【oisix】国産小麦100%の麺で!肉汁つけうどん

ブログ » レビュー・口コミ
 

お届け食材

国産小麦100%の麺で!肉汁つけうどん
①生うどん
②国産豚小間肉
③しいたけ
④長ネギ
⑤5種のきのこミックス水煮
⑥国産大豆使用 油揚げ

Oisixについて詳しく知る→【oisix】オイシックス 料理長がオススメするワケ

国産小麦100%の麺で!肉汁つけうどん
 

かんたん調理法

産小麦100%の麺で!肉汁つけうどん
①食材を切る
 椎茸→薄切り
 油揚げ→半分に切って5㎜の短冊
 豚肉→食べやすい大きさに切る
②水に切った食材と付属のタレを入れ火にかける
③うどんをたっぷりの湯で8分湯がく
④盛り付ける
【期間限定発売】渡部健監修kit Oisix入りおためしセット】

 

今回の感想

産小麦100%の麺で!肉汁つけうどんレビュー
生麺なので仕方ないが、茹で時間が長い。豚肉と長ネギの相性がバッチリ。黄のがたっぷり入っているのもうれしい。麺は2人前(写真は1人前)だが、もう一玉くらいうどんを追加してもよさそう。太すぎない麺で程よいコシがありもちもちでおいしい。

国産小麦100%の麺で!肉汁つけうどん
 

うどんの栄養素 ~食品成分表~

うどん / ゆで

廃棄率0 %
エネルギー95 ㎉
水分75.0 g
タンパク質2.6 g
脂質0.4 g
炭水化物21.6 g
ナトリウム120 ㎎
カリウム9 ㎎
カルシウム6 ㎎
マグネシウム6 ㎎
リン18 ㎎
0.2 ㎎
亜鉛0.1 ㎎
0.04 ㎎
マンガン0.12 ㎎
ヨウ素
セレン2 ㎍
クロム1 ㎍
モリブデン2 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.1 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.02 ㎎
ビタミンB20.01 ㎎
ナイアシン0.2 ㎎
ビタミンB60.01 ㎎
ビタミンB12
葉酸2 ㎍
パントテン酸0.13 ㎎
ビオチン0.3 ㎍
ビタミンC
食物繊維(総量)1.3 g
日本食品標準成分表2020年版(八訂)から引用

一日に摂取した方が良い栄養素の量知ってますか?
50歳~64歳の食事摂取基準表
症状別にとりたいビタミンをまとめました

 

関連記事

【oisix】オイシックス 料理長がオススメするワケ
続 現役調理師レビュー ふく衛門「サカナDIY」サカナのサブスク
コーヒーサブスクの醍醐味!40代男性に贈る究極のコーヒー体験
新鮮な海の幸が毎月届く!極上の魚介類を楽しむサブスク体験
テレビで紹介!Oisixの野菜はこちら
【kit Oisix】20分で2品作れます♪

【oisix】唐揚げと長芋のネギ塩ソース レビュー

 

お届け食材

唐揚げと長芋のネギ塩ソース
①国産鶏むね肉のから揚げ
長芋
③フリルレタス
④ナムルの素
⑤有明産おだし香る味のり

大葉香る、春雨の中華和え
①緑豆はるさめ
人参
大葉
④中華ドレッシング
→紫蘇の魅力を探る!知っておきたい紫蘇について

【oisix】唐揚げと長芋のネギ塩ソース レビュー
 

調理法

「唐揚げと長芋のネギ塩ソース」
①長ネギをみじん切りにし、調味料と合わせる
②唐揚げをレンジで温め焼く
③いちょう切りにした長芋を焼く
④盛り付ける

「大葉香る、春雨の中華和え」調理法
①たっぷりの湯を沸かし、火からおろす
②はるさめと人参を入れ5分程度放置(好きな柔らかさになるまで)
③茹でたはるさめと人参の水気を切る
④調味料をあわせ、茹でた春雨と人参と和える

 

今回の感想

「唐揚げと長芋のネギ塩ソース」むね肉がジューシーでおいしい。レンジ後にフライパンで焼くので外はカリッとしている。長芋の火の通り具合は自分で調整できるのもうれしい。中心部は生でサクッとした食感を残すのが個人的に好み。ネギタレと胸肉の相性が良くおいしい。

大葉香る、春雨の中華和え」はるさめは湯の量が少ないと固さが残るので、硬さは必ず確認しましょう。さっぱりとした味で夏にピッタリ。

【oisix】唐揚げと長芋のネギ塩ソース レビュー
 

長芋の栄養素

廃棄率10 %
エネルギー65 ㎉
水分82.6 g
タンパク質2.2 g
脂質0.3 g
炭水化物13.9 g
ナトリウム3 ㎎
カリウム430 ㎎
カルシウム17 ㎎
マグネシウム17 ㎎
リン27 ㎎
0.4 ㎎
亜鉛0.3 ㎎
0.1 ㎎
マンガン0.03 ㎎
ヨウ素1 ㎍
セレン1 ㎍
クロム
モリブデン2 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.2 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.1 ㎎
ビタミンB20.02 ㎎
ナイアシン0.4 ㎎
ビタミンB60.09 ㎎
ビタミンB12
葉酸8 ㎍
パントテン酸0.61 ㎎
ビオチン2.2 ㎍
ビタミンC6 ㎎
食物繊維(総量)1.0 g
日本食品標準成分表2020年版(八訂)から引用
 

関連記事

【oisix】オイシックス 料理長がオススメするワケ
続 現役調理師レビュー ふく衛門「サカナDIY」サカナのサブスク
コーヒーサブスクの醍醐味!40代男性に贈る究極のコーヒー体験
新鮮な海の幸が毎月届く!極上の魚介類を楽しむサブスク体験
テレビで紹介!Oisixの野菜はこちら
【kit Oisix】20分で2品作れます♪

