牛肉|サーロイン|Sir-Loin

※本記事には広告が表示されます。

牛肉|サーロイン|Sir-Loin
 

日本三大和牛とは

「日本三大銘柄牛」 「三大銘牛」 「三大ブランド牛」 ともいわれる
いつ頃、誰によって命名されたかは不明である
どの三銘柄かは公式に決まっていないが、それぞれが三大和牛を名乗っている
 ※和牛とは
  黒毛和種・褐毛和種・無角和種・日本短角種の4品種
  それらの交雑種のことを指す

近江牛
 滋賀県で肥育された「黒毛和種」
 雌牛と去勢された雄牛

神戸牛
 メスでは「未経産(子を産んでいない)雌牛」枝肉重量が270〜499.9kg
 オスでは去勢牛。枝肉重量300〜499.9kg
 脂肪交雑の牛脂肪交雑基準(BMS)値No.6以上

松阪牛
 「黒毛和種」の「未経産(子を産んでいない)雌牛」

参考 → 農林水産省 「特集1 和牛(1)

 

肉の格付け

「A5ランク」のようにアルファベットと数字の組み合わせで表示される牛肉の「格付」を表すもの
アルファベットは 「歩留等級」
牛一頭からどれだけ肉が取れるかということ
A = 良い 72以上
B = 標準 69~72
C = 悪い 69未満

数字は 「肉質等級」
「脂肪交雑」 「肉の色沢」 「肉の締まりおよびきめ」 「脂肪の色沢と質」の4項目それぞれを1~5の等級で評価し、その最も低い等級で決定される

牛肉の個体識別番号の検索→牛・牛肉のトレーサビリティ

参考→農林水産省「特集2 牛肉(1)

 

牛肉 | サーロイン | 英語表記

Sir-Loin

 

牛肉 | サーロイン | 特徴

  • キメが細かく柔らかい
  • 肉質が良くジューシーで口の中でとろけるような食感
  • 脂の甘み、旨味が感じられる
  • ヒレと並ぶ最高部位
  • 形が良く大きさの揃った切り身にできる
  • 輸入肉は赤みが多いが、和牛はサシが入りきめ細かい綺麗な霜降り肉になる
  • 加熱しすぎると、脂が旨味とともに溶け出してしまう
  • サーロインの部位を使った牛肉料理を食べた英国王が、あまりの美味しさに感激し(ナイト爵)称号としての「サー」を与えられたという説がある(諸説あり)
 

牛肉 | サーロイン | 詳しい場所

  • 背中の肉
  • リブロースからモモにかけての肉
  • ヒレの外側
 

牛肉 | サーロイン | 適合料理

  • ステーキ
  • しゃぶしゃぶ
  • すき焼き
  • 焼肉
  • ローストビーフ
 

牛肉 | サーロイン | 栄養素含有量 (食品成分表)

可食部100g当たり

【和牛肉】 サーロイン (生) 脂身つき

廃棄率0 %
エネルギー460 ㎉
水分40.0 g
タンパク質11.7 g
脂質47.5 g
炭水化物0.3 g
ナトリウム32 ㎎
カリウム180 ㎎
カルシウム3 ㎎
マグネシウム12 ㎎
リン100 ㎎
0.9 ㎎
亜鉛2.8 ㎎
0.05 ㎎
マンガン
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)3 ㎍
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.6 ㎎
ビタミンK10 ㎍
ビタミンB10.05 ㎎
ビタミンB20.12 ㎎
ナイアシン3.6 ㎎
ビタミンB60.23 ㎎
ビタミンB121.1 ㎎
葉酸5 ㎍
パントテン酸0.66 ㎎
ビオチン
ビタミンC1 ㎎
食物繊維(総量)

「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」 から引用

 

関連記事

薄荷 ミント(mint)

※本記事には広告が表示されます。

ミントの旬~おいしい時期

ミント

6月|旬の野菜と果物 一覧表 おいしい野菜と果物
thumbnail
6月を英語で書くと「June」和風月名は「水無月」(みなづき)6月と言えば「梅雨」。雨の影響を受けて、おいしくなる野菜や連続した雨と日照不足により、被害を受ける野菜があります。適度に雨が降り、適度に日照することが野菜に取って良いようです。6月は梅のシーズンで梅干しをつける時期です
https://japanese-food.net/june-vegetables-and-fruits/

野菜の解説

  • 当て字では「民都」「女無天」と書く事がある
  • 「薄荷(はっか)」が和名で正式な漢字表記
  • 世界中に分布するシソ科のハーブ
  • 気分転換やリラックス効果がある
  • 精油成分のメントールには強壮や消化促進効果がある
  • 鎮静効果もあるので湿布などにも使われている
  • みずみずしく、全体に張りがあるものが良い

