鮑 あわび(abalone)

TOP » 魚介類 » 鮑 あわび(abalone)

※本記事には広告が表示されます。

 

鮑の英語表記

abalone
Ear shell

魚介類の英語表記をまとめた記事→魚介類の漢字と英語表記一覧表

 

鮑 の旬 ~おいしい時期

北海道

本州以南

*各数字で歳時記を表示

◆月別◆旬の食材一覧表 ~食材カレンダーまとめ~
thumbnail
旬の野菜&果物&魚介類を月別に一覧表にしました。各月の主な行事や草木茶花、季語、古称も掲載しました。献立作りなどに活用してください。
https://japanese-food.net/seasonal-ingredients-table-2/
 

あわびの解説

  • 日本で食べられているのは黒鮑(くろあわび)、蝦夷鮑(えぞあわび)、雌貝鮑(めがいあわび)、眼高鮑(まだかあわび)の4種類。世界では約80種類の鮑が生息する。
  • 水深20メートルの岩礁に生息し、種類によって生息域が違う
  • 一枚貝に見えるが巻貝の一種である
  • 中国料理やフランス料理でよく使われる
  • たわしなどで汚れやぬめりをとり、身をはがして調理する
  • 冷凍技術が発達した今では、冷凍物が多く出回る
  • 生でおいしいのは黒鮑(クロアワビ)
  • クロアワビは近年獲れなくなっている

「レッドリスト」に選定
食用貝の王様として珍重されていたが、年々、値段が上がり輸入物ですら手が出せない価格になり、常に高価で需要過多が続いていた。ついに2023年、国際自然保護連合により、絶滅の恐れがある「レッドリスト」に選定された

鮑 レッドリスト
 

地方名

  • ナマガイ
  • オンガイ(黒鮑のオス)
  • メンガイ(黒鮑のメス)
  • トシロ
  • アイベ
 

目利き

  • ビニール袋に入れ冷蔵庫
  • 殻が深く、身が太ったものが良い
  • 肉が殻から盛り上がっているものが良い
  • 購入するときは生きた鮑を購入する
  • 身に傷がなく、太ったものを選ぶとよい
  • 指で触ると、伸縮するので活きが良いかわかる
 

仲間

  • 蝦夷鮑(エゾアワビ)
  • 眼高鮑(マダカアワビ)
  • 黒鮑(クロアワビ)
  • 雌貝鮑(メガイアワビ)
 

レシピ

  • 鮑のバター焼き
  • 鮑の刺身
  • 鮑の寿司
  • 煮鮑
  • 水貝
  • 酒蒸し
  • 天ぷら
  • 炊き込みご飯
 

鮑の栄養素 ~食品成分表

可食部100g当たり

くろあわび(生)

廃棄率55 %
エネルギー76 ㎉
水分79.5 g
タンパク質14.3 g
脂質0.8 g
炭水化物3.6 g
ナトリウム430 ㎎
カリウム160 ㎎
カルシウム25 ㎎
マグネシウム69 ㎎
リン82 ㎎
2.2 ㎎
亜鉛
マンガン0.01 ㎎
ヨウ素200 ㎍
セレン8 ㎍
クロム6 ㎍
モリブデン15 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)17 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.3 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.15 ㎎
ビタミンB20.09 ㎎
ナイアシン0.8 ㎎
ビタミンB60.02 ㎎
ビタミンB120.4 ㎎
葉酸20 ㎍
パントテン酸2.44 ㎎
ビオチン1.2 ㎍
ビタミンC1 ㎎
食物繊維(総量)

日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用
栄養素一覧表→35種類の栄養素 一覧表

 

関連記事

海松貝 みるがい(Keen’s gaper)
貝 ばい(Japanese Babylon)
鳥貝 とりがい(Japanese egg cockle)
板屋貝 いたやがい(Japanese bay scallop)
栄螺 さざえ(Turban shell)