ポストコーヒー5月レビュー|届いた豆の味・焙煎度・ラインナップを本音で評価!

ブログ » レビュー・口コミ

※本記事には広告が表示されます。

「ポストコーヒーって毎月どんな豆が届くの?」
「焙煎度を変えたら本当に違いがある?」

そんな疑問を持っている方に向けて、この記事ではポストコーヒー継続27ヶ月&調理師歴25年の私が、
2025年5月に届いた3種のコーヒーについて、味・香り・診断結果との関係、コスパまで本音でレビューします。

ポストコーヒーは無料の「コーヒー診断」で、あなたの味覚に合った豆が届く仕組み。
届く内容は人によって異なるので、まずは診断を試してみるのがおすすめです。

 

ポストコーヒー5月の内容|届いた3種のコーヒーを紹介

コーヒー産地焙煎度
カルナバルペルー浅煎り
エートスブラジル深煎り
エルナーニ ペレイラ カルネイロブラジル中煎り

焙煎度を「Balancer」から「Medium NERD」に変更後、2回目。前回はブレンドコーヒーが2種入っていて、飲みやすいものが送られてきた感じだった。
↓ ↓前回のレビューはコチラ ↓ ↓
ポストコーヒー4月レビュー|届いた豆の味・口コミ・診断結果・コスパまで徹底評価

今回のラインナップ。
浅煎り、中煎り、深煎りの3種が入っているのがとても良いと思った。エートスは静岡県の「ETHICUS Coffee Roasters」の焙煎士が焙煎したコーヒーでお店の名前がコーヒーになっているので看板コーヒー。ETHICUS Coffee Roastersはコチラ→ETHICUS

 

今回は焙煎度を変えて2回目!前回との違いは?

ポストコーヒーの焙煎度設定を「Balancer」から「Medium NERD」に変更して、今回で2回目。前回(4月)はブレンド豆が2種類含まれていたのに対し、今回はすべてシングルオリジン。さらに、浅煎り・中煎り・深煎りの3種類すべてがそろった、まるで“焙煎度体験セット”のようなラインナップでした。※前回のレビュー記事はコチラ

これまでは「自分の好みに合うコーヒーを探す」ことがメインでしたが、最近は“味の幅を知る楽しさ”にも目覚めてきました。たとえば、同じ「酸味」でも浅煎りと中煎りでは風味が大きく異なり、それに気づくと飲み方も変わってくるから面白いものです。

焙煎度を変えて2ヶ月目。まだ傾向は定まっていないけれど、ポストコーヒーならではの発見が毎月あって、飽きずに楽しめています。

診断結果によって届く豆が大きく変わるのも、ポストコーヒーの魅力のひとつ。
実際に好みに合った豆が届くのか、あなたも「無料診断」で試してみてください。

【ポストコーヒー】コーヒー診断の内容と継続2回目のレビュー
thumbnail
ポストコーヒーのコーヒー診断を徹底分析。コーヒー診断の全貌を明かす。現役調理師がサブスク継続2回目のレビュー。
https://japanese-food.net/postcoffee-review-2/
 

3種のコーヒーを飲んでみた!味・香り・おすすめの飲み方

 

① カルナバル(味・香り・おすすめの飲み方)

項目レビュー
酸味甘味コクが良い
香りはちみつのような香り
酸味フルーティな酸味
苦み少ない

ひとくち目から、明るい酸味と軽やかな口当たりが印象的で、まさに浅煎りらしい透明感ある味わいでした。
苦味はほとんど感じず、フルーティーな酸味の中にほんのり甘みもあり、後味はとてもすっきり。
香りは柑橘系の爽やかさの中に、ほのかにチョコレートのような深みも感じられ、上品な印象でした。

私は普段からブラックで飲んでいますが、このコーヒーはミルクなしでそのままの味を楽しむのが一番おすすめです。


この豆の個性を一言で表すなら

「すっきりとした酸味系コーヒーの代表」

こんな人におすすめ

・浅煎りのフルーティーなコーヒーが好きな方
・朝のリフレッシュにぴったりな一杯を探している方

 

① エートス(味・香り・おすすめの飲み方)

項目レビュー
飲みやすい
香りチョコのような香り
酸味ほとんど感じない
苦みコクがある

朝食後にブラックでいただきました。
ひとくち目から感じたのは、しっかりとした苦味と深みのあるコク。酸味はほとんどなく、ビターな味わいが主体の、まさに深煎りらしい一杯。

香りにはチョコレートのような濃厚さがあり、後味はやや重め。
朝の目覚めにぴったり、気持ちをシャキッと引き締めてくれる存在感があります。

今回はブラックで飲みましたが、ラテにしてもおいしいだろうなと感じる奥行きある味わいです。


この豆の個性を一言で表すなら
「バランスが良く、朝にぴったりの深煎りコーヒー」


こんな人におすすめ

・朝のスタートにしっかりしたコーヒーを飲みたい方
・酸味が苦手で、苦味とコクを重視する方

 

① エルナーニ ペレイラ カルネイロ(味・香り・おすすめの飲み方)

項目レビュー
ほんのり甘みを感じる
香りナッツの香り
酸味酸味は控えめ
苦み穏やかな苦み

程よい酸味と苦味が共存し、コクは中程度。ナッツのような自然な甘みが後味にふわっと広がり、余韻が心地よく続きます。 フルーティーな酸味もありながら、どこかまろやかで飲みやすい、絶妙なバランスが特徴的です。

私は朝食後にブラックで楽しみましたが、チョコレート系のスイーツやナッツと合わせても相性が良さそう。ブラックでも飲みやすいため、普段あまり酸味のあるコーヒーを選ばない方でも、この一杯ならきっと好印象を持つはずです。

この豆の個性を一言で言うと?

少し酸味を感じたいときにちょうど良い、バランスの取れた一杯。

こんな人におすすめ

  • ナッツ系やチョコレート系の香ばしい風味が好きな人
  • ブラック派で、まろやかさや甘みも欲しい人
  • 酸味が苦手だけど、挑戦してみたい人
 

ポストコーヒー5月のコスパはどう?定額制の価値を考える

ポストコーヒーは毎月定額で3種のスペシャルティコーヒーが届くサービスですが、「今回の内容にどれだけ満足できたか?」という視点でコスパを考えてみました。

今月は浅煎り・中煎り・深煎りの3種類がそろったことで、味のバリエーションがとても豊か。シングルオリジンの豆ばかりというのも、個人的には嬉しいポイントでした(前回はブレンドが2つ含まれていたため、ちょっと物足りなさを感じていたので…)。

コーヒー単体としての「価格だけ」で考えれば、スーパーや量販店のコーヒーに比べて割高なのは確かです。
ただし、

「自分の好みに合ったものを選んでもらえる」
「毎月のちょっとしたご褒美になる」
「普段飲めない豆と出会える」

という体験を含めれば、価格以上の価値があると感じています。

個人的には、今月は当たり月。味のバランス・種類の構成ともに満足度が高く、「これで約1,500円なら十分お得!」と感じた月でした。

\ \ \ もっと詳しくコストについて深掘りした記事はコチラ / / /

【安い?高い?】ポストコーヒーの価格について深掘り
thumbnail
目次 結局、安いの?高いの? 【品質】こだわりの品質 【時間】時間を節約する 【量】ライフスタイルに合わせる 【割引】初回限定クーポンと友達紹介 【カスタマイズ】内容を自由に 【付加価値】ポストコーヒーから届くコーヒー … 続きを読む →
https://japanese-food.net/coffee-lover/
 

過去のポストコーヒーと比較|5月は当たり?ハズレ?

過去3ヶ月(2月・3月・4月)と比べると、5月はかなり満足度が高い内容でした。

まず印象的だったのは、浅煎り・中煎り・深煎りの3種類が揃っていたこと。焙煎度の違いによって、香り・コク・酸味のバランスを比べながら飲めるのは、ポストコーヒーならではの楽しみ方だと思います。

前回(4月)はブレンドが2種だったこともあり、ちょっと物足りなさを感じていましたが、今月は3種類ともシングルオリジンというのもポイント。味の輪郭がはっきりしていて、飲み比べの楽しさが倍増しました。

「新しい豆との出会いを楽しみたい」という気持ちにぴったり応えてくれた5月号。個人的には“当たり月”だったと感じています。

 

まとめ|5月のポストコーヒーはこんな人におすすめ!

5月に届いたポストコーヒーは、浅煎り・中煎り・深煎りの3タイプが揃い、味・香り・コクの違いを比較しながら楽しめる“バリエーション豊富なセット”でした。 シングルオリジンが3種類というのも、豆本来の風味をじっくり味わいたい方にはうれしい内容。

▼こんな人におすすめ

  • コーヒーの焙煎度による味の違いを楽しみたい
  • シングルオリジンの個性ある豆を飲み比べたい
  • 毎月、新しい豆との出会いをワクワクしたい

▼逆に、こんな人には向かないかも

  • 毎回決まった味を楽しみたい人
  • コーヒーに強いこだわりがない人
  • インスタントや缶コーヒーで満足できる人

私は焙煎度を変えて2ヶ月目。前回と比べても味の違いがはっきりと感じられ、「コーヒーの奥深さを体験できる定期便」だと改めて実感しました。
好みに合わせて自由にカスタマイズできるのが、ポストコーヒーの魅力だと思います。

私は現在、2年以上継続中ですが、今でも毎月届くコーヒーが楽しみです。
気になる方は、まずはお得な初回500円割引で試してみるのがおすすめです!

