【ホームベーカリー奮闘記】森永 白いダース16.8%の食パン

※本記事には広告が表示されます。

 

当日の環境

日付2021.10.4
室温28℃
湿度60℃
天気はれ
投入時間1:00
焼き上がり時間11:10
ホームベーカリーの設定食パンモード
焼き上がり「淡」
 

森永 白いダース 16.8%の食パン レシピ(基本分量)

材料割合(%)分量原価
強力粉100 %250g95 円
ドライイースト1.2 %3g16.8 円
64%160cc8円
生クリーム16%40g68円
三温糖8%20g4.4円
1.6%4g1円
バター6%15g30円
森永 ダース16.8%42g110円
▼原価合計333.2円
 

★今回の奮闘記ポイント

  • 強力粉は「ソメイヨシノ」を使用
  • 砂糖は「三温糖」を使用
  • 森永白いダースを1箱分投入
  • 森永ダースは一個を半分に切る
 

★奮闘結果

  • 焼き上がり時はとてもいい香り
  • ホワイトチョコの形が残ると予想するが全部溶ける
  • 膨らみすぎてホームベーカリーの裏蓋にパンの上部がへばりつく
  • 甘めでふんわり&しっとりでおいしい
 

★このレシピについてコメント

  • ふんわり感&しっとりでおいしいが、形が悪い
  • 水分量の調整が必要
  • 水の半分を牛乳に変えるといい感じになるかも?
  • 出来れば、ホワイトチョコのつぶつぶを残したいところ
 

【動画】 森永 白いダース 16.8%の食パン

 

今回の食パンの参考資料

 

使用ホームベーカリー

ホームベーカリー Panasonic SD-BH104

ホームベーカリー

ホームベーカリー Panasonic SD-BH104の消耗品一覧表

消耗品の名称品番希望小売価格
パン羽根ADD96-1431735 円~
スプーンADD25-143-P0210 円~
パンケース (完成)ADA12-1694410 円~
主軸受け (完成)ADA29-1681785 円~
リチウム電池CR2354315 円~
生種容器ふたADD26-136210 円~
 

使用材料

森永製菓 ダース チョコレート 白いダース 12粒
スプーン印 三温糖
サフ インスタントドライイースト 

 

原価計算表

掲載レシピの材料容量価格単価
強力粉1 kg380 円95 円 / 250 g
ドライイースト50g280 円16.8 円 / 3 g
2000 cc100 円5 円 / 100 cc
500g100 円1 円 / 5 g
三温糖1 ㎏220 円2.2 円 / 10 g
バター150g300 円20 円 / 10 g
生クリーム
(植物脂肪40%)
200 cc170 円42.5 円 / 50g
森永白いダース
(12粒)
42 g110 円9.1円 / 1粒
 

関連記事

ホームベーカリー奮闘記
【ホームベーカリー奮闘記】ココナッツミルク 52%
【ホームベーカリー奮闘記】カルピス 32%
【ホームベーカリー奮闘記】柚子4.8%
【ホームベーカリー奮闘記】赤ワイン32%

栄螺 さざえ(Turban shell)

※本記事には広告が表示されます。

 

栄螺の英語・漢字表記

Turban shell
horned turban
拳螺
栄螺
栄螺子
佐左江

 

栄螺の旬 ~おいしい時期

さざえ

*各数字で歳時記を表示
旬の食材一覧表→【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】

 

栄螺の旬 ~解説~

  • 昔は高級だったが豊漁で価格が下落している
  • 磯の香りが強く角のあるコブシのような形をしている
  • 波の荒いところでは角が大きく育つ(外洋の波が荒い所)※必ずしもそうとは限らない
  • 波の穏やかなところでは角がない(内海の波が穏やかな場所)※必ずしもそうとは限らない
  • 角のあるなしで味は関係しない
  • 角のないサザエは「ゴロンボ」とよばれ、主に韓国産
  • 300g程度のものが味が良いとされる
  • 姫栄螺は栄螺の子供
 

地方名

  • アマサザイ
  • サゼ
  • サンデ
  • ツボッカイ
  • テンゲス
  • ケンサザエ
  • オトコサンゼ
 

目利き

  • 生きているものを選ぶ
  • 活きのいいものは蓋が手前にあり触るとひっこむ
  • 殻が薄く、軽く振ってみて音がしないものがよい
  • 蓋がしっかり閉まっているものが良い
 