【oisix】ごま香る、さばのみぞれ煮 & さっぱり豆腐ねぎかつお醤油

ブログ » レビュー・口コミ

「KIt オイシックス」の「ごま香る、さばのみぞれ煮」「さっぱり豆腐 ねぎかつお醤油で」。
さばは湯煎するだけの簡単調理。サイドメニューもついてありがたい。

【oisix】オイシックス 料理長がススメルするワケ
 

お届け食材

今回のオイシックスでは南瓜、人参はカット済み。鯖は味付き。豆腐にかけるタレの調味料は自分で用意しなければならない。
さばのみぞれ煮は湯煎するだけなので調理は驚くほど簡単

ごま香る、さばのみぞれ煮
①骨取りさばみぞれ風煮(真空)
かぼちゃ
小松菜
人参
白いりごま

さっぱり豆腐 ねぎかつお醤油で
①国産大豆もめん豆腐
長ネギ
大葉
④かつお節

自分で用意するもの
①胡麻油
②醤油
③酢
④砂糖

胡麻油を詳しく知る→胡麻油 ごまあぶら(Sesame oil)
毎月旬の地魚料理キットを自宅にお届け♪【サカナDIY】
濃口醤油 こいくちしょうゆ (Soy sauce)
こいくち醤油とうすくち醤油の使い分け
砂糖をくわしく知る→上白糖(caster sugar)
酢を詳しく知る→穀物酢 こくもつす(vinegar)

【oisix】ごま香る、さばのみぞれ煮
 

ごま香る、さばのみぞれ煮 調理方法

①鯖を湯煎にかける
②小松菜を4センチにカット
③カット済みの人参、南瓜を耐熱皿に入れレンジで温める
④小松菜をレンジで温める
⑤盛り付ける

人参と南瓜はカット済みのものが届くのでそのままレンジで温める
小松菜は火の通りが早いので南瓜と別にする。
盛り付けは鯖の上にごまを振りかける。

さっぱり豆腐 ねぎかつお風味で
①調味料をすべて混ぜ、切った長ネギを入れてレンジで温める
②鰹節を①に入れ混ぜ合わせる
③水切りした豆腐の上に盛り付け、大葉をちぎって乗せる

簡単に調理できるが、調味料はすべて用意しなければならない。
胡麻油 小さじ1
醤油  小さじ1
酢   小さじ1/2
砂糖  ふたつまみ

■参考■
南瓜を詳しく知る→南瓜 かぼちゃ(Squash)
人参を詳しく知る→人参 にんじん(Carrot)
ごまを詳しく知る→胡麻 ごま (Sesame)
小松菜を詳しく知る→小松菜 こまつな(Japanese mustard spinach )
【期間限定発売】渡部健監修kit Oisix入りおためしセット】

 

感想

みぞれ煮のたれが鯖によく絡んでおり、ごまの風味が引き立ちます。ごまの香ばしさとさばの旨味が口の中に広がり、一口食べるたびに食欲が高まります。
みぞれがやや少なく感じるが味は良い。野菜はみぞれ煮のタレをつけて食べる。鯖の骨がないので子供も安心して食べれます。

【栄養面】
さばは低カロリーでありながら、たんぱく質やビタミンD、カルシウムなどの栄養素を豊富に含んでいます。また、ごまにはビタミンEや不飽和脂肪酸などが豊富に含まれており、健康に良い効果が期待できます。
詳しい鯖の情報はコチラ
【Oisix】自分の子どもに食べさせられる食品だけをお届けします!

 

鯖の栄養素

まさばごまさば
廃棄率0%0
エネルギー264 ㎉174 ㎉
水分54.1 g60.8 g
タンパク質25.2 g31.1 g
脂質22.4 g6.6 g
炭水化物0.4 g0.3 g
ナトリウム120 ㎎88 ㎎
カリウム370 ㎎540 ㎎
カルシウム10 ㎎19 ㎎
マグネシウム34 ㎎46 ㎎
リン280 ㎎350 ㎎
1.6 ㎎2.2 ㎎
亜鉛1.4 ㎎1.4 ㎎
0.16 ㎎0.14 ㎎
マンガン0.01 ㎎0.01 ㎎
ヨウ素24 ㎍
セレン21 ㎍
クロム6 ㎍
モリブデン1 ㎍
ビタミンA(レチノール)34 ㎍11 ㎍
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンD4.9 ㎍5.7 ㎍
ビタミンE(トコフェロールα)2.1 ㎎1.7 ㎎
ビタミンK4 ㎍5 ㎍
ビタミンB10.30 ㎎0.21 ㎎
ビタミンB20.37 ㎎0.36 ㎎
ナイアシン13 ㎎19.0 ㎎
ビタミンB60.54 ㎎0.55 ㎎
ビタミンB1222.0 ㎍17.0 ㎍
葉酸13 ㎍18 ㎍
パントテン酸0.79 ㎎1.01 ㎎
ビオチン8.2 ㎍
ビタミンC
食物繊維(総量)
日本食品標準成分表2020年版(八訂)から引用

一日に摂取した方が良い栄養素の量知ってますか?
50歳~64歳の食事摂取基準表

 

関連記事

秋の美食探求!サバの魅力に迫る
【oisix】オイシックス 料理長がオススメするワケ
生姜 しょうが (Ginger)
根深葱 ねぶかねぎ(Nebuka-negi)の特徴と栄養素
【サカナDIY 定期便】毎月旬の地魚料理キットを自宅にお届け!
大根 だいこん(Japanese white radish)

