【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】

料理の基本 » 食の歳時記
【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】

※本記事には広告が表示されます。

旬のおいしいをたっぷり♪Oisixお試しセット

詳細なレビューはコチラ
今すぐ試したい方はこちらから購入

 

月別】 旬の食材一覧表まとめ

旬の食材を知ることは、美味しい料理を作るための第一歩です。今、どの食材が旬なのかを把握するのは簡単ではありません。そこで、調理師歴25年、現役の私が厳選した1月から12月までの野菜と魚介類の旬情報を網羅しています。旬の食材を使って美味しい料理生活に役立ててください。

食の歳時記では野菜・果物。魚介類をまとめて一覧表に。
野菜・果物では旬の野菜と果実をピックアップして一覧表に。
魚介類ではの魚介類を漢字・英語表記と共に一覧表にしています。

1月 食の歳時記1月 野菜・果物1月 魚介類
2月 食の歳時記2月 野菜・果物2月 魚介類
3月 食の歳時記3月 野菜・果物3月 魚介類
4月 食の歳時記4月 野菜・果物4月 魚介類
5月 食の歳時記5月 野菜・果物5月 魚介類
6月 食の歳時記6月 野菜・果物6月 魚介類
7月 食の歳時記7月 野菜・果物7月 魚介類
8月 食の歳時記8月 野菜・果物8月 魚介類
9月 食の歳時記9月 野菜・果物9月 魚介類
10月 食の歳時記10月 野菜・果物10月 魚介類
11月 食の歳時記11月 野菜・果物11月 魚介類
12月 食の歳時記12月 野菜・果物12月 魚介類
旬の食材一覧表まとめ
Oisixお試しセットで食卓を豊かに

詳細なレビューはコチラ
今すぐ試したい方はこちらから購入

 

季節を代表する野菜と特徴

 

春が旬の野菜

 

菜花 なばな(Canola flower)

菜花(なばな)

1月2月3月12月
菜花の旬

春の訪れを告げる葉野菜で豚肉、ベーコンなど油脂分があって香りが強い物と相性がとても良い

 
春が旬の食材 筍

筍(たけのこ)

3月4月5月6月
筍の旬の時期

独特のえぐみと甘みを持つ。サクサクとした食感が特徴で、基本的には灰汁抜きをして食べる。収穫直後からえぐみが出て、日が経つにつれエグミは強くなるので新鮮なものを購入し、購入後は早くアク抜きをするのが鉄則。

 
春が旬の食材 たらのめ

楤の芽 たらのめ

2月3月4月5月
たらのめの旬の時期

山菜の王様と言われるほど人気の山菜。流通するほとんどが栽培物。栽培物は苦みなどのクセが少ない。保存期間が長くなると苦み、エグミが強くなるので早く食べるようにする。

 
春が旬の食材 独活

独活(うど)

3月4月5月6月
独活の旬の時期

爽やかな香りとシャキシャキした食感が特徴。先の方がアクが強い。皮を厚めに剥き、酢水につけてアク抜きをする。あまり酢水につけすぎると風味を損なうので10分程度に抑える。

 
春が旬の食材 苺

苺(いちご)

1月2月3月4月5月12月
苺の旬

中粒7粒で一日に必要なビタミンCが摂取できる。ハウス栽培の技術や品種改良で12月頃から店頭に並ぶが、本来の旬は春から初夏。ヘタを取って洗うとビタミンCが流出するのでヘタは取らずに洗うのがベスト。

旬の料理を楽しむなら、Oisixお試しセット

詳細なレビューはコチラ
今すぐ試したい方はこちらから購入

 

夏が旬の野菜


 
夏が旬の食材 大蒜

大蒜(にんにく)

5月6月7月
にんにくの旬

香りの元は「アリシン」で刻んだり、すりおろすことで細胞が壊れて、アリシンが多く発生する。アリシンは殺菌作用や血栓予防に効果がある。日本では古くから強壮作用を持つ薬用植物として食べられてきた。

 
夏が旬の食材 アスパラガス

竜髭菜 (アスパラガス)

5月6月7月
アスパラガスの旬

旬のアスパラガスは形が整っていて、ほのかな甘みがあるのが特徴。穂先がしっかりしていて、穂のすぐ下はしっかりと太く、太さが均一の物を選ぶとよい。

 
夏が旬の食材 ピーマン

青椒 ピーマン

6月7月8月9月
ピーマンの旬

緑色の果肉には独特の青臭い風味と苦味がある。この特有の青臭さがピーマンを苦手とする人の主な要因。青臭さや苦味は、油で調理すると軽減される。

 
夏が旬の食材 おくら

秋葵(おくら)

6月7月8月9月
オクラの旬

下ごしらえ
①オクラに塩をまぶして、板ずりをして産毛を取る②ヘタを切り、ガクの部分を剥く
▼選び方
①表面の産毛がしっかり残っているものが良い
②濃い緑色のものが良い
③ヘタの周りが黒ずんでいるものは避ける
④切り口がみずみずしい物が良い
⑤大きい物は味が落ちているので注意

 
夏が旬の食材 すいか

西瓜 (すいか)

6月7月8月
スイカの旬

夏の風物詩「すいか」
▼上手な選び方
①ずっしりと重さのあるものが良い
②黒と緑のコントラストがはっきりしているものが良い
③軽く叩いた時の音がにハリがあり、弾むような澄んだ音がするものが良い

Oisix旬の食材お試しセット

詳細なレビューはコチラ
今すぐ試したい方はこちらから購入

 

秋が旬の野菜

 
秋が旬の食材 椎茸

椎茸 しいたけ

9月10月11月
しいたけの旬

低カロリーでミネラルや食物繊維が豊富な野菜。天日干しでうまみ成分が約10倍になる。
▼上手な選び方
表面に傷がなく、丸みがあり、軸が太く短いものを選ぶとよい

 
秋が旬の食材 栗

栗 くり

9月10月
栗の旬

炭水化物を含む高カロリー食品でタンパク質、ビタミンC、B1、B2、ナイアシンが多く含まれる。栗のビタミンCはでんぷん質に含まれるので、加熱しても損失が少ない。

 
秋が旬の食材 くるみ

胡桃 くるみ

10月11月12月
くるみの旬

「植物性の卵」と言われるほどタンパク質が豊富。リノール酸、ビタミンB1、C、Eなども豊富で栄養価が高い。高カロリーなので食べすぎには注意する。一日の摂取量は7粒(約40g)が良い。

 
秋が旬の食材 ぎんなん

銀杏 ぎんなん

10月11月
銀杏の旬

銀杏にはメチルピリドキシン(MPN)という中毒物質が含まれているため、大量に食べると食中毒になる恐れがあるので注意。独特の風味と食感を持った秋の味覚。

 
秋が旬の食材 梨

梨 なし

8月9月10月11月
梨の旬

品種によって収穫時期がずれるが、9,10月に集中している。
▼上手な選び方
左右の形が整っているものが良い
皮に傷がない物
ずっしりと重みがあるもの
果皮に色むらが無いもの

健康的な食生活♪Oisixお試しセット

詳細なレビューはコチラ
今すぐ試したい方はこちらから購入

 

冬が旬の野菜

 
【大根の特徴と上手な使い方】

大根 だいこん

1月2月7月8月
9月11月12月

選ぶときは葉がみずみずしく、しっかりしているものが良い。全体的に張りがないものは避ける

 
冬が旬の食材 白菜

白菜 はくさい

1月2月11月12月
白菜の旬

▼上手な白菜の選び方
尻の部分が太って固く締まったものがよく、下膨れでどっしりしたものが美味しいと言われる。巻きがしっかりしているものが良品。半分にカットされた物は切り口が盛り上がっていないものが新鮮。

 
冬が旬の食材 小松菜

小松菜 こまつな

1月2月3月12月
小松菜の旬

ほうれん草よりもアクが少なく、クセがなく食べやすい。ビタミンC、鉄分カルシウムなどが豊富でカルシウムの量は野菜の中ではトップクラス。味噌、バター、醤油、クリームなどと相性が良い。クセがなく柔らかい。風味も淡白なので比較的食べやすい。

