西葫芦|ズッキーニ|zucchini

※本記事には広告が表示されます。

TOP » ページ 11
西葫芦 ズッキーニ(zucchini)
 

ズッキーニの英語・漢字表記

zucchini
courgette(イギリス)
西葫芦
蔓無南瓜

 

ズッキーニの旬

ズッキーニ

*各数字で歳時記を表示
旬の食材一覧表→【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】

 

ズッキーニの解説

  • 姿かたちからキュウリの仲間だと思われがちですが、ペポかぼちゃの近縁種
  • 日本に入ってきたのは1970年代と比較的最近
  • 丸い物や黄色い物、花付きのものが売られている
  • 黄色い物は緑色よりも柔らかく、淡白でクセのない味わい
  • 黄色い物は薄切りにして生食できる
  • 茄子に似た肉質で油と相性が良い
  • 南瓜よりも栄養価は少ない
  • クセがなくどんな料理にも使える
  • じっくり加熱すると甘みが増して、味わい深くなる
  • オリーブオイルとの相性が良く、カロテンの吸収率が上がる
  • ズッキーニはカロテンやビタミンC、カリウムが豊富
  • 水分が多く、糖質は少なく低カロリー
 

ズッキーニの選び方

  • 表面に艶があるものが良品
  • ヘタは変色していないものが良品
  • 持ってみて重い物が良品
  • 太さが均一であまり太すぎない物が良品
  • 切り口が新鮮で硬くなっていないものが良品
  • 育ちすぎて大きくなったものは味が落ちるので注意
 

相性の良い食材

  • 免疫力アップ=オリーブオイル
  • 肥満防止=ナス
 

保存方法

  • 冷気や乾燥に弱い
  • 新聞に包み、ビニール袋に入れて野菜室で保存する(3~4日)
  • 切った後はなるべく早く使い切る
  • 冷凍する場合はスライスして、固めに茹でる
    (冷凍すると食感が変わる)
 

主な品種

  • 長細形(深緑、黄色、薄黄緑)
  • 丸型(緑、薄黄緑、黄色)
 

ズッキーニを使った料理

  • パスタ
  • ピザ
  • 温野菜
  • 炒め物
  • ベーコンチーズ焼き
  • 和え物
 

ズッキーニの栄養成分表

可食部100g当たり

ズッキーニ(生)

廃棄率4 %
エネルギー16 ㎉
水分94.9 g
タンパク質1.3 g
脂質0.1 g
炭水化物2.8g
ナトリウム1 ㎎
カリウム320 ㎎
カルシウム24 ㎎
マグネシウム25 ㎎
リン37 ㎎
0.5 ㎎
亜鉛0.4 ㎎
0.07 ㎎
マンガン0.15 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム1 ㎍
モリブデン6 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)310 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.4 ㎎
ビタミンK35 ㎍
ビタミンB10.05 ㎎
ビタミンB20.05 ㎎
ナイアシン0.4 ㎎
ビタミンB60.09 ㎎
ビタミンB12
葉酸36 ㎍
パントテン酸0.22 ㎎
ビオチン2.7 ㎍
ビタミンC20 ㎎
食物繊維(総量)1.3 g

「日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用
 野菜類/ズッキーニ/果実、生
栄養素一覧表→35種類の栄養素 一覧表

世界一やさしい!栄養素図鑑【電子書籍】[ 牧野直子 ]

 

その他の野菜の栄養成分表

鮃 ひらめ(Flatfish)

TOP » ページ 11

※本記事には広告が表示されます。

おいしい時期

ひらめ

◆月別◆旬の食材一覧表 ~食材カレンダーまとめ~
thumbnail
旬の野菜&果物&魚介類を月別に一覧表にしました。各月の主な行事や草木茶花、季語、古称も掲載。
https://japanese-food.net/seasonal-ingredients-table-2/

