無花果 いちじく(fig)

※本記事には広告が表示されます。

無花果の旬~おいしい時期

夏果実

秋果実

6月|旬の野菜と果物 一覧表 おいしい野菜と果物
thumbnail
6月を英語で書くと「June」和風月名は「水無月」(みなづき)6月と言えば「梅雨」。雨の影響を受けて、おいしくなる野菜や連続した雨と日照不足により、被害を受ける野菜があります。適度に雨が降り、適度に日照することが野菜に取って良いようです。6月は梅のシーズンで梅干しをつける時期です
https://japanese-food.net/june-vegetables-and-fruits/

野菜の解説

  • 品種によって、夏にできる品種と秋にできる品種があるので旬は2回あることになる
  • 果実のように見える部分は「花」(いちじく=花)
  • ペクチンを豊富に含み、腸を活発にさせる
  • ミネラルをバランスよく含んでいる
  • ハリがあり、香りが強い物を選ぶとよい
  • 無花果そのものに栄養がある
    (消化促進、高血圧予防、便秘解消など)

保存方法

  • 日持ちしないので早めに食べる
  • やむを得ない場合はビニール袋に入れて野菜室
  • 皮を剥いて冷凍保存可能

主な品種群

  • 桝井ドーフィン
  • 蓬莱柿(ほうらいし)
  • とよみつひめ

レシピ

  • いちじくの揚げだし
  • いちじくの天ぷら
  • いちじくジャム
  • ワイン煮
 

無花果の栄養素(食品成分表

可食部100g当たり

いちじく(生)

えいよう乾燥
廃棄率15 %0 %
エネルギー57 ㎉272 ㎉
水分84.6 g18.0 g
タンパク質0.6 g3.0 g
脂質0.1 g1.1 g
炭水化物14.3 g75.3 g
ナトリウム2 ㎎93 ㎎
カリウム170 ㎎840 ㎎
カルシウム26 ㎎190 ㎎
マグネシウム14 ㎎67 ㎎
リン16 ㎎75 ㎎
0.3 ㎎1.7 ㎎
亜鉛0.2 ㎎0.6 ㎎
0.06 ㎎0.31 ㎎
マンガン0.08 ㎎0.48 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン4 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)15 ㎍1 ㎍
ビタミンD0
ビタミンE(トコフェロールα)0.4 ㎎0.6 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.03 ㎎0.1 ㎎
ビタミンB20.03 ㎎0.06 ㎎
ナイアシン0.2 ㎎0.7 ㎎
ビタミンB60.07 ㎎0.23 ㎎
ビタミンB12
葉酸22 ㎍10 ㎍
パントテン酸0.23 ㎎0.36 ㎎
ビオチン0.4 ㎍
ビタミンC2 ㎎
食物繊維(総量)1.9 g10.7 g
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用

目箒 バジル(basil)

※本記事には広告が表示されます。

目箒 バジル(basil)

バジルの旬 ~おいしい時期

バジル

8月|おいしい野菜と果物の一覧表|旬の野菜と果物
thumbnail
8月を英語で書くと「August」和風月名は「葉月」。旬の野菜と果物を一覧表にしました。夏野菜と呼ばれる胡瓜やピーマン、トマトなどが旬で美味しくなっています。果物では西瓜が旬のピークを迎えます。メロン、すももなどもおいしい時期です。夏バテ防止においしい野菜をたくさん食べましょう
https://japanese-food.net/august-vegetables-and-fruits/

野菜の解説

  • トマトの相性が良く、イタリア料理に欠かせないシソ系のハーブ
  • 香りの元は「リナロール」
  • リナロール=リラックス効果、集中力を高める効果がある
  • 葉の色が濃く、ハリのあるものを選ぶ
  • 茎はしっかりしている方が香りが強い
  • バジルオイルやバジル塩、乾燥バジルなどを作っておくと便利