 
冬が旬の食材 春菊

春菊 しゅんぎく

1月2月3月11月12月
春菊の旬

春菊はアクが少なく、下茹での必要がない。茎が細くて短い方が柔らかい。葉の緑色が濃く、鮮やかなものが良い。黄色い葉が混じっている春菊は古くなっているので避ける。

 
冬が旬の食材 みかん

蜜柑 みかん

1月2月11月12月
蜜柑の旬

一般的に皮に張りがあり、ヘタが小さく、色が濃い物が良いとされる。極早生、早生、中生、晩生、温室の収穫時期があり、ほぼ一年中出回る。

毎日の食卓を豊かに♪Oisixお試しセット

詳細なレビューはコチラ
今すぐ試したい方はこちらから購入

↓食の歳時記kindle本はコチラ↓

一月 野菜の歳時記 おかだけんいち
 

おすすめのサブスクリプション

各月ごとに旬の食材を堪能した後、日常に小さな贅沢を加えてみませんか?私たちの生活に彩りを加えるサブスクリプションサービスをいくつかご紹介します。

ふく衛門の【地魚料理のサブスク サカナDIY】を取り寄せる

【7月】旬の野菜と魚介類|食の歳時記|文月|JULY

料理の基本 » 食の歳時記
7月の旬の魚介類  ウナギのかば焼き
7月の旬の魚介類であるウナギはかば焼きがおすすめ。土用の丑の日に食べます。

※本記事には広告が表示されます。

 

7月 | 旬の食材 ~野菜・果実~

7月が旬の野菜と果物を一覧表でご紹介します。各野菜のリンク先ではもっと詳しく野菜を紹介してます。

馬鈴薯じゃがいも新蓮根しんれんこん夏大根なつだいこん辣韭らっきょう
生姜しょうが谷中生姜やなかしょうが石川早生いしかわわせ人参にんじん
貝割れ大根かいわれだいこん黄蜀葵とろろあおい花オクラはなおくら緑葉甘藍ケール
もやし食用花しょくようばな大蒜にんにく水晶菜アイスプラント
茗荷みょうが茗荷子みょうがのこ花茗荷はなみょうが蔓菜つるな
赤紫蘇あかじそ紫芽むらめ芽紫蘇めじそ大葉おおば
青紫蘇あおじそ青芽あおめ穂紫蘇ほじそ花穂紫蘇はなほじそ
蓴菜じゅんさい葉唐辛子はとうがらし青唐辛子あおとうがらし獅子唐辛子ししとうがらし
黄青椒パプリカ青椒ピーマン縞綱麻モロヘイヤ蔓紫つるむらさき
不断草ふだんそうスイスチャード空心菜くうしんさいバジル
小茄子こなす賀茂茄子かもなす米茄子べいなす 
夏甘藍なつキャベツ高原甘藍こうげんキャベツ竜髭菜アスパラガス香菜パクチー
南瓜かぼちゃ秋葵おくら芋茎ずいき蓮芋はすいも
胡瓜きゅうり冬瓜とうがん白瓜しろうり干瓢かんぴょう
苦瓜ゴーヤかりもり  
莢隠元さやいんげん隠元豆いんげんまめ三度豆さんどまめ扁桃アーモンド
藤豆ふじまめ蔓豆つるまめ千石豆せんごくまめ枝豆えだまめ
御多福豆おたふくまめ空豆そらまめ玉蜀黍とうもろこし唐黍とうきび
実山椒みざんしょう青山椒あおざんしょう  
エリンギ木耳きくらげ  
トマト酢橘すだち青柚子あおゆず臭橙かぼす
ミント   
すもも山桃やまもも桜桃さくらんぼ葡萄ぶどう
西瓜すいか枇杷びわ茘枝ライチ無花果いちじく
真桑瓜まくわうり甜瓜メロンバレンシア甘蕉バナナ
藍苺ブルーベリー鳳梨パインアップルあんずもも
芒果マンゴープルーン西印度櫻桃アセロラ蕃瓜樹パパイヤ
 

【はしり】7月から旬が始まる野菜7選

7月から旬が始まる野菜 - 目箒バジル(basil)

バジル 目箒

7月8月

トマトとの相性が良く、イタリア料理には欠かせない。香りの元は「リナロール」リナロールにはリラックス効果、集中力を高める効果がある。
バジルの上手な選び方
①葉の色が濃く、ハリのあるものを選ぶ。②茎はしっかりしている方が香りが強い。


「7月の旬の野菜 - 色鮮やかなパプリカ

パプリカ 黄青椒

7月8月9月10月

国産は7月から出荷される。ビタミンCが豊富で加熱によるビタミンCの損失が少ないのが特徴。パプリカは苦味や青臭さが無く、果物のような甘味があり、焼いてもおいしい。
▼パプリカの上手な選び方
ヘタがみずみずしく、きれいな緑色のものが良い。色が鮮やかでハリがあるものを選ぶ。


7月の旬の野菜 - 栄養豊富な縞綱麻 モロヘイヤ (Jew's mallow)

モロヘイヤ 縞綱麻

7月8月9月

全体的に栄養価が極めて高く「野菜の王様」(ムルキーヤ)の異名を持つ。アクが強いので火を通して食べる。新鮮なうちに茹でるのが美味しく食べる秘訣。
▼モロヘイヤの選び方
切り口がみずみずしいものが良い。葉にはハリがあり、茎が太すぎないものが良い。


7月の旬の果物 - 爽やかな香りかぼす 臭橙

かぼす 臭橙

7月8月9月10月11月

大分県の特産で香酸柑橘類である。クエン酸を多く含み、疲労回復に効果がある。
▼上手なかぼすの選び方
果皮に艶があり、重く感じるものを選ぶとよい。また、果皮に黒ずみや傷がない物を選ぶようにする


7月の旬の果物|葡萄 ぶどう(Grapes)

ぶどう 葡萄

7月8月9月10月

ツルに近い部分が甘みが強い(下から食べると最後までおいしい)。皮につく白い粉(ブルーム)は表面を保護する役目がある。
▼葡萄の選び方
軸がしっかりとしていて、茶色く変色していないものが良い。全体的に色が綺麗でムラがない物をえらぶ。


7月の旬の果物 - 栄養豊富な西洋李 プルーン(prune)

プルーン 西洋李

7月8月9月10月

ドライフルーツのイメージが強いが国産物は生食が美味しい。甘酸っぱく、なめらかで柔らかい食感で美味。
▼プルーンの選び方
プルーンに張りがあり、硬すぎない物を選ぶとよい。プルームが綺麗に残っているものを選ぶ。


7月の旬の果物|桃 もも(Peach)

もも 桃

7月8月9月

虫がつきやすく、長期保存ができないので高価になっている。白肉種と黄肉種がある。多汁で柔らかい
黄肉種=少し硬く、酸味が強い
▼上手な選び方
①左右対称で香りの強い物が良い
②全体に産毛がありくぼみが青くないものが完熟している証


参考→7月が旬の食材で、美味しい献立を考えてみよう

「夏野菜の宝庫、オイシックスで健康的な食事を」
 

【名残り】7月で旬が終わる野菜7選

7月の旬の野菜 |人参

にんじん 人参

4月5月6月7月

冬人参と春夏人参があり、春夏人参は7月で旬が終わります。甘味とみずみずしく柔らかい歯応えが特徴で乾燥や貯蔵をされずにすぐ出荷されるのでほぞんできる期間は冬人参に比べて短い。


7月の旬の野菜|緑葉甘藍 ケール(Kale)の特徴と旬

ケール 緑葉甘藍

6月7月

青汁の原料として知られるケールですが、春作と冬作があり味わいが違う。春作はストレスなくケールが育つので苦味も少ない。収穫から日が経つほど苦みが増していく。苦みが気になる時は下茹ですると軽減される。


「7月で旬が終わる野菜|大蒜 にんにく(garlic)

にんにく 大蒜

5月6月7月

刻んだり、すりおろすことで細胞が壊れて、香り成分の「アリシン」が多く発生する。アリシンは殺菌作用がある
▼上手なにんにくの選び方
ずっしりと重さを感じるもの。固くて全体的に丸みを帯びているもの。この二つを意識して購入しましょう。


7月で旬が終わる野菜|竜髭菜 アスパラガス(asparagus)

アスパラガス 竜髭菜 

5月6月7月

カロテン、ビタミンCなどを多く含み栄養価が高い。抗酸化作用もある。
▼上手な茹で方
少量の水(蒸発する程度)をフライパンに入れ沸騰させる。そこにアスパラを入れ、蓋をする。フライパンをゆすりながら約20秒で香りが立ち自然な甘みが出る。


7月で旬が終わる果物|やまもも(山桃)