魚介類の解説

  • 平目とも書く
  • 「左ヒラメ、右カレイ」と言われるように目の位置で見分ける
  • 魚と向かい合って目の位置が左寄りならヒラメ
  • 養殖が盛んで、天然と養殖の味の差があまりない
  • 海外では「平たい魚」としてヒラメとカレイの区別はない
  • 日本では「高級魚」となっている
  • 「クドア・セプテンプンクタータ」という寄生虫が潜んでいる可能性がある
  • 「クドア・セプテンプンクタータ」は加熱で死滅し、-15度で冷凍することでも死滅する

地方名

  • ソゲ
  • オオソゲ
  • ホンビラメ

目利き

  • エラがきれいな鮮紅色をしているものが良い
  • 身に張りがあって押してみてしっかりとしたもの
  • 表面が乾いていないものが良い

仲間

  • カンゾウビラメ
  • シタビラメ

レシピ

  • 刺身、すし
  • 煮つけ
  • ムニエル
  • カルパッチョ
  • 唐揚げ

食品成分表

可食部100g当たり

ひらめ(生)

栄養素天然養殖
廃棄率40 %40 %
エネルギー96 ㎉115 ㎉
水分76.8 g73.7 g
タンパク質20.0 g21.6 g
脂質2.0 g3.7 g
炭水化物
ナトリウム46 ㎎43 ㎎
カリウム440 ㎎440 ㎎
カルシウム22 ㎎30 ㎎
マグネシウム26 ㎎30 ㎎
リン240 ㎎240 ㎎
0.1 ㎎0.1 ㎎
亜鉛0.4 ㎎0.5 ㎎
0.03 ㎎0.02 ㎎
マンガン0.01 ㎎0.03 ㎎
ヨウ素8 ㎍
セレン47 ㎍
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)12 ㎍19 ㎍
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンD3.0 ㎍1.9 ㎍
ビタミンE(トコフェロールα)0.6 ㎎1.6 ㎎
ビタミンK
ビタミンB10.04 ㎎0.12 ㎎
ビタミンB20.11 ㎎0.34 ㎎
ナイアシン5.0 ㎎6.2 ㎎
ビタミンB60.33 ㎎0.44 ㎎
ビタミンB121.0 ㎍1.5 ㎍
葉酸16 ㎍13 ㎍
パントテン酸0.82 ㎎0.89 ㎎
ビオチン10.0 ㎍
ビタミンC3 ㎎5 ㎎
食物繊維(総量)
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用

羽太 はた(Sevenband grouper)

TOP » ページ 11

※本記事には広告が表示されます。

おいしい時期

はた

◆月別◆旬の食材一覧表 ~食材カレンダーまとめ~
thumbnail
旬の野菜&果物&魚介類を月別に一覧表にしました。各月の主な行事や草木茶花、季語、古称も掲載。
https://japanese-food.net/seasonal-ingredients-table-2/

魚介類の解説

  • ハタの仲間は超高級魚(特にクエは値段が上がり続けている)
  • 養殖、天然、どちらも高価で活けは非常に高い
  • 一般に出回ることはほとんどない
  • 大きいほど味が良い
  • 肝、胃袋、身が「三種の神器」
  • 肝は濃厚な旨味と甘み、胃袋はコリコリとした食感に甘みがある。身は淡白ながらにも旨味がある

地方名

  • アラ
  • マス
  • モロコ
  • アオナ
  • イギス
  • オオイオ

仲間

  • マハタ
  • アラ
  • キジハタ
  • クエ

レシピ

  • 刺身、すし
  • 煮物
  • 蒸し物

ハタ(英名:Grouper)の栄養素一覧表

可食部100g当たり

「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」には記載がありません
Nutritionix​より引用