レシピ

  • つぼ焼き
  • バター焼き
  • 刺身、寿司
  • うま煮
  • 酒蒸し
  • サザエ飯
  • 天ぷら
 

さざえの栄養素 ~食品成分表

可食部100g当たり

さざえ(生)

廃棄率85 %
エネルギー83 ㎉
水分78.0 g
タンパク質19.4 g
脂質0.4 g
炭水化物0.8 g
ナトリウム240 ㎎
カリウム250 ㎎
カルシウム22 ㎎
マグネシウム54 ㎎
リン140 ㎎
0.8 ㎎
亜鉛2.2 ㎎
0.39 ㎎
マンガン0.02 ㎎
ヨウ素97 ㎍
セレン19 ㎍
クロム6 ㎍
モリブデン5 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)340 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)2.3 ㎎
ビタミンK3 ㎍
ビタミンB10.04 ㎎
ビタミンB20.09 ㎎
ナイアシン1.7 ㎎
ビタミンB60.05 ㎎
ビタミンB121.3 ㎎
葉酸16 ㎍
パントテン酸0.24 ㎎
ビオチン1.9 ㎍
ビタミンC1 ㎎
食物繊維(総量)

日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用
栄養素一覧表→35種類の栄養素 一覧表

 

関連記事

常節 とこぶし(Tokobushi abalone)
鮑 あわび(abalone)
雲丹 うに(sea urchin)
牡蠣 かき(Oyster)
貽貝 いがい(Korean mussel)

雲丹 うに(sea urchin)

※本記事には広告が表示されます。

 

雲丹の英語・漢字表記

sea urchin
urchin
uni
海胆
雲丹
海栗

魚介類の英語表記をまとめた記事→魚介類の漢字と英語表記一覧表

 

雲丹の旬 ~ おいしい時期

ムラサキウニ

バフウウニ

*各数字で歳時記を表示
旬の食材一覧表→【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】

 

雲丹とは ~解説

  • 雲丹は卵巣を食用にするので、産卵期が旬になる
    (昔は肝を食べていると考えられていたので「胆」の漢字が使われていた)
  • 日本で食べられるウニは蝦夷馬糞ウニと北紫ウニが90%を占める
  • 「バフンウニ=蝦夷馬糞ウニ=赤」と呼ばれる
    馬糞に似ていることからこの名がついた
    大きいもので6㎝程度
  • 「ムラサキウニ=北紫ウニ=白」と呼ばれる
    濃い紫色で長いトゲがある
    大きなものは7㎝にもなる
  • ウニは水分含有量が高いので身を締めないとすぐに溶けるので、ミョウバンで処理されることが多い
  • 流通の発達により、塩水につけたものも流通する
  • ロシアからの輸入や産地の違いなどにより、一年中出回る

味わい
旨味が濃厚で甘く、後味が強い
生より蒸した方が美味
まれに苦みや渋みがある

 

地方名

  • ガゼ
  • ガンゼ
  • センボンガゼ
  • ボウズガゼ
  • クロウニ
 

目利き

  • 原則的に生きたものが良い
  • 剥き身はしっかりしていて色つやの良い物、ふっくらしていて溶けていない物が良い
  • 色が鮮明で表面の小さな粒がはっきりしているものが新鮮
 

仲間

  • 北紫雲丹(キタムラサキウニ)
  • 蝦夷馬糞雲丹(エゾバフンウニ)
 

レシピ

  • 刺身、すし
  • 蒸し雲丹
  • クリームパスタ
  • 炊き込みご飯
  • うに丼
 

雲丹の栄養素 ~ 食品成分表

可食部100g当たり

うに(生)

廃棄率0 %
エネルギー109 ㎉
水分73.8 g
タンパク質16.0 g
脂質4.8 g
炭水化物3.3 g
ナトリウム220 ㎎
カリウム340 ㎎
カルシウム12 ㎎
マグネシウム27 ㎎
リン390 ㎎
0.9 ㎎
亜鉛2.0 ㎎
0.05 ㎎
マンガン0.05 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)650 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)3.6 ㎎
ビタミンK27 ㎍
ビタミンB10.1 ㎎
ビタミンB20.44 ㎎
ナイアシン1.1 ㎎
ビタミンB60.15 ㎎
ビタミンB121.3 ㎎
葉酸360 ㎍
パントテン酸0.72 ㎎
ビオチン
ビタミンC3 ㎎
食物繊維(総量)

日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用
栄養素一覧表→35種類の栄養素 一覧表

 