やまもも 山桃

6月7月

収穫できるのは6月~7月と短いうえに、水気に弱く、雨の日には収穫できないため、収穫できるのは数日しかない。収穫後、痛むのが早いので冷凍保存がおすすめ。ジャムや山桃酒に。


7月で旬が終わる果物 |杏 あんず(apricot)

あんず 杏 

6月7月

桃と似た形ですもも程度の大きさ。東北地方、北陸地方など冷涼な土地で栽培されている。生食、ジャム、果実酒などに利用される。種子は杏仁と呼ばれ、生薬として使われる。また、杏仁豆腐にも使われています。


7月で旬が終わる果物|枇杷 びわ(loquat)

びわ 枇杷 

5月6月7月

寒さに弱いので温暖な気候の土地で栽培される。国内生産1位は長崎県で全国の1/3が栽培される。
▼上手な選び方
プルーム(白い粉)が残ってるものが新鮮。果皮に張りがあるものを選ぶとよい。

 

7月 | 旬の食材 ~魚介類~

7月が旬の魚介類をわかりやすく一覧表にしました。甲殻類、海水魚、淡水魚、貝類、その他の順で並べています。旬の魚介類を使って美味しい食事をしましょう。ふく衛門【地魚料理のサブスク サカナDIY】現役調理師レビュー

車海老くるまえび手長海老てながえび川海老かわえび蝦蛄しゃこ
牛海老ブラックタイガー
鰑烏賊するめいか剣先烏賊けんさきいか新烏賊しんいか赤烏賊あかいか
真蛸まだこ   
花咲蟹はなさきがに毛蟹けがに  
黄肌鮪きはだまぐろ血鯛ちだい疣鯛いぼだい新子しんこ
𩸽ほっけまながつお真鯒まごち女鯒めごち
いなだはまち稚鰤わらさ間八かんぱち
平政ひらまさ伊佐木いさき舌平目したびらめ鮎並あいなめ
はも穴子あなご太刀魚たちうお真鰯まいわし
きすすずきあじ縞鯵しまあじ
目板鰈めいたがれい石鰈いしがれい赤鱏あかえいえい
皮剥かわはぎうなぎ飛魚とびうお 
紅鮭べにさけ白鮭しろざけ銀鮭ぎんざけ 
岩魚いわな山女魚やまめ天魚あまご泥鰌どじょう
あゆます桜鱒さくらます虹鱒にじます
土用蜆どようしじみあわび常節とこぶし栄螺さざえ
雲丹うに海鞘ほや帆立貝柱ほたてかいばしら昆布こんぶ
岩牡蠣いわがき鳥貝とりがい貽貝いがいムール貝ムールがい
 

【はしり】7月から旬が始まる魚介類7選

7月から旬が始まる魚介類|新子 しんこ

しんこ 新子

7月8月

「このしろ」は出世魚ですが、大きくなるにつれて価値が下がるため、シンコが一番高価です。


7月から旬が始まる魚介類|剣先烏賊

けんさきいか 剣先烏賊

7月8月9月

焼いても煮ても身が硬くならない。柔らかく上品でクセのない味が特徴で他の烏賊よりも旨味が強い。佐賀県唐津市の「呼子イカ」山口県萩市の「須佐男命(すさみこと)イカ」などブランドがある。触って色が変わるようなら鮮度は良いと言える。


7月から旬が始まる魚介類|𩸽 ほっけ(Atka mackerel)

ほっけ 𩸽

7月8月9月10月11月12月

干物の流通が多い。干物のほとんどはロシア産。流通の発達により生で出回ることが増えた魚。生食ではアニサキスなど寄生虫に注意する事が鉄則。

7月から旬が始まる魚介類|はわはぎ

かわはぎ 皮剝

7月8月11月12月1月

季節を通して味があまり落ちないと言われるが一番おいしく食べれるのは7月と8月。肝の旬は11月~。甘み、うま味、食感の3拍子が揃った身質。刺身や煮物、焼き物などにもよく合う。


7月から旬が始まる魚介類|太刀魚

たちうお 太刀魚

7月8月9月10月11月

身に繊維質は少なく、骨は柔らかい。皮には鱗がなく、旨味があるのでそのまま食べるのがおすすめ。


7月から旬が始まる魚介類|はまち 魬

はまち 魬

7月8月9月10月

出世魚で成魚は「鰤(ぶり)」で市場に出回る80%以上は養殖だと言われる


7月から旬が始まる魚介類|こんぶ 昆布

こんぶ 昆布

7月8月9月

昆布の採取時期は7~9月で採取されてからじっくりと干され、出荷される

夏の海の恵みを堪能、魚のサブスクで旬の味わいを
 

【名残り】7月で旬が終わる魚介3選

7月で旬が終わる魚介類|夏の魚介類|蝦蛄 しゃこ(Mantis shrimp)

しゃこ 蝦蛄

3月4月5月6月7月

旨味は蟹や蝦よりも一段上で高価。殻が硬く、素手で剥くのが難しい。茹でてハサミなどを使って殻をむく。蝦蛄の卵巣を「かつぶし」と呼ばれる。


7月で旬が終わる魚介類|夏の魚介類|さくらます 桜鱒

さくらます 桜鱒

3月4月5月6月7月

サケ科サケ属の一種。桜が咲くころに水揚げされるのでサクラマスと名前がついたと言われる。鮭とサクラマスの違いは収穫時期と脂の量だと言われる。鮭よりサクラマスの方が脂が多い


7月で旬が終わる魚介類|夏の魚介類|鳥貝 とりがい(Japanese egg cockle)

とりがい 鳥貝

3月4月5月6月7月

二枚貝としてはやや高価で寿司ネタとしての需要が高い。貝殻のままや活けの状態での流通は少ない。刺身と言っても生ではなく足の部分を軽く湯がいたものをいう。
▼味わい強い甘みと旨味に加え、程よい食感がある。

 

7月の和風月名と英語表記

和風月名(わふうげつめい)とは、日本の伝統的な月の名称です。古代中国の暦に基づいて、日本で使用されてきた月の名前で、それぞれの月にふさわしい特徴や風物詩が反映されています。そんな7月の和風月名は「文月」(ふみつき)
伊由来は諸説あり、稲の穂が実る月(穂含月:ほふみづき)と言われたり、短冊に文字を書く七夕の行事から「文披月(ふみひろげづき)」になったと言われたりします。


英語では「JULY」
The Japanese traditional month name for July is “Fumizuki” (文月). The origin of this name has various theories. One theory is that it comes from “Hofumizuki” (穂含月), which means the month when rice ears mature. Another theory is that it comes from the Tanabata festival, where people write on tanzaku (small paper strips), and is thus called “Fumihirogezuki” (文披月), meaning the month when letters are spread out.

「和訳」
7月の日本の伝統的な月名は「文月」です。この名前の由来は諸説あり、稲穂が実る月を意味する「穂含月」に由来するという説や、七夕の祭りで短冊を書くことから「文披月」と呼ばれるようになったという説などがあります。

野菜の英単語一覧表はこちらをご覧ください
thumbnail
★野菜180選★言語学習者のための英語・漢字・ひらがなガイド
https://japanese-food.net/english-notation-of-vegetables-2/
魚介類の漢字&英語リストはコチラ
言葉で味わう海の恵み:魚介類の漢字&英語リスト
https://japanese-food.net/fish-and-shell-kanji-english-notation-2/
 

7月の行事

7月には海開き、山開きがあり本格的にレジャーの季節になっていきます。
梅雨明けが到来し、本格的に夏が到来する季節。
各地で夏祭り、花火大会などのイベントが開催され、にぎやかになる。学生は夏休みがあり外出の機会が増えます。

夏らしい野菜が出揃う7月。ビールによく合う枝豆が美味しくなり、果物では梅雨を越した「桃」が美味しくなります。土用の丑の日があり魚介類では「うなぎ」の流通が多くなります。

行事日付
半夏生はんげしょう2日ごろ 
七夕たなばた7日そうめん
小暑しょうしょ7日ごろ 
盂蘭盆会うらぼんえ15日 
夏土用入りなつどよういり19日ごろ 
大暑たいしょ23日ごろ打ち水
土用の丑の日どようのうしのひ25日ごろ

野菜と果物|画像→「7月|旬の野菜と果物
魚介類|画像→「7月|旬の魚介類

 