廃棄率
エネルギー118㎉
水分
タンパク質24.84 g
脂質1.3 g
炭水化物
ナトリウム53 ㎎
カリウム475 ㎎
カルシウム21 ㎎
マグネシウム37 ㎎
リン143 ㎎
1.14 ㎎
亜鉛0.51 ㎎
0.05 ㎎
マンガン0.01㎎
ヨウ素
セレン46.8 ㎍
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)50 ㎍
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)
ビタミンK
ビタミンB10.08 ㎎
ビタミンB20.01 ㎎
ナイアシン0.38 ㎎
ビタミンB60.35 ㎎
ビタミンB120.69 ㎎
葉酸10 ㎍
パントテン酸
ビオチン
ビタミンC
食物繊維(総量)

赤貝 あかがい(Ark shell)

TOP » ページ 11

※本記事には広告が表示されます。

おいしい時期

あかがい

◆月別◆旬の食材一覧表 ~食材カレンダーまとめ~
thumbnail
旬の野菜&果物&魚介類を月別に一覧表にしました。各月の主な行事や草木茶花、季語、古称も掲載。
https://japanese-food.net/seasonal-ingredients-table-2/

魚介類の解説

  • ビタミンB12、鉄分、タンパク質などが豊富
  • 貝特有の香りがあり、旨味が強い
  • 酢との相性が抜群に良い
  • 年中食べられるが、旬は冬から春
  • 夏には身が痩せて極端においしくなくなる
  • 血は赤くヘモグロビンを含んでいる
  • 江戸前寿司にはなくてはならない存在
  • 3年で成熟する
  • 殻は意外に薄く割れやすい

地方名

  • ホンダマ
  • ホンアカ
  • チガイ
  • ケミガワ
  • シマガイ

目利き

  • 開いている貝に触れるとすぐに閉じるものが良い
  • 貝と貝をたたき合わせると固い音がするのが新鮮
  • むき身は鮮やかな朱色で触れるとキュッと縮むほうがよい
  • 身がふっくらとして厚い物が良い
  • 新鮮なものは磯の香りがする
  • 3年物の貝幅10㎝程度の物が美味しいとされている

仲間

  • サルボウ
  • サトウガイ

レシピ

  • 刺身、すし
  • 煮つけ
  • 炊き込みご飯
  • 佃煮
  • 酢の物

赤貝の栄養素(食品成分表

可食部100g当たり

あかがい(生)

廃棄率75 %
エネルギー70 ㎉
水分80.4 g
タンパク質13.5 g
脂質0.3 g
炭水化物3.5 g
ナトリウム300 ㎎
カリウム290 ㎎
カルシウム40 ㎎
マグネシウム55 ㎎
リン140 ㎎
5.0 ㎎
亜鉛1.5 ㎎
0.06 ㎎
マンガン
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)30 ㎍
ビタミンA(β-カロテン当量)60 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.9 ㎎
ビタミンK1 ㎍
ビタミンB10.20 ㎎
ビタミンB20.20 ㎎
ナイアシン2.5 ㎎
ビタミンB60.1 ㎎
ビタミンB1259.0 ㎍
葉酸20 ㎍
パントテン酸1.02 ㎎
ビオチン
ビタミンC2 ㎎
食物繊維(総量)
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用

开心果 ピスタチオ(Pistachio nuts)

※本記事には広告が表示されます。

TOP » ページ 11
 

ピスタチオの英語・漢字表記

Pistachio nuts
开心果

★野菜180選★言語学習者のための英語・漢字・ひらがなガイド

 

ピスタチオの旬 ~おいしい時期

ピスタチオ

旬の食材一覧表→【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】

 

ピスタチオとは ~解説

  • ピスタチオは乾燥した環境を好み、十分な日照と排水が必要で日本の気候に合っていないので、日本では栽培していない
  • 生産地はイラン、アメリカ、トルコ、シリア
  • 現在の世界一の生産量はイランである
  • 「緑の宝石」(エメラルドジェル)「ナッツの女王」と呼ばれる
  • 割れた殻が笑ったように見えるので「ハッピーナッツ」とも呼ばれている
  • スライス、ダイスカット、ペーストなどの形状加工されている
  • 身は鮮やかな濃い緑色をしている
  • 殻付きや殻なし、薄皮つき、薄皮なし、ペーストなどが流通する
  • ピスタチオは美味しいだけでなく、美容や健康に効果がある。その栄養価の高さからナッツの女王とも呼ばれている