▼以下のコードをコピーして公式サイトへ

coffee-hvt47c

ポストコーヒー4月レビュー|届いた豆の味・口コミ・診断結果・コスパまで徹底評価

ブログ » レビュー・口コミ

※本記事には広告が表示されます。

「ポストコーヒーって実際どうなの?」「4月のラインナップは当たり?ハズレ?」 そんな疑問をお持ちの方へ。

この記事では、調理師歴25年+ポストコーヒー継続25ヶ月の私が、4月に届いたコーヒー3種を実際に飲んで徹底レビュー! 味・香り・コスパ・診断結果との関係まで、本音で評価しています。 最後に「こんな人におすすめ」も紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

まずは診断から!
ポストコーヒーは「無料診断」であなたに合った豆が届くサブスクです。 どんなコーヒーが届くか気になる方は、まずは診断を試してみてください。

 

ポストコーヒー4月の内容|届いた3種のコーヒーを紹介

コーヒー産地焙煎度
マザーズデイブレンドブラジル中煎り
カルロス・アンドレス・ソトコロンビア浅煎り
ポストコーヒーブレンドブラジル中煎り

今月は珍しくブレンド豆が2種類含まれていました。
診断で設定している焙煎度を「Balancer」から「Medium NERD」に変更した影響かもしれません。
始めた当初は診断結果をもとにコーヒーが送られてきますが、焙煎度や味の好みに応じて自分で調整できるのがポストコーヒーの魅力。今回からは「いろいろな味に出会いたい」と思い、焙煎度を変更してみました。

同じブラジル産でも焙煎やブレンドによって風味が大きく異なるため、今後の比較が楽しみです。

 

ポストコーヒーの診断結果と届いたコーヒーの関係

ポストコーヒーは、はじめに行う「コーヒー診断」の結果をもとに、
ユーザーごとにおすすめの豆が毎月届くサブスクサービスです。
診断結果=固定ではなく、途中で好みに応じて焙煎度を自由に変更できます。
そのため、「届くコーヒー」は診断通りの傾向でありつつ、カスタマイズによって変化するのも面白さのひとつ。

私はこれまで「Balancer」でしたが、今回から「Medium NERD」に変更しました。
これにより、酸味や香りをより楽しめるコーヒーが届くようになりました。

☕「好みに合った豆を届けてくれるのか?」
☕「変更したらどれくらい傾向が変わるのか?」

しばらく「Medium NERD」の焙煎度で楽しみたいと思います

👇 12種類の診断結果と豆の傾向はこちらのページにまとめています

【ポストコーヒー】コーヒー診断の内容
thumbnail
ポストコーヒーのコーヒー診断を徹底分析。全部で12種類の診断結果を公開。
https://japanese-food.net/postcoffee-review-2/

ポストコーヒーでは、あなたの味覚に合った豆が届く「無料コーヒー診断」が用意されています。気軽に試せるサブスクなので、診断だけでも体験してみるのもおすすめです。

 


3種のコーヒーを飲んでみた!味と香りのレビュー

 

マザーズデイブレンドのレビュー

項目レビュー
バランスが良い味わい
香りナッツの香ばしさ
酸味控えめの酸味
苦み少ない

ミルクチョコレートを思わす甘さに、アーモンドやカシューナッツの風味。バランス良い味わいのコーヒーです。
やや酸味は感じるが苦みは少なめで風味があり飲みやすい。朝の1杯やスイーツと合わせて楽しむのにもおすすめ。ブラックでも十分に満足感があります。

 

カルロス・アンドレス・ソトのレビュー

項目レビュー
紅茶のような味わい
香り甘い香り
酸味果実感がある
苦み苦みは強くない

紅茶のような軽やかな口当たり、きび糖の甘い余韻。柑橘類を思わす果実感。

紅茶のようにスッと広がる軽やかな口当たり。きび砂糖のような甘い余韻が長く続き、後味にほんのりとした柑橘(グレープフルーツやオレンジ)を思わせる爽やかさがあります。ミルクにはあまり向かず、ブラックで飲むと繊細な甘みが引き立ちます。

 

ポストコーヒーブレンドのレビュー

項目レビュー
香り、味、深み、バランスが良い
香り爽やかな香り
酸味控えめな酸味
苦みそしっかり後味が残る

アプリコットやオレンジの果実味、アーモンドを思わすナッツの風味。チョコレートのようなこっくりとした落ち着く甘さがあります。
しっかりとした香りがあり、酸味と苦味のバランスがよく、1日の終わりにも楽しめる味わいです。

 

ポストコーヒー4月のコスパはどう?定額制の価値を考える

ポストコーヒーは毎月定額で3種類の豆が届くサブスク。
「今月のラインナップ的にお得感があったか?」を、あくまで個人の感覚で評価してみました。

今回は焙煎度を「Medium NERD」に変えたこともあり、いつもとは違う傾向の豆が届きました。その中でも今回はブレンドが2つ入っていた。焙煎士が考えて飲みやすくブレンドしているコーヒーなので焙煎度を変更1回目としては良かったと思う。

豆そのものの品質は高く、味も香りも申し分なし。
結果として、「おいしいけど、もっと冒険したかった」というのが正直な感想です。

とはいえ、毎月違うコーヒーとの出会いがあるという点では、定額制ならではのワクワク感があります。
「自分では選ばないような豆に出会える機会」と考えると、やっぱりコスパは悪くない。
今月は落ち着いた内容でしたが、次回以降のラインナップに期待が高まります。

 

過去のポストコーヒーと比較|4月は当たり?ハズレ?

ポストコーヒーは毎月3種の豆が届く楽しみがありますが、「その月の満足度」って気になりますよね。

今回はブレンドが2つ、焙煎度も変えた直後ということもあり、やや落ち着いたラインナップに感じました。
1月~3月の内容と比較すると、やや個性のある豆が減った印象です。

具体的には…

  • 1月:華やかな香りとフルーツ感のある豆が中心(インパクトあり)
  • 2月:診断と届いた豆の相性がよく、納得の内容
  • 3月:やや深煎り寄りだったが、チョコやナッツの香ばしさが楽しめた

それに比べると、4月は「やさしい・飲みやすい」コーヒーが揃った月
悪く言えば、「冒険が少なかった」=「ちょっと物足りなさがあった」かもしれません。


🔮 来月の予想・期待

来月はそろそろ、酸味が際立つフルーティ系やアフリカ系の豆(エチオピア・ケニアなど)にも出会いたいところ。
「Medium NERD」という焙煎度にも慣れてきたので、次はもう少し個性的な豆を希望したいです。

 

まとめ|ポストコーヒーはこんな人におすすめ!

コーヒーの幅をもっと広げたい人
「いつも同じ味」ではなく、月ごとに変化があるから飽きません。毎月の豆が“ちょっとした贈り物”みたいです。

自分の好みに合ったコーヒーを見つけたい人
診断に基づいた豆が届くので、”なんとなく選ぶ”より失敗しづらい。しかも焙煎度などを変更できる柔軟さも魅力。

おうち時間をもっと豊かにしたい人
私は2年以上続けていますが、カフェに行かなくても「満足できる1杯」が手に入ります。
在宅ワークの休憩や、朝の一杯の満足度が確実に変わります。

❌ 向いていないかもしれない人

  • 味にこだわりがなく、安価なインスタントで満足できる人
  • いつも同じ銘柄・同じ味でないと落ち着かない人
  • 「毎月届く」というサブスク形式が性格的に合わない人

私自身、25ヶ月以上継続していますが、 毎月届く“ちょっとした贅沢”が楽しみになっています。友達紹介コードで初回500円引きです

\ \ 下記のコードをコピー / /

↓ ↓コピー後にコーヒー診断 ↓ ↓

ポストコーヒー 3月の内容は?届いた3種を徹底レビュー!

ブログ » レビュー・口コミ

「今月のポストコーヒー、どんなコーヒーが届いたんだろう?」
毎月届く“あなただけのコーヒー”が楽しみなポストコーヒー。3月も3種類のこだわり豆が届いたので、味や香り、飲み方のおすすめを含めてレビューしました。

また、初回に受けたコーヒー診断との関連性や、定額制ならではの「コスパの満足度」についても調理師の視点から本音でお伝えします。

「ポストコーヒーって本当に自分に合ったコーヒーが届くの?」
「長く続けてる人のリアルな感想が知りたい」
そんな方に向けて、2年以上続けている筆者が今月の内容をじっくりご紹介します!

 

ポストコーヒー3月の内容|届いた3種のコーヒーを紹介

コーヒー産地焙煎度
アレックス・ポンセ カトゥアイ ハニーホンジュラスダークロースト
インカウアスペルーミディアムロースト
イユラ AB ウォッシュトタンザニアダークロースト

各コーヒーの特徴

【アレックス・ポンセ カトゥアイ ハニー】
ほのかに酸味があり、アーモンド、カカオやダークチョコレートのようなスムースな甘さの余韻が続きます。バランスが良い味わいです。

【インカウアス】
みかんや金柑のような柑橘類のじんわり広がる果実味、ミルクチョコレートの優しい甘さ。バランス良い味わいのコーヒーです。

【イユラ AB ウォッシュト】
きび糖のような甘さ、深煎りながらもレモンやオレンジの爽やかな風味が感じられます。

診断結果と届いたコーヒーの関係をもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事もぜひご覧ください▼

診断結果と届いた豆の関係|2ヶ月目レビューはこちら
thumbnail
ポストコーヒーでは、最初に受けた「コーヒー診断」に基づいて豆が選ばれますが、その内容がどれくらい反映されているのか気になる方も多いはず。 実際に届いた豆との関係を詳しく知りたい方は、こちらの記事も参考にしてみてください。
https://japanese-food.net/postcoffee-review-2/
 

ポストコーヒーの診断結果と届いたコーヒーの関係

最初の診断では「浅煎りで酸味が強いのが好み」と出ていましたが、飲んでいくうちに酸味よりも苦みが欲しいと感じ、コースを変更し、「コーヒーはなんでも飲む」というコースになっています。
結果、深入りのコーヒーが中心に届くようになっています。
約2年間、続けてきて思うことは、好みはあるけど、どのコーヒーもそれぞれの良さがあり、それはそれで美味しいということ。
最近は酸味のあるコーヒーもたまには飲みたいと思うようになった。そろそろ、酸味が届くようにしようかと悩み中。こういうことができるのも「ポストコーヒー」のいいところだと実感。

 

3種のコーヒーを飲んでみた!味・香り・おすすめの飲み方

 

アレックス・ポンセ カトゥアイ ハニーのレビュー

項目レビュー
トータルバランスが良い
香りややフルーティ
酸味やや酸味がある
苦みそこまで苦みは強くない

最初は酸味を感じるが後味がすっきりしていておいしい。少しの酸味が苦手という方には厳しい。少しの酸味もいいという方にはピッタリのコーヒー。とてもバランスの取れたコーヒー。

 

インカウアスのレビュー

項目レビュー
やや軽めのバランスが取れたコーヒー
香り入れた時の香りは良い
酸味少し酸味がある
苦みまろやか

香ばしい。酸味と苦みのバランスが〇。やや物足りなく感じる人もいるかもしれない。軽めのさっぱりしたコーヒー。ダークなコーヒーが好みの人には不向き。

 

イユラ AB ウォッシュトのレビュー

項目レビュー
後味が良い
香りフルーティーな柑橘系の香り
酸味少ない
苦みやや後を引く苦さが特徴的

これといった特徴は少なく、一般的においしいとされる味わい。程よい酸味と後に引く苦み。このバランスがとても良い。

ポストコーヒーは、初回に「コーヒー診断」を受けるだけで、自分好みの豆が届きます。 気軽に試せる定期便なので、まずは診断してみるのもおすすめです。
▶ 公式サイトでコーヒー診断を試す(ポストコーヒー)

ポストコーヒーを始めるなら、実は「初回限定クーポン」や「友達紹介特典」でお得にスタートできる裏技があります。実際の内容や利用方法は、過去のレビュー記事でまとめています。▶ 初回限定クーポンと紹介制度について|4ヶ月目レビューはこちら


 

ポストコーヒー3月のコスパはどう?定額制の価値を考える

ポストコーヒーは定額制だけど、「今月のラインナップ的にお得感があったか?」 を考察します。

毎月、定額で量も同じ。
ということは、中身(味)での評価になります。さらに、コーヒー診断や2年間の継続の好みが蓄積されているので、ほぼ失敗はない(好みのコーヒーが送られてくる)

失敗はないが、冒険心や探究心はない。
そのことを踏まえると、5点満点中4.2くらいにとどまる。

新しい発見があり、それが自分に合ったコーヒーなら満点を狙えるが。。

結果、新しいコーヒーに出会えるお得感はあるといえます

▶ 定額制の料金や価値をもっと詳しく知りたい方は、6ヶ月目レビューも参考になります。
thumbnail
目次 結局、安いの?高いの? 【品質】こだわりの品質 【時間】時間を節約する 【量】ライフスタイルに合わせる 【割引】初回限定クーポンと友達紹介 【カスタマイズ】内容を自由に 【付加価値】ポストコーヒーから届くコーヒー
https://japanese-food.net/coffee-lover/
 

過去のポストコーヒーと比較|3月は当たり?ハズレ?

