【サクッと検索】ヌテラって何?


 

Twitterから謎の文字「ヌテラ」

というわけで、調べました「ヌテラ」
結論は「スプレッド」と呼ばれる、パンやクラッカーなどに塗って食べる食品全般の事。
バターやマーガリン、ジャムと同じ種類の食べ物です。
それではサクっとまとめます。

 

 

【ヌテラ】の歴史

  • 1946年 フェレロ社によって「ジャンドゥーヤ」という名前で販売される
  • 1951年 パンに塗りやすく改良され「スーパークレマ」として販売される
  • 1964年 ココア入りヘーゼルナッツクリーム(ヌテラ)が瓶詰めで販売される
  • 1965年 瓶入りヌテラがドイツで販売され、高く評価される
  • 1966年 ヌテラがフランスに上陸
  • 1978年 国境を越え、オーストラリアに進出を果たす
  • 1966年 パリのカルーゼル・デュ・ルーブルで大規模なイベントが開催される
  • 2005年 「最も世界で愛されている朝ごはん」としてギネス世界記録に選ばれる
  • 2010年 フェレロ社が公式にヌテラのページをFacebookに開設
  • 2011年 Facebookページで、1,000万人のファンから「いいね!」を獲得
  • 2014年 ヌテラの50周年の祝いが世界10カ国で開催される

 

高品質の原材料7種類

  • 砂糖
  • パーム油
  • ヘーゼルナッツ
  • 牛乳
  • ココア
  • レシチン
  • バリニン
遺伝子組み換えでない高品質の原材料を使用しています

 

使い方やレシピ

  • パン
  • クラッカー
  • クレープ
  • ワッフル
  • パンケーキ
  • マフィン
  • タルト
  • スコーン
  • ビスケット

 

 

栄養成分

  • エネルギー   81kcal
  • タンパク質   0.9g
  • 脂質      4.6g
  • 炭水化物    9.1g
  • ナトリウム   6mg
*成分、栄養表示は随時更新しているため、ウェブページ上の情報が最新ではない場合があります。最新情報はラベル表示にてご確認ください

 

 

参考商品

by カエレバ

 

 

 

by カエレバ

 

まとめ

  • スプレッドと呼ばれる「塗って食べる」食品
  • フェレロ社が作っている商品
  • 歴史は1946年と古い
  • 販売商品は大きさの違いと「ブレッドスティック」がセットになったものがある









【よくわかるレシピ】南瓜の煮物


英語表記

braised pumpkin

 

おいしくなるポイント

  1. 煮崩れしないようにする
  2. 素材の甘さを生かすように調理する
  3. 素材の味を見極める

当レシピについて5つのポイント

 

食材と調味料

食材

南瓜

調味料

調味料分量 割合
出汁600~800cc6~8
薄口醤油50cc0.5
濃口醤油50cc0.5
砂糖50g0.5
みりん50g0.5

大さじ、小さじの重量一覧表(g)

 

作り方

①下ごしらえ

南瓜食べやすい大きさに切る
面取りする

②下茹でする

  1. 沸騰させたお湯に塩を少々入れる
  2. 沸騰しているところに南瓜を入れる
  3. 芯が残っているところでザルに上げる
  4. 水でサッと洗い流し、粗熱を取る

③出汁を合わせる

  1. 鍋に下茹でした南瓜と調味料を入れる
  2. 中火にかける
  3. 南瓜が踊らないように火を加減する
  4. 竹串が通るくらいになったら味見をする
    (南瓜の甘みと出汁の加減を確かめる)
  5. 味を調整する

④味をしみ込ませる

  1. 鍋のまま常温で粗熱を取る
  2. 煮すぎたと思ったときは急冷するとよい

アレンジ

  1. 小豆を入れて「いとこ煮」
  2. そぼろを入れて「そぼろ煮」
  3. 出汁にとろみをつけて「あんかけ」

 

失敗したと感じた時は

硬い南瓜が踊らないようにしてもう少し煮る
煮崩れた熱いうちにザルに上げ、粗熱・水分を取る。潰して再利用する。コロッケ、サラダなど。
味が薄い何が足りないのかを判断して調味料を入れる。
味が濃い出汁を捨てて水を足し、炊きなおす
焦げたかき回さずに焦げてない所を取り出す。新しい出汁で炊きなおす。

 

コメント

★南瓜について

南瓜には種類があり、火の入る速度が異なることに注意したい。同じ種類でもモノによっては火の通りが違う。余熱の段階で煮崩れるときもあるので、ほんの少しだけ硬めで火を止める。
甘さも種類や物によって異なる事にも気を付ける

★調味料について

薄口醤油と濃口醤油と同割で示しているが、色を付けたい場合は濃口醤油のみで。逆に色を付けたくない場合は薄口醤油のみで良い。
甘さを調整する場合は砂糖を調整する