味わい
独特の風味があり、他のナッツとは異なった味わい
香ばしくてまろやかな味わい
コクがあって大豆のようなやさしい風味
バターやアボカドを食べているような、ねっとりとした食感が特徴

栄養
βカロテン、タンパク質、食物繊維が豊富で腸内環境の改善、アンチエイジング、美肌、ダイエット、血圧を下げる、疲労回復等が期待できる

 

保存方法

ピスタチオの緑色はクロロフィルから成るもので、変色・退色を起こしやすい
直射日光を避けて冷暗所で保管する
湿気にも敏感で食感にも影響するので空気に触れないように密封保存

 

ピスタチオを使った料理

  • おかし(ケーキ、クッキー)
  • パン
  • 和え物
  • アイスクリーム
  • パスタ
  • スープ
 

ピスタチオの栄養素 ~食品成分表

可食部100g当たり

ピスタチオ(煎り)味付

廃棄率45 %
エネルギー617 ㎉
水分2.2 g
タンパク質17.4 g
脂質56.1 g
炭水化物20.9 g
ナトリウム270 ㎎
カリウム970 ㎎
カルシウム120 ㎎
マグネシウム120 ㎎
リン440 ㎎
3.0 ㎎
亜鉛2.5 ㎎
1.15 ㎎
マンガン
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)120 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)1.4 ㎎
ビタミンK29 ㎍
ビタミンB10.43 ㎎
ビタミンB20.24 ㎎
ナイアシン1.0 ㎎
ビタミンB61.22 ㎎
ビタミンB12
葉酸59 ㎍
パントテン酸1.06 ㎎
ビオチン
ビタミンC
食物繊維(総量)9.2 g

日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用
栄養素一覧表→35種類の栄養素 一覧表

 

関連記事

扁桃 アーモンド(Almond)
落花生 らっかせい(Peanut)
胡桃 くるみ(Walnut)
雛豆 ひよこ豆(Chickpea)

白菜 はくさい(Chinese cabbage)の特徴と栄養素

TOP » ページ 11

※本記事には広告が表示されます。

白菜 はくさい(Chinese cabbage)
 

白菜の旬

はくさい

 

11月の野菜と果物ガイド – 旬の野菜と果物を楽しむ
thumbnail
11月は本格的に秋空が広がり、すがすがしい日々になり、街は年末に向けて慌ただしくなります。11月が旬の野菜もすっかり秋色に染まります。11月の野菜は自然薯や長芋、薩摩芋と言った芋類が旬を迎えます。
https://japanese-food.net/november-vegetables-and-fruits/
 

白菜とは~解説~

  • 白菜の種類は多く、150種類以上あると言われている
  • 中国では大根、豆腐、白菜で「養生三宝」と呼ばれ、精進料理には欠かせない
  • 一年中出回るが旬は冬
  • 霜に当たると甘みが出ておいしくなる
  • 淡白な味で食べやすく柔らかい
  • 鍋の野菜の定番となっている
  • 煮込むと甘みが出て、とろけるような食感になる
  • 漬物にすると、食感を保ったまま味がしみ込む
  • 風邪予防や免疫アップに効果的
  • 芯の黄葉は甘みがありビタミンCが多い
  • カリウムが豊富で体内の余分な塩分を排出してくれる
  • クセがなく食べやすいので栄養補給に良い
 