【オイシックス】チキンフライのサルサ風

「KIt オイシックス」の「 チキンフライのサルサ風」。チキンは揚げてあるので調理は簡単。別途調味料が必要(オリーブオイル、ケチャップ、酢)

 

お届け食材

①チキンフライ
②ピーマン
③ミニトマト
④ベビーリーフ
⑤科学調味料無添加トマトソース
⑥特製スパイス

自分で用意するもの
①オリーブオイル 大さじ2
②ケチャップ   大さじ1
③酢       大さじ2/3

大さじ1は何グラム?→一覧表にまとめました

【oisix】オイシックス 料理長がススメルするワケ
 

チキンフライのサルサ風 調理方法

①チキンをレンジ温め→フライパンで焼く
②トマトは串切り、ピーマンはみじん切り
③付属のソースとトマト、ピーマンを合わせる
④盛り付け

チキンは調理済みなので、温めるだけ。サクッとした食感を出すために、レンジで温めてから表面を焼き上げる。ソースを作るためにトマトはくし切りに。ピーマンをみじん切りに。後は付属の調味料類を混ぜ合わせるだけ。食べやすく切ったベビーリーフをさらに盛り付け、温めたチキンを乗せてソースをかける。
美味しく作るコツは「チキンの温め方」。表面をサクッと仕上げるのが良い。

最大1,100円もお得!初めてなら断然こちらのセットから!!
チキンフライのサルサ風
 

チキンフライのサルサ風 レビュー

サルサ風のタレが絶品。チキンとの相性が良い。それほど辛さはなく、スパイシーな味わい。ピーマン意外に玉葱のみじん切りを入れても〇。ニンニクやタバスコを入れて刺激をプラスするのもアリ。
【栄養面】チキンは良質なたんぱく質が豊富で、ビタミンB群やミネラルも含まれています。また、サルサソースにはトマトをベースにした栄養豊富な成分がたくさん含まれており、健康的な食事をサポートしてくれます。
トマトとは?栄養豊富な赤い宝石の秘密に迫る
ピーマンを詳しく知る
旬のおいしいをたっぷりoisix

【oisix】オイシックス 料理長がススメルするワケ
 

トマトの栄養素

栄養素ドライトマト
廃棄率3 %0 %
エネルギー20 ㎉291 ㎉
水分94.0 g9.5 g
タンパク質0.7 g14.2 g
脂質0.1 g2.1 g
炭水化物4.7 g67.3 g
ナトリウム3 ㎎120 ㎎
カリウム210 ㎎3200 ㎎
カルシウム7 ㎎110 ㎎
マグネシウム9 ㎎180 ㎎
リン26 ㎎300 ㎎
0.2 ㎎4.2 ㎎
亜鉛0.1 ㎎1.9 ㎎
0.04 ㎎0.82 ㎎
マンガン0.08 ㎎1.22 ㎎
ヨウ素4 ㎍
セレン1㎍16 ㎍
クロム11 ㎍
モリブデン2 ㎍29 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)540 ㎍2600 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.9 ㎎18.0 ㎎
ビタミンK4 ㎍31 ㎍
ビタミンB10.05 ㎎0.68 ㎎
ビタミンB20.02 ㎎0.30 ㎎
ナイアシン0.7 ㎎13.0 ㎎
ビタミンB60.08 ㎎0.95 ㎎
ビタミンB12
葉酸22 ㎍120 ㎍
パントテン酸0.17 ㎎1.08 ㎎
ビオチン2.3 ㎍43.0 ㎍
ビタミンC15 ㎎15 ㎎
食物繊維(総量)1.0 g21.7 g
日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用

一日に摂取した方が良い栄養素の量知ってますか?
50歳~64歳の食事摂取基準表

 

関連記事

【oisix】オイシックス 料理長がオススメするワケ
続 現役調理師レビュー ふく衛門「サカナDIY」サカナのサブスク
コーヒーサブスクの醍醐味!40代男性に贈る究極のコーヒー体験
新鮮な海の幸が毎月届く!極上の魚介類を楽しむサブスク体験
テレビで紹介!Oisixの野菜はこちら
【kit Oisix】20分で2品作れます♪

オイシックス【oisix】たっぷりケールのチーズナッツサラダ

「KIt オイシックス」の「 たっぷりケールのチーズナッツサラダ」。作るのは簡単で、使用する調理器具はまな板、包丁、ボウルのみ。ドレッシングや粉チーズなど付属の物は小袋に入っている。
【期間限定】人気食材のおためしセットSALE

 

お届け食材

①かがやケール(福井県産)
②ラディッシュ
③ナチュラルチーズ
④ハニーマスタード玉葱ドレッシング
⑤スライスアーモンド

 

ケールのナッツサラダ調理方法

サラダなので洗ってカットするだけ。特にコツはいりませんが、ラディッシュは薄く輪切りにして少し水にさらしましょう。ドレッシングは粉チーズは上からかけるよりも、野菜と混ぜた方が美味しい。

①ラディッシュとケールを洗う
②ラディッシュとケールをカット
③盛り付ける

最大1,100円もお得!初めてなら断然こちらのセットから!!
 

