※本記事には広告が表示されます。
クレソンの英語・漢字表記
watercress
阿蘭陀芥子
和蘭芥子
クレソンの旬 ~おいしい時期~
クレソン
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧ | ⑨ | ⑩ | ⑪ | ⑫ |
---|
旬の食材一覧表→【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】
クレソンとは ~特徴~
- ヨーロッパ中部からアジアの温帯地域にかけてが原産地
- 別名「オランダガラシ」
- 山梨県南都留郡道志村が日本一のクレソンの生産地
- 肉料理の付け合わせとして添えられる
- 独特の香りと爽やかな辛味が特徴の葉野菜
- 生命力が強い野菜で買ってきたものを水に浸しておくと根が生え、そのまま栽培することができる
- 市場に並んでいるものはほとんどが栽培物
- 葉が大きくて、緑色の濃いものが新鮮
- 広島のお好み焼き屋さんでは「雲丹クレソン」をよく見かける
(クレソンのバター炒めに雲丹を乗せたもの)
健康効果
食物繊維やポリフェノール、リンなどの栄養素がたっぷりと含まれ、デトックス効果も期待できる。栄養をそのまま摂取するには生食が一番。苦みが苦手な人は炒めたり、揚げたりするのがおすすめ。
栄養素
ビタミンCはコーンの約3倍
βカロテンはアスパラガスの約7倍
カルシウムはキャベツの約2倍
上手な選び方
葉は色が濃くてツヤがあり、大きくて丸みのあるものが良い
茎の太さが均一でまっすぐに伸びたものが良い
香りが出でているものが良い
花が咲き始めているものは避ける
茎からヒゲ根がたくさん出ているものは避ける
保存方法
- 新聞紙で包み、ビニール袋に入れ冷蔵庫で保存する
- コップに水を入れ、茎を挿してビニールを被せ冷蔵庫で保存
- あまり日持ちしない
主な品種群
- サラダクレソン
- ヤソゼリ(耶蘇芹)
クレソンを使った料理
- 雲丹クレソン
- クレソンのサラダ
- クレソンの鍋
- 肉料理の添え物
- 天婦羅
- お浸し
- オイル漬け
- スープ
クレソンの栄養素 (食品成分表)
可食部100g当たり
クレソン(生)茎葉
廃棄率 | 15 % |
エネルギー | 13 ㎉ |
水分 | 94.1 g |
タンパク質 | 2.1 g |
脂質 | 0.1 g |
炭水化物 | 2.5 g |
ナトリウム | 23 ㎎ |
カリウム | 330 ㎎ |
カルシウム | 110 ㎎ |
マグネシウム | 13 ㎎ |
リン | 57 ㎎ |
鉄 | 1.1 ㎎ |
亜鉛 | 0.2 ㎎ |
銅 | 0.05 ㎎ |
マンガン | – |
ヨウ素 | 2 ㎍ |
セレン | 2 ㎍ |
クロム | 1 ㎍ |
モリブデン | 20 ㎍ |
ビタミンA(レチノール) | – |
ビタミンA(β-カロテン) | 2700 ㎍ |
ビタミンD | – |
ビタミンE(トコフェロールα) | 1.6 ㎎ |
ビタミンK | 190 ㎍ |
ビタミンB1 | 0.10 ㎎ |
ビタミンB2 | 0.20 ㎎ |
ナイアシン | 0.5 ㎎ |
ビタミンB6 | 0.13 ㎎ |
ビタミンB12 | – |
葉酸 | 150 ㎍ |
パントテン酸 | 0.30 ㎎ |
ビオチン | 4.0 ㎍ |
ビタミンC | 26 ㎎ |
食物繊維(総量) | 2.5 g |
「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」 から引用
栄養素一覧表→35種類の栄養素 一覧表
関連記事
芥子菜の特徴ー健康にいい日本野菜の使い方
春菊 しゅんぎく(Garland chrysanthemum)
冬瓜の魅力を探る―特徴・栄養・そしておいしい食べ方
【oisix】オイシックスレビュー:料理長が選ぶ食品宅配サービス
現役調理師が語る:ふく衛門サカナDIY – 革新的な魚のサブスク
shop
ココナラでは食材の深掘り依頼、料理についての相談、自炊の悩みなどの販売。
BASEではLINEの自動配信による「自炊について」を販売しています。
「セロから始める単身料理」
「イチから始める単身料理」