栗 くり(Chestnut)

栗 くり(Chestnut)
 

栗の英語表記

Chestnut
Japanese chestnuts

 

栗の旬 ~おいしい時期~

くり

*各数字で歳時記を表示

2021年度産 生栗 丹波栗2L 1kg 丹波篠山
 

栗とは ~解説~

  • イガ=皮、鬼皮=果肉、渋皮&中身=種
    ※イガは他の果物でいう皮に当たる
    ※一般的に栗の皮だと思われている鬼皮が果肉
    ※渋皮とその中身が種
  • ケーキの“モンブラン”は、栗とは関係ない
    ※フランス語で“モン”は山、“ブラン”は白という意味
  • 日本一の栗の木が山形県にある(樹齢は300年以上と推定される)
  • 皮に艶があり重い物が良い

栄養素
炭水化物を含む高カロリー食品
タンパク質、ビタミンC、B1、B2、ナイアシンを多く含む
栗のビタミンCはでんぷん質に含まれるので、加熱しても損失が少ない
渋皮にはタンニン、食物繊維が含まれるのでそのまま調理が良い

おいしい栗の見分け方
鬼皮(外側の硬い皮)に張りがある
鬼皮の茶色が濃い
指で押してもブカブカしていない
白いブツブツがついていない
座(底の部分)に黒っぽい箇所がない
座がベトベトしていない

 

栗の下処理

手軽な栗の食べかた
(1)沸騰した湯に生栗を入れる
(2)中火にして40分から50分ゆでる
(3)ゆで上がったら、やけどしないように注意し、包丁で縦半分に切る
(4)中身をスプーンですくい取って食べる

鬼皮のむき方
(1)生栗を熱湯に10分つけておく
(2)包丁で座(ザラザラした面)を少し切り落とす
   ※切りすぎると渋皮に傷がつくので注意する
(3)座と反対側に切り込みを入れ、①の湯に戻す
(4)座の部分から鬼皮を引っ張るようにして剥く

時間がある時は
(2)(3)の工程後に水に浸け、一晩おく

渋皮のむき方
(1)沸騰した湯に鬼皮をむいた栗を入れる
(2)1分から2分ゆでる
(3)火を止めて鍋から出す
(4)手で触れるくらいに温度が下がるまで待つ
(5)手で渋皮をむく

農林水産省→知って得する「栗」のこと

 

良い食べ合わせ

 

保存方法

  • 栗は傷みやすいのでなるべく収穫した日に食べるのがおすすめ
  • ビニール袋に入れて冷蔵庫で保存する(0℃付近が良い)
  • 常温放置すると鬼皮と渋皮の間についた卵が孵化するので注意
 

主な品種群

  • 銀寄(ぎんよせ)
  • 利平(りへい)
  • 筑波
  • 丹沢
  • ぽろたん
 

栗を使った料理

  • 栗の渋皮煮
  • 栗の甘露煮
  • 栗きんとん
  • 栗ご飯
  • 栗まんじゅう
  • 焼き栗
 

栗の栄養素 (食品成分表)

可食部100g当たり

日本ぐり

栄養素茹で甘露煮
廃棄率20 %0 %
エネルギー152 ㎉232 ㎉
水分58.4 g40.8 g
タンパク質3.5 g1.8 g
脂質0.6 g0.4 g
炭水化物36.7 g56.8 g
ナトリウム1 ㎎7 ㎎
カリウム460 ㎎75 ㎎
カルシウム23 ㎎8 ㎎
マグネシウム45 ㎎8 ㎎
リン72 ㎎25 ㎎
0.7 ㎎0.6 ㎎
亜鉛0.6 ㎎0.1 ㎎
0.37 ㎎0.15 ㎎
マンガン1.07 ㎎0.75 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)24 ㎍15 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)
ビタミンK
ビタミンB10.17 ㎎0.07 ㎎
ビタミンB20.08 ㎎0.03 ㎎
ナイアシン1.0 ㎎0.3 ㎎
ビタミンB60.26 ㎎0.03 ㎎
ビタミンB12
葉酸76 ㎍8 ㎍
パントテン酸1.06 ㎎0.18 ㎎
ビオチン
ビタミンC26 ㎎
食物繊維(総量)6.6 g2.8 g

日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用

 
 

関連記事

椎茸 しいたけ(Shiitake)
酢橘 すだち(Sudachi)
柿 かき (Persimmon)
無花果 いちじく(fig)
9月 | 食の歳時記 | 長月 | SEPTEMBER