ケールのチーズナッツサラダの感想

オイシックスのケールはクセが少なく、食べやすい。さらにチーズがケールの苦みを抑えてくれる。ハニーマスタード玉葱ドレッシングとの相性も良く、ナッツのアクセントが美味しい。これでケールの栄養が取れるなら言うことなし。何度でも食べたくなる味。ただし、チーズが苦手な人には不向き。
ケールのくわしい栄養を知る
アーモンドの詳しい栄養を知る
旬のおいしいをたっぷりoisix

 

ケールの栄養素

ケール100g当たりの栄養素含有量

廃棄率3 %
エネルギー26 ㎉
水分90.2g
タンパク質2.1 g
脂質0.4 g
炭水化物5.6 g
ナトリウム9 ㎎
カリウム420 ㎎
カルシウム220 ㎎
マグネシウム44 ㎎
リン45 ㎎
0.8 ㎎
亜鉛0.3 ㎎
0.05 ㎎
マンガン0.55 ㎎
ヨウ素1 ㎍
セレン4 ㎍
クロム1 ㎍
モリブデン38 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)2900 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)2.4 ㎎
ビタミンK210 ㎍
ビタミンB10.06 ㎎
ビタミンB20.15 ㎎
ナイアシン0.9 ㎎
ビタミンB60.16 ㎎
ビタミンB12
葉酸120 ㎍
パントテン酸0.31 ㎎
ビオチン4.0 ㎍
ビタミンC81 ㎎
食物繊維(総量)3.7 g
日本食品標準成分表2020年版(八訂)」を参照
 

関連記事

【oisix】オイシックス 料理長がオススメするワケ
続 現役調理師レビュー ふく衛門「サカナDIY」サカナのサブスク
コーヒーサブスクの醍醐味!40代男性に贈る究極のコーヒー体験
新鮮な海の幸が毎月届く!極上の魚介類を楽しむサブスク体験
テレビで紹介!Oisixの野菜はこちら
【kit Oisix】20分で2品作れます♪

【oisix】オイシックス 料理長がオススメするワケ

ブログ » レビュー・口コミ
 

オイシックスとは ~特徴~

オイシックスは、簡潔に言うと「食の宅配サービス」です。忙しい人にとって、食事の準備や買い物にかける時間と手間は大きな負担となることがあります。そんな時にオイシックスが頼りになる存在となること間違いなしです!
では、なぜ料理長もオイシックスをおすすめするのか、その理由をご紹介します。

▼コスト面
自炊するよりも金銭的コストはかかりますが、買い物に行く時間や調理する時間を考慮すると高くはない。材料も使用分しか入っていないのでフードロスがない


▼単身向け?
同じものを2日連続で食べたくない人には向いていません。
オイシックスは2人前~4人前が基本セットになっているので最低でも2人前が届きます。単品で注文もできるが、商品が限られている。ちなみに私は一日おきに同じものを食べてます。


▼会員登録
会員登録は無料。しかし、注意点が・・・・。
会員登録の時点で「お届け曜日」「お届け頻度」「ご利用コース」など回答する必要があり、翌週から、自動で商品が届くようになる(有料)
「会員ページ」は項目が多すぎてわかりにくい
会員登録後の使い方をわかりやすく画像で解説します→Coming Soon

 

オイシックスお試しセット オススメの理由

おためしセットはかなりお得です。まだ、おためしセットを体験したことない方には本当におすすめ。サービスに自信があるからおためしセットでここまでお得感を出せるのでしょう。

▼安すぎるおためしセット
1980円はどう見てもお買い得。セット内容は下記参照
入っている量も多くお得感がスゴイ。そして何よりもすべてのクオリティが高い。

▼会員登録
おためしセット購入だけでは会員登録されない。しかし誘惑が多い。。。
会員登録すると90日間送料無料、500円offクーポン、月額で注文し放題(特定商品)が1ヵ月無料など・・。あの手この手で会員登録を進めてくる。
気になるおためしセット


最大のおすすめ理由は「時短」・・・
買い物に行く時間、献立を考える時間、食事を作る時間。食事を作るだけでこんなにも時間を費やしています。オイシックスはこれらの時間を大幅に節約することができます。貴重な時間を有効活用することができるため、生活の質が格段に向上します。
とりあえず、お得な1か月間は試してみる価値アリです。

Oisix(おいしっくす)
 

オイシックスお試しセットで届いた商品を紹介

  1. たっぷりケールのチーズナッツサラダ
  2. チキンフライのサルサ風
  3. ごま香る さばのみぞれ煮
  4. ジューシーそぼろと野菜のビビンバ
  5. ミニトマト 8個
  6. ジュース3本
  7. ミニポークウインナ―
  8. ミニカボチャ 1/4
  9. とろーりなめらかプリン
  10. 納豆 3p
  11. ポップコーン
  12. 油揚げ
  13. マンゴー

1980円でこれだけ届きます。上記4つのオイシックスkitだけでも元が取れます。プリンやポップコーン、ジュースなど子供にもうれしい商品が入っているので本当にお得。↓↓↓

 

たっぷりケールのチーズナッツサラダ

ケールのシャキシャキとした食感と、チーズやナッツのコクと香ばしさが絶妙にマッチしています。特製の玉葱ドレッシングとの相性も抜群。調理はカットして和えるだけなので簡単。
【栄養面】
ケールはビタミンやミネラル、抗酸化物質が豊富に含まれており、健康促進や美肌効果に優れた野菜として知られています。
ケールについて詳しく知りたい方はコチラ
たっぷりケールのチーズナッツサラダのレビュー

 

チキンフライのサルサ風

チキンフライのサルサ風

チキンフライは外はサクサク、中はしっとりとした食感でジューシー。そして、サルサソースの酸味とトマトの甘みが絶妙なバランスで、チキンにアクセントを加えてくれます。
※調味料なしとありますが、オリーブオイル、ケチャップ、酢は別途必要です
詳しいレビューはコチラ
穀物酢とは?→穀物酢 こくもつす(vinegar)

 

ごま香る さばのみぞれ煮

みぞれ煮のたれが鯖によく絡んでおり、ごまの風味が引き立ちます。ごまの香ばしさとさばの旨味が口の中に広がり、一口食べるたびに食欲が高まります。
湯煎で鯖を温め、付け合わせの野菜はレンジで加熱と調理も簡単。

詳しい鯖の情報はコチラ
さばのみぞれ煮レビューはコチラ

 