草木と茶花の一覧表

富士撫子ふじなでしこともえ草ともえそう姫紫苑じめしおん三白草さんぱくそう
金糸梅きんしうめ宗旦むくげそうたんむくげ河原撫子かわらなでしこ祇園守木槿ぎおんもりむくげ
白玉百合しらたまゆり唐糸草からいとそうみすのうちふくべ
合葛あいくず夏萩なつはぎ雁皮がんぴつゆ草つゆくさ
仙翁せんせんやぶ茗荷やぶみょうが夏櫨なつはぜ槿あさがお
桔梗ききょう昼顔ひるがお夏菊なつぎく浜撫子はまなでしこ
千鳥草ちどりぐさ夏藤なつふじ水引草みずひきそう秋海棠しゅうかいどう
為朝百合ためともゆり鬼百合おにゆり虎の尾うとらのお鹿の子草かのこぐさ
われもこうくずハス仙翁花せんのうげ
糸薄いとすすき縞薄しますすき姫菖蒲ひめしょうぶねむの木ねむのき
半夏生はんげしょう   
参照俳句季語ナビ
 

7月の季語と古称を知ろう

文月ふみつき新月しんげつ涼月りょうげつ七夕月たなばたづき
相月そうげつ蘭月らんげつふづき文披月ふみひろづき
女郎花月しおみなえしづき秋初月あきはづき餞月せんげつ餞暑せんしょ
蘭秋らんしゅう肇秋ちょうしゅう盆秋ぼんしゅう桐秋しとうしゅう
上秋じょうしゅう夷則いそく蓐収じょくしゅう首秋しゅしゅう
土用どよう夏祭りなつまつり祇園会ぎおんえ川開きかわびらき
ほおずき市朝顔市あさがおいち灯篭流とうろうながし船遊ふなあそび
川床かわどこ氷室ひむろ灯篭とうろう花火はなび
天の川あまのがわ銀河ぎんが織姫星おりひめぼし彦星ひこぼし
流れ星ながれぼし百合ゆり梶の葉かじのは夏菊なつぎく
朝顔あさがお小暑しょうしょ大暑だいしょ盂蘭盆うらぼん
冷や麦ひやむぎ冷素麺ひやそうめん心太ところてん麦湯むぎゆ
炎天えんてん日盛りひざかり打ち水うちみず暑中見舞しょちゅうみまい
参照俳句季語ナビ
 

shop

ココナラ
食材の深掘りや料理に関する個別相談が必要ですか?ココナラでは、食材の専門知識、料理のアイデア、自炊のアドバイスを提供しています。食に関するあらゆる疑問や悩みを解決しましょう。詳細はコチラ

BASE
自炊に関する情報が必要なら、BASEが提供するLINE自動配信サービスがおすすめです。「自炊について」の情報を定期的に受け取り、料理のスキルを向上させましょう。
サービス詳細へ

5月|旬の野菜と果物

料理の基本 » 食の歳時記

※本記事には広告が表示されます。

5月|旬の野菜と果物

5月は新緑が眩しい季節で、英語では「May」、和風月名では生い茂る緑を意味する「皐月(さつき)」と呼ばれます。この頃には、「5月の野菜」として、筍や空豆、きゅうりなどが旬を迎え、それぞれが季節の変わり目を感じさせてくれます。特に「5月の野菜」を楽しむ際には、それらの新鮮な味わいを生かした調理法がおすすめです。例えば、筍の風味を活かした筍ごはんや、空豆を使ったさっぱりとしたサラダなどが、5月ならではの楽しみ方と言えるでしょう。さらに、この時期は枇杷やライチ、メロンといったジューシーな果物も市場に並びます。

ここでは、5月に旬を迎える野菜と果物をピックアップして一覧にしています。これらを取り入れることで、季節感溢れる食卓を彩ることができます。。5月の食材を存分に活用し、旬の味覚を楽しみましょう。


魚介類→「5月|旬の魚介類
行事、季語、草木、野菜、魚→「5月|食の歳時記
参考HP→「キッコーマン 旬の食材辞典 野菜

 

5月|旬の野菜・果実

青梅あおうめ 水晶菜アイスプラント  赤紫蘇あかじそ 明日葉あしたば 
竜髭菜アスパラガス 扁桃アーモンド 一寸豆いっすんまめ 独活うど  
エリンギ豌豆豆えんどうまめ 陸鹿尾菜おかひじき 御多福豆おたふくまめ  
貝割れ大根かいわれだいこん 木の芽きのめ  胡瓜きゅうり 絹さやきぬさや 
グリンピースクレソン屈みこごみ  不断草ふだんそう
莢豌豆さやえんどう 椎茸しいたけ 白瓜しろうり シャンピニオン
食用花しょくようばな 新牛蒡しんごぼう 新蓴菜しんじゅんさい 新玉葱しんたまねぎ 
新馬鈴薯しんばれいしょ 酢橘すだち 西洋山葵(葉)せいようわさび(は) 和蘭三葉セロリー 
千石豆せんごくまめ ぜんまい 空豆そらまめ 
たけのこ 楤の芽たらのめ 青梗菜ちんげんさい 蔓豆つるまめ 
天然三つ葉てんねんみつば 豆苗とうみょう 蕃茄トマト 
長芋ながいも  人参にんじん 大蒜にんにく 野蒜のびる 
香菜パクチー 破竹はちく 花山椒はなざんしょう 花付胡瓜はなつききゅうり  
和蘭芹パセリ 春甘藍はるきゃべつ 藤豆ふじまめ 
真竹まだけ  作茸マッシュルーム 茗荷竹みょうがたけ  紫芽むらめ 
芽紫蘇めじそ 孟宗竹もうそうだけ もやし 
山蕗やまぶき 柚子の花ゆずのはな 嫁菜よめな よもぎ 
萵苣レタス わらび 
いちご西印度櫻桃アセロラ桜桃さくらんぼ葡萄柚グレープフルーツ
甘橙オレンジ鳳梨パイナップル枇杷びわ甜瓜メロン
茱萸ぐみ茘枝ライチ夏蜜柑なつみかん蕃瓜樹パパイヤ

新鮮な初夏の野菜はオイシックスで。5月の食卓を彩ります

 

画像一覧|5月が旬の野菜・果実

うめ 5月|旬の野菜と果物アイスプラント 5月|旬の野菜と果物
紫蘇 5月|旬の野菜と果物明日葉 5月|旬の野菜と果物
アスパラ 5月|旬の野菜と果物アーモンド 5月|旬の野菜と果物
そらまめ 5月|旬の野菜と果物うど 5月|旬の野菜と果物
エリンギ 5月|旬の野菜と果物えんどうまめ 5月|旬の野菜と果物
おかひじき 5月|旬の野菜と果物貝割れ大根 5月|旬の野菜と果物
山椒 5月|旬の野菜と果物きゅうり 5月|旬の野菜と果物
さやえんどう 5月|旬の野菜と果物クレソン 5月|旬の野菜と果物
こごみ 5月|旬の野菜と果物椎茸 5月|旬の野菜と果物
しろうり 5月|旬の野菜と果物マッシュルーム 5月|旬の野菜と果物
食用花 5月|旬の野菜と果物牛蒡 5月|旬の野菜と果物
蓴才 5月|旬の野菜と果物たまねぎ 5月|旬の野菜と果物
じゃがいも 5月|旬の野菜と果物 
すだち 5月|旬の野菜と果物薇 ぜんまい(Royal fern) 5月|旬の野菜と果物
セロリー 5月|旬の野菜と果物藤豆 5月|旬の野菜と果物
たけのこ 5月|旬の野菜と果物楤の芽 5月|旬の野菜と果物
青梗菜 5月|旬の野菜と果物三つ葉 5月|旬の野菜と果物
豆苗 5月|旬の野菜と果物トマト 5月|旬の野菜と果物
長芋 5月|旬の野菜と果物人参 5月|旬の野菜と果物
にんにく 5月|旬の野菜と果物のびる 5月|旬の野菜と果物
パセリ 5月|旬の野菜と果物パクチー 5月|旬の野菜と果物
キャベツ 5月|旬の野菜と果物茗荷 5月|旬の野菜と果物
もやし 5月|旬の野菜と果物蕗 5月|旬の野菜と果物
柚子 5月|旬の野菜と果物よめな 5月|旬の野菜と果物
よもぎ 5月|旬の野菜と果物レタス 5月|旬の野菜と果物
わらび 5月|旬の野菜と果物 
いちご 5月|旬の野菜と果物アセロラ 5月|旬の野菜と果物
さくらんぼ 5月|旬の野菜と果物グレープフルーツ 5月|旬の野菜と果物
オレンジ 5月|旬の野菜と果物パイナップル 5月|旬の野菜と果物
びわ 5月|旬の野菜と果物メロン 5月|旬の野菜と果物
ぐみ 5月|旬の野菜と果物ライチ 5月|旬の野菜と果物
なつみかん 5月|旬の野菜と果物 
 

