【postcoffee】コーヒーのサブスク【調理師レビュー】

ブログ » レビュー・口コミ
 

こんなひとにおすすめ

コーヒーは好きだけど、種類が多くてよくわからない
自分好みのコーヒーを見つけたい
気分でコーヒーの種類を変えたい
世界中のコーヒーを味わいたい
コーヒーを楽しみたい

 

postcoffeeとは

あなたに合った世界各地のコーヒーを毎月ポストに届けてくれるサービスです。
「コーヒー診断」(無料)であなたに合ったコーヒーを3種類選出。

3種類、各3杯分(9杯分)が毎月自宅に届きます。ミルク、砂糖は付属しません。
コーヒー豆の形状は「ハンドドリップ」「コーヒーバック」「豆」から選べます。
気に入ったコーヒーがあれば購入可能。※月に15杯分届くプランもあります

 

気になるお値段

送料込みの1598円になります。
内容量は3種類×3杯=9杯
1杯当たりの計算をすると約178円になります

コーヒーのサブスクならPostCoffee【ポストコーヒー】

 

コーヒー診断とは

性別、年代、好きなフルーツ、好きなチョコ、カフェで飲むコーヒーなど簡単な質問(4択)に答えるだけで、「焙煎度」「酸味」「コク」「風味」などが診断されます。さらに届いたコーヒーの好みをフィードバックすることで、次回のコーヒーが最適化されます。

 

実際に届いた商品

①ケニア ガトンボヤ(コーヒー)
②エチオピア グラチョ(コーヒー)
③パプアニューギニア コルブラン(コーヒー)
④ドリッパー
⑤フィルター
⑥ハンドドリップコーヒーの入れ方
⑦ガイドブック

 

【ガトンボヤ】

ケニア産のコーヒー
アプリコットのような甘さに、グレープの果実味。ジューシーで明るい味わいと上品な余韻が心地よい。

★個人的な感想
爽やかな感じはあるが酸味が強い。もう少し酸味が抑えられている方が好み。朝、すっきりしたい時に合いそうな一杯。評価は「苦手」

postcoffee】最高品質のスペシャルコーヒーサブスク【レビュー】
 

【グラチョ】

エチオピア産のコーヒー
ジューシーな桃とホイップクリームの口当たりと甘さに、グァバのようなトロピカルな印象のコーヒー。

★個人的な感想
トロピカルな味って?って思ったけど、確かにトロピカルでおいしい。やや酸味はあるが許容範囲。それよりもトロピカルな味がとてもGOOD。好みの味。4段階評価は「大好き」に評価

postcoffee】最高品質のスペシャルコーヒーサブスク【レビュー】
 

【コルブラン】

パプアニューギニア産のコーヒー
八朔のような柑橘系の風味。豊かな酸味にほんのり苦味を感じる大人な味わい

★個人的な感想
やや酸味が強く、苦みも強く感じる。あまり好きではない味。朝、すっきりしたい時や甘いものと合わせると良さそう。4段階評価は「苦手」に評価

postcoffee】最高品質のスペシャルコーヒーサブスク【レビュー】
 

好みのコーヒーを見つける為に

届いたコーヒーの好みをフィードバックすることで、次回のコーヒーが最適化されます。
まずはログイン↓

コーヒーのサブスクならPostCoffee【ポストコーヒー】

フィードバック手順
ポストコーヒーにログインして4段階でフィードバックできます
詳しい手順は下記

 

ポストコーヒーについてまとめ

無数にあるコーヒーの中からチョイスして送られてくるのが良い。自分の好みを探せる。コーヒーは好きだけど、詳しいことはわからない人にはおすすめ。届いたコーヒーを評価することで自分の好みを算出してくれるのも良い。毎月、届くのが楽しみになります。ここまでコーヒーで楽しめるとは思ってなかった。

残念だったことは2つ。
1つ目。配送に時間がかかったこと。2/22に注文して、届いたのは3/5なので届くのに11日かかりました(想定を超える注文で発送の遅延が発生。10日ほど遅れての配送)

