12月|旬の魚介類【一覧表】

旬の魚介類 » ページ 2
12月 旬の魚介類
今日の日付
です

12月は冬本番を迎え、寒さが増すことで魚介類の旨みが凝縮される季節です。
脂がのった旬の魚や旨みがたっぷり詰まった貝類が豊富に揃い、鍋料理やお祝いの席にぴったりの食材が揃います。年末の特別な食卓に、旬の魚介類を取り入れてみませんか?

このページでは、12月が旬の魚介類を種類ごとにわかりやすく一覧表にまとめました。また、12月の和風月名や英語表記、他の月との比較情報も掲載していますので、魚介類の旬を深く知ることができます。
冬の味覚を存分に楽しむために、ぜひ12月の旬の魚介類をご活用ください!

※本記事には広告が表示されます。

 

12月|旬の魚介類

甲殻類
いせえび
伊勢海老
くるまえび
車海老
あまえび
甘海老
しばえび
芝海老
かわえび
川海老
さくらえび
桜海老
たいしょうえび
大正海老
ブラックタイガー
牛海老
ずわいがに
楚蟹
たらばがに
鱈場蟹
けがに
毛蟹
頭足類
まだこ
真蛸
こういか
甲烏賊
海水魚
ほんまぐろ
本鮪
まかじき
真梶木
めかじき
女梶木
あまだい
甘鯛
たい
いとより
糸撚鯛
きちじ
喜知次
きんめだい
金目鯛
すま
須萬
くろだい
黒鯛
いしだい
石鯛
あこうだい
赤魚鯛
ほんもろこ
本諸子
あかむつ
赤鯥
きびなご
黍魚子
はたはた
めじな
目近魚
あんこう
鮟鱇
ぶり
ほっけ
𩸽
さば
さより
細魚
まながつお
いわし
このしろ
かます
さわら
たら
かさご
笠子
ひらめ
平目
すけとうだら
介党鱈
しいら
めひかり
目光
めばる
眼張
かわはぎ
皮剥
ふぐ
河豚
さめ
はた
羽多
むつ
にしん
かれい
うなぎ
あなご
穴子
ししゃも
柳葉魚
わかさぎ
公魚
淡水魚
ぼら
ほうぼう
魴鮄
なまず
はぜ
かじか
こい
ふな
たにし
田螺
貝類
あさり
浅利
みるがい
海松貝
ほっきがい
北寄貝
あかがい
赤貝
ほたてがい
帆立貝
たいらがい
平貝
あわび
かき
牡蠣
ムールガイ
ムール貝
いたやがい
板屋貝
その他
なまこ
海鼠
のり
海苔
あおのり
青海苔
12月の魚介類一覧表

12月の寒さが深まるこの時期、身が引き締まった冬の魚は格別な美味しさ。そんな旬の鮮魚をご自宅で手軽に楽しめるのが「ふく衛門のサカナDIY」です。山口県から厳選された地魚が届くので、スーパーでは見かけない珍しい種類の魚にも出会えるかもしれません。
「ふく衛門のサカナDIY」は面倒な下処理済みなので、最後の仕上げをするだけでプロの味が楽しめます。

 

12月|甲殻類|画像一覧

 

12月|頭足類|画像一覧

 

12月|海水魚|画像一覧

魚介の旬を楽しむには、下処理や味付けも大切ですが、簡単に味が決まる鍋スープを上手に活用すれば、冬のごちそうがぐっと手軽になります。

 

12月|淡水魚|画像一覧

 

12月|貝類|画像一覧

 

12月|その他の魚介類

 

12月の英語表記と和風月名

英語では「December」

略語はDec / Dec. / dec / dec.