良い食べ合わせ

  • 老化防止=トマト ニンニク
  • 骨粗鬆症予防=ひじき、レバー

保存方法

  • ペーパーに包みビニール袋に入れ冷蔵庫
  • 枝付きのものは水を張ったコップにつけて常温
    (葉がつからないように注意する)
  • レンジで乾燥バジルを作って保存
    (湿気に注意する)
  • オリーブオイル漬けにして保存

レシピ

  • バジルペースト
  • バジルオイル
  • バジル塩
  • バジルソース
  • サラダ

バジルの栄養素 (食品成分表

可食部100g当たり

バジル 葉

栄養素粉(香辛料)
廃棄率20 %0 %
エネルギー21 ㎉307 ㎉
水分91.5 g10.9 g
タンパク質2.0 g21.1 g
脂質0.6 g2.2 g
炭水化物4.0 g50.6 g
ナトリウム1 ㎎59 ㎎
カリウム420 ㎎3100 ㎎
カルシウム240 ㎎2800 ㎎
マグネシウム69 ㎎760 ㎎
リン41 ㎎330 ㎎
1.5 ㎎120.0 ㎎
亜鉛0.6 ㎎3.9 ㎎
0.2 ㎎1.99 ㎎
マンガン1.91 ㎎10.00 ㎎
ヨウ素42 ㎍
セレン18 ㎍
クロム47 ㎍
モリブデン200 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)6300 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)3.5 ㎎4.7 ㎎
ビタミンK440 ㎍820 ㎍
ビタミンB10.08 ㎎0.26 ㎎
ビタミンB20.19 ㎎1.09 ㎎
ナイアシン0.6 ㎎7.9 ㎎
ビタミンB60.11 ㎎1.75 ㎎
ビタミンB12
葉酸69 ㎍290 ㎍
パントテン酸0.29 ㎎2.39 ㎎
ビオチン62.0 ㎍
ビタミンC16 ㎎1 ㎎
食物繊維(総量)4.0 g
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用

枝豆 えだまめ(Green soybeans)

※本記事には広告が表示されます。

枝豆の旬~おいしい時期

枝豆

7月が旬の野菜と果物一覧表
thumbnail
7月|旬の野菜と果物 一覧表 おいしい野菜と果物
https://japanese-food.net/july-vegetables-and-fruits/

野菜の解説

  • カルシウム、カリウムが豊富
  • カロテン、ビタミンCも多く含む
  • 実の入り方が7~8割くらいがおいしい
  • 大豆と同様に栄養素が豊富(大豆にはないビタミンCを含む)
  • 枝付きで丸々太ったものを選ぶようにする
  • 中身がびっしりと詰まっているものが良い
  • 産毛がたくさん付いているものを選ぶ
  • 身が丸々と太ったものが良い
  • 購入後はすぐに茹でるのが良い

おいしい茹で方

  1. 塩味を入りやすくするためさやの端をカットする
  2. 少し多めの塩で揉む(産毛を取る)
  3. 多めの湯を沸かし、塩がついたまま枝豆を入れる
  4. 約4分ほど茹でる
  5. ざるに上げ、広げて荒熱を取る(流水で冷ますと旨味&栄養が失われる)
    色を出すにはうちわなどで仰いで粗熱を取る

