障泥烏賊 あおりいか(Bigfin reef squid)

食材 » 魚介類 » 障泥烏賊 あおりいか(Bigfin reef squid)

※本記事には広告が表示されます。

障泥烏賊 あおりいか(Bigfin reef squid)
 

障泥烏賊の旬 ~おいしい時期~

あおりいか

あおりいか(幼体)

*各数字で歳時記を表示

4月|旬の魚介類 一覧表 おいしい魚介類 japanese-food.net
thumbnail
4月を英語で書くと「April」和風月名は「卯月」4月が旬の魚介類を一覧表にしました。わかりやすく画像での一覧表も作りました。春はあっさりとした魚介類が多い印象。旬は鯛、めばる、鰆、細魚などがあります。貝類では浅利や蛤、青柳などが旬になります。川魚が少しづつ旬の走りになってきてます
https://japanese-food.net/april-seafood/
 

障泥烏賊とは ~解説~

  • 胴長は約40-45cm程度、重さは6kg以上に達するものもある
  • 胴が丸みを帯び、胴の縁に渡って半円形のひれを持つ
  • 外見は甲烏賊(コウイカ)に似るが、甲は薄くて透明な軟甲である
  • 水温が下がる冬は深場に生息し、暖かくなると産卵のため海岸近くに上がってくる
  • 沿岸で獲れる烏賊の中では大型になる
  • 生きている時は透明感があるが、死後は白くなっていく
  • 漁獲量が少なく高価
  • 秋に生まれた子烏賊を好む人もいる(時期は10~11月)
  • 地方によっては秋に成長した幼体を漁獲する

味わい
味、食感が良く、すしネタとして人気がある
肉質は弾力性に富み、甘みがあり旨味が強い
活〆した直後は硬すぎるほど締まりがある
一晩寝かせると甘みが増しておいしい

 

地方名

  • バショウイカ
  • ミズイカ
  • モイカ
  • ホヤイカ
  • タチイカ
  • シンイカ
  • アキイカ
  • シロイカ
 

目利き

  • 獲れた直後は半透明で時間経過とともに白くなる
  • なるべく透明感のあるものを選ぶ
  • 触ったときに発色の変化があるものが良い
  • ハリがあるものが良い
 

仲間

  • 槍烏賊(やりいか)
  • 剣先烏賊(けんさきいか)
 

レシピ

  • 障泥烏賊 の 刺身・寿司
  • 障泥烏賊 の 一夜干し
  • 障泥烏賊 の 揚げ物
  • 障泥烏賊 の 炒め物
  • 障泥烏賊 の 和え物
  • 障泥烏賊 の 煮物
 

障泥烏賊の栄養素 (食品成分表)

可食部100g当たり

食品データベースに記載がありません

廃棄率%
エネルギー
水分g
タンパク質g
脂質g
炭水化物g
ナトリウム
カリウム
カルシウム
マグネシウム
リン
亜鉛
マンガン
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)
ビタミンK
ビタミンB1
ビタミンB2
ナイアシン
ビタミンB6
ビタミンB12
葉酸
パントテン酸
ビオチン
ビタミンC
食物繊維(総量)g

日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用

 

関連記事

槍烏賊 やりいか (Spear squid)
鰑烏賊 するめいか (Japanese common squid)
甲烏賊 こういか (Golden cuttlefish)
障泥烏賊 あおりいか (Bigfin reef squid)