白菜の選び方

  • 葉肉が厚く、黒い斑点がない物が良品
  • 芯が細くて、色が白い物が良品
  • 尻の部分が太って固く締まったものが良品
  • 下膨れでどっしりしたものが美味しい
  • 巻きがしっかりしているものが良品
  • 半分に切ったものは切り口が盛り上がってない物が良品
 

相性の良い食材

 

保存方法

  • 芯の部分は包丁で切り込みを入れておくと長持ちする
  • 新聞紙(ペーパー)に包み、野菜室に立てて保存する
  • ビニール袋に入れて野菜室で保存する
  • カットしたものは傷みやすいので早めに使い切る
  • カットしたものはラップで巻き、冷蔵庫で保存する
  • 硬めに茹でて、密封容器に入れ冷凍することができる
 

主な品種

  • 長崎はくさい
  • ミニ白菜
  • オレンジ白菜
  • 紫白菜
  • 山東菜
  • 円筒型
  • 砲弾型
  • 長円筒型
 

白菜を使った料理

  • 鍋料理全般
  • 漬物
  • 白菜のスープ
  • 汁物
  • 炒め物
  • 白菜の梅肉和え
  • 和えもの
  • 煮物
  • すき焼き
  • 八宝菜
 

白菜の栄養素(食品成分表

可食部100g当たり

はくさい(生)結球葉

廃棄率6 %
エネルギー13 ㎉
水分95.2 g
タンパク質0.8 g
脂質0.1 g
炭水化物3.2 g
ナトリウム6 ㎎
カリウム220 ㎎
カルシウム43 ㎎
マグネシウム10 ㎎
リン33 ㎎
0.3 ㎎
亜鉛0.2 ㎎
0.03 ㎎
マンガン0.11 ㎎
ヨウ素1 ㎍
セレン
クロム
モリブデン6 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)92 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.2 ㎎
ビタミンK59 ㎍
ビタミンB10.03 ㎎
ビタミンB20.03 ㎎
ナイアシン0.6 ㎎
ビタミンB60.09 ㎎
ビタミンB12
葉酸61 ㎍
パントテン酸0.25 ㎎
ビオチン1.4 ㎍
ビタミンC19 ㎎
食物繊維(総量)1.3 g
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用
 

関連記事

鳳梨 パインアップル(Pineapple)

※本記事には広告が表示されます。

TOP » ページ 11
鳳梨 パインアップル(Pineapple)
 

パインアップルの漢字・英語表記

鳳梨
Pineapple

ゼロからの英語やり直し教室New Beginning
たった60日で英語が話せる!?<七田式>

 

パインアップルの旬 ~おいしい時期

パインアップル

月ごとの旬の食材をチェック

 

パインアップルとは ~解説

  • さわやかな酸味と甘みが魅力のトロピカルフルーツ
  • 「新大陸からの贈り物」といわれるほど世界各地に広まったフルーツ
  • 酵素の力で胃腸を元気に健康にする
  • 疲労回復、老化防止などの効果が期待できる
  • お肉を食べた後にデザートで食べると、お肉を柔らかくし、消化を助けてくれます
  • 酢豚にパインアップルを入れるのは肉を柔らくして消化を助ける効果があるから
  • 現在流通する95%はフィリピン産
  • 沖縄と鹿児島で少量生産される
  • 年中安定して輸入される
  • パイナップルは収穫後に熟さない果物のため、買ってすぐに新鮮な状態で食べましょう
  • 一番甘い場所はお尻部分(葉の付いていない方)

栄養
美肌効果のあるビタミンB1やビタミンCが豊富
豊富便秘を防ぐ食物繊維も含まれる
特有のたんぱく質分解酵素(ブロメライン)は肉をやわらかくし、消化を助ける効果がある
パイナップルに含まれるパイナップルセラミドは、肌のハリや潤いを保ち、乾燥や紫外線から肌を守る効果があります

 

良い食べ合わせ

抗酸化物質(ビタミンCやマンガンなど)は、体内の活性酸素を除去し、細胞のダメージを防ぎます。これにより、老化の進行が遅延し、若々しい肌や体を維持することができます。