良い食べ合わせ

  • 貧血予防=チーズ
  • 血行促進=豆腐

保存方法

  • 生のまま保存すると栄養や風味が落ちるのでなるべくすぐに茹でる
  • 茹でて冷蔵保存
  • 茹でて冷凍保存可能

主な品種群

  • 茶豆
  • だだちゃ豆
  • 丹波黒大豆

レシピ

  • 枝豆とチーズのサラダ
  • 枝豆のお浸し
  • 枝豆のスープ
  • 枝豆の炊き込みご飯
  • 枝豆のかき揚げ

食品成分表

可食部100g当たり

えだまめ

栄養素茹で冷凍
廃棄率50 %50 %
エネルギー118 ㎉143 ㎉
水分72.1 g67.1g
タンパク質11.5 g13.0g
脂質6.1 g7.6g
炭水化物8.9 g10.6g
ナトリウム2 ㎎5 ㎎
カリウム490 ㎎650 ㎎
カルシウム76 ㎎76 ㎎
マグネシウム72 ㎎76 ㎎
リン170 ㎎190 ㎎
2.5 ㎎2.5 ㎎
亜鉛1.3 ㎎1.4 ㎎
0.36 ㎎0.42 ㎎
マンガン0.74 ㎎1.12 ㎎
ヨウ素2 ㎍
セレン2 ㎍
クロム
モリブデン190 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)260 ㎍170 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.6 ㎎1.2 ㎎
ビタミンK33 ㎍28 ㎍
ビタミンB10.24 ㎎0.28 ㎎
ビタミンB20.13 ㎎0.13 ㎎
ナイアシン1.0 ㎎1.6 ㎎
ビタミンB60.08 ㎎0.14 ㎎
ビタミンB12
葉酸260 ㎍310 ㎍
パントテン酸0.45 ㎎0.51 ㎎
ビオチン9.2 ㎍
ビタミンC15 ㎎27 ㎎
食物繊維(総量)4.6 g7.3g
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用

杏 あんず(apricot)

※本記事には広告が表示されます。

杏 あんず(apricot)

おいしい時期

あんず

7月|旬の野菜と果物 一覧表 おいしい野菜と果物
thumbnail
その他の7月の野菜一覧表はコチラ
https://japanese-food.net/july-vegetables-and-fruits/

野菜の解説

  • 桃とよく似た形で大きさは梅~すもも程度
  • 東北地方、北陸地方など冷涼な土地で栽培されている
  • カロテンの含有量が多い
  • 干したものはさらにカロテンが多くなる
  • リンゴ酸、クエン酸などの有機物が多く、食欲増進便秘に効果がある
  • アミノ酸の一種「ギャバ」を含みストレス軽減する
  • 果皮に張りがあり、ふっくらと丸く、身が締まっているものが良い

保存方法

  • ビニール袋に入れ冷蔵庫
  • 日持ちしないので2~3日で食べきる
  • 皮を剥き、種を取り除きミキサーにかけ冷凍できる

主な品種群

  • ハーコット
  • ゴールドハット
  • おひさまコット
  • ニコニコット
  • さつき
  • 信山丸

レシピ

  • 杏ジャム
  • 杏酒
  • 杏のコンポート
  • 杏のシロップ煮
  • ドライフルーツ

食品成分表

可食部100g当たり

あんず

栄養素乾燥
廃棄率5 %0 %
エネルギー37 ㎉296 ㎉
水分89.8 g16.8 g
タンパク質1.0 g9.2 g
脂質0.3 g0.4 g
炭水化物8.5 g70.4 g
ナトリウム2 ㎎15 ㎎
カリウム200 ㎎1300 ㎎
カルシウム9 ㎎70 ㎎
マグネシウム8 ㎎45 ㎎
リン15 ㎎120 ㎎
0.3 ㎎2.3 ㎎
亜鉛0.1 ㎎0.9 ㎎
0.04 ㎎0.43 ㎎
マンガン0.21 ㎎0.32 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン1 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)1400 ㎍4800 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)1.7 ㎎1.4 ㎎
ビタミンK4 ㎍
ビタミンB10.02 ㎎
ビタミンB20.02 ㎎0.03 ㎎
ナイアシン3.5 ㎎
ビタミンB60.05 ㎎0.18 ㎎
ビタミンB12
葉酸2 ㎍10 ㎍
パントテン酸0.3 ㎎0.53 ㎎
ビオチン0.5 ㎍
ビタミンC3 ㎎
食物繊維(総量)1.6 g9.8 g
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用

山桃 やまもも(Red bayberries)

※本記事には広告が表示されます。

やまももの旬~おいしい時期

やまもも

6月|旬の野菜と果物 一覧表 おいしい野菜と果物
thumbnail
6月を英語で書くと「June」和風月名は「水無月」(みなづき)6月と言えば「梅雨」。雨の影響を受けて、おいしくなる野菜や連続した雨と日照不足により、被害を受ける野菜があります。適度に雨が降り、適度に日照することが野菜に取って良いようです。6月は梅のシーズンで梅干しをつける時期です
https://japanese-food.net/june-vegetables-and-fruits/

