8月|旬の魚介類 一覧表【保存版】

TOP » 【保存版】食の歳時記|年間の野菜・魚介カレンダー » 8月|旬の魚介類 一覧表【保存版】
8月|旬の魚介類
今日の日付
です

8月は夏の盛りを迎え、海の恵みが一層豊かになる季節です。
旬の魚介類は旨みが濃縮され、さっぱりとした味わいが特徴で、刺身や冷製料理、バーベキューなど、夏の食卓にぴったりです。暑さが続くこの時期、栄養豊富な旬の魚介を取り入れて、元気に過ごしませんか?

このページでは、8月が旬の魚介類を種類ごとにわかりやすく一覧表にまとめました。また、8月の和風月名や英語表記、他の月との比較情報も掲載していますので、魚介類の旬を深く知ることができます。
8月の旬の魚介類を活用して、夏の味覚を存分に楽しんでください!

農林水産省→夏の食材で「涼」を感じよう<魚介類編>

※本記事には広告が表示されます。

 

8月|旬の魚介類|一覧表

★甲殻類
いせえび
伊勢海老
くるまえび
車海老
ブラックタイガー
牛海老
かわえび
川海老
けがに
毛蟹
はなさきがに
花咲蟹
★頭足類
けんさきいか
剣先烏賊
するめいか
鰑烏賊
あかいか
赤烏賊
しんいか
新烏賊
まだこ
真蛸
★海水魚類
きはだまぐろ
黄肌鮪
ちだい
血鯛
いぼだい
疣鯛
たい
かんぱち
間八
ひらまさ
平政
かつお
さんま
秋刀魚
さば
しまあじ
縞鯵
あじ
きす
はも
すずき
いさき
伊佐木
あいなめ
鮎並
とびうお
飛魚
いわし
めごち
女鯒
まごち
真鯒
あなご
穴子
したびらめ
舌平目
かれい
えい
まながつお
さけ
かわはぎ
皮剥
たちうお
太刀魚
かます
こはだ
小肌
ほっけ
𩸽
はまち
★淡水魚類
にじます
虹鱒
あまご
天魚
いわな
岩魚
やまめ
山女魚
あゆ
うなぎ
どじょう
泥鰌
すっぽん
★貝類
ほや
海鞘 
さざえ
栄螺
とこぶし
常節 
いがい
貽貝
いわがき
岩牡蠣
あわび
しじみ
★その他の魚介類★
うに
雲丹
こんぶ
昆布
8月の海の幸

画像一覧|8月が旬の魚介類

 

8月の甲殻類|画像一覧

 

8月の頭足類|画像一覧

 

8月の海水魚類|画像一覧

 

8月の淡水魚類|画像一覧

 

8月の貝類|画像一覧

 

その他の8月の魚介類|画像一覧

 

8月の和風月名と英語表記

英語では「August」

略語はAug/Aug./aug/aug.

和風月名「葉月」(はづき)

旧暦の8月は、現在の9月あたり。
「葉月」という名前は、「木々の葉が落ち始める月」という意味が由来とされています。この時期は、夏から秋へと季節が移り変わる節目であり、夏の名残と秋の気配が感じられる季節です。

【異名】その他の呼び名

  • 木染月(こぞめづき)
  • 秋風月(あきかぜづき)
  • 観月(かんげつ)
  • 酉月(ゆうげつ)
  • 燕去月(つばめさりづき)
  • 紅染月(べにそめづき)

これらの呼び名は秋の訪れを感じさせる涼やかな風や、夏の終わりの情景を表現しています。
8月は蝉の声が響く中に秋の虫の音が混じり、自然の変化を五感で楽しめる時期でもあります。また、お盆や夏祭りなど日本の伝統的な行事が行われ、季節の風情を味わう機会が多いのもこの月の特徴です。

 

おすすめ記事

 

8月が旬の魚介類まとめ

8月は夏の暑さがピークを迎え、海の幸も豊富に揃う季節です。
この時期にはカツオスズキ、濃厚な旨味を楽しめる岩ガキ、そして肉厚で歯ごたえのあるアワビが旬を迎えます。

特にカツオは脂がのって濃厚な味わいになる「戻りガツオ」として楽しめる時期です。
また、スズキは白身魚の中でもクセがなく、塩焼きやムニエルにすると上品な味わいを堪能できます。岩ガキはクリーミーで濃厚な味わいが特徴で、レモンを絞って生食するのがおすすめです。さらに、アワビはコリコリとした食感と甘みがあり、刺身やバター焼きにすると絶品です。8月の旬の魚介類を取り入れて、夏の味覚を楽しんでみてはいかがでしょうか?