和風月名「師走」(しわす)

旧暦の12月は、だいたい現在の1月あたり。「師(僧侶)が忙しく駆け回る月」という意味からつけられたと言われています。

【異名】その他の呼び名

極月(ごくげつ)
春待月(はるまちつき)
梅初月(うめはつづき)
建丑月(けんちゅうげつ)
年積月(としつみづき)
年満月(としみつづき)

 

その他の月はこちら

 

12月 旬の魚介類まとめ

12月は寒さが本格的になり、魚介類が美味しさを増す季節です。
脂の乗った寒ブリさわら、プリプリの牡蠣ズワイガニなど、冬ならではの旬の味覚が豊富に揃います。鍋料理やお刺身、焼き料理などの調理法で楽しめます。

鰤しゃぶや牡蠣の土手鍋などの鍋料理は体を温めながらも冬の味覚を存分に味わえるおすすめメニューです。家族や友人と季節の美味しさを囲むのもいいですね。

【oisixお試しセット】料理長が徹底レビュー|一人暮らしにおすすめ
thumbnail
料理長が推奨するオイシックスを徹底レビュー。便利さと品質を兼ね備えているかを紹介。忙しい個人や家族が手間をかけずに美味しい食事を楽しむ
https://japanese-food.net/oisix-review/
 

shop

ココナラ
食材の深掘りや料理に関する個別相談が必要ですか?ココナラでは、食材の専門知識、料理のアイデア、自炊のアドバイスを提供しています。食に関するあらゆる疑問や悩みを解決しましょう。詳細はコチラ

BASE
自炊に関する情報が必要なら、BASEが提供するLINE自動配信サービスがおすすめです。「自炊について」の情報を定期的に受け取り、料理のスキルを向上させましょう。
サービス詳細へ

11月|旬の魚介類【一覧表】

旬の魚介類 » ページ 2
11月 旬の魚介類
今日の日付
です

11月は晩秋の訪れとともに海の幸がさらに美味しくなる季節です。
寒さが増すにつれ、魚介類の身は引き締まり、脂がのった濃厚な味わいが楽しめます。鍋料理や煮付け、焼き魚など、体を温める料理にぴったりな旬の魚介類を、ぜひ食卓に取り入れてみませんか?

このページでは、11月が旬の魚介類を種類ごとにわかりやすく一覧表にまとめました。また、11月の和風月名や英語表記、他の月との比較情報も掲載していますので、魚介類の旬を深く知ることができます。
11月の旬の魚介類を活用して、季節の味覚を存分に楽しんでください!

※本記事には広告が表示されます。

 

11月|旬の魚介類|一覧表

伊勢海老いせえび車海老くるまえび芝海老しばえび甘海老あまえび
筋蝦すじえび川海老かわえび桜海老さくらえび真蛸まだこ
牡丹海老ぼたんえび富山海老とやまえび大正海老たいしょうえび牛海老ブラックタイガー
甲烏賊こういか墨烏賊すみいか紋甲烏賊もんごういか鰑烏賊するめいか
障泥烏賊あおりいか   
菱蟹ひしがに渡り蟹わたりがに蝤蛑がざみ毛蟹けがに
鱈場蟹たらばがに楚蟹ずわいがに  
本鮪ほんまぐろ黒鮪くろまぐろ真梶木まかじき女梶木めかじき
黄肌鮪きはだまぐろ戻り鰹もどりがつお須萬すま 
甘鯛あまだい若狭ぐじわかさぐじ紅葉鯛もみじだい黒鯛くろだい
喜知次きちじ黄金魚きんき金目鯛きんめだい 
喉黒のどぐろ赤鯥あかむつはたはた 
糸撚鯛いとよりだい石鯛いしだい河豚ふぐ穴子あなご
秋鯖あきさば白愚痴しろぐち石持いしもち秋刀魚さんま
羽多はた九絵くえ目近魚めじな油角鮫あぶらつのざめ
潤目鰯うるめいわし片口鰯かたくちいわし赤叺あかかます大和叺やまとかます
太刀魚たちうおにしんうなぎたら
介党鱈すけとうだらしいら目光めひかり 
ひらめぶり鮟鱇あんこうさわら
𩸽ほっけ皮剥かわはぎむつ細魚さより
笠子かさご松皮鰈まつかわがれい星鰈ほしがれい赤鰈あかがれい
このしろ柳葉魚ししゃも本諸子ほんもろこ公魚わかさぎ
落ち鱧おちはも金鱧きんはも白鮭しろざけ秋鮭あきざけ
なまずはぜかじかごり
ぼらこい  
ムール貝ムールがい帆立貝ほたてがい赤貝あかがいあわび
牡蠣かき   
いくら筋子すじこ海鼠なまこ 
新海苔しんのり青海苔あおのり寒海苔かんのり 

