人参 にんじん(Carrot)

人参 栄養素
 
 

English page

人参のおいしい時期

はるなつにんじん

ふゆにんじん

 
無農薬にんじん野菜セット(無農薬にんじん3kg+りんご1kg+レモン500g)
 

解説

  • 春夏ニンジンは甘みとみずみずしく柔らかい歯応えが特徴
  • 冬ニンジンは出回る量も多く、味も良い
  • 一年を通して栽培されている
  • 冬場に土の中に埋めて保存できる特徴があり、貯蔵性が高い野菜
  • 新人参(春人参)は収穫後、乾燥や貯蔵をされずにすぐ出荷された物
    (新人参は新鮮な人参ですが、保存できる期間は短い)
  • 流通量の多い野菜の中でのカロテン含有量が一番多い
  • カロテンは表皮の下に多く含まれている
  • 昔に比べ独特の匂いが減り、甘くなった
    (カロテンの量は増えたものの、他の栄養素は減少傾向)
  • カロテンは脂溶性なので油料理に適している
 

選び方

  • 良品
    • 色が濃く鮮やかなものが良い
    • 皮が滑らかなものが良い
    • くぼみの少ない物が良い
  • 悪品
    • 葉の付け根(人参側)が緑色なのは避ける
    • 全体的に黒ずんでいるものは避ける
    • しわになっているものは古いので避ける
【クール便対応】産地が選べる無農薬にんじん5キロ常温便送料無料 無農薬 無化学肥料 ゲルソン療法 酵素にんじん 無農薬 5kg[千葉・岡山・熊本]にんじんジュースに!無農薬 人参 5kg 【税込2180円】
 

相性の良い食材

 

保存方法

  • 湿気と乾燥に弱い
  • 水気を拭きとり、新聞紙などに包んで保存する
  • 野菜室では立てて保存するのが好ましい
  • 葉の部分は切り落とす
  • 0℃~5℃で保存する
    (冬季以外は野菜室で保存する)
  • 冷凍
    使いやすいサイズに切って小分けして冷凍
    硬めに茹でて冷凍するときは水気をよくふき取ると良い
 

主な品種

  • 金時人参
  • ミニ人参
  • 島人参
  • 金美
  • 滝野川大長群
  • 朝鮮人参
  • ベビーキャロット
 

レシピ

 

人参の栄養素含有量

可食部100g当たり

にんじん(生)皮むき

廃棄率10%
エネルギー36㎉
水分89.7g
タンパク質0.8g
脂質0.1g
炭水化物8.7g
ナトリウム34㎎
カリウム270㎎
カルシウム26㎎
マグネシウム9㎎
リン25㎎
0.2㎎
亜鉛0.2㎎
0.05㎎
マンガン0.10㎎
ヨウ素
セレン1㎍
クロム1㎍
モリブデン1㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)6700㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.5㎎
ビタミンK18㎍
ビタミンB10.07㎎
ビタミンB20.06㎎
ナイアシン0.7㎎
ビタミンB60.1㎎
ビタミンB12
葉酸23㎍
パントテン酸0.33㎎
ビオチン2.8㎍
ビタミンC6㎎
食物繊維(総量)2.4g

参照→人参/生/皮むき
日本食品標準成分表2015年版(七訂)から引用

 

関連記事