野菜の解説

  • 本州南西部や四国、九州などで自生している
  • 収穫できるのは6月~7月と短い
  • 水気に弱いので、雨の日には収穫できないため、収穫できるのは数日
  • 四国や兵庫県などで生産されている
  • ブドウ糖やクエン酸を多く含む
  • 赤い色の色素はアントシアン

保存方法

  • 傷むのが早い果実なので日持ちしません
  • 乾燥しないようにビニール袋に入れ冷蔵庫で保存
  • 水洗いして、よく水気を切って冷凍保存できる
    (ジャムや山桃酒などに)

主な品種群

  • 瑞光(ズイコウ)
  • 森口(モリグチ)
  • 亀蔵(カメゾウ)
  • 広東(カントン)

レシピ

  • 山桃酒
  • ジャム
  • ムース
  • ゼリー
  • シロップ煮

やまももの栄養素(食品成分表

可食部100g当たり

やまもも(生)

廃棄率10 %
エネルギー47 ㎉
水分87.8 g
タンパク質0.5 g
脂質0.2 g
炭水化物11.3 g
ナトリウム4 ㎎
カリウム120 ㎎
カルシウム4 ㎎
マグネシウム7 ㎎
リン5 ㎎
0.4 ㎎
亜鉛0.1 ㎎
0.03 ㎎
マンガン0.22 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)18 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.3 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.04 ㎎
ビタミンB20.03 ㎎
ナイアシン0.3 ㎎
ビタミンB60.05 ㎎
ビタミンB12
葉酸26 ㎍
パントテン酸0.21 ㎎
ビオチン
ビタミンC4 ㎎
食物繊維(総量)1.1 g
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用

平政 ひらまさ(Goldstriped amberjack)

※本記事には広告が表示されます。

ひらまさの旬 ~おいしい時期~

ひらまさ

8月|おいしい魚介類の一覧表|旬の魚介類 japanese-food.net
thumbnail
8月を英語で書くと「August」和風月名は「葉月」8月の魚介類を一覧表にしました。
https://japanese-food.net/august-seafood/

魚介類の解説

  • 漁獲量は鰤よりも少ない
  • 養殖の数はハマチやカンパチに比べ少ない
  • アジ科の中では最も大きくなる魚として知られている
  • 比較的小さい物でもおいしい
  • 鰤と似ているが、口元が角ばっていたり、胸ヒレが長いなどで判別できる
  • 暖海性の回遊魚で南の方では通年水揚げがあるが、北の方では海水温に合わせて回遊する
  • 産卵期は夏だが、味が落ちない(出回り時期が夏なので旬は夏)
  • 2~5kgの物が一番おいしい
  • あまり大きい物はシガテラ毒のリスクが出てくるので刺身では食べないほうが良い

地方名

  • ヒラソ
  • ヒラサ

目利き

  • 2~5kgの物が一番おいしい
  • 体表に透明感があり、模様がはっきりしているものが良い
  • 目がみずみずしく澄んでいるものが良い
  • エラが鮮やかな赤色のものが新鮮

レシピ

  • 刺身・寿司
  • 焼き物
  • 煮物
  • カルパッチョ

ひらまさの栄養素 (食品成分表

可食部100g当たり

ひらまさ(生)

廃棄率0 %
エネルギー128 ㎉
水分71.1 g
タンパク質22.6 g
脂質4.9 g
炭水化物0.1 g
ナトリウム47 ㎎
カリウム450 ㎎
カルシウム12 ㎎
マグネシウム36 ㎎
リン300 ㎎
0.4 ㎎
亜鉛0.7 ㎎
0.04 ㎎
マンガン0.01 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)19 ㎍
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンD5.0 ㎍
ビタミンE(トコフェロールα)1.4 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.2 ㎎
ビタミンB20.14 ㎎
ナイアシン7.6 ㎎
ビタミンB60.52 ㎎
ビタミンB122.1 ㎎
葉酸8 ㎍
パントテン酸0.26 ㎎
ビオチン
ビタミンC3 ㎎
食物繊維(総量)
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用