ジューシーそぼろと野菜のビビンバ

そぼろは肉の旨味と甘みがしっかりと感じられ、ジューシーさが特徴。特製のビビンバソースが絶妙なバランスで全体をまとめており、辛さと甘さ、酸味が調和しています。
面倒な人参はカット済み。エノキと韮をカットしてフライパンで炒めるだけの簡単調理。

【栄養面】ビビンバは健康的な食事の代表的な選択肢である。そぼろにはたんぱく質、野菜にはビタミンやミネラル。さらに、ビビンバソースには香辛料や発酵食品が含まれており、食欲をそそる味わいを楽しむことができます。
エノキを詳しく知る→榎茸 えのきだけ(Enoki mushroom)
韮を詳しく知る→韮 にら(Leek)

【期間限定】人気食材のおためしセットSALE
 

その他のおためしセットの内容

 

購入商品レビュー

 

唐揚げと長芋のネギ塩ソース

唐揚げと長芋のネギ塩ソース

副菜は「大葉香る、春雨の中華和え」
唐揚げや長芋だけでなく、下に敷いてあるレタスも付属しているのでとてもありがたい。
詳しいレビューは→【oisix】唐揚げと長芋のネギ塩ソース レビュー
長芋についてもっと知りたい→長芋 ながいも(Chinese yam)

 

国産小麦100%の麺で。肉汁つけうどん

国産小麦100%の麺で。肉汁つけうどん

国産小麦100%の生麺がうまい。生麺ならではの欠点は茹で時間が長い事。
詳しいレビューはコチラ→【oisix】国産小麦100%の麺で!肉汁つけうどん
まずはおためしセット

 

大葉とネギの照り焼きつくね

大葉とネギの照り焼きつくね

レンジで解凍してフライパンで炒めるだけ。時間がない時にサッと一品が出来上がる。とても頼もしい。
紫蘇の魅力を探る!知っておきたい紫蘇の事
詳しいレビューはコチラ→Coming Soon

 

北海道産 鶏のたまねぎスープカレー

辛さ控えめのスープカレー。中には柔らかく煮込んだ手羽元が骨ごと入っています。
内容量はやや少なめなので他の具材を入れるとGOOD。
詳しいレビューは→Coming Soon

 

やみつき!温玉のせニラ和え麺

やみつき!温玉のせニラ和え麺

本来はセロリと韮で調理する。今回はセロリが収量不足のため代替えとして胡瓜に変更。
キュウリと韮で調理。温泉卵も付属しているので調理は簡単。
詳しいレビューはコチラ→Coming Soon

 

天然メバチマグロのタタキ身

天然めばちマグロ(たたき身ネギトロ用)

冷凍で届く。調理方法は解凍のみ。その他の具材や薬味などは付属しない。解凍方法は流水とありますが・・・注意点が。
詳しいレビューはコチラ→Coming Soon

 

湯せんするだけ牛丼の具

湯せんするだけ牛丼の具(2人前)

湯煎するだけでおいしい牛丼の具が出来上がる。温かいご飯に乗せるだけ。
詳しいレビューはコチラ→Coming Soon

 

香味梅ダレうどん

 

坦々ぶっかけ飯

 

まとめと感想

全体的に、オイシックスは、手軽さと美味しさを両立させた料理を楽しむことができると感じました。忙しい女性にとっては、調理の手間を省くことができる点も大きな魅力です。また、食材の品質や調理の丁寧さにも満足。
さらにオイシックスお試しセットではその他の食材や飲み物まで付属しているのでかなりお得な内容になっています。お試しセット購入後は会員登録しない限り、追加料金などが発生しないのもGOOD。
会員登録後、商品を見るとやや値段が高い印象。ですが、実際に買い物に行って選んで購入する手間を考えれば安い。

最大1,100円もお得!初めてなら断然こちらのセットから!!
 

関連記事

コーヒーサブスクの醍醐味!40代男性に贈る究極のコーヒー体験
続 現役調理師レビュー ふく衛門「サカナDIY」サカナのサブスク
現役調理師レビュー【地魚料理のサブスク サカナDIY】ふく衛門
コーヒーのサブスク「ポストコーヒー」【調理師レビュー】3ヶ月目

コーヒーサブスクの醍醐味!40代男性に贈る究極のコーヒー体験⑤

ブログ » レビュー・口コミ
 

コーヒーのサブスクとは?

毎月、挽きたてコーヒーが9杯分(3種類×3杯分)ポストに届くサービス。
初回限定でドリッパーが付属。紙フィルターはコーヒーと共に送られてきます。しかも、届くコーヒーは毎月違うコーヒー。飽きずに違うコーヒーが楽しめる。さらに届いたコーヒーを4段階評価するだけで、自分の好みに合わせて送られてくる

おすすめポイントは
①ポスト投函なので在宅不要
②毎月、違うコーヒーが送られてくる
③一ヶ月で無理のない9杯分
④自分好みに厳選されていく

 

こんな人におすすめ

①自分の好みのコーヒーが分からない
珈琲のサブスクのスタート時は簡単なアンケートに答えて、それを元にコーヒーが送られてくる。フィードバックをすることでドンドン好みに近づいたコーヒーが送られてくるので安心

②コーヒーを買いに行く暇がない
珈琲店に出向き、商品を選んで購入。という流れがない。日々の生活に追われている人や買いに行くのが面倒な人にはピッタリ。毎月良い状態で送られてくるので、手軽に始められる。

③数あるコーヒーから選べない

珈琲豆は銘柄、精製方法、品種などで分かれるので数は多い。その中から好みを探すのはかなりの手間。

④ドリップコーヒーの淹れ方が分からない
簡単においしく淹れれるように「おいしいハンドドリップコーヒーの淹れ方」が書かれた用紙が入っているので誰でも簡単に始められる