良い食べ合わせ

  • 食欲増進=秋刀魚
  • 血行促進=コーヒー

保存方法

  • 水にさして、毎日水を取り替えると常温で長持ちする
  • 氷を作る時にミントを入れて作るとハーブティーなどに使える

主な品種群

  • スペアミント
  • パイナップルミント
  • 日本ハッカ
  • ジンジャーミント
  • アップルミント

レシピ

  • ハーブティー
  • 添え物

ミントの栄養素(食品成分表

可食部100g当たり

食品成分データベースに記載がありません
Aprifelから引用しています
※水分、廃棄率は記載がありません

廃棄率
エネルギー57 ㎉
水分
タンパク質3.75g
脂質0.94g
炭水化物8.41g
ナトリウム30.5 ㎎
カリウム514 ㎎
カルシウム221 ㎎
マグネシウム71.5 ㎎
リン66.5 ㎎
8.48 ㎎
亜鉛1.1 ㎎
0.28 ㎎
マンガン1.15 ㎎
ヨウ素
セレン0.5 ㎍
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)740 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)1.15 ㎎
ビタミンK62.5 ㎍
ビタミンB10.08 ㎎
ビタミンB20.22 ㎎
ナイアシン0.93 ㎎
ビタミンB6
ビタミンB12
葉酸114 ㎍
パントテン酸
ビオチン
ビタミンC31.8 ㎎
食物繊維(総量)6.8 g
Aprifelから引用

枇杷 びわ(loquat)

※本記事には広告が表示されます。

枇杷 びわ(loquat)

おいしい時期

びわ

◆月別◆旬の食材一覧表 ~食材カレンダーまとめ~
thumbnail
旬の野菜&果物&魚介類を月別に一覧表にしました。各月の主な行事や草木茶花、季語、古称も掲載。
https://japanese-food.net/seasonal-ingredients-table-2/

野菜の解説

  • 果肉は多汁で甘く、柔らかい
  • 実の大きさの割には種が大きい
  • カロテンが豊富に含まれる
  • クロロゲン酸も含む
  • 枇杷の葉にはタンニンやビタミンなどが含まれ昔から薬として使われてきた
  • 枇杷の葉を乾燥させ、ホワイトリカーなどに漬け込みエキスを取り出す
    (飲んだり、湿布として使ったりする)

目利き

  • 果皮に張りがあり色が鮮やかなもの
  • 産毛、ブルーム(白い粉)が残っているものが新鮮

保存方法

  • 常温保存(2~3日で食べきる)
  • 食べる前に冷やす

主な品種群

  • 唐川びわ
  • 茂木びわ

レシピ

  • 枇杷のコンポート
  • 枇杷ゼリー
  • 枇杷酒
  • 枇杷ジャム

びわの栄養素(食品成分表

可食部100g当たり

びわ(生)

栄養素缶詰
廃棄率30 %0 %
エネルギー41 ㎉80 ㎉
水分88.6 g79.6 g
タンパク質0.3 g0.3 g
脂質0.1 g0.1 g
炭水化物10.6 g19.8 g
ナトリウム1 ㎎2 ㎎
カリウム160 ㎎60 ㎎
カルシウム13 ㎎22 ㎎
マグネシウム14 ㎎5 ㎎
リン9 ㎎3 ㎎
0.1 ㎎0.1 ㎎
亜鉛0.2 ㎎0.1 ㎎
0.04 ㎎0.17 ㎎
マンガン0.27 ㎎0.10 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)510 ㎍320 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.1 ㎎0.2 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.02 ㎎0.01 ㎎
ビタミンB20.03 ㎎0.01 ㎎
ナイアシン0.2 ㎎0.2 ㎎
ビタミンB60.06 ㎎0.02 ㎎
ビタミンB12
葉酸9 ㎍9 ㎍
パントテン酸0.22 ㎎
ビオチン0.1 ㎍
ビタミンC5 ㎎
食物繊維(総量)1.6 g0.6 g
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用

牛肉|リブロース|Spencer Roll

※本記事には広告が表示されます。

【牛肉】リブロース(Spencer Roll)
 

リブロ―スとは?

リブロースとは牛肉の部位の名称です。肩ロースとサーロインの間に位置し、肋骨部の背中になります。この部位は一頭の牛から約10キロしか取ることができません。
国によって呼び方が違う事に注意が必要です。
アメリカでは    「リブアイロール」
オーストラリアでは 「キューブロール」

そんなリブロースも細かく部位に分けることができます。リブキャップ、リブ芯、マキ、エンピツ。

リブロースとは?
もっと詳しくリブロースを知りたい方はコチラをご覧ください
 

リブロースの栄養素について

和牛リブロースは高エネルギーで脂質含有量が高いのに対し、輸入牛リブロースはタンパク質と水分が豊富で、ミネラルやビタミンの一部も多く含まれています。主要な栄養素はタンパク質、ビタミンやミネラルです。