太刀魚 たちうお(largehead hairtail)

※本記事には広告が表示されます。

太刀魚の旬 ~おいしい時期

たちうお

7月|おいしい魚介類|旬の食材 japanese-food.net
thumbnail
7月の英語「July」和風月名は「文月」7月の魚介類を一覧表に。
https://japanese-food.net/july-seafood/

魚介類の解説

  • 人気のある魚で国産では足らず、東南アジアなどから輸入している
  • 産卵期は春から秋(旬も産卵期と重なる)
  • 繊維質が少なく、骨は柔らかい
  • 銀色の皮には鱗がない
  • 皮には旨味があるのでそのまま食べる
  • 語源は「太刀」のように細く銀色をしているからと言われる
  • 「立って泳ぐ」ことからも語源とされる

地方名

  • カタナ
  • サアベラ
  • ハクウオ
  • ヒラガタナ

目利き

  • 背びれと目の色合いは透明のものが良い

仲間

  • 天竺太刀(テンジクタチ)

レシピ

  • 太刀魚の刺身、すし
  • 太刀魚の塩焼き
  • 太刀魚のムニエル
  • 太刀魚のソテー
  • 太刀魚の煮物

太刀魚の栄養素 (食品成分表

可食部100g当たり

たちうお(生)

廃棄率35 %
エネルギー238 ㎉
水分61.6 g
タンパク質16.5 g
脂質20.9 g
炭水化物
ナトリウム88 ㎎
カリウム290 ㎎
カルシウム12 ㎎
マグネシウム29 ㎎
リン180 ㎎
0.2 ㎎
亜鉛0.5 ㎎
0.02 ㎎
マンガン0.02 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)52 ㎍
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンD14.0 ㎍
ビタミンE(トコフェロールα)1.2 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.01 ㎎
ビタミンB20.07 ㎎
ナイアシン3.9 ㎎
ビタミンB60.2 ㎎
ビタミンB120.9 ㎎
葉酸2 ㎍
パントテン酸0.56 ㎎
ビオチン
ビタミンC1 ㎎
食物繊維(総量)
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用

西瓜 すいか(watermelon)

※本記事には広告が表示されます。

 

すいかの漢字と英語表記

watermelon
西瓜
水瓜

言語学習者のための英語・漢字・ひらがなガイド

 

すいかの旬 ~おいしい時期

西瓜

「月ごとの旬の食材をチェック」

 

西瓜とは ~解説

  • 日本では夏の風物詩となっている
  • シャリシャリとした食感とみずみずしい果肉が特徴
  • 収穫量全国1位は熊本。次いで千葉、山形、長野
  • 種類は多く、「赤肉種と黄肉腫」「球形と長楕円型」「大玉と小玉」「表皮の模様」など様々なスイカが流通する
  • 収穫直後が一番おいしいのでなるべく早く食べる
  • 冷やしすぎると甘みが落ちるので注意
  • 真ん中とツルのそばが甘い
  • 日本へは17世紀中期に隠元禅師が中国から持ち帰ったといわれている

上手な選び方
ずっしりと重さのあるものが良い
黒と緑のコントラストがはっきりしているものが良い
軽く叩いた時の音がにハリがあり、弾むような澄んだ音がするものが良い
ツルが枯れていないものが良い
ツルと反対側の部分が小さい方が良い
カット西瓜は種が黒く、皮の白部分と果肉の赤部分の境目がはっきりしているものを選ぶとよい

良い食べ合わせ

  • 利尿作用=ぶどう
  • 高血圧予防=みかん
 

保存方法

  • 丸のままの時は風通しの良い冷暗所で保存する
  • カットしたものはラップに包み冷蔵庫で保存
  • 保存の適温は8~10度(これ以下は低温障害を受け味が落ちる)
 

