※本記事には広告が表示されます。
トマトの漢字・英語表記
tomato
唐柿
蕃茄
小金瓜
赤茄子
珊瑚樹茄子
野菜の英語表記一覧表→★野菜180選★英語/漢字/日本語表記一覧のまとめ
魚介類の英語表記をまとめた記事→魚介類の漢字と英語表記一覧表
トマトの旬
トマト
① | ② | ③ | ④ | ⑤ | ⑥ | ⑦ | ⑧ | ⑨ | ⑩ | ⑪ | ⑫ |
---|
*数字をクリックで各月の歳時記を表示します
【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】
トマトとは ~解説~
- 漢字で「唐柿(とうし)、赤茄子(あかなす)、蕃茄(ばんか)、小金瓜(こがねうり)、珊瑚樹茄子(さんごじゅなす)と表記される
- イタリア語で「pomodoro」(ポモドーロ)と呼ばれる
- 旨味、香り、酸味、食感、見た目を楽しませてくれる品種が数多く存在する
- プチトマトは和製英語で、日本でしか通用しない
- 分類では大玉トマト(200 g以上)、ミニトマト(10 – 30 g)、中玉(ミディ)トマト(50 g内外、前2者の中間)、に分類
- 南アメリカのアンデス山脈高原地帯原産のナス科ナス属の植物
- 世界では、8,000種を超える品種があるとされ、日本では120種を超えるトマトが品種登録されている
- 魚や肉の臭みを消し、うまみを引き出してくれる
- 世界的に見ると、トマトを生で食べるのはむしろ少数派。また火を入れたほうが断然おいしい
トマトの栄養素
トマトは美肌効果のあるビタミンC、老化を抑制するビタミンEが豊富で、ミネラルや食物繊維などをバランスよく含んでいます
脂溶性なので油を使って料理するとよい
クエン酸などの働きで血糖値の上昇を抑える
皮の赤い色素に「リコピン」が含まれる
体内活性を高める「ケルセチン」が含まれる
トマトの旨味は「グルタミン酸」 である
ビタミンE、Cと同時摂取で相乗効果が得られる
(ビタミンC自体に抗酸化作用があるだけでなくビタミンEの抗酸化作用をより高める働きがあります)※引用→「わかさの秘密-ビタミンE」
トマトの選び方
豊円形で色が濃い物を選ぶとよい
ヘタが緑色で艶があるものが新鮮
全体に張りがあり、持ってみて重いものが良い
お尻の部分に「スターマーク」が入っているものが美味しいとされる
※「スターマーク」お尻部分から放射線状に伸びる白い線
色による分類
果皮の色による分類ではピンク系(桃色系)と赤系と緑系に大別される
日本ではピンク系トマトが生食用、赤系トマトは加工用として使われている
果実の大きさによる分類
大玉トマト(100 g以上)
中玉トマト(30~60g前後)
ミニトマト(10 – 30 g)
※大きさは栽培方法によって変わるので厳密な規格はなく、おおよその目安
トマトと相性の良い食材
トマトの保存方法
- 冷やしすぎると味が落ちる
- 良く熟しているものはビニール袋に入れて野菜室で保存する
- 丸のまま冷凍できる(皮が剥きやすくなる)
- 緑部分がある時は常温で追熟する
- トマトを置く時は、必ずヘタを下にして置く
- 真っ赤に熟したものはトマト同士がくっつくと、その部分から傷みやすくなる
追熟
常温でやや日光が当たる場所に置いて追熟することで、酸味を抑えることができる
リンゴと一緒にビニール袋に入れると早く追熟できる(エチレンガスの効果)
主な品種群
- 桃太郎
- ミニトマト
- フルーツルビー
- イタリアントマト
- ファーストトマト
- アイコ
- イエロープラム
- エバーグリーン
- マイクロトマト
※世界では8000種を超える品種がある
※日本では120種を超える品種がある
トマトを使った料理
- トマトソース
- トマトスープ
- ミネストローネ
- プチトマトのワイン漬け
トマトの栄養素(食品成分表)
可食部100g当たり
赤色 トマト 果実
栄養素 | 生 | ドライトマト |
---|---|---|
廃棄率 | 3 % | 0 % |
エネルギー | 20 ㎉ | 291 ㎉ |
水分 | 94.0 g | 9.5 g |
タンパク質 | 0.7 g | 14.2 g |
脂質 | 0.1 g | 2.1 g |
炭水化物 | 4.7 g | 67.3 g |
ナトリウム | 3 ㎎ | 120 ㎎ |
カリウム | 210 ㎎ | 3200 ㎎ |
カルシウム | 7 ㎎ | 110 ㎎ |
マグネシウム | 9 ㎎ | 180 ㎎ |
リン | 26 ㎎ | 300 ㎎ |
鉄 | 0.2 ㎎ | 4.2 ㎎ |
亜鉛 | 0.1 ㎎ | 1.9 ㎎ |
銅 | 0.04 ㎎ | 0.82 ㎎ |
マンガン | 0.08 ㎎ | 1.22 ㎎ |
ヨウ素 | – | 4 ㎍ |
セレン | 1㎍ | 16 ㎍ |
クロム | – | 11 ㎍ |
モリブデン | 2 ㎍ | 29 ㎍ |
ビタミンA(レチノール) | – | – |
ビタミンA(β-カロテン) | 540 ㎍ | 2600 ㎍ |
ビタミンD | – | – |
ビタミンE(トコフェロールα) | 0.9 ㎎ | 18.0 ㎎ |
ビタミンK | 4 ㎍ | 31 ㎍ |
ビタミンB1 | 0.05 ㎎ | 0.68 ㎎ |
ビタミンB2 | 0.02 ㎎ | 0.30 ㎎ |
ナイアシン | 0.7 ㎎ | 13.0 ㎎ |
ビタミンB6 | 0.08 ㎎ | 0.95 ㎎ |
ビタミンB12 | – | – |
葉酸 | 22 ㎍ | 120 ㎍ |
パントテン酸 | 0.17 ㎎ | 1.08 ㎎ |
ビオチン | 2.3 ㎍ | 43.0 ㎍ |
ビタミンC | 15 ㎎ | 15 ㎎ |
食物繊維(総量) | 1.0 g | 21.7 g |
「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用
関連記事
【よくわかるレシピ】トマトソース(Tomato sauce)
【よくわかるレシピ】ピザソース(pizza sauce)
【よくわかるレシピ】簡単ピザソース(pizza sauce)
【調理師のトマト栽培】~下葉掻き~
【ホームベーカリー奮闘記】トマトジュース64%の食パン