関連記事

7月|旬の魚介類
8月|旬の魚介類
2020年版 年齢別 日本人の食事摂取基準表
料理の専門用語と意味 一覧表

魬 はまち(young yellowtail)

※本記事には広告が表示されます。

 

はまちの漢字と英語

魬 
young yellowtail
Japanese amberjack 

魚介類の漢字と英語表記一覧表

 

はまちの旬~おいしい時期

はまち

【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】

 

はまちとは ~解説

  • はまちは出世魚で鰤の小さいサイズの呼び名
  • 出世魚でツバス→ハマチ→メジロ→ブリなどの呼び名がある(地方によって異なる)
    呼び名
    15~30cm=ワカシ、ツバス、ツバイソ
    30~60cm=イナダ、はまち、フクラギ
    60~80cm=ワラサ、メジロ、ガンド
    80cm~=ぶり
    *地方により呼び名は変わる(上記は一例)
  • 出回る80%以上は養殖だと言われる
  • 「オリーブはまち」などブランド化が進んでいる

    栄養素
    脂肪ののった時期ほど栄養価も高く、学習・記憶能力の向上や、動脈硬化・心筋梗塞・脳梗塞・糖尿病など生活習慣病の予防効果があるとされるEPA、DHAが豊富。
    抗酸化作用のあるビタミンEが豊富。
 

目利き

切り身
血合い部分が濃いピンク色の物が良い
表面に艶があり、色が沈んでないものが良い

姿(一匹)
目が黒く、体表の黄緑が鮮やかなものが新鮮
腹に張りがあり、体表の青味が輝いて美しいもの

 

仲間

  • 間八
  • 平政
 

はまちを使った料理

  • 刺身・寿司
  • 焼き物
  • 煮物
  • カルパッチョ
  • 炒め物
 

はまちの栄養素 ~食品成分表

可食部100g当たり

はまち(生)養殖 

皮なし皮あり
廃棄率0 %0 %
エネルギー180 ㎉217 ㎉
水分66.4 g61.5 g
タンパク質21.0 g20.7 g
脂質12.0 g17.2 g
炭水化物0.3 g0.3 g
ナトリウム36 ㎎38 ㎎
カリウム390 ㎎340 ㎎
カルシウム5 ㎎19 ㎎
マグネシウム29 ㎎29 ㎎
リン220 ㎎210 ㎎
1.1 ㎎1.0 ㎎
亜鉛0.5 ㎎0.8 ㎎
0.1㎎0.09 ㎎
マンガン0.01 ㎎0.01 ㎎
ヨウ素14 ㎍14 ㎍
セレン35 ㎍32 ㎍
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)41 ㎍32 ㎍
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンD4.4 ㎍4.0 ㎍
ビタミンE(トコフェロールα)5.5 ㎎4.6 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.17 ㎎0.16 ㎎
ビタミンB20.23 ㎎0.21 ㎎
ナイアシン7.9 ㎎9.0 ㎎
ビタミンB60.53 ㎎0.45 ㎎
ビタミンB126.6 ㎍4.6 ㎍
葉酸9 ㎍9 ㎍
パントテン酸0.99 ㎎0.99 ㎎
ビオチン6.4 ㎍6.4 ㎍
ビタミンC3 ㎎2 ㎎
食物繊維(総量)
日本食品標準成分表2020年版(八訂)から引用
 

関連記事

飯蛸 いいだこ (Ocellated Octopus)

※本記事には広告が表示されます。

飯蛸
 

飯蛸の英語表記

Ocellated Octopus
Octopus fangsiao

 

飯蛸の旬

いいだこ

*各数字で歳時記を表示
旬の食材一覧表→【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】

 

飯蛸とは ~解説~

  • 漢字で「望潮魚」「飯蛸」
  • マダコ科 マダコ属に分類されるタコ
  • 全長30㎝程度でタコにしては小型
  • 名前の由来はメスの胴部にぎっしり詰まった卵胞が米飯のようだから
  • 飯蛸は年中水揚げされているが子持ちになり大きくなるのは1~4月で産卵は春
  • 目の間に楕円形の斑紋がある
  • 左右の肩(2腕と3腕の付け根)に金色の輪紋がある
  • 真蛸の一種で大きさは真蛸よりも小さい
  • オスよりも飯(イイ)の詰まったメスの方が高価
  • ヌメリを取って調理する(あら塩で揉み、流水で洗う)

味わい
熱を通してもあまり硬くならない
甘みと旨味がありクセがない
歯応えのある身と、濃厚な旨味のある卵が美味

 