関連記事

 

shop

ココナラ
食材の深掘りや料理に関する個別相談が必要ですか?ココナラでは、食材の専門知識、料理のアイデア、自炊のアドバイスを提供しています。食に関するあらゆる疑問や悩みを解決しましょう。詳細はコチラ

BASE
自炊に関する情報が必要なら、BASEが提供するLINE自動配信サービスがおすすめです。「自炊について」の情報を定期的に受け取り、料理のスキルを向上させましょう。
サービス詳細へ

5月 | 食の歳時記 | 皐月 | MAY

※本記事には広告が表示されます。

料理の基本 » 食の歳時記
5月 食材 歳時記
 

5月の別名

  • 英語では「May」と書き、省略形も「May」となる
  • 皐月(さつき)と呼ばれる
  • 田植えをする季節であり、「早苗月(さなへつき)」と呼ばれていたものが短くなり「さつき」になったと言われる

★その他に呼ばれる「5月」の異名

稲苗月いななえづき早苗月さなえづき
五色月いろいろづき五月雨月さみだれづき
雨月うげつ写月しゃげつ
建午月けんごげつ橘月たちばなづき
月不見月つきみずづき仲夏ちゅうか


野菜と果物|画像→「5月|旬の野菜と果物
魚介類|画像→「5月|旬の魚介類

5月-Wikipediaを参考に作成しています

 

5月|行事

行事日付食事
春土用明けはるどようあけ5月3日ごろ
端午の節句たんごのせっく5月5日ちまき
柏餅
立夏りっか5月6日ごろ
小満しょうまん5月21日ごろ
  • 春土用明け
    春の土用の戌の日に「い」の付くものや、白い物を食べるとよいと言われる
    鰯・苺・芋・隠元豆・大根など
  • 端午の節句
    特に決まりはないので、縁起物を用意することが多いようです。
    中国の故事に由来して5月5日にちまきを食べるようになったといわれる
  • 立夏
    特に食事に決まりはないが、端午の節句が近いことから、柏餅を食べることが多い。
    柏餅の葉は新芽が出るまで落ちないということから、家系を絶やさないということで、縁起物とされています
  • 小満
    陽気になり、万物が生長して満ちるという意味がある。
    食べ物に決まりはなく、旬の物を食べるとよい

日本の行事・暦/皐月を参考に作成しています

 

5月|野菜 一覧

青梅あおうめ 水晶菜アイスプラント  赤紫蘇あかじそ 明日葉あしたば 
竜髭菜アスパラガス 扁桃アーモンド 一寸豆いっすんまめ 独活うど  
エリンギ豌豆豆えんどうまめ 陸鹿尾菜おかひじき 御多福豆おたふくまめ  
貝割れ大根かいわれだいこん 木の芽きのめ  胡瓜きゅうり 絹さやきぬさや 
グリンピースクレソン屈みこごみ  不断草ふだんそう
スイスチャード
莢豌豆さやえんどう 椎茸しいたけ 白瓜しろうり シャンピニオン
食用花しょくようばな 新牛蒡しんごぼう 新蓴菜しんじゅんさい 新玉葱しんたまねぎ 
新馬鈴薯しんばれいしょ 酢橘すだち 西洋山葵(葉)せいようわさび(は) 和蘭三葉セロリー 
千石豆せんごくまめ ぜんまい 空豆そらまめ 
たけのこ 楤の芽たらのめ 青梗菜ちんげんさい 蔓豆つるまめ 
天然三つ葉てんねんみつば 豆苗とうみょう 蕃茄トマト 
長芋ながいも  人参にんじん 大蒜にんにく 野蒜のびる 
香菜パクチー 破竹はちく 花山椒はなざんしょう 花付胡瓜はなつききゅうり  
和蘭芹パセリ 春甘藍はるきゃべつ 藤豆ふじまめ 
真竹まだけ  作茸マッシュルーム 茗荷竹みょうがたけ  紫芽むらめ 
芽紫蘇めじそ 孟宗竹もうそうだけ もやし 
山蕗やまぶき 柚子の花ゆずのはな 嫁菜よめな よもぎ 
萵苣レタス わらび 

5月|果物

西印度櫻桃アセロラいちご 葡萄柚グレープフルーツ 桜桃さくらんぼ 
三宝柑さんほうかん 夏茱萸なつぐみ 夏蜜柑なつみかん  鳳梨パインアップル 
バレンシア枇杷びわ  甜瓜メロン 茘枝ライチ 
蕃瓜樹パパイヤ
「新鮮な初夏の野菜はオイシックスで。5月の食卓を彩ります」
 

5月 | 魚介 一覧

甲殻・頭足類

甘海老あまえび 川海老かわえび 手長海老てながえび 桜海老さくらえび  
蝦蛄しゃこ  牛海老ブラックタイガー
花咲蟹はなさきがに 毛蟹けがに  
障泥烏賊あおりいか 剣先烏賊けんさきいか 蛍烏賊ほたるいか 

ふく衛門【地魚料理のサブスク サカナDIY】現役調理師レビュー

★海水魚

鮎並あいなめ あじ 穴子あなご 玉筋魚いかなご  
伊佐木いさき 石首魚いしもち 疣鯛いぼだい 虎魚おこぜ 
きす  黍魚子きびなご 金目鯛きんめだい さわら 
舌平目したびらめ  縞鯵しまあじ 白愚痴しろぐち すずき  
たい ちだい 飛魚とびうお  時鮭ときしらず 
にしん 初鰹はつがつお はも ひいらぎ 
紅鮭べにさけ 真鯒まごち 目板鰈めいたがれい 眼張めばる 
女鯒めごち    

★淡水魚

天魚あまご  岩魚いわな うなぎ 桜鱒さくらます 
稚鮎ちあゆ 虹鱒にじます ます  山女魚やまめ 

★貝類棘皮動物

青柳あおやぎ 雲丹うに 栄螺さざえ 鳥貝とりがい  
常節とこぶし  バイ はまぐり 帆立貝柱ほたてかいばしら 
海鞘ほや 

★海藻類

青海苔あおのり 春海苔はるのり 若布わかめ 
初夏の魚介類を、魚のサブスクで手軽に楽しんで
 

5月|草木茶花

花菖蒲はなしょうぶ杜若かきつばた宝鐸草ほうちゃくそうこでまり
小田巻おだまき山芍薬やましゃくやくえびね白山木はくさんぼく
白雲木はくうんぼく姫うつぎひめうつぎ野田藤のだふじ黒百合くろゆり
二人静ふたりすずか山藤やまふじ稚児百合ちごゆり鳴子百合なるこゆり
浜えんどうはまえんどう笹百合ささゆり山吹草やまぶきそう敦盛草あつもりそう
熊谷草くまがやそうえごの木丁字草ちょうじそう忍冬にんどう
天女花おおやまれんげてる桔梗てるききょう浜昼顔はまひるがお黄菅きすげ
やまぼうしあまどころ白糸草しらいとそう金蘭きんらん
浜茄子はまなす岩藤いわふじ箱根はこねうつぎ
風草かぜくさ小昼顔こひるがお梅花空木ばいかうつぎ雪の下ゆきのした
あざみ青芒あおすすき伊吹虎の尾いぶきとらのお島萩しまはぎ
卯の花うのはな菖蒲しょうぶ玉藤たまふじ山法師やまほうし
金根木岩藤いわふじ神楽笹かぐらささ山でまりやまでまり
花筏はないかだ都忘れみやこわすれドイツ薊どおいつあざみライラック
さんざしえにしだ鉄線てっせんしゃが
矢車草やぐるまそう   
 

5月|季語・古称

鵜飼うかい 雨月うげつ 柏餅かしわもち  五月人形ごがつにんぎょう 
薫風くんぷう 鯉幟こいのぼり  皐月さつき 五月さつき 
早苗月さなえづき 五月雨さみだれ 芍薬しゃくやく 菖蒲湯しょうぶゆ 
小満しょうまん 菖蒲しょうぶ 新茶しんちゃ 多草月たくさづき  
橘月たちばなづき 端午たんご ちまき 茶摘ちゃつみ 
麦秋ばくしゅう 葉桜はざくら  八十八夜はちじゅうはちや  牡丹ぼたん 
立夏りっしゅん  矢車やぐるま 若楓わかかえで 
 