1月~3月の内容と比べてどうだったか? を考慮してみる。
やはり、自分の好みのコーヒーが届くので大きな失敗はない。なので「あたり」ということになる。ただ、ここ最近思うのは「あたり」ばかりではつまらない気がしてきた。
せっかく、色々な味のコーヒーを楽しめる環境にいるのに、好みに合ったコーヒーばかりが届くと、楽しみが少ないような。


来月の予想・期待
そろそろ、未知の世界(コーヒーの味)に踏み入れるときが来たような気がする。自分のタイプ(詳しくはコチラ)を変更するのもアリかなぁ。。と。もしかするともっと好きなコーヒーが出てくるかもしれない。
こんな期待に応えてくれるのもポストコーヒーの魅力かもしれない。

 

筆者は25ヶ月以上継続していますが、「診断の精度」や「味のバリエーション」など、満足度は非常に高いです。 自分に合ったコーヒーが届くポストコーヒー、気になる方はぜひチェックしてみてください。
▶ 初回コーヒー診断はこちら【ポストコーヒー公式】

まとめ|ポストコーヒーはこんな人におすすめ!

当初は自分好みの様々なコーヒーが届くことがおすすめの理由になっていたが、2年続けると少し変わった向き合い方が出てくる。

世界中のいろいろなコーヒー(自分の知らないコーヒー)に出会えるチャンスがある。自分の好みではないコーヒーも誰かはそのコーヒーが好みなわけで。すべてのコーヒー味を知ることが楽しめるポストコーヒー。私は次のステージに上がった気がしています。

「世界中のコーヒーを知りたい」そんな人におススメしたいポストコーヒー

 

関連記事|他の月のレビューや食のサブスクもチェック!

【オイシックス】チキンフライのサルサ風|ピリ辛サルサがやみつき!

ブログ » レビュー・口コミ

目次

※本記事には広告が表示されます。

 

お届け食材| チキンフライのサルサ風の内容は?

【oisix】オイシックス 料理長がススメルするワケ

🥩 チキンフライ
  → サクサク衣&ジューシーな鶏肉
🌶 ピーマン
  → ほのかな苦みがアクセント
🍅 ミニトマト
  → フレッシュな甘みと酸味
🌿 ベビーリーフ
  → 彩りと栄養をプラス
🍅 科学調味料無添加トマトソース
  → こだわりの旨味たっぷり
🌶 特製スパイス
  → スパイシーな風味がチキンフライと相性抜群

自分で用意するもの
🥄 オリーブオイル … 大さじ2
🥄 ケチャップ   … 大さじ1
🥄       … 大さじ2/3

【大さじ・小さじの重さ一覧表】調味料別にグラムのまとめ

🍽️ オイシックスのお試しセットで、このミールキットを試せるかも?

初回限定 77%OFFの1,980円!栄養満点&時短料理が叶うお得なセット!

👉 【77%OFF】オイシックスお試しセットを試してみる
 

調理方法|オイシックスのミールキットは本当に簡単?

チキンフライのサルサ風

「チキンフライのサルサ風」は下ごしらえがほぼ不要で短時間で作れるミールキット!
手順はたったの4ステップ!料理初心者でも安心です。


✅ 作り方(4ステップ)

① チキンを温める

  • レンジで温めた後、フライパンで軽く焼く(サクッとした食感を出すポイント!)

② トマト&ピーマンをカット

  • トマト → くし切り
  • ピーマン → みじん切り

③ ソースを作る

  • カットしたトマト&ピーマンを付属のソースと混ぜる
  • 自分で用意する「ケチャップ・酢・オリーブオイル」も加えて仕上げる

④ 盛り付ける

  • ベビーリーフを皿に敷く → チキンをのせる → サルサソースをかける

💡 美味しく作るコツ

🔥 チキンの温め方がポイント!

  • 電子レンジ → フライパンの順で温めると、衣がサクッと仕上がる
  • フライパンでは弱火~中火で軽く焼くだけでOK!焦がさないよう注意

🍳 オイシックスのミールキットなら、カット済み&調味料付きで超時短!

毎日の食事をラクに、美味しくしませんか?

🌿【時短&栄養満点】オイシックスのミールキットを見る
 

食べた感想|ピリ辛サルサがやみつき!

【oisix】オイシックス 料理長がススメルするワケ

チキン×サルサ風ソースの相性抜群!

チキンフライは衣がサクサク&中はジューシー!
ピリ辛のサルサ風ソースが絡むことで、より一層旨みが引き立つ。
辛さは控えめなので、スパイシーな風味を楽しみつつ食べやすいのがポイント

サルサ風ソースが絶品!

  • 酸味・甘み・スパイス感のバランスが◎
  • トマトの旨味がしっかり感じられるソース
  • ピーマンのほろ苦さがアクセントになり、爽やかな味わいに!

アレンジのアイデア

  • 玉ねぎのみじん切りを加えて、シャキシャキ食感UP
  • ニンニクやタバスコを追加すると、パンチのある味わいに

栄養面もGOOD!

チキンは良質なたんぱく質が豊富!
さらに、ビタミンB群やミネラルも含まれ、健康的な食事をサポート。

サルサソースはトマトベースで栄養満点!

  • 抗酸化作用のあるリコピン が豊富
  • ビタミンCで免疫力UP
  • 食物繊維で腸内環境も整う!

まとめ

スパイスの風味&ピリ辛サルサが絶妙な一品!
サクサク食感×ジューシーなチキン×ピリ辛サルサの組み合わせがクセになる
アレンジ次第で、自分好みの味にもカスタマイズ可能!

 

プチトマトの栄養素|リコピン豊富なミニサイズの健康食材

今回の料理に使用したのはプチトマト。
実は、大玉トマトよりもリコピンやビタミンCが豊富で、健康や美容にも嬉しい効果が期待できます!
トマトとプチトマトの成分表は下記をご覧ください

栄養素大玉トマトミニトマト
エネルギー20 ㎉ 30 ㎉低カロリー
水分94.0 g91.0 g
カリウム210 ㎎290 ㎎むくみ防止
カルシウム7 ㎎12 ㎎骨の健康をサポート
ビタミンC15 ㎎32 ㎎約2倍
食物繊維1.0 g1.4 g腸内環境を整える
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用

トマトの栄養を最大限に活かすには?

加熱するとリコピンの吸収率アップ!
リコピンは熱に強く、油と一緒に摂ると吸収率が上がる と言われています。
今回は混ぜるだけですが、サルサ風ソースと絡めて加熱すると、より効率よく栄養を摂取できます!

トマトの酸味が苦手な人は?
酸味が気になる場合は 軽く火を通すことで甘みが増す ため、電子レンジで30秒ほど加熱するのもおすすめです。


アレンジアイデア|さらに栄養価アップ!

パプリカを追加 → ビタミンC & βカロテンが豊富で、彩りも鮮やかに!
アボカドをプラス → 良質な脂質で栄養バランスを向上
ニンニクを入れる → 風味アップ&抗菌作用も期待できる

サルサソースに少しアレンジを加えるだけで、さらに健康的な一品になります。
ぜひ試してみてください!

📖 もっと詳しく知りたい方はこちら
トマトの栄養成分・効果を詳しく解説!

🍳 オイシックスを試すなら、お試しセットが断然お得!

「チキンフライのサルサ風」も、お試しセットに含まれる可能性あり!

🌿【時短&栄養満点】オイシックスのミールキットを見る
 

まとめ|オイシックスのチキンフライはこんな人におすすめ!

「チキンフライのサルサ風」は、サクッと揚げたチキンにピリ辛サルサが絶妙に絡む、満足感のあるミールキット!

✅ 短時間でボリュームのある食事を作りたい人
✅ 揚げ物は手間がかかるので、簡単に食べたい人
✅ スパイシーな味付けが好きな人
✅ 栄養バランスを考えながら美味しく食べたい人

オイシックスのミールキットの魅力

  • 調理時間が短く、手間がかからない
  • サルサ風ソースが絶品! トマトの旨みとスパイスが効いた味わい
  • 余計な添加物を使わず、安全な食材を使用

ミールキットで時短しながら、しっかり美味しい食事を楽しみたい方にはぴったりです!

📢 オイシックスのお試しセットなら、お得に試せるかも!?
初回限定 77%OFF!1,980円で豪華セットをGETする
👉 オイシックスのお試しセットをチェックする

 

関連記事|その他のレビュー記事

🛒 オイシックス関連
📌 オイシックスお試しセット|料理長が徹底レビュー
📌 オイシックスのケールサラダのレビュー
📌 オイシックスのそぼろと野菜のビビンバレビュー(近日公開予定)
📌 オイシックスのごま香るさばのみぞれ煮レビュー(近日公開予定)

🐟 魚のサブスク
📌 続 現役調理師レビュー ふく衛門「サカナDIY」サカナのサブスク
📌 新鮮な海の幸が毎月届く!極上の魚介類を楽しむサブスク体験

コーヒーサブスク
📌 ポストコーヒーのサブスク毎月のレビューまとめ

【オイシックス】ケールサラダのレビュー|ハニーマスタードドレッシングが絶品!

ブログ » レビュー・口コミ

※本記事には広告が表示されます。

🥗 オイシックスのお試しセットで、このミールキットを試せるかも?

初回限定で 77%OFFの1,980円!栄養満点&時短料理が叶うお得なセット!

👉 【77%OFF】オイシックスお試しセットを試してみる

目次

  • お届け食材 たっぷりケールのチーズナッツサラダの内容は?
  • 調理方法 オイシックスのミールキットは本当に簡単?
  • 食べた感想 ハニーマスタードドレッシングが絶品!
  • ケールの栄養素 美容・健康に効果的なスーパーフード
  • まとめ オイシックスのケールサラダはこんな人におすすめ
  • 関連記事 他のオイシックスミールキットもチェック!
 

お届け食材|たっぷりケールのチーズナッツサラダの内容は?

今回届いた食材一覧

🥬 かがやケール(福井県産) → 甘みと苦味のバランスが良く、シャキシャキ食感
🌿 ラディッシュ → ほんのり辛みがあり、彩りもプラス
🧀 ナチュラルチーズ → まろやかさを加えるアクセント
🍯 ハニーマスタード玉葱ドレッシング → 甘みと酸味の絶妙バランス
🌰 スライスアーモンド → 香ばしさと食感をプラス

画像のように各食材、個包装になっています。この5つの食材を使って、栄養満点のケールサラダを簡単に作れます

 

調理方法|オイシックスのミールキットは本当に簡単?