主な品種群

  • 紅小玉
  • 黄小玉
  • ダイナマイトスイカ
  • ペイズリー
  • でんすけ
 

すいかを使ったレシピ

  • 西瓜の浅漬け(皮)
  • 西瓜ゼリー
  • 西瓜ジュース
  • 西瓜シャーベット
  • 西瓜スムージー
京焼 清水焼 すいか箸置きセット (かじった)紫泉 半袖Tシャツ 和柄 カブトムシ クワガタ かき氷 すいか 昆虫 【 キッズ 男の子 】【 90 100 110 120 130 】 オフホワイト イエロー SKAPE エスケープ 【 11308710 】【 トップス 子供 子供服 夏 】【 メール便対象 】
 

西瓜の栄養素 ~食品成分表

可食部100g当たり

すいか(生)

赤肉種黄肉種
廃棄率40 %40 %
エネルギー41 ㎉41 ㎉
水分89.6 g89.6 g
タンパク質0.6 g0.6 g
脂質0.1 g0.1 g
炭水化物9.5 g9.5 g
ナトリウム1 ㎎1 ㎎
カリウム120 ㎎120 ㎎
カルシウム4 ㎎4 ㎎
マグネシウム11 ㎎11 ㎎
リン8 ㎎8 ㎎
0.2 ㎎0.2 ㎎
亜鉛0.1 ㎎0.1 ㎎
0.03 ㎎0.03 ㎎
マンガン0.03 ㎎0.03 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン1 ㎍1 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)830 ㎍– ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.1 ㎎0.1 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.03 ㎎0.03 ㎎
ビタミンB20.02 ㎎0.02 ㎎
ナイアシン0.2 ㎎0.2 ㎎
ビタミンB60.07 ㎎0.07 ㎎
ビタミンB12
葉酸3 ㎍3 ㎍
パントテン酸0.22 ㎎0.22 ㎎
ビオチン0.9 ㎍0.9 ㎍
ビタミンC10 ㎎10 ㎎
食物繊維(総量)0.3 g0.3 g
日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用

食事摂取基準表の見方と18歳~29歳の必要な栄養素

 

関連記事

 

秋の美食探求!鯖の魅力に迫る:旬のおいしさを楽しもう

※本記事には広告が表示されます。

 

鯖の漢字と英語表記

mackerel
Chub mackerel(まさば)
Blue mackerel(ごまさば)
Pacific mackerel(ごまさば)
Atlantic mackerel(太平洋さば)


青花魚

魚介類の漢字と英語表記一覧表

 

鯖の旬 ~おいしい時期

マサバ

タイヘイヨウサバ(ノルウェーサバ)

*各数字で歳時記を表示
【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】

 

鯖とは ~解説

  • 鯖に大きく分けてマサバ、ゴマサバ、タイヘイヨウサバの3種類
  • 胡麻鯖は一年中、味が落ちないと言われる
  • タイヘイヨウサバ(ノルウェー鯖)は秋が旬(胡麻鯖と同様、味が落ちない)
  • 鯖は非常に傷みやすい(足が速い)のでなるべく早く調理する
  • 関サバや岬サバ(ハナサバ)金華鯖などのブランド鯖が存在する
  • 真鯖は全国各地で旬が異なる

    北海道=⑧⑨月
    三陸沖=⑩⑪月(秋サバ)
    福岡=⑫①月(冬サバ)

栄養素
DHAやEPAなどが豊富に含まれ、血中コレステロール値を下げる効果があり生活習慣病の予防が期待できる。特に血合い部分にはビタミンやミネラルが多く含まれる。→35種類の栄養素が一目で分かる記事

寄生虫
サバの身にはアニサキスが寄生している事がある。アニサキスは加熱や冷凍で死滅するが、酢で締めても死滅しないことに注意。鮮度が落ちると内臓から身へ移るので、鮮度の良いうちに内臓を処理する事が大切。→寄生虫の種類と症状

