※本記事には広告が表示されます。
おいしい時期
とびうお
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧ | ⑨ | ⑩ | ⑪ | ⑫ |
---|
9月のおいしい魚介類を一覧表にしました
魚介類の解説
- 浜飛魚は「春トビ」と言われ、春の味わい(3,4月)
- 鳥のように滑空する(尾びれを使って加速し400m飛ぶ)
- 加工品(ちくわ、煮干し)などにも使われる
- 40cmを超える大型のものは「大トビ」と呼ばれ高級
- 脂が少ないが魚本来の味が味わえる
- 飛魚の出汁を「あごだし」という(九州では飛魚のことをあごと呼ぶ)
- あごだしは鰹や煮干しの出汁に比べると、上品な味とコクが特徴(出汁の中でも高級品)
地方名
- 角トビ
- 春トビ
- 夏トビ
- フルセン
目利き
- 血合い部分が赤いものが良い
- うろこがきれいについていてお腹側が光っているもの
仲間
- 細飛魚(ホソトビウオ)
- 筑紫飛魚(ツクシトビウオ)
- 浜飛魚(ハマトビウオ)
レシピ
- 飛魚の塩焼き
- 飛魚の刺身、寿司
- あごだし
- 飛魚の竜田揚げ
食品成分表
可食部100g当たり
とびうお(生)
廃棄率 | 40 % |
エネルギー | 89 ㎉ |
水分 | 76.9 g |
タンパク質 | 21.0 g |
脂質 | 0.7 g |
炭水化物 | 0.1 g |
ナトリウム | 64 ㎎ |
カリウム | 320 ㎎ |
カルシウム | 13 ㎎ |
マグネシウム | 37 ㎎ |
リン | 340 ㎎ |
鉄 | 0.5 ㎎ |
亜鉛 | 0.8 ㎎ |
銅 | 0.06 ㎎ |
マンガン | 0.01 ㎎ |
ヨウ素 | – |
セレン | – |
クロム | – |
モリブデン | – |
ビタミンA(レチノール) | 3 ㎍ |
ビタミンA(β-カロテン) | – |
ビタミンD | 2.0 ㎍ |
ビタミンE(トコフェロールα) | 2.3 ㎎ |
ビタミンK | – |
ビタミンB1 | 0.01 ㎎ |
ビタミンB2 | 0.1 ㎎ |
ナイアシン | 7.1 ㎎ |
ビタミンB6 | 0.47 ㎎ |
ビタミンB12 | 3.3 ㎍ |
葉酸 | 8 ㎍ |
パントテン酸 | 0.42 ㎎ |
ビオチン | – |
ビタミンC | 1 ㎎ |
食物繊維(総量) | – |