和牛リブロースは高カロリーなのでエネルギー補給に最適です。また、脂質が多く含まれているため、ジューシーな味わいを楽しむことができます。一方、輸入牛リブロースはタンパク質含有量が多く、筋肉の維持や修復に役立つ栄養素が豊富です。カリウムや亜鉛などのミネラルは和牛より多く含まれます。

食品データベースでは和牛肉、輸入牛肉、交雑牛肉、乳用肥育牛肉があり、さらに焼いたものや生のもの、脂身の有無など分類されています。脂身付きのリブロースはエネルギーが高く、ビタミンEやビタミンB群が多く含まれます。脂身を取り除いた場合、カロリーは低くなります。

調理方法や食べ方、焼き方や調味料によって、栄養素の吸収率が変わります。健康的な食生活を維持するために、バランスの取れた食事を心掛けましょう。

 

リブロースの英語表記と英語で解説

アメリカRib Eye Roll
オーストラリアCube Roll
日本
Rib Loin,
Spencer Roll

日本でリブロースを説明するときの例文です。
In Japan, this cut is known as the rib loin or sometimes referred to as the Spencer roll. The Japanese version of this cut emphasizes the fine marbling and delicate texture, making it a premium choice for dishes like sukiyaki and shabu-shabu. The rib loin is often featured in high-end restaurants and is a favorite among those who appreciate the balance of tenderness and flavor.

(和訳)
日本では「リブロース」、「スぺンサーロール」と呼ばれます。日本のリブロースは、細かなサシと繊細な食感を強調しており、すき焼きやしゃぶしゃぶなどの料理に最適な高級部位です。リブロースは高級レストランで提供されることが多く、柔らかさと風味のバランスを楽しむことができます。

牛肉・豚肉・鶏肉の部位を英語でリストアップ
牛肉、豚肉、鶏肉の部位を英語でリストアップしました!調理の際や英語学習に役立つ一覧表です。
 

リブロースに合う料理法

霜降りで柔らかく、焼くとほんのり甘みがあり、香り豊かな特徴を持つリブロースのおすすめの料理法はすき焼き、しゃぶしゃぶ、焼き肉、ローストビーフです。

  • すきやき
    甘辛い割り下と合わせて調理し、リブロースの旨味を引き立てます。
  • しゃぶしゃぶ
    肉がとろけるような食感を楽しめます。さっと湯にくぐらせて、ポン酢やごまだれで食べるのがおすすめです。
  • 焼き肉
    タレではなく塩で食べることで、リブロース本来の甘みと香りを楽しめます。高温で短時間焼くのがポイントです
  • ローストビーフ
    旨味と肉汁を閉じ込めたローストビーフは、おいしさが引き立ちます。低温でじっくりと焼き上げることで、柔らかくジューシーに仕上がります。
 

リブロースの保存方法と注意点

リブロースは購入後、早く食べることをおすすめします。やむなく保存する時はチルド(0度)で保存するようにしましょう。特に薄くスライスしてあるものは痛みが早いので注意が必要です。多く買いすぎた時や数日間で食べきれないときは冷凍することも考えなければなりません。下記のコツを参考に保存してください

チルド保存(短期間で食べきる場合)
なるべく空気に触れないようにラップなどで圧着し、チルド室へ。
スライスされた物は傷みやすいので注意が必要。

冷凍保存
チルド保存と同じく、空気に触れないようにラップなどで包み冷凍。
冷凍する際、使う分ずつに小分けしておくと使用するときに便利。
解凍後、再冷凍すると味が変わるのでおススメしません。

 

ブランド牛の価格と購入方法

ブランド牛値段(100ℊあたり)購入先
松阪牛4333円~特選松阪牛専門店やまと
三田和牛1763円~株式会社ミート・マイチク
近江牛2700円~近江牛 松喜屋
米沢牛1800円~有限会社肉のさかの
飛騨牛2500円~飛騨牛 極 Kiwami
但馬牛3840円~Prize(プライズ)
伊万里牛2050円~伊萬里牛_松尾勝馬牧場
熊野牛2333円~株式会社Meat-Factory
宮崎牛2118円肉のやまだ屋
鹿児島黒牛598円~株式会社福永産業

松阪牛
三重県日本三大和牛の一つ。三重県松阪市、その近郊で肥育された牛。松阪牛とは「黒毛和種」の「未経産(子を産んでいない)雌牛」で「肉の芸術品」の異名を持つ。
100ℊあたり4333円からとかなり高価な値が付く
特選松阪牛専門店やまと

三田和牛

近江牛

米沢牛

飛騨牛

但馬牛

伊万里牛

熊野牛

宮崎牛

鹿児島黒牛


 

ふるさと納税で購入できるリブロース

近江牛39000円~ふるさと本舗
 

リブロースに関するFAQ

 

関連記事

「日本三大銘柄牛」 「三大銘牛」 「三大ブランド牛」 ともいわれる
いつ頃、誰によって命名されたかは不明である
どの三銘柄かは公式に決まっていないが、それぞれが三大和牛を名乗っている
 ※和牛とは
  黒毛和種・褐毛和種・無角和種・日本短角種の4品種
  それらの交雑種のことを指す