味わい
秋から冬にかけての鯖は脂肪分が約20%にもなり美味
赤みがかった身質。血合いはやや大きく、熱を通しても硬く締まらない。
鱗は小さくてあまり気にならない。表面の皮は非常に薄い。骨は軟らかい。
日本初!地魚料理のサブスク【サカナDIY】毎月旬の地魚料理キットを自宅にお届け♪

 

地方名

  • アオサバ
  • ヒラサバ
  • ホンサバ
  • ローソク
  • サバコ
  • ニシサバ
 

目利き

  • 目が澄んで盛り上がっているもの
  • 丸く太っている方が美味
  • 身がブヨブヨしたものは避ける
  • エラが赤い物が良い
  • 体の張りが良く、内臓が出ていないものが新鮮
 

仲間

  • ゴマサバ
  • 太平洋鯖
 

鯖を使った料理

 

鯖の栄養素(食品成分表

可食部100g当たり

焼き

まさばごまさば
廃棄率0%0
エネルギー264 ㎉174 ㎉
水分54.1 g60.8 g
タンパク質25.2 g31.1 g
脂質22.4 g6.6 g
炭水化物0.4 g0.3 g
ナトリウム120 ㎎88 ㎎
カリウム370 ㎎540 ㎎
カルシウム10 ㎎19 ㎎
マグネシウム34 ㎎46 ㎎
リン280 ㎎350 ㎎
1.6 ㎎2.2 ㎎
亜鉛1.4 ㎎1.4 ㎎
0.16 ㎎0.14 ㎎
マンガン0.01 ㎎0.01 ㎎
ヨウ素24 ㎍
セレン21 ㎍
クロム6 ㎍
モリブデン1 ㎍
ビタミンA(レチノール)34 ㎍11 ㎍
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンD4.9 ㎍5.7 ㎍
ビタミンE(トコフェロールα)2.1 ㎎1.7 ㎎
ビタミンK4 ㎍5 ㎍
ビタミンB10.30 ㎎0.21 ㎎
ビタミンB20.37 ㎎0.36 ㎎
ナイアシン13 ㎎19.0 ㎎
ビタミンB60.54 ㎎0.55 ㎎
ビタミンB1222.0 ㎍17.0 ㎍
葉酸13 ㎍18 ㎍
パントテン酸0.79 ㎎1.01 ㎎
ビオチン8.2 ㎍
ビタミンC
食物繊維(総量)
日本食品標準成分表2020年版(八訂)から引用

とりたいビタミン早見表
18歳~29歳の必要な栄養素を調べる

 

関連記事

生姜 しょうが (Ginger)
【oisix】オイシックス 料理長がオススメするワケ
獅子唐辛子を英語で?獅子唐辛子の特徴とおいしい季節
唐辛子(Chili pepper)愛好者必見。英語表記から保存方法まで徹底解説

カラフルな栄養の宝石・パプリカの健康効果と栄養価

※本記事には広告が表示されます。

 

パプリカの英語・漢字表記

Paprika
Bell pepper
Capsicum
Sweet pepper
黄青椒

言語学習者のための英語・漢字・ひらがなガイド

 

パプリカの旬 ~おいしい時期~

パプリカ

→月ごとの旬の食材をチェック

【パプリカ 楽天 送料無料】パプリカパウダー(赤)無添加パプリカ(粉末) 100…
 

パプリカとは ~解説~

  • 植物学的にはトウガラシと同じ仲間
  • ピーマンに比べてサイズが大きくて肉厚で甘味がある大型種
  • 主な輸入元は韓国・オランダ・ニュージーランドで安定して供給される
  • 国内産は7~10月に出荷される
  • 未熟果では緑色、完熟すると品種によって赤やオレンジ、黄、紫、白、茶、黒、緑などカラフルな色になる
  • パプリカは苦味や青臭さが無く、果物のような甘味がある
  • 青臭くなく、生でも焼いてもおいしい
  • パプリカの栄養は色によって異なる
  • 赤はカプサンチン色素、黄色はカロテノイド色素、紫はアントシアニン色素によって発色
  • 香辛料としてのパプリカは、果肉を粉末状にしたものもあるが、辛味のあるものも存在する