 

保存方法

  • 丸のままだとビニール袋に入れて野菜室
  • カットしたものは切り口をラップで包み野菜室
  • 下に糖分が溜まるので逆さまにして保存しておくとよい
 

上手な選び方

全体に丸みがあって、葉の色が濃いものが良い
重量感のあるほうが果汁が豊富
完熟した果実は甘い香りが漂っている
パイナップルは追熟しないので、購入時に完熟したものを選ぶことが大切
果皮が乾燥している、葉が枯れている、やわらか過ぎるものは避ける


 

便利グッツ紹介

 

主な品種群

国産
ホワイトココ(沖縄P19)
▶果肉が白く糖度16度以上でココナツのような香りが特徴

ゴールドバレル(タダオゴールド)
▶高糖低酸の食味が優れるパイナップル

ジュリオスター
▶7月下旬に成熟する早生品種。あまり市場に出回らない

サンドルチェ(沖縄P17)
▶「サンドルチェ」は商標で、正式な品種名は「沖農P17」

ピーチパイン(ソフトタッチ)
▶正式名称は「ソフトタッチ」と言う品種です。

スナックパイン(ボゴール)

▶ボゴールパインと言う品種で、手でちぎって食べられるのが特徴。

ハワイ種(スムースカイエン)
▶米国ハワイから導入されたパイナップル

輸入品
スウィーティオ
▶酸味が少なく甘さを感じるパイナップル

スウィーティオパイナップルゴールド
▶酸味が少なくしっかり甘さを感じる

ゴールデンパイン
▶甘味が強く、酸味は穏やか。独特の甘い香りと黄色みの濃い果肉

ハニーグロウ
▶ゴールドより一層甘味が強いパイナップル

キャンディーナ・パイン

▶甘みと酸味のバランスが良いパイナップル

台湾産パイン

▶台湾から輸入されている完熟パイン

 

パインアップルを使った料理

  • ミックスジュース
  • 酢豚
  • パイナップルソース
  • パイナップルケーキ
  • パイナップルゼリー
 

パインアップルの栄養 ~食品成分表

可食部100g当たり

パインアップル(生)

廃棄率45 %
エネルギー54 ㎉
水分85.2 g
タンパク質0.6 g
脂質0.1 g
炭水化物13.7 g
ナトリウム
カリウム150 ㎎
カルシウム11 ㎎
マグネシウム14 ㎎
リン9 ㎎
0.2 ㎎
亜鉛0.1 ㎎
0.11 ㎎
マンガン1.33 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)37 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)
ビタミンK1 ㎍
ビタミンB10.09 ㎎
ビタミンB20.02 ㎎
ナイアシン0.2 ㎎
ビタミンB60.10 ㎎
ビタミンB12
葉酸12 ㎍
パントテン酸0.23 ㎎
ビオチン0.2 ㎍
ビタミンC35 ㎎
食物繊維(総量)1.2 g

日本食品標準成分表2020年版(八訂)」 から引用
栄養素一覧表→35種類の栄養素 一覧表

柳葉魚 ししゃも(shishamo smelt)

TOP » ページ 11
柳葉魚 ししゃも(shishamo smelt)

※本記事には広告が表示されます。

ししゃもの旬 ~おいしい時期~

ししゃも

◆月別◆旬の食材一覧表 ~食材カレンダーまとめ~
thumbnail
旬の野菜&果物&魚介類を月別に一覧表にしました。各月の主な行事や草木茶花、季語、古称も掲載。
https://japanese-food.net/seasonal-ingredients-table-2/