「たっぷりケールのチーズナッツサラダ」は、包丁とまな板があれば、簡単に作れるサラダ です。基本的には「洗う・切る・盛り付ける」だけなので、料理初心者でも失敗なし!

✅ 作り方(3ステップ)

1️⃣ 洗う(水気をしっかり切る)
2️⃣ カット(ラディッシュは薄切り、ケールは食べやすい大きさに)
3️⃣ 盛り付ける(ドレッシングと混ぜ、ナッツとチーズをトッピング)

たった3ステップで、見た目も華やか&栄養満点のサラダが完成!

美味しく作るポイント

ラディッシュは薄く輪切りにして見た目が良くなり、水にさらすと辛味が和らぐ
粉チーズは上からふりかけるより、ケールと混ぜて盛り付けるとサラダ全体にチーズがからんでおいしく仕上がります
ケールは洗った後、水気をよく切ることでドレッシングや粉チーズが良く絡み水っぽさがなくなり、しっかりとした味になります。

🍳 このサラダ、あなたも作ってみませんか?

オイシックスのお試しセットには、ミールキットや厳選食材がたっぷり!
料理が苦手な方でも簡単に作れるレシピ付きです。

🌿【初回限定】オイシックスお試しセットをチェック
 

食べた感想|ハニーマスタードドレッシングが絶品!

「オイシックスのお試しセットの「たっぷりケールのチーズナッツサラダ

オイシックスのケールは、クセが少なく、驚くほど食べやすい!
さらに、ナチュラルチーズがケール特有のほろ苦さをマイルドにしてくれるので、ケールが苦手な人でも美味しく感じられると思います。

味のバランスが絶妙!

  • ハニーマスタード玉葱ドレッシング
    → ほのかな甘みと酸味が心地よく、ケールとの相性抜群
  • ナッツのアクセント
    → カリッとした食感が楽しく、香ばしさがプラス
  • チーズのコク
    → 旨味が加わり、全体の味を引き締める

これで栄養たっぷりのケールが美味しく食べられるなら、言うことなし!
何度でも食べたくなる味 で、サラダ好きにはたまらない一品でした

ただし…注意点…

  • チーズが苦手な人には少し強く感じるかも?
    ➡ チーズを減らしたり、ドレッシングを多めにすると食べやすくなる!
 

ケールの栄養素|美容・健康に効果的なスーパーフード

ケールは「野菜の王様」とも呼ばれ、ビタミンやミネラルが豊富に含まれた栄養価の高い野菜 です。

ケールの主な栄養素と効果

ビタミンA(βカロテン) → 目や皮膚の健康をサポート、抗酸化作用あり
カルシウム → 牛乳よりも多く、骨の強化に役立つ
食物繊維 → 腸内環境を整え、便秘解消に◎
鉄分 → 貧血予防に効果的

ケール100グラム当たりの栄養成分

エネルギー26 ㎉低カロリーでダイエット向き
カリウム420 ㎎むくみ防止
カルシウム220 ㎎牛乳以上の含有量
マグネシウム44 ㎎筋肉の働きをサポート
0.8 ㎎貧血予防
亜鉛0.3 ㎎免疫力強化
ビタミンA(β-カロテン)2900 ㎍抗酸化作用
ビタミンC81 ㎎免疫力アップ
食物繊維(総量)3.7 g腸内環境を整える
参照元「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」

📖 もっと詳しく知りたい方はこちら
ケールの栄養成分・効果を詳しく解説!

 

まとめ|オイシックスのケールサラダはこんな人におすすめ

「たっぷりケールのチーズナッツサラダ」は、栄養満点&手軽に作れるミールキット でした!

こんな人におすすめ!

野菜不足を手軽に補いたい人
ミールキットで時短調理したい人
栄養バランスのとれた美味しいサラダを食べたい人

オイシックスのミールキットを試すなら、お試しセットが断然お得!

「たっぷりケールのチーズナッツサラダ」も、お試しセットに含まれる可能性あり!
初回限定で 通常8,700円相当が1,980円!

✅ 今すぐオイシックスお試しセットをチェック!

味のポイント

  • クセが少ないケール&ナチュラルチーズでマイルドな味わい
  • ハニーマスタード玉葱ドレッシングが絶妙でクセになる
  • ナッツの食感がアクセントになり、飽きずに楽しめる

📖 オイシックスのお試しセットに含まれることもあるので、気になる方はこちらもチェック!
オイシックスのお試しセットを調理師がレビュー

 

その他のレビュー記事

続 現役調理師レビュー ふく衛門「サカナDIY」サカナのサブスク
新鮮な海の幸が毎月届く!極上の魚介類を楽しむサブスク体験
ポストコーヒーのサブスク毎月のレビューまとめ

【ポストコーヒー継続25か月】2025年2月のラインナップ

※本記事には広告が表示されます。

 

今月のポストコーヒー

今月でポストコーヒーのサブスクを利用して25ヵ月目。
25ヵ月目で初めて、2か月連続で同じコーヒーが届きました。前回、高評価をしたのでその影響もあったのかもしれません。おいしかったので問題はないですが、連続で同じコーヒー届いたのは2年間継続してきて今回が初めてです。

私は
「オールマイティー コーヒーなら何でも飲むBalancer」
に設定しています。

そんなわけで、今回のコーヒーレビューです。今回届いたコーヒーは全体的にしっかりした味わいのコーヒーでした。

前回のコーヒーと私の評価
★4.2 サンタ クララ ファーム
★4.8 ザ ヌワール ダークローストブレンド
★4.0 フィンカ エル ナシミエント

私のこの評価から今月送られてきたコーヒーはコチラ!
ダテーラ パルプトナチュラル & ナチュラル
ザ ヌワール ダークローストブレンド
コロンビア ロス ヴォルカネス

それでは各コーヒーのレビューをしていきたいと思います。

この記事をざっくり知りたい方
この記事は「ポストコーヒー24か月継続レビュー」を中心に書いています。
すぐに公式サイトで確認したい方やコーヒー診断だけを楽しみたい人は下記からチェックしてください!

すぐに公式サイトを見てみたい
 ▶ ポストコーヒー公式サイトはコチラ

初回500円割引クーポンを使いたい
 ▶【coffee-hvt47c】←をコピーしてコーヒー診断へ

コーヒー診断をしたい
 ▶すぐ無料でコーヒー診断をしてみる

 

今月届いたコーヒーの比較

【ポストコーヒー継続25か月】2025年2月のラインナップ|
【ポストコーヒー継続25か月】2025年2月のラインナップ|
コーヒー品種フレーバー
ダテーラ PN & NCatura,
Mundo Novo
アーモンドやチョコを思わせる風味
ザ ヌワール ダークローストBourbon
Pacas
Catuai
Caturra 
くるみやアーモンドの香ばしさと
ダークチョコレートのほろ苦い後味
コロンビア
ロス ヴォルカネス
Castillo
Colombia
Caturra
黒糖、チョコのような甘さとコク

コーヒー豆の品種で味の傾向があるため、特定の品種を好む人にとって参考になります。

 

2025年2月に届いたコーヒーのレビュー

 

ダテーラ パルプトナチュラル & ナチュラル

【ポストコーヒー継続25か月】2025年2月のラインナップ|
ダテーラ パルプトナチュラル & ナチュラル
項目ダテーラ パルプトナチュラル & ナチュラル
フレーバーアーモンドやチョコレートを思わせる風味でバランスのとれた味
品種カトゥーラ
ムンド・ノーボ
精製方法ナチュラル
パルプドナチュラル
標高1000-1200m
地域ブラジル
焙煎度深煎り

私の評価は★3.7。全体的な評価は★4.0。
深い苦みが特徴。酸味が少ないので、酸味が苦手な人にはおすすめ。全体的にバランスの取れたコーヒー。

他の人のレビュー

程よい苦味が良い。酸味がほとんどないのも良い。

深煎りらしい強めの味わいだが、その分苦みも際立つ気がする。加水して調節することによって焦がしキャラメルのような香ばしさが楽しめる。冷めてくると嫌な酸味が気になってしまう。

酸味が好みではありませんでした。

香りが好きです。苦味と酸味のバランスが丁度よく飲みやすい

程よい苦味が良い。酸味がほとんどないのも良い。

 

ザ ヌワール ダークロースト

ポストコーヒー2025年2月のラインナップ
ザ ヌワール ダークロースト
項目ザ ヌワール ダークロースト
フレーバーくるみやアーモンドの香ばしさとダークチョコレートのほろ苦い後味。
品種ブルボン
パーカス
カトゥアイ
カトゥーラ / ブルボン
精製方法フルウォッシュド
ウォッシュド
標高1,600m – 1,800m
1,650m – 2,000m
地域ホンジュラス
焙煎度深煎り

前回と同じコーヒー。
私の評価は★4.8。全体的な評価は★4.2。
かなり好みのコーヒー。酸味が強すぎず、程よい苦みが好み。香ばしい香りもよかった。
前回と同じコーヒーでしたが、おいしかったので満足です。

他の人のレビュー

今までで一番美味しく感じました。 酸味があまりなく、飲みやすかったです。 こういうコーヒーを楽しみにしています。

冷めても美味しい

風味、コク、苦味とても好み

ビターだけど、重すぎず、すっきりした上品さを感じた。おいしい。

濃くて美味しい。少し焦げたような香り。口に含んだ瞬間は酸味が広がるが、すぐに酸味は消える感じ。

 

コロンビア ロス ヴォルカネス

ポストコーヒー2025年2月のラインナップ
コロンビア ロス ヴォルカネス
項目コロンビア ロス ヴォルカネス
フレーバーチョコレートや黒糖のようなコクがあり、バランスが良い味
品種カスティージョ
コロンビア
カトゥーラ
精製方法ウォッシュド
標高1650m – 2200m
地域コロンビア ウイラ
焙煎度深煎り

私の評価は★4.0。全体的な評価は★3.8。
やや酸味があり、香りが良い。苦みは控えめ。バランスが良いコーヒー。
苦みがあまり強くないので、苦さよりも酸味が好きな人にはおすすめ。ゆったりとした朝にぴったりのコーヒー。

他の人のレビュー

やや酸味がある味わいで、その後もぬるりと酸味が継続する

少し酸味強めに感じましたが香りもよい

華やかさやフルーティさはあまり感じられないけど飲みやすい

最初に酸味がきます

落ち着いた甘み、ねっとりというような?美味しかった

 

コーヒーに合うおすすめフード|スイーツ&軽食&がっつり系まで!

