※本記事には広告が表示されます。
バターミルクパウダーの特徴
- バターを作る時にクリームを撹拌してできた液体(バターではない方)
- クリームを攪拌した後に残った脂肪分の低い液体がバターミルク
- バターミルクを乾燥させたものがドライバターミルク(バターミルクパウダー)
- パンケーキには欠かせない食材である
- 欧米ではコクや風味づけとしてスープやソースなどにも使う
- スコーンやパンケーキなどに使うと軽くふわっとした仕上がりになる
- 牛乳と比べて脂肪分が少なく低カロリー
- 脱脂粉乳(スキムミルク)よりも高価
- 原材料は生乳のみ(よつ葉、パイオニア企画)
- 海外で流通しているバターミルクは、発酵バター製造時に得られる発酵タイプが主流
バターミルクの味わい
バターミルクの自然の酸が、酸味やふっくらとした食感を与える
バターのようなさわやかな乳の香りとコクのある味わい
スキムミルクに比べるとしっかりとした香りと味が残る
バターミルクの働き
保存性に優れている
パン生地に配合することで、生地の劣化を遅らせる
栄養の強化にもつながる
乳化力があるため、生地の中に入れて練ると生地が柔らかくなる効果がある
参考hp→「 北海道産生乳100%使用! よつ葉バターミルクパウダーの魅力」
バターミルクの重さ (計量カップ)
小さじ | 2 g |
大さじ | 6 g |
1カップ | 90 g |
バターミルクの保存方法
湿気に弱いので注意する
高温多湿、直射日光を避けて常温保存
バターミルクパウダーの使いみち
シチュー=コクや風味付け
製菓=生地が柔らかく
製パン=乳風味が感じられ、ふわり柔らかくなる
アイスクリーム=乳風味がつよくなる
バターミルクパウダーの栄養素 (食品成分表)
可食部100g当たり
日本食品標準成分表2015年版(七訂) に記載がありません
「よつ葉 オンラインショップ」参照
廃棄率 | 0% |
エネルギー | 390 ㎉ |
水分 | – |
タンパク質 | 31.0% |
脂質 | 7.3 g |
炭水化物 | 50.1 g |
ナトリウム | – |
カリウム | – |
カルシウム | 960 mg |
マグネシウム | – |
リン | – |
鉄 | – |
亜鉛 | – |
銅 | – |
マンガン | – |
ヨウ素 | – |
セレン | – |
クロム | – |
モリブデン | – |
ビタミンA(レチノール) | – |
ビタミンA(β-カロテン) | – |
ビタミンD | – |
ビタミンE(トコフェロールα) | – |
ビタミンK | – |
ビタミンB1 | – |
ビタミンB2 | – |
ナイアシン(当量) | – |
ビタミンB6 | – |
ビタミンB12 | – |
葉酸 | – |
パントテン酸 | – |
ビオチン | – |
ビタミンC | – |
食物繊維(総量) | – |
関連記事
ホームベーカリー奮闘記
【調理師の自由研究】食パンの材料と役割
強力粉 きょうりきこ(Strong flour)
クリーム(cream)
バター(Butter)