水雲 もずく(Mozuku)

100gの栄養素含有量

おいしい時期

もずく

*各数字で歳時記を表示

 

魚介類の解説

  • 漢字で「海蘊 」「藻付」「海雲」 とも表記する
  • 国内流通のほとんどが沖縄産
  • 年間を通して流通するが、収穫できるのは4~7月
  • 生もずくと塩蔵もずくがある
  • 生もずく=流水で洗い流して、すぐに食べられるが長期保存できない
  • 塩蔵もずく=食べる前に塩抜きする。塩抜き時に栄養&旨味が流れる
  • 冷凍保存できる(冷凍しても味や風味は変わらない)

目利き

  • 色が濃く、粘液が濁ってない物を選ぶとよい

仲間

  • オキナワモズク
  • フトモズク
  • イシモズク
  • クサモズク

レシピ

  • もずく酢
  • 天ぷら
  • 酢漬け
  • スープ
  • 味噌汁
  • サラダ
  • 天ぷら
 

食品成分表

可食部100g当たり

おきなわもずく(塩蔵)塩抜き

廃棄率0%
エネルギー6㎉
水分96.7g
タンパク質0.3g
脂質0.2g
炭水化物2.0g
ナトリウム240㎎
カリウム7㎎
カルシウム22㎎
マグネシウム21㎎
リン2㎎
0.2㎎
亜鉛
0.01㎎
マンガン0.01㎎
ヨウ素140㎍
セレン1㎍
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)220㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.1㎎
ビタミンK18㎍
ビタミンB1
ビタミンB20.09㎎
ナイアシン
ビタミンB6
ビタミンB12
葉酸2㎍
パントテン酸
ビオチン0.4㎍
ビタミンC
食物繊維(総量)2.0g

日本食品標準成分表2015年版(七訂)から引用