地方名

  • 子持蛸
  • 一口蛸
  • 石蛸
  • カイダコ
 

目利き

  • 体色が濃く、目の間の斑点が鮮明なものが新鮮
  • 吸盤が吸い付くものが新鮮
  • 墨袋、内臓を取り除き目とクチバシを取りヌメリを取って冷凍できる
 

飯蛸をつかった料理

  • 煮物
  • 炒め物
  • 和え物
  • 酢の物
  • おでん
  • 焼き物
 

飯蛸の栄養素(食品成分表)

可食部100g当たり

いいだこ(生)

廃棄率0 %
エネルギー64 ㎉
水分83.2 g
タンパク質14.6 g
脂質0.8 g
炭水化物0.1 g
ナトリウム250 ㎎
カリウム200 ㎎
カルシウム20 ㎎
マグネシウム43 ㎎
リン190 ㎎
2.2 ㎎
亜鉛3.1 ㎎
2.96 ㎎
マンガン0.06 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)35 ㎍
ビタミンA(β-カロテン)9 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)2.7 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.01 ㎎
ビタミンB20.08 ㎎
ナイアシン3.2 ㎎
ビタミンB60.11 ㎎
ビタミンB122.0 ㎎
葉酸37 ㎍
パントテン酸0.70 ㎎
ビオチン
ビタミンC1 ㎎
食物繊維(総量)
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」

栄養素一覧表→35種類の栄養素 一覧表

 

関連記事

2月 | 食の歳時記 | 如月 | FEBRUARY
3月 | 食の歳時記 | 弥生 | MARCH
槍烏賊 やりいか(Spear squid)
甘海老 あまえび(Sweet shrimp)
金目鯛 きんめだい(alfonsino)
真蛸 まだこ(octopus)

じゃがいもの栄養バランスがスゴイ!美肌・健康促進に効果的な成分とは?

※本記事には広告が表示されます。

馬鈴薯 じゃがいも(Potato)
馬鈴薯 じゃがいも(Potato)
 

じゃがいもの英語表記

potato
white potato

★野菜180選★英語/漢字/日本語表記一覧のまとめ

 

じゃがいもの旬 ~おいしい時期

北海道

関東

関西

九州

新馬鈴薯

*各数字で歳時記を表示
【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】

 

じゃがいも とは~解説

  • じゃがいもは英語で「Potato」
  • 低カロリーでビタミンCが豊富で美容と健康に良い食品
  • 出回っているのは男爵とメークイーンで約9割を占める
  • ホクホクとした男爵は関東で消費が高い
  • ねっとりとしたメークイーンは関西で消費が多い
  • でんぷんを多く含む男爵は水に晒すとよく白く濁ります
  • 男爵は粉吹き芋やマッシュポテト、コロッケ、肉じゃがなどに向いている
  • メークイーンは煮込み料理やシチューに向いている
  • フランスでは「大地のリンゴ」と呼ばれるほどの栄養価が高い
  • リンゴと一緒に保存すると発芽しにくい
  • 芯まで熱が通りにくいので、皮ごと水から茹でると均一に火が通る
  • 栄養面から見ても茹でてから皮を剥いた方が良い
  • 皮が薄く、色むらのない物が良い
  • 苦みを感じたら、食べないようにしましょう
  • 未熟で小さいジャガイモをたくさん食べない

栄養素
ビタミンCB1B6が豊富
ビタミンCはリンゴの約5倍
ジャガイモのビタミンCはでんぷんに包まれているので加熱に強い
ジャガイモのビタミンCは加熱調理をしても損失

ビタミンC
コラーゲンの生成と吸収
鉄の吸収を助ける
抗酸化作用があり、老化防止や美白・美肌効果

ビタミンB1
疲労回復ビタミン
と呼ばれる
手足の末梢神経の調整をする
皮膚や粘膜の健康維持を助ける

ビタミンB6
皮膚や粘膜を正常に保つ
免疫力を正常にする
神経機能を正常にする

 

じゃがいもと相性の良い食べ合わせ

北海道 北見産 じゃがいも ”黄爵” 秀品 大玉L〜2Lサイズ 約10kg 男爵…
 

じゃがいもの保存方法

  • 暗くて涼しい場所に保管する
  • 気温が高いと芽が出やすいので注意する
  • 硬めのリンゴと一緒に保存すると芽が出にくくなります
  • 芽が出ていたり、皮に緑色の部分があるジャガイモは買わない
  • 家庭での長期間の保存を避ける