近江牛
 滋賀県で肥育された「黒毛和種」
 雌牛と去勢された雄牛

神戸牛
 メスでは「未経産(子を産んでいない)雌牛」枝肉重量が270〜499.9kg
 オスでは去勢牛。枝肉重量300〜499.9kg
 脂肪交雑の牛脂肪交雑基準(BMS)値No.6以上

松阪牛
 「黒毛和種」の「未経産(子を産んでいない)雌牛」

参考 → 農林水産省 「特集1 和牛(1)

牛肉の個体識別番号の検索→牛・牛肉のトレーサビリティ

参考→農林水産省「特集2 牛肉(1)

 

牛肉 | リブロースの英語表記

Spencer Roll

 

牛肉 | リブロースの特徴

  • リブロースの「リブ」はあばら。ロースはロースト(焼く)という意味
  • 一頭の牛から約20kg取ることができる
  • もっとも厚みのある部分
  • キメが細かく、肉質が良い(霜降りになりやすい部分)
  • 柔らかく、ジューシーで甘みがある
  • 脂肪交雑が入りやすく、風味が豊か
 

牛肉 | リブロースの詳しい場所

  • 肩ロースとサーロインの間に位置する
  • 肩から続くロース部分で肋骨部の背中側
  • リブロースとサーロインはヒレ(牛の中央部)を囲む形で存在する
 

牛肉 | リブロースの細かい部位

リブロース肩ロースとサーロインの間
リブキャップリブロースの上部(背中側)
リブアイロール
(リブ芯)
リブロースの芯部
マキリブロースの芯を巻きつくように位置する
エンピツリブロースの芯付近の希少部位
 

牛肉 | リブロースの適合料理

  • ステーキ
  • しゃぶしゃぶ
  • すき焼き
  • 焼肉
  • ローストビーフ
 

牛肉 | リブロースの栄養素含有量(食品成分表)

可食部100g当たり

【和牛肉】リブロース 脂身つき

栄養素焼き
廃棄率0 %0 %
エネルギー514 ㎉541 ㎉
水分34.5 g27.7 g
タンパク質9.7 g14.6 g
脂質56.5 g56.8 g
炭水化物0.1 g0.2 g
ナトリウム39 ㎎50 ㎎
カリウム150 ㎎200 ㎎
カルシウム2 ㎎3 ㎎
マグネシウム10 ㎎13 ㎎
リン84 ㎎110 ㎎
1.2 ㎎1.6 ㎎
亜鉛2.6 ㎎3.6 ㎎
0.03 ㎎0.04 ㎎
マンガン
ヨウ素1 ㎍1 ㎍
セレン8 ㎍11 ㎍
クロム
モリブデン1 ㎍1 ㎍
ビタミンA(レチノール)10 ㎍7 ㎍
ビタミンA(β-カロテン)3 ㎍3 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.6 ㎎0.7 ㎎
ビタミンK8 ㎍9 ㎍
ビタミンB10.04 ㎎0.05 ㎎
ビタミンB20.09 ㎎0.12 ㎎
ナイアシン2.4 ㎎3.2 ㎎
ビタミンB60.15 ㎎0.19 ㎎
ビタミンB121.1 ㎍1.7 ㎍
葉酸3 ㎍5 ㎍
パントテン酸0.35 ㎎0.49 ㎎
ビオチン1.1 ㎍1.5 ㎍
ビタミンC1 ㎎1 ㎎
食物繊維(総量)
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用

 

関連記事

大蒜 にんにく(garlic)

※本記事には広告が表示されます。

大蒜 にんにく(garlic)
 

にんにくの英語・漢字 表記

Garlic
大蒜


忍辱

“野菜の英語表記を学びながら、日本の文化に触れる
言語学習者向けの英語・漢字・ひらがなガイド

 

にんにくの旬 ~おいしい時期

大蒜

*各数字で歳時記を表示
【月別】 旬の食材一覧食材の風薫る季節
月別の旬の食材を一挙公開表 【食の歳時記】

 

大蒜とは ~解説~

  • 香りづけに欠かせない香辛野菜でイタリア料理、中国料理に欠かせない存在
  • 日本では古くから強壮作用を持つ薬用植物として食べられてきた
  • 体内でビタミンB1と結びつき、スタミナ回復する
  • 生姜と合わせると香りは弱くなるが、効能はアップする
  • ニンニクを熟成発酵させた黒ニンニク(フルーティーにんにく)という物が存在する
  • 黒にんにくは生よりもポリフェノールやアミノ酸が多く含まれる
  • にんにくは刺激が強い成分が含まれているので、過剰に摂取すると胃腸の調子が悪くなる可能性がある
  • 国内の物は約70%が青森県産