コーヒーとチョコレートが合う3つの理由
コーヒーとチョコレートが合う3つの理由

コーヒーとチョコレートが合う3つの理由

✅チョコレートの甘みとコーヒーの苦味が絶妙なバランスを生む
✅カカオの香ばしさとコーヒーの香りがマッチする
✅ミルクチョコ、ビターチョコ、ホワイトチョコで違う楽しみ方がある

ミルクチョコレート中煎り~深煎りコーヒー甘みがまろやかでバランス◎
ビターチョコレート
(カカオ70%以上)
深煎り・エスプレッソ系コクのあるコーヒーと最高のマッチング
ホワイトチョコレート酸味のある浅煎りコーヒークリーミーな甘さが引き立つ

🍫 こだわりの割れチョコ専門店「チュベ・ド・ショコラ」
「チュベ・ド・ショコラ」は、東京・自由が丘にある割れチョコ専門店
職人が丁寧に作った本格チョコレートを、お得に楽しめるのが魅力です。

割れチョコの魅力
通常のチョコレートと違い、形が不揃いだからこそチョコレートの厚みや食感が楽しめる!カカオの風味もしっかり感じられ、食べ応え抜群です。

👉 おすすめポイント
割れチョコビター →甘さと苦みのバランス抜群。深煎りコーヒーのお供に
割れチョコミルク → 濃厚なコクのある甘さ、カフェラテにもぴったり
イチゴマカダミアナッツ → コーヒーと一緒に食感フルーツも楽しめる

➡ チュベ・ド・ショコラの公式サイトでチェック!【チュベ・ド・ショコラ onlineshop】

がっつり食べるならカレーパン

揚げたパンのサクサク感とカレーのスパイシーさが美味。コーヒーのほろ苦さとサクサク&スパイシーが合う。少しがっつり食べるならカレーパン。
2024年おすすめのカレーパンランキングはコチラで紹介されています。
【ネットで買えるカレーパンランキング 2024】
2024年カレーパングランプリ授賞作品一覧はコチラ

 

ポストコーヒーをお得に始める方法

はじめてのサブスクで付いてくる“3つの特典

1,ドリッパー(折り畳み式

期間限定で付属するドリッパー。折りたたんでコンパクトになるので、収納場所に困らずキャンプやアウトドアにも気軽に持っていけます。

2,【初回限定】紙フィルター

初回だけ付いてくる紙フィルター。サブスク継続時は100円ショップなどで買えるので追加購入しておきましょう

3,コーヒーの淹れ方ガイド

コーヒー初心者でも安心。私も2年前は初心者でした。淹れ方ガイドでおいしく淹れれるようになりました。

初回限定「500円割引クーポン」の使い方

ポストコーヒーでは初めてサブスクを注文するときに500円割引クーポンが利用できます。

  • 紹介した人:オンラインショップで使える500円クーポン
  • 紹介された人:サブスク購入時に500円割引

もし知り合いにポストコーヒー利用者がいなくても、下記のクーポンコードを使えばOK。

\ \ 下記のコードをコピー / /

↓ ↓コピー後にコーヒー診断 ↓ ↓

使い方はカンタン!

  1. コーヒー診断を受ける
    好みや年齢、性別、食事の傾向など4択で答えるだけで、あなた好みの傾向がわかります
  2. クーポンコードを入力
    コーヒー診断後、割引コード入力欄に 【coffee-hvt47c 】と入力すると、初回注文が500円オフに!
  3. 支払い&配送先情報を登録
    カード情報や住所を入力して完了。最短で数日以内にコーヒーが届きます。

紹介システムでさらにお得に

友達紹介コードを発行するとオンラインショップで使える500円分のクーポンをゲットできます。友達を3人誘って 実質無料!クーポン合計1500円分ゲット!
紹介コードは【coffee-hvt47c】

料金表

コーヒーの種類1種類の重さ通常値段割引適用後
3種類75g1980円1480円
150g3880円3380円
300g7480円6980円
6種類75g3980円3480円
150g7680円7180円
300g14800円14300円
初回お試しクーポン使用時の料金比較

初心者の方は「3種で1980円」のものをお勧めします。
各種類、5杯ずつ楽しめます。なので3種×5杯で15杯楽しめます。
もっとコーヒーを楽しみたい方は重さを増やすのもアリです。

 

FAQ

電話でサポートしてもらえますか?

電話での対応は受け付けていません。公式LINE、お問い合わせチャットのいずれかよりご連絡をお願いいたします。

レビューでコーヒーの内容は変わる?

レビュー・評価の投稿によって定期便でお届けするコーヒーのラインナップに影響します。今回のように高評価をした場合は同じコーヒーが届く可能性があります。

配送状況確認はできますか?

発送が完了したタイミングで、発送完了メールが届きます。メールの中にヤマト運輸の伝票番号が記載されていますのでヤマト運輸にて配送状況確認ができます。

サブスククーポンを使いたい

初回のご注文時にご利用可能。コーヒー診断の後に表示されるクーポン入力欄に【coffee-hvt47c】を入力。

返品はできますか?

お客様都合による返品は受け付けておりません。返品対象は不良品又は当社の商品の間違えの場合のみです。

ポストコーヒーでは日時の指定は行っていないため、宅配業者に確認することをお勧めします。私のポストは小さく入らないので、置き配指定にしています。


 

25か月間、継続利用で感じたメリット・デメリット

以前にも同じコーヒーが入っていたことがあるが、間隔が少し開いていた。今回は連続で同じコーヒーが入っていた。おいしいと感じていたコーヒーなのでよかったが、ポストコーヒーを始めたての人だと不信感を抱くかもしれない。

とにかくコーヒー選びに関する時間が減ったのは良い。山ほどあるコーヒーの種類を堪能できることが楽しい。あえてデメリットを上げるとすれば美味しいコーヒーを飲むための道具をそろえたくなることくらい。
コーヒーメーカーやマグカップ、タンブラーなど。

 

2025年2月に届いたポストコーヒーのまとめ

25か月目。
今月のポストコーヒーは初の出来事が。
それは先月とコーヒーがかぶっていた事。数か月の間隔があいて同じコーヒーが届いたことはあったが連続で同じコーヒーが届いたのは初。
2年続けて同じコーヒーが届いたのは記憶しているだけで2回目。
連続して届いたコーヒーが美味しい評価をしているものでよかった。ポストコーヒー公式によると高評価をしたコーヒーは同じものが届く可能性があるとのこと。逆に低評価をつけたコーヒーは同じものが届かないようになっているようです。


コーヒーが好きだけど、何をどう始めたらいいかわからない人にはおすすめ
「美味しいコーヒーを手軽に飲みたい人に◎」

是非、500円割引クーポンを使ってコーヒー診断をしてください。

\ \ 下記のコードをコピーで500円OFF / /

↓ ↓コピー後にコーヒー診断 ↓ ↓

 

その他の月

【調理師が語る】ポストコーヒーの口コミ|定期便の詳細レビュー
【ポストコーヒー】コーヒー診断の内容と継続2回目の中身とレビュー
【ポストコーヒー】定期便3ヶ月目のレビューと会社の概要を紹介
【ポストコーヒー】初回限定クーポン&友達紹介でお得にスタート!
【ポストコーヒー】オンラインショップと継続5ヶ月目のレビュー
【安い?高い?】ポストコーヒーの料金について深掘り【継続6か月目】
ポストコーヒー「Xでの口コミ」まとめてみました【継続7ヵ月目】
【ポストコーヒーのサブスク】定期便でおいしいコーヒー【8か月目】
ポストコーヒー継続23か月目|標高&焙煎度で変わる味わい
【ポストコーヒー継続2年】2025年1月のラインナップ|初回割引クーポンの使い方

ポストコーヒー継続23か月目|標高&焙煎度で変わる味わい

 

今月のポストコーヒー

今月もポストコーヒーから3種類のコーヒーが届きました!
ポストコーヒーのサブスクを利用して23か月です。

さて、今回のコーヒーレビュー。今回届いたコーヒーは全体的に深煎りで酸味が弱め。しっかりした味わいのコーヒーでした。

前回(22ヵ月目)のコーヒーと評価
★3.9 ハゼル ダーク
★3.8 ルワンダ ブンガ CWS
★4.0 グアテマラ プチカ

上記先月の評価から、今月送られてきたコーヒーはコチラ!
ホンジュラス オスカー・カルバージョ
スノーベリーチョコレートスワール
クリスマスブレンド ライト

クリスマスを意識した魅力的なコーヒーが届きました
それでは各コーヒーのレビューをしていきたいと思います。

この記事をざっくり知りたい方
この記事は「ポストコーヒー23か月目に届いたコーヒーレビュー」を中心に書いています。
すぐにポストコーヒー公式サイトを見たい方やコーヒー診断だけを楽しみたい人は下記からチェックしてください!

すぐに公式サイトを見たい
 ▶ ポストコーヒー公式サイトはコチラ

初回500円割引クーポンを使いたい
 ▶【coffee-hvt47c】←をコピーしてコーヒー診断へ

コーヒー診断をしたい
 ▶すぐ無料でコーヒー診断をしてみる

 

今月届いたコーヒーの比較

ポストコーヒー継続23か月目のラインナップ
ポストコーヒー継続23か月目のラインナップ
コーヒー品種フレーバー
オスカー・カルバージョBourbon
Pacas
Catuai
Caturra
カシューナッツの香ばしい風味とミルクチョコレートの滑らかな質感
スノーベリー
チョコレートスワール
Heirloom / Bourbon
Pache
Caturra
Catuai / Pacas
ミルクチョコレートの優しい甘さにブルーベリーの穏やかな果実味
クリスマスブレンド ライトMundo Novo / 74110
Heirloom / Gori Gesha
レモンパイを思わす甘酸っぱさと軽やかな口当たり

コーヒー豆の品種で味の傾向があるため、特定の品種を好む人にとって参考になります。

 

2024年12月に届いたコーヒーのレビュー

 
ポストコーヒー23か月目のラインナップ
ホンジュラス オスカー・カルバージョ

オスカー・カルバージョ

項目オスカー・カルバージョ
フレーバー柑橘類やりんごのような果実感と緑茶のようなニュアンス。チョコレートの甘さやコクがあるバランスの良いコーヒー。
品種ブルボン
パカス
カトゥアイ
カトゥーラ
精製方法フルウォッシュド
標高1,600m – 1,800m
地域ホンジュラス レンピラ
焙煎度中煎り

私の評価は★3.8。全体的な評価は★3.9。
酸味、香り、苦みのバランスが良い。

他の人のレビュー

ナッツの感じ、コクがありつつくどく無いキレのいい後味

サラッと飲めますが後味に軽い苦味も感じられ、好みのコーヒーでした。

まろやかな酸味の後に、コクが広がった。香りは弱いが、後味のキレが良く飲みやすい

中炒りで飲みやすい!ミルクともあいます

香りが良く、飲みやすい


 
ポストコーヒー23か月目のラインナップ
スノーベリーチョコレートスワール

スノーベリーチョコレートスワール

項目スノーベリーチョコレートスワール
フレーバーチョコレートや黒糖を思わす甘さとコク、ベリーの風味
品種エアルーム/ブルボン
パチェ
カトゥーラ
カトゥアイ/パーカス
精製方法ナチュラル
フルウォッシュド
ウォッシュド
標高1,950m – 2,150m
1,700m – 2,000m
1,300m – 1,700m
地域エチオピア シダモ
グアテマラ ウエウエテナンゴ
エルサルバドル チャラテナンゴ
焙煎度深煎り

私の評価は★4.0。全体的な評価は★4.1。
しっかりした苦みとバランスの取れた酸味がgood。

他の人のレビュー

苦味とコーヒーのコクがとても良かったです

香りが良く、爽やかで美味しく頂きました!

