※本記事には広告が表示されます。
鱧の英語表記
Pike conger
sea eel
conger
conger eel
鱧の旬 ~おいしい時期~
はも
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧ | ⑨ | ⑩ | ⑪ | ⑫ |
---|
*各数字で歳時記を表示
旬の食材一覧表→【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】
鱧とは ~解説~
- 「ハモは梅雨の水を飲んでおいしくなる」と言われている
- 見た目はうなぎのように細長い円筒形をしている
- うなぎよりもかなり大きく凶暴
- 小骨が多いので「骨切り」と呼ばれる工程が必要
- 骨切り=皮一枚を残し、1mm間隔で包丁を入れていく
- 関西ではなじみの深い魚で食卓に並ぶほど
- 京都では祇園祭の別名「祭りハモ」と呼ばれる
- 産卵期は8月~で産卵後は身が痩せている
- 10~11月の鱧は「金鱧」「落ち鱧」と呼ばれる
(産卵後に食欲旺盛になり、身が肥え脂がのる) - 産卵期は8月~で産卵後は身が痩せている
味わい
淡白で旨味と脂分の後味が残り、豊かな風味を味わえる
梅雨時には脂がのって、身が柔らかくなり美味
メスの方がオスより大きくなり、メスの方がおいしいと言われる
玉葱との相性が良く、大阪では「魚すき」で食べられる
地方名
- アオハモ(オス)
- ホンハモ
- ウミウナギ
- ギイギイ
- トウヘイ
- タツバモ
- ハブ
- ハム
- ウド
目利き
- 身の色が薄いべっ甲色で透き通った感じの物が良い
- 体調60cm~70cmのものが良い
- 開いてあるものは身が厚く細かく包丁が入っているものが良い
- 大きい物が美味しいと言われる
- 60センチ以下の青みがかったものはオス(オスは脂が少ない)
- ぬめりに透明感のあるものが良い
レシピ
- 照り焼き
- 鱧ちり・鱧すき
- 鱧の湯引き
- てんぷら
- からあげ
- 吸い物
- 寿司
- 南蛮漬け
鱧の栄養素 ~食品成分表~
可食部100g当たり
はも(生)
廃棄率 | 0 % |
エネルギー | 132 ㎉ |
水分 | 71.0 g |
タンパク質 | 22.3 g |
脂質 | 5.3 g |
炭水化物 | – |
ナトリウム | 66 ㎎ |
カリウム | 450 ㎎ |
カルシウム | 79 ㎎ |
マグネシウム | 29 ㎎ |
リン | 280 ㎎ |
鉄 | 0.2 ㎎ |
亜鉛 | 0.6 ㎎ |
銅 | 0.03 ㎎ |
マンガン | 0.07 ㎎ |
ヨウ素 | – |
セレン | – |
クロム | – |
モリブデン | – |
ビタミンA(レチノール) | 59 ㎍ |
ビタミンA(β-カロテン) | – |
ビタミンD | 5.0 ㎍ |
ビタミンE(トコフェロールα) | 1.1 ㎎ |
ビタミンK | – |
ビタミンB1 | 0.04 ㎎ |
ビタミンB2 | 0.18 ㎎ |
ナイアシン | 3.8 ㎎ |
ビタミンB6 | 0.23 ㎎ |
ビタミンB12 | 1.9 ㎎ |
葉酸 | 21 ㎍ |
パントテン酸 | 0.46 ㎎ |
ビオチン | – |
ビタミンC | 1 ㎎ |
食物繊維(総量) | – |
「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用
栄養素一覧表→35種類の栄養素 一覧表
関連記事
鰻 うなぎ(eel)
穴子 あなご(Conger eel)
6月|食の歳時記|水無月|JUNE
魚介類の漢字と英語表記一覧表
料理の専門用語と意味 一覧表