うどんの魅力を解説!日本の代表的な麺料理に迫る

食材 » 加工食品 » うどんの魅力を解説!日本の代表的な麺料理に迫る
 

うどんの漢字・英語表記

udon
udon noodles 
Thick noodles
thick Japanese noodles
Japanese style noodles

饂飩

魚介類の漢字と英語表記一覧表
言語学習者のための英語・漢字・ひらがなガイド

 

うどんの旬 ~おいしい季節~

うどん自体には旬はない。
夏は冷たいうどん、冬は温かいうどんにして季節を分けるのが良い。具材で旬を彩るとさらにおいしく食べれる
夏には冷たいうどんで夏野菜をトッピング
冬には温かいうどんで鴨肉や鍋焼きうどんなど。
夏の食材を探す→6月7月8月
冬の食材を探す→12月1月2月

→月ごとの旬の食材をチェック

 

うどんとは ~解説

  • うどんは、日本を代表する伝統的な麺料理である
  • 小麦粉に少量の塩水を加え、こねたものを麺状にした日本有数の麺食品
  • 古くから日本の食文化に根付いており、日本全国で親しまれている
  • 茹でて、つけ麺やかけ麺、焼うどん、鍋などにして食べる
  • 乾麺、茹で麺、生麺の状態で販売されている
  • 地域に様々なうどんがある
    (讃岐うどん、稲庭うどん、五島うどん、水沢うどん、氷見うどん、きしめんなど)
  • 上に乗せる具により、さまざまな呼び名がある
    (きつね、月見、やまかけ、天ぷら、ちから、五目など)
  • 五大うどん
    ①讃岐うどん(香川県)
    ②稲庭うどん(秋田県)
    ③五島うどん(長崎県)
    ④水沢うどん(群馬県)
    ⑤氷見うどん(富山県)
 

地方のうどん

武蔵野うどん(東京)
きしめん(愛知)
ほうとう(山梨)
備中うどん(岡山)
豪雪うどん(北海道)
チホクうどん(北海道)
ひっぱりうどん(山形)
桐生うどん(群馬)
耳うどん(栃木)
帯うどん(静岡)
小松うどん(石川県)
伊勢うどん(三重)
鳴門うどん(徳島)

 

トッピング例

きつね(揚げ)
天ぷら
山菜
とろろ
月見(たまご)

おろし(大根おろし)
カレー
きのこ
酢橘

 

うどんの栄養素 ~食品成分表

可食部100g当たり

うどん(ゆで)

生/茹で乾/茹で
廃棄率0 %0 %
エネルギー95 ㎉117 ㎉
水分75.0 g70.0 g
タンパク質2.6 g3.1 g
脂質0.4 g0.5 g
炭水化物21.6 g25.8 g
ナトリウム120 ㎎210 ㎎
カリウム9 ㎎14 ㎎
カルシウム6 ㎎7 ㎎
マグネシウム6 ㎎4 ㎎
リン18 ㎎24 ㎎
0.2 ㎎0.2 ㎎
亜鉛0.1 ㎎0.1 ㎎
0.04 ㎎0.04 ㎎
マンガン0.12 ㎎0.14 ㎎
ヨウ素
セレン2 ㎍
クロム1 ㎍
モリブデン2 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.1 ㎎0.1 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.02 ㎎0.02 ㎎
ビタミンB20.01 ㎎0.01 ㎎
ナイアシン0.2 ㎎0.2 ㎎
ビタミンB60.01 ㎎0.01 ㎎
ビタミンB12
葉酸2 ㎍2 ㎍
パントテン酸0.13 ㎎0.14 ㎎
ビオチン0.3 ㎍
ビタミンC
食物繊維(総量)1.3 g0.7 g
日本食品標準成分表2020年版(八訂)から引用

一日に摂取した方が良い栄養素の量知ってますか?
50歳~64歳の食事摂取基準表
症状別にとりたいビタミンをまとめました

 

関連記事

【oisix】国産小麦100%の麺で!肉汁つけうどん
【kit Oisix】20分で2品作れます♪
コーヒーサブスクの醍醐味!40代男性に贈る究極のコーヒー体験
新鮮な海の幸が毎月届く!極上の魚介類を楽しむサブスク体験