入れている時は『果実の甘さが苦手かな?』と思いましたが、飲んでみると爽やかな甘さでした。

苦味はしっかりあるけれど、軽い飲み口、酸味も爽やかでした。

酸味少ないコク苦味ありよい香り


 
ポストコーヒー23か月目のラインナップ
クリスマスブレンド ライト

クリスマスブレンド ライト

項目クリスマスブレンド ライト
フレーバーコクがありつつすっきりとした飲み口。
柑橘類の酸味とチョコレートの甘い余韻。
品種ムンド・ノーボ
74110
エアルーム
ゴリ・ゲシャ
精製方法ナチュラル
ウォッシュド
スロードライナチュラル
標高1,000m – 1,200m
1,900m – 2,100m
1,909m – 2,069m
地域ブラジル
エチオピア
焙煎度浅煎り

私の評価は★4.2。全体的な評価は★3.9。
やや酸味があり、後味すっきり。後に残る酸味が心地よい。

他の人のレビュー

優しい酸味のあとコクと甘みがじわ〜っときて美味しい。

軽い苦味とベリー系の酸味に、ほんのり甘い後味。香りも良く優しい味で好きでした。

HOT:ちょうどいい酸味で朝飲むのに良い。

甘酸っぱくて、バランスがいい。

飲みやすくて美味しい。酸味苦味も程よい。コーヒーだけで味わうならちょうど良い塩梅です。


 

コーヒーの豆知識

標高でなにがかわる?

コーヒーの栽培標高が変わると、豆の密度・酸味・風味に影響します。
高地で育つほど酸味と香りが際立ち、複雑な味わいになり、低地ではまろやかでコクのある味になりやすい。

標高栽培方法特徴
800m以下低地栽培柔らかい豆、穏やかな酸味、やや平坦な味
800~1,200m中高度栽培バランスの良い酸味と甘み、適度なコク
1,200~1,500m高地栽培しっかりとした酸味、豊かなフレーバー
1,500m以上超高地栽培豆が硬く、明るい酸味、フルーティーで複雑な風味

コーヒーの焙煎度の違い

焙煎の深さによって、酸味・甘み・苦味・香りが変わります。

ライト(浅煎り)明るい酸味、フルーティー
シナモン(中浅煎り)軽い苦味、甘みと酸味のバランス
ミディアム(中煎り)まろやかな甘み、バランスの取れた風味
ハイ(やや深煎り)甘みとコクが強まり、酸味が減る
シティ(深煎り)しっかりした苦味、コクが豊か
フルシティ(濃い深煎り)強い苦味、スモーキーな香り
フレンチ(極深煎り)苦味が最も強く、酸味はほぼゼロ
イタリアン(超深煎り)重厚な苦味、濃厚なボディ

コーヒーの味わいを決める「標高」と「焙煎度」

コーヒーの風味は豆が育つ標高と焙煎の度合いによって大きく変わります。
標高が高くなるほど酸味が際立ち、フルーティーで華やかな香りが生まれ、逆に標高が低いとまろやかでコクのある味わいになります。
一方、焙煎度が浅いと酸味が強く、フルーティーな味わいになり、焙煎が深くなるにつれて苦味が増し、香ばしく濃厚なコクが出てきます。

たとえば、標高1,500m以上で育ったコーヒー豆を浅煎りにすると、華やかな酸味と果実のようなフレーバーが際立ちます。一方で、低地(800m以下)のコーヒー豆を深煎りにすると、苦味とコクが強く、まろやかな甘みが感じられるようになります。このように、産地の標高と焙煎度のバランスによって、コーヒーの味わいが大きく変化します。

自分好みのコーヒーを見つけるには、「標高 × 焙煎度」の組み合わせを意識して選ぶのがおすすめです!☕✨

 

ポストコーヒーをお得に始める方法

はじめての注文で付いてくる“3つの特典

1,折り畳み式のドリッパー

期間限定で付属するドリッパー。折りたたんでコンパクトになるので、収納場所に困らずキャンプやアウトドアにも気軽に持っていけます。

2,初回限定の紙フィルター

初回だけ付いてくる紙フィルター。継続時は100円ショップなどで買えるので追加購入も簡単です。

3,美味しいコーヒーの淹れ方ガイド

コーヒー初心者でも安心。分かりやすい図解や説明が載っているガイドが付いてくるので、届いたその日からおいしく淹れられます。

初回限定「500円割引クーポン」の使い方

ポストコーヒーでは初めてサブスクを注文するときに500円割引クーポンが利用できます。

  • 紹介した人:オンラインショップで使える500円クーポン
  • 紹介された人:サブスク購入時に500円割引

もし知り合いにポストコーヒー利用者がいなくても、下記のクーポンコードを使えばOK。

\ \ 下記のコードをコピー / /

↓ ↓コピー後にコーヒー診断 ↓ ↓

使い方はカンタン!

  1. コーヒー診断を受ける
    好みや年齢、性別、食事の傾向など4択で答えるだけで、あなた好みの傾向がわかります
  2. クーポンコードを入力
    コーヒー診断後、割引コード入力欄に 【coffee-hvt47c 】と入力すると、初回注文が500円オフに!
  3. 支払い&配送先情報を登録
    カード情報や住所を入力して完了。最短で数日以内にコーヒーが届きます。

紹介システムでさらにお得に

友達紹介コードを発行するとオンラインショップで使える500円分のクーポンをゲットできます。友達を3人誘って 実質無料!クーポン合計1500円分ゲット!

料金の目安

コーヒーの種類1種類の重さ通常値段割引適用後
3種類75g1980円1480円
150g3880円3380円
300g7480円6980円
6種類75g3980円3480円
150g7680円7180円
300g14800円14300円
初回お試しクーポン使用時の料金比較
 

FAQ

ドリップコーヒー初心者でも大丈夫?

はい。初心者にもやさしい、ハンドドリップのでの淹れ方ガイドが付属しているので安心です。

毎月レビューは必要ですか?

いいえ。レビューは必須ではありません。レビューを目安に翌月に配送されるコーヒーが選ばれるので、レビューすることをお勧めします。

コーヒーを飲み切れなかったのですが。

定期便の配送をスキップすることができます。コーヒーがたまってきたときや、旅行などの時はスキップ機能を使ってください

領収書は発行されますか?

領収書はご注文の「発送完了メール」に添付される形で発行されます。

サブスクの利用以外でコーヒーを購入できる?

はい。購入できます。コチラから購入できます


 

23か月継続利用で感じたメリット・デメリット

メリット
①コーヒーを買いに行く手間が減った
②買い忘れがなくなった
③コーヒーを選ぶ時間が無くなった
④毎月、違ったコーヒーを楽しめる

デメリット
①やや高価
②引っ越ししてポストに入らなくなった
③箱で送られてくるのでゴミが増えた

 

2024年12月に届いたポストコーヒーのまとめ

今月12月はクリスマスのある月です。
今まで出会ったコーヒーは60種類、そして出会った国は19か国です。

ポストコーヒーは、私のライフスタイルにぴったりなサービスです。毎朝コーヒーを飲みますが、量はやや少なめ。それがちょうど良いと感じます。急いでいる朝や寝坊した時も、飲み切れる量だから無理なく続けられるのが嬉しいポイント。毎月3種類×5杯ずつ届き、焦らずに楽しめるちょうどいい量です。

ポストコーヒーのマイページを開き、初めて飲むコーヒーの説明文を読み、他の人のレビューを読みながら飲むと、まるでコーヒーを共有しているような気分になれるのが楽しい。

コーヒーが好きだけど、何をどう始めたらいいかわからない人にはおすすめ
「美味しいコーヒーを手軽に飲みたい人に◎」

初回は500円割引クーポンが使えるので、まずはコーヒー診断を試してみてください。あなたにぴったりのコーヒーが見つかるはずです!

\ \ 下記のコードをコピーで500円OFF / /

↓ ↓コピー後にコーヒー診断 ↓ ↓

 

その他の月

【調理師が語る】ポストコーヒーの口コミ|定期便の詳細レビュー
【ポストコーヒー】コーヒー診断の内容と継続2回目の中身とレビュー
【ポストコーヒー】定期便3ヶ月目のレビューと会社の概要を紹介
【ポストコーヒー】初回限定クーポン&友達紹介でお得にスタート!
【ポストコーヒー】オンラインショップと継続5ヶ月目のレビュー
【安い?高い?】ポストコーヒーの料金について深掘り【継続6か月目】
ポストコーヒー「Xでの口コミ」まとめてみました【継続7ヵ月目】
【ポストコーヒーのサブスク】定期便でおいしいコーヒー【8か月目】
【ポストコーヒー継続2年】2025年1月のラインナップ|初回割引クーポンの使い方

【ポストコーヒー継続2年】2025年1月のラインナップ|初回割引クーポンの使い方

 

今月のポストコーヒー

今月もポストコーヒーから3種類のコーヒーが届きました!

なんと今月でポストコーヒーのサブスクを利用してちょうど2年です。

2年間続けれたのは飽きないコーヒーの種類。好みに合わせて送られてくるコーヒーなので美味しくないってことはありません。毎月、色々なコーヒーと出会い楽しめています

そんなわけで、
今回のコーヒーレビューです。今回届いたコーヒーは全体的に深煎りで酸味が弱め。しっかりした味わいのコーヒーでした。

前回のコーヒーと評価
★3.8 ホンジュラス オスカー・カルバージョ
★4.0 スノーベリーチョコレートスワール
★4.2 クリスマスブレンド ライト

私のこの評価から今月送られてきたコーヒーはコチラ!
ブラジル サンタ クララ ファーム
ザ ヌワール ダークローストブレンド
ホンジュラス フィンカ エル ナシミエント

それでは各コーヒーのレビューをしていきたいと思います。

この記事をざっくり知りたい方
この記事は「ポストコーヒー2年継続レビュー」を中心に書いています。
すぐに公式サイトで確認したい方やコーヒー診断だけを楽しみたい人は下記からチェックしてください!