※注意
じゃがいもを冷蔵すると、糖の濃度が高くなり、揚げたり炒めたりしたときにアクリルアミドという有害物質のできる量が増える可能性があります
冷蔵保存したじゃがいもは、煮物や蒸し物といった水を使った調理に使えば、アクリルアミドもできにくく、甘味も増しておいしくいただけます。

 

主な品種群

  • 男爵
  • メークイン
  • キタアカリ
  • インカのめざめ
  • 北海こがね
  • ヒカル
  • はるか
  • マチルダ
 

ジャガイモを使った料理

  • 肉じゃが
  • ポテトサラダ
  • ジャーマンポテト
  • じゃがいもの冷製スープ
  • じゃがいもポタージュ
 

じゃがいもの毒素

  • 毒素の名前はソラニンとチャコニン(カコニン)
  • ソラニンとチャコニンはじゃがいもの芽や緑色になった部分に多く含まれる
  • この部分を食べると吐き気や下痢、おう吐、腹痛、頭痛、めまいなどの症状が出る
  • 体重が50 kgの人がソラニンやチャコニンを50 mg摂取すると症状が出る可能性があり、150 mg~300 mg摂取すると死ぬ可能性がある
  • じゃがいも を茹でてもソラニンやチャコニンは分解しないので量は減りません

食中毒の 種類 と 症状

 

じゃがいもの栄養素 (食品成分表)

可食部100g当たり

じゃがいも 塊茎 皮なし

栄養素水煮蒸し
廃棄率0 %5%
エネルギー71 ㎉76 ㎉
水分80.6 g78.8 g
タンパク質1.7 g1.9 g
脂質0.1 g0.3 g
炭水化物16.9 g18.1 g
ナトリウム1 ㎎1 ㎎
カリウム340 ㎎420 ㎎
カルシウム4 ㎎5 ㎎
マグネシウム16 ㎎24 ㎎
リン32 ㎎38 ㎎
0.6 ㎎0.6 ㎎
亜鉛0.2 ㎎0.3 ㎎
0.1 ㎎0.08 ㎎
マンガン0.1 ㎎0.12 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム2 ㎍1 ㎍
モリブデン3 ㎍4 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)2 ㎍4 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.1 ㎎0.1 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.07 ㎎0.08 ㎎
ビタミンB20.03 ㎎0.03 ㎎
ナイアシン1.0 ㎎1.0 ㎎
ビタミンB60.18 ㎎0.22 ㎎
ビタミンB12
葉酸18 ㎍21 ㎍
パントテン酸0.41 ㎎0.50 ㎎
ビオチン0.3 ㎍0.4 ㎍
ビタミンC18 ㎎11 ㎎
食物繊維(総量)3.1 g3.5 g

日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用
35種の栄養素 一覧表
日本人の食事摂取基準

 

関連記事

1月 | 食の歳時記 | 睦月 | JANUARY
2月 | 食の歳時記 | 如月 | FEBRUARY
里芋 さといも(Taro)
蕗の薹 ふきのとう(Butterbur scape)

真蛸 まだこ(octopus)

※本記事には広告が表示されます。

まだこ
今日の日付
です
 

真蛸の英語表記

common octopus
Octopus
Devil fish

 

真蛸の旬

まだこ(瀬戸内)

まだこ(三陸)

*各数字で歳時記を表示
旬の食材一覧表→【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】

 

蛸の価格推移

たこ100gの値段を全国のスーパーで価格調査した結果。
全国内のスーパーでたこが最も高かったのは2024年9月で452円、逆に最もたこが安かった年月は2016年7月で267円となっている。

2024年9月の平均価格は452円

参照→小売物価統計調査

 

真蛸とは ~解説~

  • 漢字で「真蛸」
  • タコ目・マダコ科に属する
  • 頭足類に属する軟体動物で主に海中に生息している
  • 軟体動物としては珍しく寿命が長い(5年~7年)
  • 体長は約60 cm。腕は胴体の約3倍の長さがある
  • オスよりメスの方が大きくなる
  • 日本人は世界で最もタコを消費していると言われる
  • 市場には茹でたものの流通が多い
  • 国産のマダコは高価
  • 真蛸の卵を塩漬けや素干しにしたものが「海藤花(かいとうげ)」
  • 一般的に「タコ」といえば真蛸を指すことが多い
  • 瀬戸内では産卵期(6~9月頃)の真蛸を「麦わらだこ」と呼び、旬である
  • 三陸地方では11~12月が旬