おすすめ記事

01月(睦月)JANUARYの 歳時記
02月(如月)FEBRUARYの 歳時記
03月(弥生)MARCHの 歳時記
04月(卯月)APRILの 歳時記
05月(皐月)MAYの 歳時記
06月(水無月)JUNEの 歳時記
07月(文月)JULYの 歳時記
08月(葉月)AUGUSTの 歳時記
09月(長月)SEPTEMBERの 歳時記
10月(神無月)OCTOBERの 歳時記
11月(霜月)NOVEMBERの 歳時記
12月(師走)DECEMBERの 歳時記

 

shop

ココナラ
食材の深掘りや料理に関する個別相談が必要ですか?ココナラでは、食材の専門知識、料理のアイデア、自炊のアドバイスを提供しています。食に関するあらゆる疑問や悩みを解決しましょう。詳細はコチラ

BASE
自炊に関する情報が必要なら、BASEが提供するLINE自動配信サービスがおすすめです。「自炊について」の情報を定期的に受け取り、料理のスキルを向上させましょう。
サービス詳細へ

初めての自炊。プロがゼロから教えます ゼロからのスタート。食材選びから実践まで

4月|旬の野菜と果物

※本記事には広告が表示されます。

料理の基本 » 食の歳時記
4が旬のたくさんの木の芽

英語で「April」、日本語では「卯月(うづき)」と呼ばれる4月は、春の深まりと共に、色とりどりの野菜と果物が旬を迎える時期です。独活(うど)、絹さや、えんどう豆、空豆、レタスなど、春の訪れを告げる旬の野菜たちは、食卓に新鮮な彩りをもたらします。また、グレープフルーツ、八朔(はっさく)、夏みかんといった柑橘系の果物も、4月には特に爽やかな風味が楽しめます。

この季節、新鮮で健康的な旬の食材を簡単に取り入れたいなら、「【oisix】オイシックス」がおすすめです。オイシックスでは、厳選された旬の野菜や果物を始めとする様々な食材が、直接ご自宅まで届けられます。忙しい毎日でも、質の高い食材で、彩り豊かで栄養満点の食生活を楽しむことができるのです。オイシックスのレビュー記事はコチラ「【oisix】オイシックスレビュー:料理長が選ぶ食品宅配サービス

「4月 旬の野菜と果物 一覧表」で、この春にぴったりの食材を見つけましょう。季節の変わり目に、旬の食材で心も体も満たされる美味しい食事をお楽しみください。


魚介類→「4月|旬の魚介類
行事、季語、草木、野菜、魚→「4月|食の歳時記
参考HP→kikkoman「旬の食材辞典 野菜

 

4月 |旬の野菜・果物 一覧表

★根菜類   
新牛蒡しんごぼう新玉葱しんたまねぎ新馬鈴薯しんばれいしょたけのこ
長芋ながいも人参にんじん破竹はちく孟宗竹もうそうだけ
★果菜類   
扁桃アーモンド豌豆豆えんどうまめ御多福豆おたふくまめ絹さやきぬさや
グリンピース莢豌豆さやえんどう白瓜しろうり酢橘すだち
空豆そらまめ春甘藍はるキャベツ萵苣レタス 
★葉菜類   
水晶菜アイスプラント浅葱あさつき明日葉あしたば独活うど
陸鹿尾菜おかひじき貝割れ大根かいわれだいこん芥子菜からしな木の芽きのめ
 クレソン屈みこごみ食用花しょくようばな杉菜すぎな
西洋山葵(葉)せいようわさび(は)せり和蘭三葉セロリーぜんまい
高菜たかな田芹たぜり楤の芽たらのめ青梗菜ちんげんさい
土筆つくし天然三つ葉てんねんみつば豆苗とうみょう軟白独活なんぱくうど
根三つ葉ねみつば野蒜のびる花山葵はなわさび香菜パクチー
花山椒はなざんしょう和蘭芹パセリふき茗荷竹みょうがたけ
もやし山独活やまうど嫁菜よめなよもぎ
わらび不断草ふだんそうスイスチャード
★茸類   
エリンギ椎茸しいたけシャンピニオン作茸マッシュルーム
★果物類   
いちご葡萄柚グレープフルーツ三宝柑さんほうかん夏蜜柑なつみかん
ネーブル鳳梨パインアップル八朔はっさく 
新緑の季節、オイシックスで旬の野菜を取り入れましょう
 

画像一覧|4月 旬の野菜・果物 一覧表

牛蒡たまねぎ
じゃがいもたけのこ
長芋人参
アーモンドえんどうまめ
そらまめさやえんどう
しろうりすだち
キャベツレタス
アイスプラント浅葱
明日葉うど
おかひじき貝割れ大根
芥子菜山椒
クレソンこごみ
食用花つくし
西洋山葵せり
セロリー薇 
高菜楤の芽
青梗菜三つ葉
豆苗のびる
山葵パクチー
パセリ蕗
茗荷もやし
よめなよもぎ
わらび 
エリンギ椎茸
マッシュルーム 
いちごオレンジ
グレープフルーツはっさく
なつみかん鳳梨
 
 

関連記事

 

shop

ココナラ
食材の深掘りや料理に関する個別相談。ココナラでは、食材の専門知識、料理のアイデア、自炊のアドバイスを提供しています。食に関するあらゆる疑問や悩みを解決しましょう。詳細はコチラ

BASE
自炊に関する情報が必要なら、私が提供するLINE自動配信サービスがおすすめです。「公式LINE」で一日おきに自動配信(画像+400文字2通 / 全11回)されます。料理のスキルを向上させましょう。
詳細はBASE

調理師歴25年の和食のプロが自炊を伝授します 25年の秘訣で、毎日の食卓を華やかに!

3月|旬の野菜・果物

※本記事には広告が表示されます。

料理の基本 » 食の歳時記
3月|旬の野菜・果物

英語で書くと「March」、和風月名では「弥生(やよい)」と呼ばれる3月は、春の訪れを感じさせる季節です。気温が徐々に上がり、春キャベツ、土筆、青梗菜、パクチーなど、新鮮な旬の野菜が私たちの食卓に彩りを加えてくれます。また、金柑やグレープフルーツ、はっさくなど、ビタミン豊富な柑橘系の果物もこの時期の魅力の一つです。

下記の一覧表では、3月に旬を迎える野菜と果物をまとめて紹介しています。画像一覧はこちらから

春の旬の食材で彩られた食卓の後には、ゆったりとしたコーヒータイムはいかがでしょうか?日々の忙しさから一息つくひとときを、特別なコーヒーでさらに豊かに。「ポストコーヒーコーヒーのサブスク」では、毎月違う味わいのコーヒー豆があなたのもとへ届きます。詳細は「ポストコーヒーサブスク体験記:毎月届く極上の一杯」でご覧ください。

魚介類→「3月|旬の魚介類
行事、季語、草木、野菜、魚→「3月|食の歳時記
参考サイト→旬の食材百科

 

3月 | 旬の野菜・果実

★根菜類
かぶら小蕪こかぶ聖護院蕪しょうごいんかぶら新馬鈴薯しんじゃがいも
新玉葱しんたまねぎ西洋山葵せいようわさびたけのこつくね芋つくねいも
孟宗竹もうそうだけ大和芋やまといも蓮根れんこん
★果菜類
水晶菜アイスプラント扁桃アーモンド南瓜かぼちゃ花椰菜カリフラワー
絹さやきぬさや莢豌豆さやえんどう食用花しょくようばな酢橘すだち
和蘭三葉セロリートレビス春甘藍はるキャベツ芽花椰菜ブロッコリー
芽甘藍めキャベツもやし檸檬レモン
★葉菜類
明日葉あしたば浅葱あさつき貝割れ大根かいわれだいこん芥子菜からしな
木の芽きのめ菊菜きくな京菜きょうな クレソン
小松菜こまつな新蕗しんぶき春菊しゅんぎく杉菜すぎな
せりぜんまい高菜たかな田芹たぜり
楤の芽たらのめ青梗菜ちんげんさい土筆つくし天然三つ葉てんねんみつば
豆苗とうみょう軟白独活なんぱくうど菜花なばなにら
根三つ葉ねみつば野蒜のびる葉牛蒡はごぼう花山葵はなわさび
和蘭芹パセリ香菜パクチー蕗の薹ふきのとう水菜みずな
壬生菜みぶな茗荷竹みょうがたけ山蕗やまぶき嫁菜よめな
よもぎわらび冬萵苣フユレタス 
★茸類
榎茸えのきだけエリンギ椎茸しいたけ 
★果物類
いちご伊予柑いよかん金柑きんかん葡萄柚グレープフルーツ
三宝柑さんほうかんネーブル八朔はっさく椪柑ぽんかん