香りの元「アリシン」
刻んだり、すりおろすことで細胞が壊れて、アリシンが多く発生する
アリシンは殺菌作用や血栓予防に効果がある

上手な使い方
低温から炒めて、香りとうまみを引き出す
にんにくの中の芽は焦げやすく刺激も強いので、風味を良くしたい時は取り除くとよい

上手なにんにくの選び方
固くて全体的に丸みを帯びているもの。(固さがあると新鮮である証、古くなると形が崩れていく)
ずっしりと重さを感じるもの。(古くなると水分が抜けていく。水分が抜けると旨味や香りが損なわれていく)

 

良い食べ合わせ

  • 脱毛予防=椎茸、ブロッコリー、苺
  • スタミナ強化=玉葱、ニラ、ネギ
  • 肥満防止=烏賊、蛸、牡蠣
  • 下痢解消=白菜、三つ葉、ヨーグルト
  • 疲労回復効果=豚肉
 

保存方法

  • 湿気に弱いので、冷蔵庫には入れずにネットなどに入れて吊るす
  • カット後はラップをして冷蔵庫で保存する
  • 冷凍する時はすりおろしたり、みじん切りにするとよい
  • 醤油やオリーブ油につけておくと、保存がきくのでオススメ
 

主な品種群

  • プチニンニク
  • ニューホワイト六片
  • 福地ホワイト六片
  • ジャンボニンニク
  • 最上赤にんにく
 

大蒜を使った料理

  • 醤油漬け、味噌漬け
  • 丸焼き
  • にんにく味噌
  • ガーリックトースト
  • 炒め物
  • 揚げ物
  • 薬味
 

にんにくの栄養素 ~食品成分表

可食部100g当たり

にんにく(りん茎)

栄養素油いため
廃棄率0 %9 %
エネルギー191 ㎉129 ㎉
水分53.7 g63.9g
タンパク質8.2 g6.4g
脂質5.9 g0.9g
炭水化物30.6 g27.5g
ナトリウム16 ㎎8 ㎎
カリウム610 ㎎510 ㎎
カルシウム18 ㎎14 ㎎
マグネシウム29 ㎎24 ㎎
リン200 ㎎160 ㎎
1.2 ㎎0.8 ㎎
亜鉛1.0 ㎎0.8 ㎎
0.21 ㎎0.16 ㎎
マンガン0.36 ㎎0.28 ㎎
ヨウ素
セレン1 ㎍
クロム
モリブデン16 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)2 ㎍2 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)1.5 ㎎0.5 ㎎
ビタミンK3 ㎍
ビタミンB10.23 ㎎0.19 ㎎
ビタミンB20.09 ㎎0.07 ㎎
ナイアシン0.8 ㎎0.7 ㎎
ビタミンB61.8 ㎎1.53 ㎎
ビタミンB12
葉酸120 ㎍93 ㎍
パントテン酸0.68 ㎎0.55 ㎎
ビオチン2.0 ㎍
ビタミンC10 ㎎12 ㎎
食物繊維(総量)6.8 g6.2 g

日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用
35種類食べ物の栄養について知識を深めたいなら→栄養素 一覧表

 

関連記事

茗荷 みょうが(Japanese ginger)
紫蘇 しそ(Japanese basil)
酢橘 すだち(Sudachi)
臭橙 かぼす(Kabosu)
唐辛子 とうがらし(Red pepper)

牛肉|ヒレ|Tenderloin

※本記事には広告が表示されます。

 

日本三大和牛とは

「日本三大銘柄牛」 「三大銘牛」 「三大ブランド牛」 ともいわれる
いつ頃、誰によって命名されたかは不明である
どの三銘柄かは公式に決まっていないが、それぞれが三大和牛を名乗っている
 ※和牛とは
  黒毛和種・褐毛和種・無角和種・日本短角種の4品種
  それらの交雑種のことを指す

近江牛
 滋賀県で肥育された「黒毛和種」
 雌牛と去勢された雄牛

神戸牛
 メスでは「未経産(子を産んでいない)雌牛」枝肉重量が270〜499.9kg
 オスでは去勢牛。枝肉重量300〜499.9kg
 脂肪交雑の牛脂肪交雑基準(BMS)値No.6以上

松阪牛
 「黒毛和種」の「未経産(子を産んでいない)雌牛」

参考 → 農林水産省 「特集1 和牛(1)

 

肉の格付け

「A5ランク」のようにアルファベットと数字の組み合わせで表示される牛肉の「格付」を表すもの
アルファベットは 「歩留等級」
牛一頭からどれだけ肉が取れるかということ
A = 良い 72以上
B = 標準 69~72
C = 悪い 69未満

数字は 「肉質等級」
「脂肪交雑」 「肉の色沢」 「肉の締まりおよびきめ」 「脂肪の色沢と質」の4項目それぞれを1~5の等級で評価し、その最も低い等級で決定される