すぐに公式サイトを見てみたい
 ▶ ポストコーヒー公式サイトはコチラ

初回500円割引クーポンを使いたい
 ▶【coffee-hvt47c】←をコピーしてコーヒー診断へ

コーヒー診断をしたい
 ▶すぐ無料でコーヒー診断をしてみる

 

今月届いたコーヒーの比較

コーヒー品種フレーバー
サンタ クララ ファームYellow Bourbonオレンジの果実味やナッツの風味
ザ ヌワール ダークローストBourbon
Pacas
Catuai
Caturra 
くるみやアーモンドの香ばしさと
ダークチョコレートのほろ苦い後味
フィンカ エル ナシミエントBourbon
Pacas
Catuai Caturra
トフィーのような甘さと香ばしい風味

コーヒー豆の品種で味の傾向があるため、特定の品種を好む人にとって参考になります。

 

2025年1月に届いたコーヒーのレビュー

 
ポストコーヒー2025年1月の定期便|ブラジル サンタ クララ ファーム
コーヒー診断はコチラ

サンタ クララ ファーム

項目サンタクララファーム
フレーバーオレンジの果実味やナッツの風味、ミルクチョコレートの甘い余韻が楽しめるバランス良い味わいです。
品種イエローブルボン
精製方法ナチュラル
標高950m
地域ブラジル マンチケイラ
焙煎度中煎り

私の評価は★4.2。全体的な評価は★4.0。
とてもバランスの良いコーヒー。程よい苦みとやや酸味があるが2つの調和がとれて飲みやすい。

他の人のレビュー

香りも後味も最高。さっぱり目に飲みたい時に凄く良い。

酸味は程よく、コクがしっかりあって、とても好みな味でした。 チョコとも合う。

香ばしいのにすっきりきれいな風味。 大好きなマフィンとの相性も抜群でした。

滑らかな舌触り 渋み、酸味も少なくミルクチョコのような柔らかさ 後味もさっぱり

まろやかな甘さが感じられて、ブラックでもとても飲みやすい味わいだった!

 
ポストコーヒー2025年1月の定期便|ザ ヌワール ダークロースト

ザ ヌワール ダークロースト

項目ザ ヌワール ダークロースト
フレーバーくるみやアーモンドの香ばしさとダークチョコレートのほろ苦い後味。
品種ブルボン
パーカス
カトゥアイ
カトゥーラ / ブルボン
精製方法フルウォッシュド
ウォッシュド
標高1,600m – 1,800m
1,650m – 2,000m
地域ホンジュラス
焙煎度深煎り

私の評価は★4.8。全体的な評価は★4.2。
かなり好みのコーヒー。酸味が強すぎず、程よい苦みが好み。香ばしい香りもよかった。

他の人のレビュー

苦みとコクが良い感じです。後味もしっかり残り、好きな味です。

しっかりした苦味が美味い

濃くて美味しい。少し焦げたような香り。口に含んだ瞬間は酸味が広がるが、すぐに酸味は消える感じ。

しっかりコク、香りも良い。ガツンと苦い。

ビターだけど、重すぎず、すっきりした上品さを感じた。おいしい。

 
ポストコーヒー2025年1月の定期便|フィンカ エル ナシミエント

フィンカ エル ナシミエント

項目フィンカ エル ナシミエント
フレーバーコクがありつつすっきりとした飲み口です。トフィーのような甘さと香ばしい風味。
品種ブルボン
パーカス
カトゥアイ
カトゥーラ
精製方法フルウォッシュド
標高1,600m – 1,800m
地域ホンジュラス
焙煎度深煎り

私の評価は★4.0。全体的な評価は★4.1。
しっかりした苦みが特徴的。もう少しフルーティーのほうが好み。

他の人のレビュー

甘く香ばしい飲み口からすっきりとした余韻がある

しっかり苦味があって重みもある。 冷めると重みが気になる。 豆の量は少なくていいかも

淹れてる時の香りが良い。苦味が強い。

スッキリして美味しい

ほろ苦くてすっきりしています

 

美味しく飲むための豆知識

コーヒー豆の鮮度を保つ

コーヒー豆は焙煎後2週間以内が最も香り豊かで美味しいタイミング
開封後は*「密閉容器に入れ、冷暗所(できれば冷凍庫)」で保存すると鮮度が長持ちする。

挽きたてが最高に美味しい

コーヒー豆は挽いた瞬間から酸化が進み、風味が劣化するため、飲む直前にミルで挽くのが理想。
挽き目を調整すると味わいが変わる。(例:細挽き=濃厚、粗挽き=すっきり)

適切な温度で抽出する

コーヒーの適温は**85〜90℃**が理想。
熱湯(100℃)で淹れると苦味が強くなるので注意。

コーヒーの淹れ方で味が変わる

ハンドドリップ(ペーパーフィルター):クリアでスッキリした味わい
フレンチプレス:オイル分が残り、コクが強い味に
エスプレッソ:濃厚で力強い風味
サイフォン:香りが豊かでまろやかな味わい

 

ポストコーヒーをお得に始める方法

はじめての注文で付いてくる“3つの特典

1,折り畳み式のドリッパー

期間限定で付属するドリッパー。折りたたんでコンパクトになるので、収納場所に困らずキャンプやアウトドアにも気軽に持っていけます。

2,初回限定の紙フィルター

初回だけ付いてくる紙フィルター。継続時は100円ショップなどで買えるので追加購入も簡単です。

3,美味しいコーヒーの淹れ方ガイド

コーヒー初心者でも安心。分かりやすい図解や説明が載っているガイドが付いてくるので、届いたその日からおいしく淹れられます。

初回限定「500円割引クーポン」の使い方

ポストコーヒーでは初めてサブスクを注文するときに500円割引クーポンが利用できます。

  • 紹介した人:オンラインショップで使える500円クーポン
  • 紹介された人:サブスク購入時に500円割引

もし知り合いにポストコーヒー利用者がいなくても、下記のクーポンコードを使えばOK。

\ \ 下記のコードをコピー / /

↓ ↓コピー後にコーヒー診断 ↓ ↓

使い方はカンタン!

  1. コーヒー診断を受ける
    好みや年齢、性別、食事の傾向など4択で答えるだけで、あなた好みの傾向がわかります
  2. クーポンコードを入力
    コーヒー診断後、割引コード入力欄に 【coffee-hvt47c 】と入力すると、初回注文が500円オフに!
  3. 支払い&配送先情報を登録
    カード情報や住所を入力して完了。最短で数日以内にコーヒーが届きます。

紹介システムでさらにお得に

友達紹介コードを発行するとオンラインショップで使える500円分のクーポンをゲットできます。友達を3人誘って 実質無料!クーポン合計1500円分ゲット!

料金の目安

コーヒーの種類1種類の重さ通常値段割引適用後
3種類75g1980円1480円
150g3880円3380円
300g7480円6980円
6種類75g3980円3480円
150g7680円7180円
300g14800円14300円
初回お試しクーポン使用時の料金比較
 

FAQ

定期便はスキップできますか?

1か月、3か月のスキップ機能があります。詳しくはポストコーヒー公式をご覧ください。公式→お届けのスキップをしたい

自宅の郵便ポストが小さくて不安

ポストコーヒーでは日時の指定は行っていないため、宅配業者に確認することをお勧めします。私のポストは小さく入らないので、置き配指定にしています。

注文したらどれくらいで届きますか?

最短で翌々日に発送なので、1週間もあれば自宅に届きます。

コーヒーはリクエストできますか?

2023年まではリクエスト機能がありましたが、現在はリクエストできません。

返金・キャンセルはできますか?

決済確定後の返金やキャンセルはできません。やむを得ない理由がある場合はサポートに連絡することをお勧めします。→ヘルプ・サポート


 

2年継続利用で感じたメリット・デメリット

メリット
コーヒーを買いに行く手間が減った
コーヒーを選ぶ時間が無くなった
毎月コーヒーを楽しめる

デメリット
やや高価
引っ越ししてポストに入らなくなった
箱で送られてくるのでゴミが増えた

 

2025年1月に届いたポストコーヒーのまとめ

今月でちょうど継続2年
そしてこの2年間で出会ったコーヒーは63種類
出会った国は19か国

相変わらずとても良いサービスだと思います。
私は一番量の少ないプラン(3種類×5杯)にしていますが、慌てて飲む必要もなく、自分のペースでゆっくりとコーヒーが楽しめるので気に入っています。
仕事柄、買い物に行く時間もないので、コーヒーを選んでくれて配送されるのはとてもありがたいです。
コーヒーが好きだけど、何をどう始めたらいいかわからない人にはおすすめ
「美味しいコーヒーを手軽に飲みたい人に◎」

是非、500円割引クーポンを使ってコーヒー診断をしてください。

\ \ 下記のコードをコピーで500円OFF / /

↓ ↓コピー後にコーヒー診断 ↓ ↓

 

その他の月

【調理師が語る】ポストコーヒーの口コミ|定期便の詳細レビュー
【ポストコーヒー】コーヒー診断の内容と継続2回目の中身とレビュー
【ポストコーヒー】定期便3ヶ月目のレビューと会社の概要を紹介
【ポストコーヒー】初回限定クーポン&友達紹介でお得にスタート!
【ポストコーヒー】オンラインショップと継続5ヶ月目のレビュー
【安い?高い?】ポストコーヒーの料金について深掘り【継続6か月目】
ポストコーヒー「Xでの口コミ」まとめてみました【継続7ヵ月目】
【ポストコーヒーのサブスク】定期便でおいしいコーヒー【8か月目】

現役調理師が徹底解説!ふく衛門『サカナDIY』継続レビュー

ブログ » レビュー・口コミ
続 現役調理師レビュー ふく衛門「サカナDIY」サカナのサブスク

※本記事には広告が表示されます。

このページはお試しキャンペーン後(1980円)継続購入した時のレビューです。
お試しキャンペーンの内容、初回レビュー、注文方法などは「現役調理師が語る:ふく衛門サカナDIY – 革新的な魚のサブスク」を参照してください。

魚のサブスクってどうなの?『サカナDIY』体験レビュー
thumbnail
現役調理師が魚のサブスク地魚料理の定期便「サカナDIY」を購入。調理師目線で手間や味などを細かく分析レビューします
https://japanese-food.net/chef-review-fish-diy/
 

こんな人におすすめ

◆一人、二人暮らしで、毎日の献立に悩んでる人
 レシピ付きで一品には悩まない

◆仕事や家事で忙しく買い物に行く暇がない
 自宅に届くので買い物に行く手間が省けます

◆魚の目利きできない人
 魚の目利きに自信がない人も厳選された魚介が届きます

◆魚料理が好きでレパートリーを増やしたい人
 レシピ付きで動画も配布されるので簡単調理できます
 
◆完全レトルトは嫌な人
 最終の味付けは自分でするので好みの味にできます

【サカナDIY 定期便】毎月旬の地魚料理キットを自宅にお届け!
ふく衛門サカナDIY 注文確定メール
配送日4日前に確定メールが届く
 

3月分の内容

▼すずきのカルパッチョ
新鮮なスズキの切り身が冷凍されて届きます。カルパッチョとしてそのまま楽しめるだけでなく、アレンジして他の料理にも活用可能です。
 詳しく見る→鱸 すずき(Sea bass)

▼白ミル貝の刺身
独特な食感が特徴の白ミル貝。刺身で楽しむことで、コリコリとした歯ごたえが味わえます。
 詳しく見る→海松貝 みるがい(Keen’s gaper)

▼スルメイカの干物
焼いても炙っても美味しく、独特の旨味と香ばしさが楽しめます。
 詳しく見る→鰑烏賊 するめいか(Japanese common squid)

▼舌平目のガーリックソース
繊細で上品な味わいの舌平目が、ガーリック風味でさらに引き立てられています。
 詳しく見る→舌平目 したびらめ(sole)

 

スズキのカルパッチョ

▼特徴
スズキの皮も引いてあり、好きな大きさにカットして盛り付けるだけでカルパッチョが楽しめます。余分な水分を抜いてくれているので生臭さもなく食べやすい。二人分がまとめて真空されている。

▼アレンジ
翌日にフライパンでソテーしてタルタルソースで食べたが、水分が少ない分、食感が変わってしまっている。おいしいとは言えない。
翌日も生食で食べるのがおすすめです。

※カルパッチョとは魚介類や牛肉を薄切りにしてオリーブオイルやチーズをかけて食べるイタリア料理の一つ。Wikipedia→「カルパッチョ

毎月旬の地魚料理キットを自宅にお届け♪【サカナDIY】
 

白ミル貝の刺身

▼特徴
山間部ではなかなかお目にかかれない白ミル貝。真空パックされて届くので、好みの大きさにカットして盛り付けるだけで簡単に刺身として楽しめます。
貝特有のコリコリした食感と独特の香りが特徴で、貝好きにはたまらない一品です。ただし、貝が苦手な方にはイマイチかも?