今回の配送で出会ったコーヒーは15種類。出会った原産国は10カ国(5ヶ月継続)
今回の私の好みは以下のとおり

※すべて回の珈琲のサブスクをレビューしています→前回のポストコーヒーレビューはコチラ

ポストコーヒー 4か月目のレビュー 珈琲のサブスク
今回レビュー前の評価
 

今回のラインナップ

①ブルンジ産 カランボ
②ブルンジ産 ウムトゥンバ
③ルワンダ産 ニャルシザ ロット.2

前回のレビューから焙煎度や酸味、コクなどの好みは移動せず。
フルーティな香りと風味が良いコーヒーのラインナップ。

今回の箱に書いてあった文字は「Rain drips & coffee drops!」意味は「雨が滴り、コーヒーが滴る!」

ポストコーヒー
国内最大級のコーヒーのショッピングモールPostCoffee
 

coffee【カランボ】

原産国「ブルンジ」
レーズンやチェリーを思わせる果実感に、キャラメルや黒糖の甘さ。ティーライクな飲み心地が爽やかな印象です。

■個人の感想
苦みは少なく、すっきりした味わい。朝にピッタリな珈琲。

コーヒーサブスクリプションの醍醐味!40代男性に贈る究極のコーヒー体験ガイド
ブルンジ産 カランボ
 

coffee【ウムトゥンバ】

原産国「ブルンジ」レーズンやアプリコットを思わせる甘さとバランスの取れた味わい。繊細でフローラルな紅茶のようなコーヒー。

■個人の感想
「普通」爽やかな口当たりでスッキリな味わい。口の中に広がる酸味、苦みは少なめ。

珈琲のサブスクの醍醐味!40代男性に贈る究極のコーヒー体験ガイド
ブルンジ産 ウムトゥンバ
 

coffee【ニャルシザ ロット.2】

原産国「ルワンダ」フレッシュなクレメンタインのような柑橘系の爽やかな風味が特徴。

■個人の感想
後味すっきり。さわやかな風味で酸味が強め。朝にピッタリな飲み口

珈琲のサブスクリプションの醍醐味!40代男性に贈る究極のコーヒー体験ガイド
ルワンダ産 ニャルシザ ロット.2
スペシャルティコーヒーのサブスクならPostCoffee【ポストコーヒー】
 

自分好みのコーヒーを見つけよう

珈琲のサブスク「ポストコーヒー」のマイページから、届いた商品のレビューをしましょう。評価は4段階(苦手・普通・好き・大好き)この評価をすることで次回届くコーヒーが決まります。
ポストコーヒーレビューはコチラのページへ→「ポストコーヒー

 

ポストコーヒーについてまとめ

珈琲のサブスク「postcoffee」5回目の購入。出会ったコーヒーは15種類。出会った国は10カ国。ずっと酸味が気になっていたので、次回からは酸味がない物が届くように連絡。

毎月、色々な珈琲に出会えることが一つの楽しみになっている。インスタントコーヒーとの違いやコーヒーの味が分かるようになってきた。


ポストコーヒーレビューはこちらのページから→「postcoffee

 

関連記事

【postcoffee】コーヒーのサブスク【調理師レビュー】
【postcoffee】コーヒーのサブスク【調理師レビュー】2ヶ月目
コーヒーのサブスク「ポストコーヒー」【調理師レビュー】3ヶ月目
postcoffee(ポストコーヒー)で好みのコーヒーに出会う 4ヶ月目
現役調理師レビュー【地魚料理のサブスク サカナDIY】ふく衛門
続 現役調理師レビュー ふく衛門「サカナDIY」サカナのサブスク
【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】

パーソナライズコーヒーのサブスクならPostCoffee【ポストコーヒー】

新鮮な海の幸が毎月届く!極上の魚介類を楽しむサブスク体験

 

地魚料理の定期便ふく衛門サカナDIYとは

 

サブスクリプション(サブスク)の魅力
定期的に自宅に配達されるため、買い物や調理の手間を省くことができます。忙しい日常でも手軽に新鮮な海の幸を楽しむことができます。普段なかなか手に入れることのできない珍しい魚や、地域特産の魚介類など、幅広いバリエーションで送られてきます

 

特徴とメリット
水産業者から届くため、鮮度と品質の保証があります。市場や店舗で購入するよりも鮮度が高い魚介類が届きます。下処理済みでレシピも付属しているので新しい料理の知識や調理方法が習得できるメリットもあり料理初心者にもおすすめです。

 

実際に届いた商品

今回の中身はコチラ↑(季節によって内容は変わります)
①タコのカルパッチョ(茹でタコ100g)
②まながつおの西京焼き(マナガツオ60g×2)

真空冷凍されて送られてくるので、すぐに食べない時でも安心。1か月の賞味期限もうれしい。解凍方法やレシピも付属している。さらにレシピについているQRコードから動画も見ることができるので、料理初心者にやさしい。

 

蛸のカルパッチョ (茹でタコ100g)

地魚料理の定期便

絶妙な茹で加減で茹でられて冷凍された物が届く。市販の茹でタコでは味わえない歯ごたえと柔らかさ。スライスするのにはコツが必要。歯ごたえが苦手な人には厳しいかもしれない。そういう時はもう一度茹でるか炒めて使うとよい。
蛸の値段は高騰してます。(スーパーの全国平均価格は423円/100g)参照→全国のたこ100g。私が働いている店での仕入れ値は3800円/キロ。真空や冷凍、梱包などのコストを考えると安い。
タコを詳しく知る→真蛸 まだこ(octopus)

 

マナガツオの西京焼き(マナガツオ60g×2)