牛肉の個体識別番号の検索→牛・牛肉のトレーサビリティ

参考→農林水産省「特集2 牛肉(1)

 

牛肉 | ヒレの英語表記

Tenderloin

 

牛肉|ヒレの特徴

  • ヘレ、フィレ、テンダーロインとも呼ばれる
  • ヒレの中の中心部分(約1/4程度)はシャトーブリアンと呼ばれる
  • シャトーブリアンは最高級部位で、牛一頭から約1kgしか取れない
  • ヒレは牛のランクに関わらず柔らかい
  • ヒレは牛肉の女王様と呼ばれている(サーロインは肉の王様
  • ヒレは内臓の内側にありほとんど運動しない筋肉
  • 肉質はきめが細かく柔らかい
  • 脂肪も少ない
  • 希少部位で最も値段が高い部位
  • 脂が少なく変色が早い
 

牛ヒレのくわしい場所

  • サーロインの内側に位置する
牛肉|ヒレ|Tenderloin
 

牛ヒレの細かい部位

ミニョンヒレの 先端 部分
霜降りが多いがスジに囲まれている
ヒレ肉として売られている
シャトーブリアンヒレの 中心 部分
テートヒレの 根元 部分
モモに近い部分
赤身の風味がより強い
サイドマッスルヒレの 側面 部分
 

牛ヒレの適合料理

  • ステーキ
  • 焼肉
  • ローストビーフ
  • しゃぶしゃぶ
  • ヒレカツ
 

牛肉|ヒレの栄養素含有量(食品成分表)

可食部100g当たり

【和牛肉】ヒレ (生) 赤肉

廃棄率0 %
エネルギー207 ㎉
水分64.6 g
タンパク質19.1 g
脂質15.0 g
炭水化物0.3 g
ナトリウム40 ㎎
カリウム340 ㎎
カルシウム3 ㎎
マグネシウム22 ㎎
リン180 ㎎
2.5 ㎎
亜鉛4.2 ㎎
0.09 ㎎
マンガン0.01 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)1 ㎍
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.4 ㎎
ビタミンK4 ㎍
ビタミンB10.09 ㎎
ビタミンB20.24 ㎎
ナイアシン4.3 ㎎
ビタミンB60.37 ㎎
ビタミンB121.6 ㎎
葉酸8 ㎍
パントテン酸1.28 ㎎
ビオチン
ビタミンC1 ㎎
食物繊維(総量)

「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用

 

関連記事

甘蕉 ばなな(banana)

※本記事には広告が表示されます。l

バナナの旬~おいしい時期

島ばなな(国産)

9月|おいしい野菜と果物の一覧表|旬の野菜と果物
thumbnail
9月が旬の野菜と果物を一覧表にしました。9月を英語で書くと「september」和風月名は「長月」。9月はまだまだ、残暑が厳しく夏野菜が美味しい季節です。秋に向けて、キノコ類が旬になり美味しくなってきます。果物では梨が旬を迎え美味しくなり、早い所では柿が出始めます。
https://japanese-food.net/september-vegetables-and-fruits/

野菜の解説

  • 通年安定して輸入されてる
    (約90%はフィリピン産)
  • チチュウカイミバエなどの害虫の侵入を防ぐため、熟した状態では通関を通せない
    (青いうちに日本に輸入され、追熟される)
  • 「島バナナ」は沖縄や奄美大島、石垣島で生産されている
  • バナナの種類は数百種類ある
    (生食用と料理用のバナナが存在する
  • 13℃以下で保存すると傷んで黒ずんでくる

良い食べ合わせ

  • 疲労回復=蕪、チコリー、山芋、キャベツ
  • 美肌効果=セロリ、ワカメ、トマト、モロヘイヤ
  • 便秘予防=納豆、ぜんまい、もやし、蕗

保存方法

  • つるして冷暗所に常温保存する
  • つるせない場合は反った方を上にして保存するとよい
  • 日持ちしないのでなるべく早く食べる
  • 皮を剥いて冷凍保存できる

主な品種群

  • 台湾バナナ
  • モンキーバナナ
  • モラード
  • 調理用バナナ

レシピ

  • ジュース
  • ケーキ
  • プリン
  • 天ぷら

バナナの栄養素(食品成分表

可食部100g当たり

ばなな

栄養素
廃棄率40 %0 %
エネルギー93 ㎉314 ㎉
水分75.4 g14.3g
タンパク質1.1 g3.8g
脂質0.2 g0.4g
炭水化物22.5 g78.5g
ナトリウム1 ㎎
カリウム360 ㎎1300 ㎎
カルシウム6 ㎎26 ㎎
マグネシウム32 ㎎92 ㎎
リン27 ㎎84 ㎎
0.3 ㎎1.1 ㎎
亜鉛0.2 ㎎0.6 ㎎
0.09 ㎎0.25 ㎎
マンガン0.26 ㎎1.31 ㎎
ヨウ素
セレン1 ㎍
クロム
モリブデン7 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)42 ㎍330 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.5 ㎎1.4 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.05 ㎎0.07 ㎎
ビタミンB20.04 ㎎0.12 ㎎
ナイアシン0.7 ㎎1.4 ㎎
ビタミンB60.38 ㎎1.04 ㎎
ビタミンB12
葉酸26 ㎍34 ㎍
パントテン酸0.44 ㎎1.13 ㎎
ビオチン1.4 ㎍
ビタミンC16 ㎎
食物繊維(総量)1.1 g7.0g
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用