▼アレンジ
半分は刺身で。残りの半分はバター炒めに。
バターで炒めることで貝特有の香りが和らぎます。
生の貝が苦手な人は炒め物がおすすめ。

いつでもだれでもお家で簡単に地魚料理♪【サカナDIY】
 

スルメイカの干物

▼特徴
スルメイカの干物は二人分がまとめて真空されている。干物になっているが一夜干し程度なので生に近い。そのため、柔らかい食感と凝縮された旨味が楽しめる。シンプルに焼いて一味マヨネーズで食べるのがおすすめ

▼アレンジ
レモンをかけ、醤油でさっぱりと食べるのがレシピ。翌日は野菜と一緒に醤油炒めにするのもおすすめです。スルメイカの風味が野菜に移り、さらにご飯が進む一品に変わります。

 

舌平目のガーリックきのこソース

▼特徴
二人分が一つになって真空されている。小さい舌平目が2尾入っています。
味付けにはにんにく、オリーブオイル、塩コショウが必要です。トマトの酸味もいいアクセントになるので入れるのがおすすめ。生臭さもなくおいしい。中骨はそのまま入っているので食べるときには注意が必要

▼アレンジ
バター、茸、しょうゆで少し和風のテイストにするのもあり。

 

Amazonとの比較

Amazonで購入できるか考えてみました。
結論は「できない」
同じ状態で同じ分量で購入することはできません。生食ではなかったり、下処理がされていなかったり、量が多すぎたり。同じ状態で購入できるのはスルメイカだけ。
その分、値段も高くなっています。新鮮で下ごしらえしてあって、2人前が送られてくるのはお得だと思います。

イカ一夜干し 特大サイズ4枚 北海道産 稚内

 

今回のふく衛門「サカナDIY」の感想

  • 毎月、継続してサカナを食べれるのはとても良い。サカナ料理をすると生ごみが増えるが、ふく衛門の「サカナDIY」はほとんど生ごみは出ない
  • サカナを食べたいけど、調理や生ごみ、目利きなどに不安がある方にはおすすめ。
  • 今回は生食が半分あったが、生食が苦手人にはキビシイ。自分で生食以外の食べ方を考えなくてはならない
  • 白ミルガイはなかなか自宅で食べれないものではあるが、クセが強く好みが分かれる
  • 他の食材なしでも調理できるが、彩りがあった方が良い
  • レシピ表に目安の調理時間が書いてあるので時間管理しやすい
  • 調理動画をYouTubeで見ることができるのでわかりやすい
  • 冷凍庫がいっぱいになると思ったが、すべて薄いのでそれほど圧迫されない
  • 継続特典で「お箸」が二膳ついてくる
 

その他のレビュー記事

【調理師が語る】ポストコーヒーの口コミ|定期便の詳細レビュー
【ポストコーヒー】コーヒー診断の内容と継続2回目の中身とレビュー
【ポストコーヒー】定期便3ヶ月目のレビューと会社の概要を紹介
【ポストコーヒー】初回限定クーポン&友達紹介でお得にスタート!
【ポストコーヒー】オンラインショップと継続5ヶ月目のレビュー
【安い?高い?】ポストコーヒーの料金について深掘り【継続6か月目】
ポストコーヒー「Xでの口コミ」と「調理師の評価」

魚のサブスクってどうなの?『サカナDIY』体験レビューとふく衛門の評判

※本記事には広告が表示されます。

ブログ » レビュー・口コミ
現役調理師が語る:ふく衛門サカナDIY - 革新的な魚のサブスク
継続 現役調理師レビュー ふく衛門「サカナDIY」サブスク japanese-food.net
thumbnail
調理師目線で商品の状態や値段などを徹底分析。現役調理師がサカナのサブスク「サカナDIY」をレビュー。購入してみたい人の参考に。
https://japanese-food.net/fish-diy-review-by-an-active-chef/
 

サカナのサブスクを体験してみた

①タコのカルパッチョ(茹でタコ100g)
②まながつおの西京焼き(マナガツオ60g×2)

真空冷凍されて送られてくるので、すぐに食べない時でも安心。賞味期限は1か月。解凍方法やレシピも付属で調理するのは簡単。さらにレシピについているQRコードから動画も見ることができるので、料理初心者にやさしい。

 

蛸のカルパッチョ (茹でタコ100g)

地魚料理の定期便

絶妙な茹で加減で茹でられて冷凍されています。
市販の茹でタコでは味わえない歯ごたえと柔らかさが特徴。スライスするのには少々コツが必要。
歯ごたえが苦手な人には厳しいかもしれない。そういう時はもう一度茹でるか炒めて使うとよい軽減される。
私が働いている店での仕入れ値は3800円/キロ(2023年)。真空や冷凍、梱包などのコストを考えると安いと感じる。
タコを詳しく知る→真蛸 まだこ(octopus)
参照→全国のたこ100g(価格推移)

 

マナガツオの西京焼き(マナガツオ60g×2)

地魚料理の定期便

味噌の漬かり具合はやや薄めですが、一ヶ月の保存期間を考えるとやや薄めに味をつけるのが妥当。
焼き加減はレシピにもあるように両面焼きグリルで中火~弱火で10分です

私は中火でやや焦げそうだったので途中でアルミホイルを被せて調理。皮までおいしくいただきました。もちろん骨は抜いてあるのでありません。

聞きなれない魚かもしれませんが高級魚の部類に入ります。スーパーにはほとんど並ぶことはありません。安定した価格の時で3800円/キロ程度(380円/100g)さらに西京漬けにしてあり、真空冷凍されているので手間を考えるとお得。
マナガツオを詳しく知る→鯧 まながつお(Silver pomfret)

 

地魚料理の定期便ふく衛門サカナDIYとは

ふく衛門「サカナDIY」は、新鮮な地魚を定期的にご家庭にお届けするサブスクリプションです。普段はなかなか味わえない珍しい魚介や海の幸を、手軽に楽しめるサービスです。

 

サブスクリプション(サブスク)の魅力

定期的に自宅に配達されるので、買い物の手間が省けます
届く魚介類は新鮮で下処理済なので、手軽に海の幸を楽しむことができます。普段なかなか手に入れることのできない珍しい魚や、地域特産の魚介類などが送られてくるので食べるのが楽しみです。専用のレシピも付属しているので調理は簡単です。

 

特徴とメリット

1,鮮度抜群  水産業者から直接届くので、店舗で購入するよりも鮮度と品質が良い
2,下処理済み 下処理済みで廃棄も少なく、手間も省けます
3,レシピ付属 料理の知識や調理法が習得できる

現役調理師が語る:ふく衛門サカナDIY - 革新的な魚のサブスク
 

気になるサブスクのお値段

サカナDIYには、まずお試しキャンペーンから始める方法と、特典付きの通常プランがあります。ここではそれぞれのプランの違いを詳しく解説します。


この二つの違いをまとめてみました。
簡単に説明すると、おまけの有無と内容量(2種類 or 4種類)です

地魚料理の定期便お試し通常プラン
価格1980円5400円
内容量2人前×2種類2人前×4種類
特典トラフグのヒレ
トラフグの鍋スープ
一人前の値段495円675円+特典
定期購入後¥5400/月
(2人前×4種類)
¥5400/月
(2人前×4種類)
配送日毎月10日毎月10日
 

購入方法

購入と同時にふく衛門に「会員登録」することになります。
スマホで必要事項を記入していくだけなので迷う事はありませんが、簡単に手順をわかりやすく画像で解説します。
途中に出てくる¥61380の表示ですが、これは定期購入した時に支払う「一年分の料金」なので気にする必要はありません。1か月で解約可能です。

 

継続と解約

継続時の注意点

今回のふく衛門「サカナDIYお試しセット」は自動継続になります。
継続したい場合は自動的に定期便(5400円/月)に切り替わります。

継続時の注意点は2つ
1、値段 正規の値段になるので5400円。内容量は増えて4種類が2人前
2、配送 毎月10日。

解約時の注意点

解約手続きは電話かメールにて、受付時間は平日の9時から17時まで。

電話 083-261-2929
メール fuku@fuku-emon.com


毎月届く「お届けメールに返信」(発送メール)に返信という形でメールするとわかりやすいのでオススメです。
メールに記載する内容
「定期購入解除」
「自信の名前、住所、電話番号」

【地魚料理のサブスク サカナDIY】ふく衛門
 

地魚料理のふく衛門サカナDIY まとめ

項目評価レビュー
単身2食分まとめて冷凍されているものがあるので注意
家族家族には量が足りない(最大2人)
料理好き自分で味付けできるものがあるので料理好きにはオススメ
コスパ送料や真空の事などを考えるとお得
これだけでは少し寂しい食卓になるので副菜の準備が必要
レシピ付きなので料理が苦手な人でも安心

メリット

  • 簡単調理(レシピ付き)
  • 一人前ずつで便利(大人数には不向き)
  • 冷凍品なので長期保存できる
  • 買い物に行って品定めしなくても良い
  • 下処理不用
  • 来月の献立が分かる(下記参照)

デメリット

  • 魚を選べない
  • 副菜も欲しい
  • 冷凍品なので、配送は受け取る必要がある
  • カット&他の食材の調達などが必要な事がある
【地魚料理のサブスク サカナDIY】ふく衛門メニュー
 

その他のレビュー記事

【調理師が語る】ポストコーヒーの口コミ|定期便の詳細レビュー
【ポストコーヒー】コーヒー診断の内容と継続2回目の中身とレビュー
【ポストコーヒー】定期便3ヶ月目のレビューと会社の概要を紹介
【ポストコーヒー】初回限定クーポン&友達紹介でお得にスタート!
【ポストコーヒー】オンラインショップと継続5ヶ月目のレビュー
【安い?高い?】ポストコーヒーの料金について深掘り【継続6か月目】
ポストコーヒー「Xでの口コミ」と「調理師の評価」