※本記事には広告が表示されます。
じゃがいもの英語表記
potato
white potato
じゃがいもの旬 ~おいしい時期~
北海道
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧ | ⑨ | ⑩ | ⑪ | ⑫ |
---|
関東
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧ | ⑨ | ⑩ | ⑪ | ⑫ |
---|
関西
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧ | ⑨ | ⑩ | ⑪ | ⑫ |
---|
九州
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧ | ⑨ | ⑩ | ⑪ | ⑫ |
---|
新馬鈴薯
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧ | ⑨ | ⑩ | ⑪ | ⑫ |
---|
*各数字で歳時記を表示
【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】
じゃがいも とは~解説~
- じゃがいもは英語で「Potato」
- 低カロリーでビタミンCが豊富で美容と健康に良い食品
- 出回っているのは男爵とメークイーンで約9割を占める
- ホクホクとした男爵は関東で消費が高い
- ねっとりとしたメークイーンは関西で消費が多い
- でんぷんを多く含む男爵は水に晒すとよく白く濁ります
- 男爵は粉吹き芋やマッシュポテト、コロッケ、肉じゃがなどに向いている
- メークイーンは煮込み料理やシチューに向いている
- フランスでは「大地のリンゴ」と呼ばれるほどの栄養価が高い
- リンゴと一緒に保存すると発芽しにくい
- 芯まで熱が通りにくいので、皮ごと水から茹でると均一に火が通る
- 栄養面から見ても茹でてから皮を剥いた方が良い
- 皮が薄く、色むらのない物が良い
- 苦みを感じたら、食べないようにしましょう
- 未熟で小さいジャガイモをたくさん食べない
栄養素
ビタミンC、B1、B6が豊富
ビタミンCはリンゴの約5倍
ジャガイモのビタミンCはでんぷんに包まれているので加熱に強い
ジャガイモのビタミンCは加熱調理をしても損失
ビタミンC
コラーゲンの生成と吸収
鉄の吸収を助ける
抗酸化作用があり、老化防止や美白・美肌効果
ビタミンB1
疲労回復ビタミンと呼ばれる
手足の末梢神経の調整をする
皮膚や粘膜の健康維持を助ける
ビタミンB6
皮膚や粘膜を正常に保つ
免疫力を正常にする
神経機能を正常にする
じゃがいもと相性の良い食べ合わせ
北海道 北見産 じゃがいも ”黄爵” 秀品 大玉L〜2Lサイズ 約10kg 男爵…じゃがいもの保存方法
- 暗くて涼しい場所に保管する
- 気温が高いと芽が出やすいので注意する
- 硬めのリンゴと一緒に保存すると芽が出にくくなります
- 芽が出ていたり、皮に緑色の部分があるジャガイモは買わない
- 家庭での長期間の保存を避ける
※注意
じゃがいもを冷蔵すると、糖の濃度が高くなり、揚げたり炒めたりしたときにアクリルアミドという有害物質のできる量が増える可能性があります
冷蔵保存したじゃがいもは、煮物や蒸し物といった水を使った調理に使えば、アクリルアミドもできにくく、甘味も増しておいしくいただけます。
主な品種群
- 男爵
- メークイン
- キタアカリ
- インカのめざめ
- 北海こがね
- ヒカル
- はるか
- マチルダ
ジャガイモを使った料理
- 肉じゃが
- ポテトサラダ
- ジャーマンポテト
- じゃがいもの冷製スープ
- じゃがいもポタージュ
じゃがいもの毒素
- 毒素の名前はソラニンとチャコニン(カコニン)
- ソラニンとチャコニンはじゃがいもの芽や緑色になった部分に多く含まれる
- この部分を食べると吐き気や下痢、おう吐、腹痛、頭痛、めまいなどの症状が出る
- 体重が50 kgの人がソラニンやチャコニンを50 mg摂取すると症状が出る可能性があり、150 mg~300 mg摂取すると死ぬ可能性がある
- じゃがいも を茹でてもソラニンやチャコニンは分解しないので量は減りません
じゃがいもの栄養素 (食品成分表)
可食部100g当たり
じゃがいも 塊茎 皮なし
栄養素 | 水煮 | 蒸し |
---|---|---|
廃棄率 | 0 % | 5% |
エネルギー | 71 ㎉ | 76 ㎉ |
水分 | 80.6 g | 78.8 g |
タンパク質 | 1.7 g | 1.9 g |
脂質 | 0.1 g | 0.3 g |
炭水化物 | 16.9 g | 18.1 g |
ナトリウム | 1 ㎎ | 1 ㎎ |
カリウム | 340 ㎎ | 420 ㎎ |
カルシウム | 4 ㎎ | 5 ㎎ |
マグネシウム | 16 ㎎ | 24 ㎎ |
リン | 32 ㎎ | 38 ㎎ |
鉄 | 0.6 ㎎ | 0.6 ㎎ |
亜鉛 | 0.2 ㎎ | 0.3 ㎎ |
銅 | 0.1 ㎎ | 0.08 ㎎ |
マンガン | 0.1 ㎎ | 0.12 ㎎ |
ヨウ素 | – | – |
セレン | – | – |
クロム | 2 ㎍ | 1 ㎍ |
モリブデン | 3 ㎍ | 4 ㎍ |
ビタミンA(レチノール) | – | – |
ビタミンA(β-カロテン) | 2 ㎍ | 4 ㎍ |
ビタミンD | – | – |
ビタミンE(トコフェロールα) | 0.1 ㎎ | 0.1 ㎎ |
ビタミンK | – | – |
ビタミンB1 | 0.07 ㎎ | 0.08 ㎎ |
ビタミンB2 | 0.03 ㎎ | 0.03 ㎎ |
ナイアシン | 1.0 ㎎ | 1.0 ㎎ |
ビタミンB6 | 0.18 ㎎ | 0.22 ㎎ |
ビタミンB12 | – | – |
葉酸 | 18 ㎍ | 21 ㎍ |
パントテン酸 | 0.41 ㎎ | 0.50 ㎎ |
ビオチン | 0.3 ㎍ | 0.4 ㎍ |
ビタミンC | 18 ㎎ | 11 ㎎ |
食物繊維(総量) | 3.1 g | 3.5 g |
「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用
35種の栄養素 一覧表
日本人の食事摂取基準
関連記事
1月 | 食の歳時記 | 睦月 | JANUARY
2月 | 食の歳時記 | 如月 | FEBRUARY
里芋 さといも(Taro)
蕗の薹 ふきのとう(Butterbur scape)