地魚料理の定期便

マナガツオの西京焼きが自宅で食べれる日がくるとは・・・(上記画像は60g)味噌の漬かり具合はやや薄めですが、一ヶ月の保存期間を考えるとやや薄めに味をつけるのが妥当。
焼き方はレシピにもあるように両面焼きグリルで中火~弱火で10分です。私は中火でやや焦げそうだったので途中でアルミホイルを被せて調理。皮までおいしくいただきました。もちろん骨は抜いてあるのでありません。
聞きなれない魚かもしれませんが高級魚の部類に入ります。スーパーにはほとんど並ぶことはありません(参照→鯧 まながつお)安定した価格の時で3800円/キロ程度(380円/100g)さらに西京漬けにしてあり、真空冷凍されているのでお得。
マナガツオを詳しく知る→鯧 まながつお(Silver pomfret)

地魚料理の定期便 購入方法と解約方法

 

気になるお値段

上記二つは少し内容が違うので細かく解説します

上・・・・1980円のお試しキャンペーン
下・・・・5400円 特典付き
 ※このページは1980円のお試しキャンペーンのレビューです。

この二つの違いをまとめてみました。
簡単に説明すると、おまけの有無と内容量です

地魚料理の定期便¥1980¥5400
内容量2人前×2種類2人前×4種類
特典トラフグのヒレ
トラフグの鍋スープ
一人前の値段495円675円+特典
定期購入後¥5400/月
(2人前×4種類)
¥5400/月
(2人前×4種類)
配送日毎月10日毎月10日
 

購入方法

購入と同時にふく衛門に「会員登録」することになります。
スマホで必要事項を記入していくだけなので迷う事はありませんが、簡単に手順をわかりやすく画像で解説します。
途中に出てくる¥61380の表示ですが、これは定期購入した時に支払う「一年分の料金」です。

 

解約方法

今回の「サカナDIYお試しセット」は自動継続になることに注意してください。
自動継続したい場合はそのまま放置で継続できます

注意点は2つ
1つ目は値段は正規の値段になるので5400円。内容量は増えて4種類が2人前
2つ目は配送は毎月10日。
※今回継続すると、オリジナルお箸を二膳もらえます。
※通常7800円とありますが定期便5400円の値段です。

解約手続きは電話かメールにて、受付時間は平日の9時から17時まで。

電話 083-261-2929
メール fuku@fuku-emon.com


毎月届く「お届けメールに返信」(発送メール)に返信という形でメールするとわかりやすいのでオススメです。
「定期購入解除」「自信の名前、住所、電話番号」を記載して、メールしましょう。

【地魚料理のサブスク サカナDIY】ふく衛門
 

地魚料理の定期便サカナDIY まとめ

単身2食分まとめて冷凍されているものがあるので注意
家族家族には量が足りない(最大2人)
料理好き自分で味付けできるものがあるので料理好きにはオススメ
コスパ送料や真空の事などを考えるとお得
これだけでは少し寂しい食卓になるので副菜の準備が必要
レシピ付きなので料理が苦手な人でも安心

メリット
簡単調理(レシピ付き)
一人前ずつで便利(大人数には不向き)
冷凍品なので長期保存できる
買い物に行って品定めしなくても良い
下処理不用
来月の献立が分かる(下記参照)


デメリット
魚を選べない
副菜も欲しい
冷凍品なので、配送は受け取る必要がある
カット&他の食材の調達などが必要な事がある

毎月旬の地魚料理キットを自宅にお届け♪【サカナDIY】
【地魚料理のサブスク サカナDIY】ふく衛門メニュー
 

その他のレビュー記事

日本初!地魚料理のサブスク【サカナDIY】毎月旬の地魚料理キットを自宅にお届け♪
コーヒーサブスクの醍醐味!40代男性に贈る究極のコーヒー体験
続 現役調理師レビュー ふく衛門「サカナDIY」サカナのサブスク
コーヒーのサブスク「ポストコーヒー」【調理師レビュー】3ヶ月目

postcoffee(ポストコーヒー)で好みのコーヒーに出会う 4ヶ月目

ブログ » レビュー・口コミ
 

継続4回目で気が付いた事

フィードバックする事により、次回のコーヒーが決まるので味わってコーヒーを飲むようになった。自分好みのコーヒーが見えてきた。
焙煎度、酸味、コク、風味が変化していくのが楽しい。
今回の配送で出会ったコーヒーは12種類。出会った原産国は9カ国。
※すべてのコーヒーをレビューしています→ポストコーヒーレビューはコチラ

 

今回のラインナップ

①ホンジュラス産 キャバレロ
②エルサルバドル産 ラ レフォルマ
③タンザニア産 ンゴロンゴロ ガイア

いつも通り、お菓子と紙フィルター、チラシが入っています。チラシにはコーヒーの知識や淹れ方のコツなどが書いてあり、これからコーヒーの知識を高めたい人は熟読をおすすめします。

今回の箱に書いてあった文字は「May this coffee cheer you up!」意味は「このコーヒーで元気が出ますように」

postcoffee(ポストコーヒー)で好みのコーヒーに出会う 4ヶ月目
国内最大級のコーヒーのショッピングモールPostCoffee
 

coffee【キャバレロ】

原産国「ホンジュラス」
フルーティーな味とクリーミーな甘さ。緑茶の印象が後を引くのが特徴。
個人的には「やや苦手」果実系の酸味が強く、酸味が後に残る。

postcoffee(ポストコーヒー)で好みのコーヒーに出会う 4ヶ月目
ホンジュラス産 キャバレロ
 

coffee【ラ レフォルマ】

原産国「エルサルバドル」深みと甘みがしっかりと感じられ、豊かな香りで口あたりはクリーミー。
個人的には「好き」酸味の中にコクがあり、苦みは少なめ。口当たりが良い

postcoffee(ポストコーヒー)で好みのコーヒーに出会う 4ヶ月目
エルサルバドル産
ラ レフォルマ
 

coffee【ンゴロンゴロ ガイア】

原産国「タンザニア」酸味のある果実味。爽やかな香りで甘さと酸味のバランスが取れたコーヒー。
個人的には「好き」心地よい酸味で苦味が少ない。飲みやすいコーヒー。

postcoffee(ポストコーヒー)で好みのコーヒーに出会う 4ヶ月目
タンザニア産 ンゴロンゴロ ガイア
スペシャルティコーヒーのサブスクならPostCoffee【ポストコーヒー】
 