ししゃもの解説

  • 本シシャモは日本の北海道太平洋沿岸の一部にだけ生息する日本固有の魚
  • 一般的に出回っているのはノルウェー産の「カラフトシシャモ」(英名Capelin:キャペリン)でししゃもの代用品として輸入されている。
  • 晩秋に産卵のため河川を上る回遊魚(参照→農林水産maff
  • 「カラフトシシャモ」は生涯を海で過ごす
  • 刺身は独特の風味があって美味
  • カルシウムが豊富で栄養満点
  • 冷凍物を焼くときは酒を振りかけて凍ったまま焼くとよい
    (解凍すると旨味が水分と一緒に出てしまう)

地方名

  • スサモ
  • 本シシャモ
  • スサム
  • スス・ハム

目利き

  • 傷みやすくすぐに柔らかくなるのでなるべく硬い物を選ぶ

仲間

  • カペリン(カラフトシシャモ)

レシピ

  • 柳葉魚の干物
  • 柳葉魚の刺身、すし
  • 柳葉魚の南蛮漬け
  • 柳葉魚のから揚げ

ししゃもの栄養素(食品成分表

可食部100g当たり

ししゃも(焼き)生干し

廃棄率10 %
エネルギー162 ㎉
水分64.1 g
タンパク質24.3 g
脂質7.8 g
炭水化物0.2 g
ナトリウム640 ㎎
カリウム400 ㎎
カルシウム360 ㎎
マグネシウム57 ㎎
リン540 ㎎
1.7 ㎎
亜鉛2.1 ㎎
0.11 ㎎
マンガン0.18 ㎎
ヨウ素
セレン
クロム
モリブデン
ビタミンA(レチノール)75 ㎍
ビタミンA(β-カロテン)11 ㎍
ビタミンD0.6 ㎍
ビタミンE(トコフェロールα)1.1 ㎎
ビタミンK1 ㎍
ビタミンB10.04 ㎎
ビタミンB20.29 ㎎
ナイアシン0.9 ㎎
ビタミンB60.07 ㎎
ビタミンB128.7 ㎎
葉酸36 ㎍
パントテン酸1.93 ㎎
ビオチン
ビタミンC1 ㎎
食物繊維(総量)
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用

菊苦菜 チコリー(chicory)

TOP » ページ 11

※本記事には広告が表示されます。

チコリー
 

チコリーの旬

チコリー

12月|おいしい野菜と果物 一覧表|旬の野菜と果物
thumbnail
12月が旬の野菜をわかりやすく画像と共に一覧表にまとめました。旬のおいしい野菜を選んで食べましょう。
https://japanese-food.net/december-vegetables-and-fruits/

 

チコリーとは~解説~

  • 和名はキクニガナ(菊苦菜)
  • 輸入物が多く、一年中流通している
  • ヨーロッパ原産の野菜で品種が多い
  • チコリーの変種を栽培品種化したものをラディッキオと呼ぶ
    (赤いラディッキオはラディッキオ・ロッソと呼ばれる)
  • ほのかな苦みとサクッとした食感が特徴
    (苦みは品種によってさまざま)
  • チコリーレッドは加熱すると変色するので生で使う方が良い
    (レモン汁などを使うと多少は変色を抑えられる)
  • 全体的に白く、葉先が柔らかい黄色の物が良い
  • 切り口が新鮮なもの(みずみずしい)が良い
  • フランス語と英語で言い回しが違うのでややこしい
    フランス語でアンディーブ(endive)
    英語でチコリー(chicory)
    *(フランス語でチコリー、英語でアンディーブは別の野菜)
 

保存方法

  • 乾燥に弱い野菜
  • ビニール袋やラップに包み冷蔵庫に立てて保存する
  • 冷凍保存はできない
 

主な品種群

  • リーフチコリー
  • サラダチコリー
  • ラディッキオ
  • ベルギーチコリー
  • インサラータ・ベルガ
  • チコリア
  • カタローニャ
  • チコリーノ
  • パン・ディ・ズッケロ / チコリア・ミラノ
  • ラディッキオ
 

チコリーを使った料理

  • サラダ
  • 温野菜
  • 焼き物
  • 天ぷら
 

チコリーの栄養素(食品成分表)