味わい
オスの方が身に締りがあり歯ごたえが良い
メスは身がふっくらとしていて柔らかめ
一般的にメスの方が味が良いとされる
国産は茹でると小豆色になり香りが高い
外国産はピンク色になり香りが少ない

栄養
高たんぱくで低脂肪
ビタミンB12やミネラルを多く含む

 

地方名

  • いしだこ
  • たこ
 

目利き

  • 鮮度が良いものは弾力があり、身を押すと色が変わる
  • 大きい方がおいしい
  • 茹蛸は吸盤が小さく粒が揃っているものが良い
  • 表面は茶色で艶があり、切り口が乾いていないものが良い
 

仲間

  • ミズダコ
  • イイダコ
  • テナガダコ
 

真蛸を使った料理

  • 刺身、すし
  • 蛸のマリネ
  • タコ焼き
  • カルパッチョ
  • たこめし
  • 酢の物
  • 煮物
  • 燻製
  • 干物
  • しゃぶしゃぶ
 

真蛸の栄養素(食品成分表)

可食部100g当たり

まだこ(生)

廃棄率15 %
エネルギー70 ㎉
水分81.1 g
タンパク質16.4 g
脂質0.7 g
炭水化物0.1 g
ナトリウム280 ㎎
カリウム290 ㎎
カルシウム16 ㎎
マグネシウム55 ㎎
リン160 ㎎
0.6 ㎎
亜鉛1.6 ㎎
0.30㎎
マンガン0.03 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)5 ㎍
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)1.9 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.03 ㎎
ビタミンB20.09 ㎎
ナイアシン2.2 ㎎
ビタミンB60.07 ㎎
ビタミンB121.3 ㎎
葉酸4 ㎍
パントテン酸0.24 ㎎
ビオチン
ビタミンC
食物繊維(総量)

日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用
栄養素一覧表→35種類の栄養素 一覧表

 

関連記事

2月 | 食の歳時記 | 如月 | FEBRUARY
3月 | 食の歳時記 | 弥生 | MARCH
槍烏賊 やりいか(Spear squid)
大根 だいこん(Japanese white radish)

洋梨 ようなし(Pear)

※本記事には広告が表示されます。

おいしい時期

ようなし

◆月別◆旬の食材一覧表 ~食材カレンダーまとめ~
thumbnail
旬の野菜&果物&魚介類を月別に一覧表にしました。各月の主な行事や草木茶花、季語、古称も掲載。
https://japanese-food.net/seasonal-ingredients-table-2/

野菜の解説

  • ジューシーでとろけるような食感が魅力の果実
  • 水分と食物繊維を多く含んでいる
  • 軸の周りを押して、柔らかさを感じれば食べごろ
  • いびつな形は味に関係なく、表面に傷がないものを選ぶ
  • 品種によっては熟すにつれ香りが強くなる
  • 追熟してから冷やして食べるのが好ましい

良い食べ合わせ

  • 利尿作用=生ハム
  • 便秘予防=チーズ

保存方法

  • 追熟が必要な時は20℃前後の部屋で紙袋に入れて保存
  • 長期保存の時はビニール袋に入れて冷蔵庫

主な品種群

  • ラ・フランス
  • オーロラ
  • バートレット
  • スタークリムソン
  • 日面紅(ひめんこ)

レシピ

  • コンポート
  • ジャム
  • タルト
  • パイ

洋梨の栄養素(食品成分表

可食部100g当たり

西洋なし(生)

栄養素缶詰
廃棄率15 %0 %
エネルギー48 ㎉79 ㎉
水分84.9 g78.8 g
タンパク質0.3 g0.2 g
脂質0.1 g0.1 g
炭水化物14.4 g20.7 g
ナトリウム1 ㎎
カリウム140 ㎎55 ㎎
カルシウム5 ㎎4 ㎎
マグネシウム4 ㎎4 ㎎
リン13 ㎎5 ㎎
0.1 ㎎0.1 ㎎
亜鉛0.1 ㎎0.1 ㎎
0.12 ㎎0.05 ㎎
マンガン0.04 ㎎0.03 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン1 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.3 ㎎0.2 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.02 ㎎0.01 ㎎
ビタミンB20.01 ㎎0.02 ㎎
ナイアシン0.2 ㎎0.3 ㎎
ビタミンB60.02 ㎎0.01 ㎎
ビタミンB12
葉酸4 ㎍4 ㎍
パントテン酸0.09 ㎎
ビオチン0.3 ㎍
ビタミンC3 ㎎
食物繊維(総量)1.9 g1.0 g
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用