自分好みのコーヒーを見つけよう

コーヒーのサブスク「ポストコーヒー」のマイページから、届いた商品のレビューをしましょう。評価は4段階(苦手・普通・好き・大好き)この評価をすることで次回届くコーヒーが決まります。
ポストコーヒーレビューはコチラのページへ→「ポストコーヒー

postcoffee(ポストコーヒー)で好みのコーヒーに出会う 4ヶ月目
今回レビュー前の評価
 

ポストコーヒーについてまとめ

コーヒーのサブスク「postcoffee」4回目の購入。購入回数を重ねるたびに、自分の好みがわかってくる。コーヒーの知識も増えるので楽しい。
さらに、気に入ったコーヒーをホームページから購入できるのがうれしい。
毎日、なんとなく飲んでるコーヒーでもほんの少し気を使うだけで楽しみが増える。そんな意識の持ち方を気付かせてくれた。
ポストコーヒーレビューはこちらのページから→「postcoffee

 

関連記事

【postcoffee】コーヒーのサブスク【調理師レビュー】
【postcoffee】コーヒーのサブスク【調理師レビュー】2ヶ月目
コーヒーのサブスク「ポストコーヒー」【調理師レビュー】3ヶ月目
現役調理師レビュー【地魚料理のサブスク サカナDIY】ふく衛門
続 現役調理師レビュー ふく衛門「サカナDIY」サカナのサブスク
【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】

パーソナライズコーヒーのサブスクならPostCoffee【ポストコーヒー】

コーヒーのサブスク「ポストコーヒー」【調理師レビュー】3ヶ月目

ブログ » レビュー・口コミ
 

継続3回目で気が付いた事

コーヒーの知識が増えた。
自分好みのコーヒーが見えてきた。
コーヒーの淹れ方がのコツがわかるようになってきた。
今まで何気なくインスタントコーヒーを飲んできたが、香りや味が全然違う事に驚く。
インスタントには奥深さが不足している事が分かるようになった。
とても便利な「starbucks スターバックス ソロフィルター」を使うようになった。

この記事は継続3回目の内容です。
今回は新緑の緑の箱でやってきました。
手書きの文字は「Bright Spring Coffee」(明るい春のコーヒー)

 

今回のラインナップ

①ホンジュラス産 マルカラ
②ルワンダ産 フエ シンビ
③ブラジル産 ファゼンダ サンタ エレナ
いつも通り、お菓子と紙フィルター、チラシが入っています。チラシにはコーヒーの知識や淹れ方のコツなどが書いてあり、これからコーヒーの知識を高めたい人は熟読をおすすめします

国内最大級のコーヒーのショッピングモールPostCoffee
 

coffee【マルカラ】

原産国「ホンジュラス」。ストロベリージャムを思わせる濃厚な果実味と蜂蜜のような甘さが特徴。やや酸味が目立つ。後味がスッキリして良い。

postcoffee】コーヒーのサブスク ポストコーヒー
マルカラ
 

coffee【フエ シンビ】

原産国「ルワンダ」GLITCH COFFEEでも人気のナチュラルプロセスを使用したコーヒー豆。レーズンのような甘い後味が特徴的。
酸味が強いが、後味がフルーティーでとても美味しい。酸味をもう少し弱くできたら最高。

postcoffee】コーヒーのサブスク ポストコーヒー
フエ シンビ
スペシャルティコーヒーのギフトならPostCoffee
 

coffee【ファゼンダ サンタ エレナ】

原産国「ブラジル」ブラックコーヒーで飲んでも、カフェオレにして飲んでも落ち着く安定の美味しさ。甘い風味が良い

【postcoffee】コーヒーのサブスク ポストコーヒー
ファゼンダ サンタ エレナ
スペシャルティコーヒーのサブスクならPostCoffee【ポストコーヒー】
 

自分好みのコーヒーを見つけよう

コーヒーのサブスク「ポストコーヒー」のマイページから、届いた商品のレビューをしましょう。評価は4段階(苦手・普通・好き・大好き)この評価をすることで次回届くコーヒーが決まります。
レビューページはコチラ→「ポストコーヒー

コーヒーのサブスク「ポストコーヒー」
フィードバック画面
 

ポストコーヒーについてまとめ

コーヒーのサブスク「postcoffee」3回目の購入。9杯分っていうのが自分は合ってる。
忙しい時はインスタント。休みの日やゆっくり飲みたい時はポストコーヒー。このの見方で9杯分は消費できる。1品目で3杯飲めるので評価しやすい。評価すると次回の内容に影響し、自分好みのものを送ってくれる。
前回もそうだったけど、コーヒーが届いた時がとてもうれしい。

 

関連記事

【postcoffee】コーヒーのサブスク【調理師レビュー】
【postcoffee】コーヒーのサブスク【調理師レビュー】2ヶ月目
現役調理師レビュー【地魚料理のサブスク サカナDIY】ふく衛門
続 現役調理師レビュー ふく衛門「サカナDIY」サカナのサブスク
【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】

パーソナライズコーヒーのサブスクならPostCoffee【ポストコーヒー】