細長く、背びれの後方に脂びれを持つのが特徴
  • 背が黄褐色ではらが銀白色。淡黒色の縦帯がある
  • 近縁種のチカと外見はそっくり
  • 小さいわかさぎは頭からすべておいしく食べられる 
  • 寒い時期の子持ちは高値となり人気が高い
  • 大きい物は少し骨が当たるので注意する
  • 河を下り海で成長して河を遡上するわかさぎと河川で一生を終えるわかさぎが存在する
  • 鱗ははがれやすく、店頭に並ぶときにはほとんどなくなっている
  • カルシウム含有量が高く、カルシウム補給に理想的
  • 鮮度が落ちるのが早いので新鮮なものを選ぶ方が良い

味わい
冷凍物や輸入物は鮮度に難点があり、形も崩れて味も落ちる
味は淡白で天ぷらがよく合う
熱を通しても硬くならない
河は薄く、骨も柔らかい

 

地方名

  • アマサギ
  • シラサギ
  • スズメウオ
  • ソメブリ
  • キキンウオ
 

目利き

  • 死後硬直が溶けていない硬い物が新鮮
  • 表面がみずみずしく艶があり光っているものが良い
  • 柔らかい物は避ける
  • 腹が割れているものは避ける
  • 透き通るような白い魚体で綺麗な黒い目をしているものが新鮮

仲間

  • 千魚(チカ)
  • ツカ
  • スズメウオ
  • カワチカ
  • ソメブリ
  • サイカチ
 

レシピ

  • 天ぷら
  • かき揚げ
  • 南蛮漬け
  • 煮物
  • 佃煮
  • 煮干し
  • 素焼き
  • 甘露煮
  • 唐揚げ
 

わかさぎの栄養素 ~食品成分表

可食部100g当たり

わかさぎ(生)

廃棄率0 %
エネルギー71 ㎉
水分81.8 g
タンパク質14.4 g
脂質1.7 g
炭水化物0.1 g
ナトリウム200 ㎎
カリウム120 ㎎
カルシウム450 ㎎
マグネシウム25 ㎎
リン350 ㎎
0.9 ㎎
亜鉛2.0 ㎎
0.19 ㎎
マンガン0.13 ㎎
ヨウ素29 ㎍
セレン22 ㎍
クロム1 ㎍
モリブデン1 ㎍
ビタミンA(レチノール)99 ㎍
ビタミンA(β-カロテン)2 ㎍
ビタミンD2.0 ㎍
ビタミンE(トコフェロールα)0.7 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.01 ㎎
ビタミンB20.14 ㎎
ナイアシン1.6 ㎎
ビタミンB60.17 ㎎
ビタミンB127.9 ㎎
葉酸21 ㎍
パントテン酸0.51 ㎎
ビオチン4.0 ㎍
ビタミンC1 ㎎
食物繊維(総量)

日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用
栄養素一覧表→35種類の栄養素 一覧表

 
 

関連記事

鮎 あゆ(sweetfish)
柳葉魚 ししゃも(shishamo smelt)
鰆 さわら(Spanish mackerel)
牡蠣 かき(Oyster)
羽太 はた(Sevenband grouper)