桜海老 さくらえび(sakura shrimp)

※本記事には広告が表示されます。

桜海老 さくらえび(sakura shrimp)
 

桜海老の英語表記

sakura shrimp

魚介類の英語表記をまとめた記事→魚介類の漢字と英語表記一覧表

 

桜海老の旬 ~おいしい時期

春漁

秋漁

*各数字で歳時記を表示

 

さくらえびの解説

  • 体長5センチ程の桜色の海老
  • 有名な産地は静岡県の駿河湾
  • 小さいが旨味が豊富に含まれている
  • 漁は年に2回(春、秋)に行われそれ以外は桜海老保護のために禁漁となっている
  • 一昔前は干しエビとして出回っていたが、流通の発展により生で出回るようになった
  • 生鮮物は甘みが強く殻が柔らい
  • 乾物は香りが高く旨味が凝縮していて美味
  • 鮮魚、素干し、煮干し、釜上げなどが流通する


漁は年に2回(春、秋)に行われそれ以外は桜海老保護のために禁漁となっている
一般的に名前の通り桜の時期が旬

 

地方名

  • シンエビ
  • ヒネエビ
  • ヒカリエビ
 

目利き

  • 生鮮物は赤い物を選ぶ(黒ずんだ物、固くなったものは避ける)
  • 乾物は赤い物(黄色く変色したものは避ける)
 

仲間

  • シロエビ
  • アミ

シロエビはホタルイカと共に富山湾の特産品で、生鮮品、むき身の生で流通する
アミは秋が旬。韓国ではキムチ漬けの必需品となっている

 

レシピ

  • 刺身、すし
  • 釜上げ
  • かき揚げ
  • 汁物
  • 鍋物
 

桜海老の栄養素(食品成分

可食部100g当たり

さくらえび(生)

廃棄率0%
エネルギー78㎉
水分78.9 g
タンパク質16.6 g
脂質2.0 g
炭水化物0.1 g
ナトリウム270 ㎎
カリウム310 ㎎
カルシウム630 ㎎
マグネシウム69 ㎎
リン330 ㎎
0.3 ㎎
亜鉛1.3 ㎎
0.90 ㎎
マンガン0.05 ㎎
ヨウ素110 ㎍
セレン64 ㎍
クロム1 ㎍
モリブデン3 ㎍
ビタミンA(レチノール)1 ㎍
ビタミンA(β-カロテン)6 ㎍
ビタミンD0.1 ㎍
ビタミンE(トコフェロールα)2.3 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.1 ㎎
ビタミンB20.08 ㎎
ナイアシン2.3 ㎎
ビタミンB60.10 ㎎
ビタミンB124.5 ㎎
葉酸94 ㎍
パントテン酸0.29 ㎎
ビオチン5.2 ㎍
ビタミンC1 ㎎
食物繊維(総量)

日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用

 

関連記事

牡丹海老 ぼたんえび(Button shrimp)
車海老 くるまえび(Kuruma prawn)
海老のサイズは世界基準(Shrimp size)
甘海老 あまえび(Sweet shrimp)
芝海老 しばえび(Shiba shrimp)

クリーム(cream)

※本記事には広告が表示されます。

 

クリームの英語表記

クリーム=cream

生クリーム=Fresh cream

コンパウンドクリーム=Compound cream

 

クリームの種類は4種類

①クリーム
乳等を主要原料とする食品②乳脂肪のもの (純乳脂乳主原)
③混合脂肪のもの (乳脂肪+植物性脂肪)
④植物性脂肪のもの 

大きく分けて2種類
①=乳脂肪だけを使ったもの
②③④=混ぜ物をしたもの

細かく分けて4種類
①乳脂肪だけを使ったもの
②乳脂肪・乳化剤・安定剤
③乳脂肪・乳化剤・安定剤・植物性脂肪
④植物性脂肪・乳化剤・安定剤

 

①クリーム(乳製品)

  • 名称は「クリーム
  • 乳脂肪分18.0%以上のものと定められている
  • 植物性脂肪や乳化剤、安定剤などの添加物は一切加えていない
  • 生乳を遠心分離機にかけ軽い乳脂肪部分を分離し、加熱殺菌して作られる
  • 分離しやすい
  • クリーム(乳脂肪)本来の風味・口溶け・コクが味わえる
  • 消費期限が短く高価
クリーム(乳製品)
 