疣鯛 いぼだい(Pacific rudderfish)

※本記事には広告が表示されます。

おいしい時期

いぼだい

◆月別◆旬の食材一覧表 ~食材カレンダーまとめ~
thumbnail
旬の野菜&果物&魚介類を月別に一覧表にしました。各月の主な行事や草木茶花、季語、古称も掲載。
https://japanese-food.net/seasonal-ingredients-table-2/

魚介類の解説

  • 干物によく使われる
  • 国産の味は美味(小ぶりで身がしっかりしている)
  • 今では冷凍輸入され、ほとんどが干物にされる
  • 徳島県では祭りの魚として珍重する(ボウゼの寿司)
  • ウロコがはがれやすく、漁獲される際に大部分がはがれる
  • 体表のぬめりは塩を使って取る

地方名

  • シズ
  • エボダイ
  • ボウゼ
  • シマス
  • ヨシ

目利き

  • 体表の粘液が多く、透明なら鮮度が良い
  • 目が黒く、澄んでいるものが良い
  • 鮮度が落ちると全体的に白くなる

仲間

  • マナガツオ
  • 目鯛

レシピ

  • 疣鯛の干物
  • 疣鯛の刺身、すし
  • 疣鯛の煮つけ
  • 疣鯛の塩焼き
  • 疣鯛の酢締め

イボダイの栄養素(食品成分表

可食部100g当たり

いぼだい(生)

廃棄率45 %
エネルギー132 ㎉
水分74.0 g
タンパク質16.4 g
脂質8.5 g
炭水化物
ナトリウム190 ㎎
カリウム280 ㎎
カルシウム41 ㎎
マグネシウム30 ㎎
リン160 ㎎
0.5 ㎎
亜鉛0.8 ㎎
0.03 ㎎
マンガン0.01 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)95 ㎍
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンD2.0 ㎍
ビタミンE(トコフェロールα)0.7 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.04 ㎎
ビタミンB20.19 ㎎
ナイアシン4.7 ㎎
ビタミンB60.29 ㎎
ビタミンB122.7 ㎍
葉酸7 ㎍
パントテン酸0.57 ㎎
ビオチン
ビタミンC1 ㎎
食物繊維(総量)
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用

【調理師の自由研究】摘果スイカを調理してみる~レシピ~

※本記事には広告が表示されます。

摘果スイカ レシピ
 

摘果スイカを食べる

摘果とは~
 果樹や果菜で、果実がつきすぎた場合に余分のものを幼いうちに摘み取ること

食べたことがないので「摘果スイカ」を食べてみよう
という事で、とりあえず色々な調理法で食べてみます
焼き、揚げ、生、漬物などなど

摘果スイカの提供元→「風農園

 

実食の感想

厚めにスライスしてそのまま
青臭いが思ってたよりも青臭さはない。後味がほんのり甘い。

水にさらして食べてみる
青臭さが少し抜ける

薄くスライスして水にさらす
青臭さがほとんど気にならない


当たり前だが、厚く切った時は口に残り薄くスライスしたときは気にならない


気にならないがすりおろした時は目で見える(口には残らない)

火を通すと
①皮の存在が引き立つ(口に残る)
②食感が悪くなる
火を通す料理にはあまり向いていないような気がする


 

とりあえずレシピ

とりあえず、食べてみたレシピをすべて乗せてみる
どの調理法がいいのか?
どの調味料が合うのか?
やってみないとわからないので、一通りやってみよう

 

サラダ

摘果スイカ レシピ

★レシピ★
①摘果スイカをよく洗い、ヘタを切り落とす
②薄くスライスする
③水にさらす

【結果】
青臭さも気にならなくなり、サラダに良い
皮は少し残るが食べれないことはない
シャキシャキしてほんのり甘みを感じる

 

キムチ

摘果スイカ レシピ

★レシピ★
①摘果スイカをよく洗い、ヘタを切り落とす
②食感がほしいので皮は残し、少し厚めに切る(約1㎝)
③水にはさらさず、塩も当てずにそのまま「キムチの素」に漬け込む

【結果】
40分程度漬け込んだ物を食べるとシャキシャキした食感
後味にほんのり甘みが出てくる
一日漬け込んだ物を食べると、しんなりしたキムチになる
(一日漬け込むときはキムチの素は少なくするとよい)

 