春の訪れと共に、オイシックスの新鮮な春野菜をお楽しみください

 

画像一覧| 3月が旬の野菜・果実

蓮根蕪
西洋山葵じゃがいも
たけのこたまねぎ
アイスプラントアーモンド
南瓜もやし
ブロッコリー花椰菜 
さやえんどうトレビス
キャベツ芽キャベツ
セロリー食用花
すだちレモン
貝割れ大根明日葉
芥子菜浅葱
山椒春菊
壬生菜水菜
クレソンつくし
三つ葉蕗
小松菜せり
楤の芽青梗菜
うど豆苗
菜花韮
牛蒡
のびる
山葵パクチー
蕗の薹壬生菜
茗荷パセリ
よめなよもぎ
わらび高菜
えのきエリンギ
椎茸 
いちごオレンジ
きんかんいよかん
はっさくぽんかん
グレープフルーツ
 

おすすめ記事

 

shop

ココナラ
食材の深掘りや料理に関する個別相談が必要ですか?ココナラでは、食材の専門知識、料理のアイデア、自炊のアドバイスを提供しています。食に関するあらゆる疑問や悩みを解決しましょう。詳細はコチラ

BASE
自炊に関する情報が必要なら、BASEが提供するLINE自動配信サービスがおすすめです。「自炊について」の情報を定期的に受け取り、料理のスキルを向上させましょう。
サービス詳細へ

3月|旬の魚介類

※本記事には広告が表示されます。

料理の基本 » 食の歳時記
3月 旬の魚介類

3野菜と果物→「3月|旬の野菜と果物
行事、季語、草木、野菜、魚→「3月|食の歳時記

英語で書くと「March」和風月名は「弥生」
旬の魚介類を一覧表にしました。
春らしい野菜が出始める3月、それに合わせるように魚も出回ります。鯛は桜鯛と呼ばれ3月が旬でおいしくなります。鰹はあっさりとした初鰹が出回りはじめて旬になってきます。

参考→食べ頃カレンダー 旬の魚 – 果物ナビ

 

3月|旬の魚介類

ふく衛門【地魚料理のサブスク サカナDIY】現役調理師レビュー

★甲殻類   
甘海老あまえび毛蟹けがに芝海老しばえび蝦蛄しゃこ
楚蟹ずわいがに鱈場蟹たらばがに富山海老とやまえび牡丹海老ぼたんえび
牛海老ブラックタイガー
★頭足類   
障泥烏賊あおりいか飯蛸いいだこ甲烏賊こういか墨烏賊すみいか
蛍烏賊ほたるいか紋甲烏賊もんごういか槍烏賊やりいか 
★海水魚類   
鮎並あいなめ赤叺あかかます赤魚鯛あこうだいあじ
甘鯛あまだい玉筋魚いかなご石持いしもち糸撚鯛いとよりだい
虎魚おこぜ笠子かさごきす黍魚子きびなご
金目鯛きんめだい桜鯛さくらだい細魚さよりさわら
須萬すま   
白魚しらうお白愚痴しろぐちにしんのれそれ
浜飛魚はまとびうお春トビはるとび初鰹はつがつおひいらぎ
ひらめ魴鮄ほうぼう本諸子ほんもろこむつ
眼張めばる目光めひかり公魚わかさぎ 
★棘皮動物類   
海鼠なまこ馬糞雲丹ばふんうに  
★淡水魚類   
こい桜鱒さくらますなまず虹鱒にじます
ふなます  
★貝類   
青柳あおやぎ赤貝あかがい浅利あさり牡蠣かき
栄螺さざえ平貝たいらがい玉珧たいらぎ田螺たにし
鳥貝とりがいバイ馬鹿貝ばかがいはまぐり
北寄貝ほっきがい海松貝みるがい 
★海藻類   
海苔のり松藻まつも石蓴あおさ若布わかめ
鹿尾菜ひじき   
★加工品類   
数の子かずのこ   
 

画像一覧|3月の魚介類

甘海老芝海老
ぼたんえびしゃこ
楚蟹 ズワイカニ(Snow crab)鱈場蟹 たらばがに(King crab)
毛蟹 
障泥烏賊 あおりいか(Bigfin reef squid)蛍烏賊 ほたるいか(Firefly squid)
甲烏賊やりいか
いいだこ鮎並 あいなめ(Green-ling)
かますあこうだい
鯵 あじ(Horse mackerel)甘鯛 あまだい(Tilefish)
玉筋魚 いかなご(Japanese sand lance)しろぐち
糸撚鯛 いとよりだい(Golden threadfin bream)虎魚 おこぜ(Devil stinger)
笠子 かさご (Rock fishes)鱚 きす(Sand borer)
黍魚子 きびなご(Banded blue sprat)金目鯛 きんめだい(alfonsino)
鯛さより
鰆 さわら(Spanish mackerel)にしん
穴子 あなご(Conger eel)とびうお
かつお鮃 ひらめ(Flatfish)
ほうぼうほんもろこ
鯥 むつ(Japanese bluefish)眼張 めばる(Black rockfish )
目光 めひかり(Bigeyed greeneye)わかさぎ
  
鯉桜鱒 さくらます(Cherry salmon)
なまず虹鱒 にじます(rainbow trout)
鮒 ふな(Crucian carp) 
あおやぎ赤貝
浅利 あさり(Short-neck clam)牡蠣
栄螺 さざえ(Turban shell)平貝 たいらがい(Pen-shell)
鳥貝 とりがい(Japanese egg cockle)田螺 たにし(Pond snail)
貝 ばい(Japanese Babylon)はまぐり
北寄貝 ほっきがい(Sakhalin surf clam)海松貝 みるがい(Keen’s gaper)
のりまつも
あおさわかめ
鹿尾菜 ひじき(Hijiki) 
数の子 かずのこ(Herring roe)
 

おすすめ記事

 
 

shop

ココナラ
食材の深掘りや料理に関する個別相談が必要ですか?ココナラでは、食材の専門知識、料理のアイデア、自炊のアドバイスを提供しています。食に関するあらゆる疑問や悩みを解決しましょう。詳細はコチラ

BASE
自炊に関する情報が必要なら、BASEが提供するLINE自動配信サービスがおすすめです。「自炊について」の情報を定期的に受け取り、料理のスキルを向上させましょう。
サービス詳細へ

12月|旬の野菜と果物

※本記事には広告が表示されます。

料理の基本 » 食の歳時記
12月|旬の野菜と果物

英語で書くと「December」和風月名は「師走」(しわす)
慌ただしい時期で年末に向けて、さまざまな食材が動き出す12月。月の後半になると急に野菜などの仕入れ値が上がります。苺はクリスマスに向けて価格が高騰します。
おいしい野菜は大根、ほうれん草、ブロッコリーなどがあります。おいしい果物はリンゴ、みかん、キウイフルーツなど。
今が旬のおいしい野菜を食べましょう。
クリスマスがあり、洋食に合った野菜が目立つようになります。

魚介類→「12月|旬の魚介類
行事、季語、草木、野菜、魚→「12月|食の歳時記

 

