※本記事には広告が表示されます。
蓮根の英語表記
Lotus root
Renkon
蓮根 の旬 ~おいしい時期~
新蓮根
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧ | ⑨ | ⑩ | ⑪ | ⑫ |
---|
蓮根
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧ | ⑨ | ⑩ | ⑪ | ⑫ |
---|
*各数字で歳時記を表示
【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】
蓮根とは ~解説~
- れんこんは英語で「Lotus root」
- れんこんは漢字で「蓮根」
- 真ん中に1つの穴があり、それを囲むように9~10個の穴が開いている
- 「見通しがきく」といって縁起物として節句やお祝いの席で使われる
- 新れんこんの旬は6月~9月
- 地域(種類)によって旬は異なるが通常は寒い時期
- 新れんこんは柔らかくあっさりした味で水分が多い
- 冬になると粘りが出て甘みが増す
- 切ってすぐに水に浸け、空気に触れないようにするとアク抜きできる
- 酢水を使う事により、より白くなる(使う料理によって酢水を使うとよい)
- 酢水に長くつけていると、風味や粘りがなくなってしまうので注意
- 切り方によって、歯ごたえが変わる
切り方による歯ごたえ
輪切り=シャキシャキした食感(金平や酢の物、天ぷらなど)
乱切り=味がしみ込み易い(煮物など)
縦切り=歯ごたえが残る(炒め物など)
栄養素
ミネラルも多く、栄養の宝庫
野菜には珍しいビタミンB1やB2が含まれる
言い換えると体を内側から綺麗にしてくれる栄養素が多い
蓮根 の選び方
- ふっくらと太い物が良品
- 持った時にずっしりと重い物が良品
- 穴の中が綺麗なものが新鮮で良品
- 豊円で節間が長い物が良品
- 表面はみずみずしくて張りのあるものを選ぶとよい
- 節の部分でカットされているものを選ぶ方が良い
- 古くなると、表面の艶がなくなり茶色いシミができる
相性の良い食材
保存方法
- 湿らせた新聞紙に包み、ポリ袋に入れ冷蔵庫で保存する
- 泥付きの物はそのままで保存する方が良い
- カットしたものは切り口をラップして冷蔵庫で保存する
- 新れんこんは傷みやすいので注意が必要
冷凍方法
- 皮を剥いて、使いやすい大きさにカットして硬めに茹でて冷凍
- 生のまま冷凍する場合は一度酢水につけて、水気を切って冷凍する
- 冷凍するときは使いやすいサイズに切り、使う分量づつ冷凍するとよい
主な品種
- 岩国れんこん(10月~2月)
- 加賀れんこん(8月~5月)
- 大口れんこん(10月~4月)
- 備中ロースター
- 志那
- オオジロ
蓮根 を使った料理
- 蓮根饅頭
- 辛子蓮根
- 筑前煮
- 酢蓮根
- レンコンチップス
- きんぴられんこん
- 天ぷら
- 炒め物
- 酢の物
蓮根 の栄養素(食品成分表)
可食部100g当たり
れんこん
栄養素 | 生 | 茹で |
---|---|---|
廃棄率 | 20 % | 0 % |
エネルギー | 66 kcal | 66 kcal |
水分 | 81.5 g | 81.9 g |
タンパク質 | 1.9 g | 1.3 g |
脂質 | 0.1 g | 0.1 g |
炭水化物 | 15.5 g | 16.1 g |
ナトリウム | 24 ㎎ | 15 ㎎ |
カリウム | 440 ㎎ | 240 ㎎ |
カルシウム | 20 ㎎ | 20 ㎎ |
マグネシウム | 16 ㎎ | 13 ㎎ |
リン | 74 ㎎ | 78 ㎎ |
鉄 | 0.5 ㎎ | 0.4 ㎎ |
亜鉛 | 0.3 ㎎ | 0.3 ㎎ |
銅 | 0.09 ㎎ | 0.05 ㎎ |
マンガン | 0.78 ㎎ | 0.80 ㎎ |
ヨウ素 | 9 ㎍ | – |
セレン | 1 ㎍ | – |
クロム | – | – |
モリブデン | 1 ㎍ | – |
ビタミンA(レチノール) | – | – |
ビタミンA(β-カロテン) | 3 ㎍ | 3 ㎍ |
ビタミンD | – | – |
ビタミンE(トコフェロールα) | 0.6 ㎎ | 0.6 ㎎ |
ビタミンK | – | – |
ビタミンB1 | 0.1 ㎎ | 0.06 ㎎ |
ビタミンB2 | 0.01 ㎎ | – |
ナイアシン | 0.4 ㎎ | 0.2 ㎎ |
ビタミンB6 | 0.09 ㎎ | 0.07 ㎎ |
ビタミンB12 | – | – |
葉酸 | 14 ㎍ | 8 ㎍ |
パントテン酸 | 0.89 ㎎ | 0.49 ㎎ |
ビオチン | 2.9 ㎍ | – |
ビタミンC | 48 ㎎ | 18 ㎎ |
食物繊維(総量) | 2.0 g | 2.3 g |
「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用
れんこん/根茎、生
れんこん/根茎/ゆで
関連記事
レシピについて5つのポイント(Five points about the recipe)
冷凍保存と解凍のコツ
1月|旬の野菜と果物
1月|食の歳時記|睦月|JANUARY
大根 だいこん(Japanese white radish)
人参 にんじん(Carrot)