酢漬け

摘果スイカ レシピ

★レシピ★
①サラダ同様、良く洗い、薄くスライス
②水にさらす
③塩は当てずにそのまま合わせ酢に浸ける
水:酢:砂糖=1:1:0.7(+レモン少々)

【結果】
胡瓜同様、塩は当てた方がよさそう
サッパリとして良い
摘果スイカは酢によく合う
今回はとりあえずの合わせ酢

 

天ぷら

摘果スイカ レシピ

★レシピ★
①よく洗い、ヘタを落とす
②皮はそのままで1㎝程度にスライス
③打ち粉をして、180度の油で天ぷらにする

【結果】
塩が合う
皮は少々口に残る
摘果スイカに水分が多く、時間と共にべたつく
青臭さはあまり気にならない
特に美味しい物ではない
スイカらしさが一つもない(見た目&味)

 

揚げ出し

摘果スイカ レシピ


★レシピ★
①よく洗い、ヘタを落とす
②皮目に格子状に切目を入れ、厚めに切る(約3㎝)
③片栗粉をまぶし、180度の油で揚げる
④出汁をかける(出汁:醤油:味醂=16:1:1程度)
④大根おろし、生姜、かつお節を天盛り

【結果】
不味くはないが、おいしくもない
スイカの味を楽しむために薄めの出汁にしたが、少し濃いめが良い
これもスイカらしさがない

 

照り焼き

摘果スイカ レシピ


★レシピ★
①摘果スイカをよく洗い、ヘタを落とす
②厚さ1㎝程度の輪切りにする
②フライパンで焼く
③醤油、砂糖、味醂で味付け(醤油:砂糖:味醂=2:1:1程度)

【結果】
いまいち
タレの乗りが悪く、おいしくない
青臭さは感じられない

 

漬物2種類

摘果スイカ

★レシピ★
①よく洗い、ヘタを落とす
②1㎝程度の厚さに切る
③塩を当て、重しをして一晩寝かす
④水分を絞る

~ここから2種類の漬物を作る~
☆酢ベース(左)
①酢・味の素で味を調整
※塩分が足りない時に塩を足す

☆胡麻油ベース(右)
①胡麻油・大蒜で味を調整
②すり胡麻を乗せる
※にんにくは香り付け程度にする
※塩分が足りない時に塩を足す

【結果】
両方ともいい感じに仕上がる
パリパリと食感も良く、青臭さも気にならない

 

関連記事

【ベランダスイカ奮闘記】~定植~
【ベランダスイカ奮闘記】~1日目からの記録~
【ベランダスイカ奮闘記】~リベンジ~
西瓜 すいか(watermelon)

桑の実 くわのみ(Mulberry)

※本記事には広告が表示されます。

桑の実の旬~おいしい時期

くわのみ

6月|旬の野菜と果物 一覧表 おいしい野菜と果物
thumbnail
6月を英語で書くと「June」和風月名は「水無月」(みなづき)6月と言えば「梅雨」。雨の影響を受けて、おいしくなる野菜や連続した雨と日照不足により、被害を受ける野菜があります。適度に雨が降り、適度に日照することが野菜に取って良いようです。6月は梅のシーズンで梅干しをつける時期です
https://japanese-food.net/june-vegetables-and-fruits/

野菜の解説

  • 日本の各地に桑畑の名残があります
  • 英語でマルベリー、フランス語でミュール
  • 地域ごとに様々な品種があり、品種はたくさんある
  • 桑の実は成り始めは白く、徐々に赤くなり熟すと赤黒くなる
  • 赤黒くなったら食べごろ
  • 味は甘酸っぱく、熟すほど甘くなる
  • ブラックベリーに似ているが、桑の実は口の中に種が残ることがない
  • ビタミンC、ビタミンEが豊富

保存方法

  • 保存には不向きなので早く食べる
  • 重ならないように容器に並べラップをして冷蔵庫
  • 綺麗に水洗いして、軸を取って冷凍できる

主な品種群

  • 山桑
  • 西洋桑

レシピ

  • ジャム
  • タルトやケーキなどに
  • アイス

桑の実の栄養素(食品成分表

可食部100g当たり

日本の食品データベースに記載がありません
※アメリカのUSDA FoodData Centralから引用しています

廃棄率%
エネルギー43 ㎉
水分
タンパク質1.44 g
脂質0.39 g
炭水化物9.8 g
ナトリウム
カリウム194㎎
カルシウム39㎎
マグネシウム18㎎
リン
1.85 ㎎
亜鉛
マンガン
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)1.4 ㎍
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.9 ㎎
ビタミンK7.8 ㎍
ビタミンB1
ビタミンB20.1 ㎎
ナイアシン
ビタミンB6
ビタミンB12
葉酸6.0 ㎍
パントテン酸
ビオチン
ビタミンC36.4 ㎎
食物繊維(総量)1.7 g
USDA FoodData Centralから引用