2つ目。3種類のうち一つは焙煎した日が一ヶ月経っていたこと。
インスタントばかり飲んでる私にとってはあまり違いが分からないですが、参考までに

 

関連記事

ふく衛門【地魚料理のサブスク サカナDIY】現役調理師レビュー
ホームベーカリー奮闘記
クリーム(cream)
上白糖(caster sugar)


現役調理師レビュー【地魚料理のサブスク サカナDIY】ふく衛門

 

魚料理のサブスク サカナDIYとは

【ふく衛門】という会社が仕掛ける、毎月1回おいしい魚介類を届けてくれるサービス。真空冷凍で新鮮な魚が毎月10日に届きます。ウロコや内臓などの処理済みでレシピ付き。通常、2人前が4種類(5400円)
初回のお試しには2種類あります↓

上記二つは少し内容が違うので細かく解説します

上・・・・1980円のお試しキャンペーン
下・・・・5400円 特典付き
 ※このページは1980円のお試しキャンペーンのレビューです。

何が違うのか、この二つの違いをまとめてみました。
簡単に説明すると、おまけの有無と内容量です

地魚料理の定期便¥1980¥5400
内容量2人前×2種類2人前×4種類
特典トラフグのヒレ
トラフグの鍋スープ
一人前の値段495円675円+特典
定期購入後¥5400/月
(2人前×4種類)
¥5400/月
(2人前×4種類)
配送日毎月10日毎月10日

計算方法
内容量が違う事に注意。計算がややこしくなるので、なるべくわかりやすく説明します。
種類は無視して数えると、4人前(1980円)と8人前(5400円)
それぞれ、一人前は495円と675円
一人前の差額は180円(675円-495円=180円)
180円×8人前(1440円)の差額でトラフグのヒレ&鍋スープをもらえるという形になります。参考までに・・鍋スープは一つ380円、トラフグのヒレは10g1000円程度。
なので、どちらも大して差はないという事になります。
※鍋スープとヒレの入数は不明(初回登録特典なので、両方試すのは無理でした)


結果
トラフグの鍋が食べたいか?
ヒレ酒を飲みたいか?
この二つを味わいたいなら5400円の方を試すのがイイと思います。
ちなみにお酒を飲まない私は1980円の方を注文しました(この先のレビューは1980円の方です)


注意点
購入後、次回からは「自動継続」になります。メール&電話で解約の手続きが必要です。解約の手続きはコチラで詳しくお伝えします


配送日
毎月10日
私の購入日は 1/21 ですが、配送日は2/10でした。
配送2日前の 2/8 に商品発送のメールが届く(ヤマト運輸の送り状番号付なので、当日に都合がつかなくなってもヤマト運輸から日付調整できます)
メール内容はお届け住所、氏名、発送商品、注文コード、値段、ヤマト運輸の送り状番号

 

お取り寄せ経緯

魚料理は好きだけど、生の魚を買って調理する時間もないし、残飯(骨・頭など)の処理も困る。少し大きな魚だとたべきれない。そこで出会った「魚のサブスク」

そんな【地魚料理の定期便 サカナDIY】を現役調理師の私が取り寄せてレビューします。どのような商品がどのように届くのか?そして、その商品の質は良いのか?値段的に安いのか?おいしいのか?保存は効くのか。。。
などなど、調理師の目線からレビューしたいと思います

 

実際に届いた期間と商品

商品が届きました「魚料理のサブスク 地魚料理の定期便 サカナDIY」
こんな感じで梱包され、箱に入っています。

中身は4人前(2種類×2人前)の魚だけなので意外に箱が小さい。

そして今回の中身はコチラ
タコのカルパッチョ(茹でタコ100g)
まながつおの西京焼き(マナガツオ120g)

 

