※本記事には広告が表示されます。
おいしい時期
あぶらつのざめ
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧ | ⑨ | ⑩ | ⑪ | ⑫ |
---|
◆月別◆旬の食材一覧表 ~食材カレンダーまとめ~
魚介類の解説
- 地域によってさまざまな違いがある魚
- 西日本では「ホシザメ」北日本では「アブラツノザメ」「ネズミザメ」が代表的な食用サメ
- 基本的に旬は冬
- 南日本では夏でも好まれる魚で湯引きや生で食べられている
- 北日本では冬に食べられ、煮たり焼いたりして食べる
- はんぺんなどのおでん種に使われる
- 味は良いが不人気
- コラーゲン、スクワレンが豊富なので美肌効果がある
地方名
- フカ
- テッポウ
- ホシ
- マナゾ
- ノソ
仲間
- 鼠鮫(ネズミザメ)
- 葦切鮫(ヨシキリザメ)
レシピ
- 鮫の湯引き(フカの湯ざらし)
- 鮫の刺身、すし
- 鮫の塩焼き
- 鮫の煮物
食品成分表
可食部100g当たり
あぶらつのざめ(生)
廃棄率 | 0 % |
エネルギー | 138 ㎉ |
水分 | 72.4 g |
タンパク質 | 16.8 g |
脂質 | 9.4 g |
炭水化物 | – |
ナトリウム | 100 ㎎ |
カリウム | 450 ㎎ |
カルシウム | 6 ㎎ |
マグネシウム | 19 ㎎ |
リン | 200 ㎎ |
鉄 | 1.0 ㎎ |
亜鉛 | 0.3 ㎎ |
銅 | 0.04 ㎎ |
マンガン | 0.01 ㎎ |
ヨウ素 | – |
セレン | – |
クロム | – |
モリブデン | – |
ビタミンA(レチノール) | 210 ㎍ |
ビタミンA(β-カロテン) | – |
ビタミンD | 1.0 ㎍ |
ビタミンE(トコフェロールα) | 2.2 ㎎ |
ビタミンK | – |
ビタミンB1 | 0.04 ㎎ |
ビタミンB2 | 0.08 ㎎ |
ナイアシン | 1.0 ㎎ |
ビタミンB6 | 0.33 ㎎ |
ビタミンB12 | 1.7 ㎍ |
葉酸 | 2 ㎍ |
パントテン酸 | 0.73 ㎎ |
ビオチン | – |
ビタミンC | – |
食物繊維(総量) | – |