②乳又は乳製品を主要原料とする食品(乳脂肪だけのもの)

  • 名称は「乳などを主要成分とする食品
  • 乳脂肪分〇〇%と表示してある
  • 「クリーム」に安定剤や乳化剤などの添加物が入ったもの
  • 添加物によって扱いやすくなっている
  • 賞味期限は短めで、金額は「クリーム」よりも安価
  • 「クリーム」よりも分離しにくい
  • 「クリーム」と風味や味はほとんど変わらない
乳又は乳製品を主要原料とする食品(乳脂肪だけのもの)
 

③乳又は乳製品を主要原料とする食品(混合脂肪のもの)

  • 名称は「乳などを主要成分とする食品
  • 別名「コンパウンドクリーム
  • 混合脂肪とは「植物性脂肪」と「動物性脂肪
  • 乳脂肪のよさを生かしながら乳脂肪の一部を「植物性脂肪」に置き換えたもの
  • 植物性脂肪とはヤシ油、パーム油、パーム核油、大豆油、なたね油などの油脂
  • 軽い食感とすっきりした口どけが特徴
  • 乳脂肪の風味は残る
 

④乳又は乳製品を主要原料とする食品(植物性脂肪だけのもの)

  • 名称は「乳などを主要成分とする食品
  • 植物性脂肪分〇〇%と」表示してある
  • 植物性脂肪とはヤシ油、パーム油、パーム核油、大豆油、なたね油などの油脂
  •  「植物性脂肪」を添加物で加工し、動物性の「クリーム」に似せたもの
  • コクや風味は「クリーム」よりも劣り、軽くてあっさりしている
  • 植物油が原料なので、舌にべたつきが残る場合がある
  • 牛乳が苦手な人でも「植物性のクリーム」は食べれるという人もいる
乳又は乳製品を主要原料とする食品(植物性脂肪だけのもの)
 

クリームの保存方法

  • パッケージの表示に従う
  • 温度管理が大事(ドアポケットは温度が上がりすぎる可能性がある)
  • 凍ると品質が変わる(冷蔵庫内吹き出し口付近に注意)
  • 開封後はなるべく早く使い切る
  • 衝撃や振動で固化する原因になる
 

クリームについてまとめ

  • 全部で4種類
    ①クリーム
    ②乳又は乳製品を主要原料とする食品(添加物+乳脂肪)
    ③乳又は乳製品を主要原料とする食品(添加物+乳脂肪+植物性脂肪)
    ④乳又は乳製品を主要原料とする食品(添加物+植物性脂肪)
  • クリームが100%良いとは言えない
  • 使用するときは用途によって選ぶのがベスト
  • 全体的に味に軽さを出したい時やクリーム臭さを出したくない時は「植物性」
  • 濃厚で軽い感じを出す時は両方使う時もある
  • 加熱すると植物性は分離しやすくなるので加熱には不向き
 

食品成分表

可食部100g当たり

クリーム 乳脂肪

乳脂肪植物性脂肪
廃棄率0 %0 %
エネルギー404 ㎉353 ㎉
水分48.2 g55.5g
タンパク質1.9 g1.3g
脂質43.0 g39.5g
炭水化物6.5g3.3g
ナトリウム43 ㎎40 ㎎
カリウム76 ㎎67 ㎎
カルシウム49 ㎎50 ㎎
マグネシウム5 ㎎6 ㎎
リン84 ㎎79 ㎎
0.1 ㎎
亜鉛0.2 ㎎0.2 ㎎
0.02 ㎎0.03 ㎎
マンガン
ヨウ素8 ㎍7 ㎍
セレン2 ㎍1 ㎍
クロム1 ㎍2 ㎍
モリブデン14 ㎍1 ㎍
ビタミンA(レチノール)150 ㎍1 ㎍
ビタミンA(β-カロテン)110 ㎍99 ㎍
ビタミンD0.3 ㎍0.1 ㎍
ビタミンE(トコフェロールα)0.4 ㎎4.0 ㎎
ビタミンK14 ㎍5 ㎍
ビタミンB10.02 ㎎0.01 ㎎
ビタミンB20.13 ㎎0.07 ㎎
ナイアシン0.1 ㎎
ビタミンB60.01 ㎎
ビタミンB120.2 ㎍0.1 ㎍
葉酸
パントテン酸0.13 ㎎0.17 ㎎
ビオチン1.2 ㎍0.7 ㎍
ビタミンC
食物繊維(総量)
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用