「1980円のお試しキャンペーン」レビュー

個人的にはトータルして良いと思います(継続購入しました)が細分化してレビューしてみたいと思います

「冷凍、真空」は本当にありがたい。この技術のおかげで賞味期限は一ヶ月。
まながつおに関しては、一人前で真空。さらに味付きで解凍して焼くだけ。
タコは料理が苦手な人には少し残念。理由は自分でカットしなければならないから。ただ、料理をする人にしてみれば最高。好きな大きさにカットできて、使い方は自由。タコ焼きもできるし、酢の物、たこぶつやわさび醤油、から揚げ、天ぷら、炒め物などなど・・・。
解凍方法が書かれているレシピ付き。さらにQRコードからレシピ動画も見ることができるので、料理初心者にやさしい。
ちなみに・・クール便の送料はこの大きさで1260円です。参考→クロネコヤマトクール便


地蛸のカルパッチョ 100g(50g×2人前)
蛸の値段は高騰してます。(スーパーの全国平均価格は423円/100g)参照→全国のたこ100g。私が働いている店での仕入れ値は3800円/キロ。真空や冷凍、梱包などのコストを考えると安い。


マナガツオの西京焼き 120g(60g×2人前)
聞きなれない魚かもしれませんが高級魚の部類に入ります。スーパーにはほとんど並ぶことはありません(参照→鯧 まながつお)安定した価格の時で3800円/キロ程度(380円/100g)さらに西京漬けにしてあり、真空冷凍。お得。

 

地魚料理の定期便 味わい

地蛸のカルパッチョ
絶妙な茹で加減。市販の茹でタコでは味わえない歯ごたえと柔らかさ。スライスするのにはコツが必要。歯ごたえが苦手な人には厳しいかもしれない。そういう時は炒めるかもう一度茹でるとよい。


マナガツオの西京焼き
マナガツオの西京焼きが自宅で食べれる日がくるとは・・・。味噌の漬かり具合はやや薄めですが、一ヶ月の保存期間を考えるとやや薄めに味をつけるのが妥当かと思います。
焼き方はレシピにもあるように両面焼きグリルで中火~弱火で10分です。私は中火でやや焦げそうだったので途中でアルミホイルを被せて調理。皮までおいしくいただきました。もちろん骨はありません。

 

魚料理のサブスク サカナDIYの購入方法

購入と同時に「会員登録」することになります。
スマホで必要事項を記入していくだけなので迷う事はありませんが、簡単に手順をわかりやすく画像で解説します。
途中に出てくる¥61380の表示ですが、これは定期購入した時に支払う「一年分の料金」です。

 

解約方法

今回の「サカナDIYお試しセット」は自動継続になることに注意してください。
自動継続したい場合はそのまま放置で継続できます

注意点は2つ
1つ目は値段は正規の値段になるので5400円。内容量は増えて4種類が2人前
2つ目は配送は毎月10日。
※今回継続すると、オリジナルお箸を二膳もらえます。
※通常7800円とありますが定期便5400円の値段です。

解約手続きは電話かメールにて、受付時間は平日の9時から17時まで。

電話 083-261-2929
メール fuku@fuku-emon.com


毎月届く「お届けメールに返信」(発送メール)に返信という形でメールするとわかりやすいのでオススメです。
「定期購入解除」「自信の名前、住所、電話番号」を記載して、メールしましょう。

 

地魚料理の定期便サカナDIY まとめ

単身2食分まとめて冷凍されているものがあるので注意
家族家族には量が足りない(最大2人)
料理好き自分で味付けできるものがあるので料理好きにはオススメ
コスパ送料や真空の事などを考えるとお得
これだけでは少し寂しい食卓になる
レシピ付きなので料理が苦手な人でも安心

メリット
簡単調理(レシピ付き)
一人前ずつで便利(大人数には不向き)
冷凍品なので長期保存できる
買い物に行って品定めしなくても良い
下処理不用
来月の献立が分かる(下記参照)


デメリット
魚を選べない
副菜も欲しい
冷凍品なので、配送は受け取る必要がある
カット&他の食材の調達などが必要な事がある

毎月旬の地魚料理キットを自宅にお届け♪【サカナDIY】
地魚料理の定期便
 

関連記事

【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】
真蛸 まだこ(octopus)
鯧 まながつお(Silver pomfret)
日本初!地魚料理のサブスク【サカナDIY】毎月旬の地魚料理キットを自宅にお届け♪