可食部100g当たり

チコリ(生)若芽

廃棄率15 %
エネルギー17 ㎉
水分94.7 g
タンパク質1.0 g
脂質
炭水化物3.9 g
ナトリウム3 ㎎
カリウム170 ㎎
カルシウム24 ㎎
マグネシウム9 ㎎
リン25 ㎎
0.2 ㎎
亜鉛0.2 ㎎
0.05 ㎎
マンガン0.07 ㎎
ヨウ素1 ㎍
セレン
クロム1 ㎍
モリブデン1 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)11 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.2 ㎎
ビタミンK8 ㎍
ビタミンB10.06 ㎎
ビタミンB20.02 ㎎
ナイアシン0.2 ㎎
ビタミンB60.03 ㎎
ビタミンB12
葉酸41 ㎍
パントテン酸0.14 ㎎
ビオチン1.1 ㎍
ビタミンC2 ㎎
食物繊維(総量)1.1 g
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用
 

関連記事

滑子 なめこ(Nameko mushroom)

TOP » ページ 11

※本記事には広告が表示されます。

 

なめこのおいしい時期

なめこ(天然)

 

9月|おいしい野菜と果物の一覧表|旬の野菜と果物
thumbnail
9月はまだまだ、残暑が厳しく夏野菜が美味しい季節です。秋に向けて、キノコ類が旬になり美味しくなってきます。
https://japanese-food.net/september-vegetables-and-fruits/
 

なめこの解説

  • 流通しているほとんどが菌床栽培された物で天然物はあまり出回らない
  • 天然物の旬は9月~11月だが、栽培ものは年中出回る
  • 原木栽培は天然物に近い味わいが楽しめる(旬は9月~11月)
  • サッと洗い、加熱は最小限に抑える
  • 傘が開いてない物を選ぶ
  • カルシウム、鉄、銅、マグネシウムが含まれている
  • ぬめりがあり肉厚で大きさ、色が揃っているものを選ぶとよい
  • 表面が粘り成分ムチン(水溶性で加熱に弱い)に覆われている

*日本食品工業学会編の食品工業辞典の「むちん[ムチン]」の解説について、現在の科学的知見から以下のように訂正されている
(訂正前)動植物より分泌される粘質物一般をいう
(訂正後)動物より分泌される粘質物一般をいう

*参照HP 公益社団法人日本食品化学工学会

 

なめこと相性の良い食べ合わせ

 

なめこの保存方法

  • 痛みが早いので早めに食べる
  • ビニール袋に入れ冷蔵庫
  • 石づきを取り、小分けして冷凍保存できる
 

なめこの種群

  • かぶとりなめこ
  • ジャンボなめこ
  • オッキーなめこ
 

なめこのレシピ

  • 味噌汁
  • お浸し
  • スープ
  • 佃煮
 

なめこの食品成分表

可食部100g当たり

カットなめこ(ゆで)

廃棄率0 %
エネルギー14 ㎉
水分94.9 g
タンパク質1.1 g
脂質0.1 g
炭水化物3.6 g
ナトリウム3 ㎎
カリウム130 ㎎
カルシウム2 ㎎
マグネシウム6 ㎎
リン36 ㎎
0.5 ㎎
亜鉛0.4 ㎎
0.4 ㎎
マンガン0.04 ㎎
ヨウ素
セレン1㎍
クロム
モリブデン1㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)
ビタミンK
ビタミンB10.03 ㎎
ビタミンB20.08 ㎎
ナイアシン3.5 ㎎
ビタミンB60.04 ㎎
ビタミンB120.1 ㎍
葉酸57 ㎍
パントテン酸0.48 ㎎
ビオチン4.3 ㎍
ビタミンC
食物繊維(総量)1.9 g
「日本食品標準成分表(八訂)増補2023年」から引用
 

関連記事