種類別|11月の魚介類

11月の魚介類を甲殻類、軟体動物、海水魚、淡水魚、貝類、その他の魚介類6種類に分けました。さらにその下には各魚介類の画像を並べました。その魚介類を詳しく知りたい方は名前をクリックして下さい。

 

▼甲殻類

いせえび
伊勢海老
くるまえび
車海老
しばえび
芝海老
あまえび
甘海老
かわえび
川海老
さくらえび
桜海老
ぼたんえび
牡丹海老
たいしょうえび
大正海老
ブラックタイガー
牛海老
がざみ
蝤蛑
わたりがに
渡り蟹
けがに
毛蟹
たらばがに
鱈場蟹
ずわいがに
楚蟹
 

▼軟体動物

こういか
甲烏賊
すみいか
墨烏賊
もんごういか
紋甲烏賊
するめいか
鰑烏賊
あおりいか
障泥烏賊
まだこ
真蛸
 

▼海水魚

ほんまぐろ
本鮪
くろまぐろ
黒鮪
きはだまぐろ
黄肌鮪
まかじき
真梶木
めかじき
女梶木
かつお
すま
須萬
あまだい
甘鯛
もみじだい
紅葉鯛
くろだい
黒鯛
いしだい
石鯛
いとよりだい
糸撚鯛
はたはた
きちじ
喜知次
きんき
黄金魚
きんめだい
金目鯛
のどぐろ
喉黒
あかむつ
赤鯥
ふぐ
河豚
さば
さんま
秋刀魚
あなご
穴子
いわし
カマス
たちうお
太刀魚
しろぐち
白愚痴
はた
羽多
くえ
九絵
にしん
たら
すけとうだら
介党鱈
しいら
めひかり
目光
さより
細魚
ほっけ
𩸽
かわはぎ
皮剥
むつ
ひらめ
ぶり
あんこう
鮟鱇
さわら
かさご
笠子
かれい
このしろ
ししゃも
柳葉魚
もろこ
諸子
はも
わかさぎ
公魚
うなぎ
しゃけ
 

▼淡水魚

なまず
はぜ
かじか
ごり
ぼら
こい
 

▼貝類

ムールがい
ムール貝
ほたてがい
帆立貝
あかがい
赤貝
あわび
かき
牡蠣
 

▼その他の魚介類

すじこ
筋子
なまこ
海鼠
のり
海苔
あおのり
青海苔
 

11月の英語表記と和風月名

英語表記「November」
和風月名は「霜月」
秋も深まる11月、冬の魚介類が旬の走りです。河豚、鰤、鮟鱇など、これから冬に向けて十分な脂を蓄えて旬に向かいます。秋鯖や秋鮭など名前に「秋」がつきます

参考→食べ頃カレンダー 旬の魚 – 果物ナビ
野菜と果物→「11月|旬の野菜と果物
行事、季語、草木、野菜、魚→「11月|食の歳時記

現役調理師がレビュー:ふく衛門サカナDIY – 革新的な魚のサブスク
thumbnail
現役調理師が魚のサブスク地魚料理の定期便「サカナDIY」をレビュー。調理師目線で手間や味などを細かく分析レビューします
https://japanese-food.net/chef-review-fish-diy/
 

おすすめ記事

 
 

shop

ココナラ
食材の深掘りや料理に関する個別相談が必要ですか?ココナラでは、食材の専門知識、料理のアイデア、自炊のアドバイスを提供しています。食に関するあらゆる疑問や悩みを解決しましょう。詳細はコチラ

BASE
自炊に関する情報が必要なら、BASEが提供するLINE自動配信サービスがおすすめです。「自炊について」の情報を定期的に受け取り、料理のスキルを向上させましょう。
サービス詳細へ