栄養
ピーマンに比べてビタミンCの量も2倍以上
加熱調理によるビタミンCの損失はほとんどない
赤パプリカはβカロテン当量も100g中1100μgと豊富
油を使って調理するとカロテンの吸収率が高まる

ビタミンCはコラーゲンの合成にかかわるビタミンで、活性酸素を消去する抗酸化作用があります。皮膚のシミやしわを防ぎ、傷や炎症の治りをよくする効果がある
カロテンは体内でビタミンAと同じ働きをします。強い抗酸化作用で活性酸素を消去、粘膜を丈夫にして免疫力を高める効果がある

風邪をひきやすい人に有効な栄養素「ビタミンA・C・パントテン酸」

選び方
色が鮮やかでツヤがあり色むらがない物が良い
ヘタがみずみずしいきれいな緑色の物が良い
張りがあって、ずっしりと重みがあるものが良い

 

良い食べ合わせ

  • ストレス解消=オリーブオイル
  • 血行促進  =ネギ

症状別にとりたいビタミンをまとめました

 

保存方法

  • 乾燥しないようにビニール袋に入れて野菜室で保存
  • カットしたものはサッと流水でながして、水気をよく切ってから袋に入れて保存
  • 冷凍保存するとは食感を損ねる
  • 冷凍保存したものは加熱料理する方が良い
  • スライスして天日干しにして乾燥させて保存できる
 

主な品種群

  • アナスタシア(ロシア原産の品種)
  • ライムホルン
  • バナナピーマン
  • スイートペッパー
  • ミニパプリカ
  • フルーツパプリカ
  • カラーピーマン
  • ホワイトピーマン
 

パプリカを使った料理

  • パプリカのサラダ
  • パプリカの炒め物
  • パプリカソース
  • マッサ(ポルトガルの調味料)
  • 焼きパプリカ
  • パプリカのマリネ
 

手のひらのパプリカ100g

手のひらのパプリカ100g
 

パプリカの栄養素 (食品成分表)

可食部100g当たり

赤ピーマン (生)
黄ピーマン (生)

栄養素赤ピーマン黄ピーマン
廃棄率10 %10 %
エネルギー28 ㎉28 ㎉
水分91.1 g92.0 g
タンパク質1.0 g0.8 g
脂質0.2 g0.2 g
炭水化物7.2 g6.6 g
ナトリウム
カリウム210 ㎎200 ㎎
カルシウム7 ㎎8 ㎎
マグネシウム10 ㎎10 ㎎
リン22 ㎎21 ㎎
0.4 ㎎0.3 ㎎
亜鉛0.2 ㎎0.2 ㎎
0.03 ㎎0.04 ㎎
マンガン0.13 ㎎0.15 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)940 ㎍160 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)4.3 ㎎2.4 ㎎
ビタミンK7 ㎍3 ㎍
ビタミンB10.06 ㎎0.04 ㎎
ビタミンB20.14 ㎎0.03 ㎎
ナイアシン1.2 ㎎1.0 ㎎
ビタミンB60.37 ㎎0.26 ㎎
ビタミンB12
葉酸68 ㎍54 ㎍
パントテン酸0.28 ㎎0.25 ㎎
ビオチン
ビタミンC170 ㎎150 ㎎
食物繊維(総量)1.6 g1.3 g
日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用

18歳~29歳の必要な栄養素を調べる

 
 

関連記事

獅子唐辛子を英語で?日本の代表的な唐辛子の英単語を解説
唐辛子(Chili pepper)愛好者必見。英語表記から保存方法まで徹底解説
蓴菜(じゅんさい) 旬の味覚と栄養を楽しむ
紫蘇の魅力を探る!知っておきたい紫蘇について
「つる菜(つるな)」英語・漢字表記から旬や魅力まで一挙解説
コーヒーサブスクの醍醐味!40代男性に贈る究極のコーヒー体験