12月|旬の野菜・果実

【Oisix】満足度96.1%のおせち料理
大根だいこん山牛蒡やまごぼう牛蒡ごぼう堀川牛蒡ほりかわごぼう
セレベス赤芽芋あかめいも小蕪こかぶ聖護院蕪しょうごいんかぶら
里芋さといも海老芋えびいも八頭やつがしら蓮根れんこん
丸十まるじゅう甘藷かんしょ薩摩芋さつまいも菊芋きくいも
つくね芋つくねいも大和芋やまといも長芋ながいも自然薯じねんじょ
人参にんじん金時人参きんときにんじん京人参きょうにんじん蒟蒻芋こんにゃくいも
貝割れ大根かいわれだいこん日野菜ひのな緑葉甘藍ケール冬萵苣フユレタス
もやし和蘭三葉セロリー食用花しょくようばな水晶菜アイスプラント
九条葱くじょうねぎ根深葱ねぶかねぎねぎにら
慈姑くわい百合根ゆりね白菜はくさい菊苦菜チコリー
冬甘藍ふゆキャベツ芽甘藍めキャベツ菠薐草ほうれんそう蕗の薹ふきのとう
春菊しゅんぎく菊菜きくな菜花なばな切り三つ葉きりみつば
酢茎菜すぐきな小松菜こまつな水菜みずな壬生菜みぶな
搨菜たあさい西洋山葵せいようわさび南瓜かぼちゃ 
花椰菜カリフラワー芽花椰菜ブロッコリー鰐梨アボカドトレビス
榎茸えのきだけエリンギ扁桃アーモンド 
山葵わさび胡桃くるみ小豆あずき食用菊しょくようぎく
黄柚子きゆず柚子ゆずだいだい檸檬レモン
ライム   
伊予柑いよかん蜜柑みかん金柑きんかんいちご
彌猴桃キウイフルーツネーブル林檎りんご洋梨ようなし
年末の食卓を彩る、オイシックスの新鮮な冬野菜で
 

画像一覧|12月|旬の野菜・果実

参考→旬の食材百貨(12月に美味しい旬の野菜―冬野菜)

だいこん牛蒡
蓮根赤芽芋
里芋八頭
蕪菊芋
薩摩芋自然薯
長芋蒟蒻芋
人参金時人参
貝割れ大根もやし
食用花アイスプラント
セロリー食用菊
 
葱根深葱
韮 
くわい百合根
白菜チコリー
キャベツ芽キャベツ
  
ほうれん草春菊
菜花三つ葉
小松菜水菜
壬生菜タアサイ
【送料無料】1000円ポッキリ!国産ドライフルーツ お試し食べ比べセット7種のミックス | レモン オレンジ いちご キウイ みかん 梅 ラフランス かぼす はっさく 桃 りんご いちじく ゆず 河内晩柑 ドライフルーツ プチギフト 南信州菓子工房
西洋山葵南瓜
ブロッコリー花椰菜 
アボカドトレビス
アーモンド胡桃
あずき山葵
えのきエリンギ
【送料無料】ドライフルーツミックス750g ミックスフルーツ 9種類の贅沢ドライフルーツ 女性に嬉しい果物サプリメント ビタミン、食物繊維、鉄分、カリウム、ポリフェノール ポイント消化 買い回り
柚子だいだい
レモンライム
いよかんみかん
きんかんいちご
キウイフルーツオレンジ
りんご洋梨
 

関連記事

 

shop

ココナラ
食材の深掘りや料理に関する個別相談が必要ですか?ココナラでは、食材の専門知識、料理のアイデア、自炊のアドバイスを提供しています。食に関するあらゆる疑問や悩みを解決しましょう。詳細はコチラ

BASE
自炊に関する情報が必要なら、BASEが提供するLINE自動配信サービスがおすすめです。「自炊について」の情報を定期的に受け取り、料理のスキルを向上させましょう。
サービス詳細へ

11月|旬の野菜・果物

※本記事には広告が表示されます。

料理の基本 » 食の歳時記

英語で書くと「November」和風月名は「霜月」(しもつき)
本格的に秋空が広がり、すがすがしい日々になる11月。街は年末に向けて慌ただしくなります。旬の野菜もすっかり11月らしい秋色に染まります。
野菜は自然薯や長芋、薩摩芋と言った芋類が旬を迎え、果物ではみかんが出始めます。10月から引き続き、林檎や梨などは11月が旬です。
おすすめのレシピは「キノコのホイル焼き」です。バター醤油で食べると格別です。
旬の野菜と果物を文字と画像で一覧表にしましたので参考にしてください

参考→「11月が旬の魚介類
魚介類→「11月|旬の魚介類
行事、季語、草木、野菜、魚→「11月|食の歳時記

▶おすすめのスライサー「幅広スライサー」
幅が広く、キャベツも大きいままスライスできます。お好み焼きや千切りキャベツ、大根サラダや蕪の千枚漬けなどに。刃が鋭く、指はすぐに切れます。安全ホルダーは必ず使用してください。

 

11月|野菜と果物

大根だいこん牛蒡ごぼう堀川牛ほりかわごぼう蓮根れんこん
百合根ゆりね八頭やつがしら海老芋えびいも里芋さといも
セレベス赤芽芋あかめいもつくね芋つくねいも大和芋やまといも
零余子むかご自然薯じねんじょかぶら聖護院蕪しょうごいんかぶら
人参にんじん金時人参きんときにんじん京人参きょうにんじん菊芋きくいも
丸十まるじゅう甘藷かんしょ薩摩芋さつまいも蒟蒻芋こんにゃくいも
貝割れ大根かいわれだいこん日野菜ひのな緑葉甘藍ケール
もやし和蘭三葉セロリー食用花しょくようばな青梗菜ちんげんさい
冬萵苣フユレタス冬甘藍ふゆキャベツ南瓜かぼちゃ白菜はくさい
九条葱くじょうねぎ根深葱ねぶかねぎねぎにら
花椰菜カリフラワー芽花椰菜ブロッコリー山葵わさび慈姑くわい
菠薐草ほうれんそう春菊しゅんぎく新菊菜しんきくな酢茎菜すぐきな
胡桃くるみ落花生らっかせい小豆あずき銀杏ぎんなん
雛豆ひよこまめ黒豆くろまめ黒大豆くろだいず 
鰐梨アボカド和蘭芹パセリトレビス水晶菜アイスプラント
作茸マッシュルームシャンピニオン榎茸えのきだけ椎茸しいたけ
舞茸まいたけ 湿地茸しめじたけほんしめじ
滑子なめこエリンギ松茸まつたけ扁桃アーモンド
食用菊しょくようぎく割山椒わりざんしょう菱の実ひしのみとんぶり
黄柚子きゆず臭橙かぼす花梨かりん檸檬レモン
ライム   
蜜柑みかんなしかき林檎りんご
柘榴ざくろネーブルだいだい彌猴桃キウイフルーツ
洋梨ようなし   
参考→野菜情報サイト 野菜ナビ

11月の旬の野菜を、オイシックスで新鮮に味わおう

▶おすすめの保存袋。「アイラップ」
このまま湯煎できて、レンジも使用可能で破れにくいのが特徴。もちろんこのまま冷凍できます。冷凍時の注意点は冷凍された食品が袋を破るという事。冷凍・解凍時には注意が必要。

 

画像一覧|11月の野菜と果物

大根 牛蒡
蓮根百合根
八頭里芋
赤芽芋零余子
自然薯蕪
人参金時人参
菊芋薩摩芋
蒟蒻芋貝割れ大根
もやしセロリー
食用花青梗菜
レタスキャベツ
南瓜白菜
葱根深葱
韮花椰菜 
ブロッコリー山葵
くわいほうれん草
春菊すぐきな
胡桃落花生
あずきぎんなん
アボカドパセリ
トレビスアイスプラント
マッシュルームえのき
椎茸まいたけ
しめじなめこ
エリンギ松茸
アーモンド食用菊
山椒菱の実
とんぶり柚子
かぼすかりん
レモンライム
みかんなし
柿りんご
ざくろオレンジ
だいだいキウイフルーツ
洋梨 

▶おしゃれなフルーツバスケット「グッチーニ ブレッドバスケット」
イタリア製のバスケット。フルーツだけでなく、お菓子やパンなどを入れておしゃれに。大きさも直径25×高さ6.5cmと程よい大きさ。同じデザインでサラダボウルもあります

 

おすすめ書籍

野菜別に保存方法や栄養素、選び方などが書いてあり、わかりやすいのでお勧めです。その野菜の旬や産地なども記載されています

新・野菜の便利帳 健康編 (便利帳シリーズ)
 

おすすめ記事

 

shop

ココナラ
食材の深掘りや料理に関する個別相談が必要ですか?ココナラでは、食材の専門知識、料理のアイデア、自炊のアドバイスを提供しています。食に関するあらゆる疑問や悩みを解決しましょう。詳細はコチラ

BASE
自炊に関する情報が必要なら、BASEが提供するLINE自動配信サービスがおすすめです。「自炊について」の情報を定期的に受け取り、料理のスキルを向上させましょう。
サービス詳細へ

 

11月|旬の魚介類

※本記事には広告が表示されます。

料理の基本 » 食の歳時記
11月 旬の魚介類

英語表記「November」
和風月名は「霜月」
魚介類を一覧表にしました。秋も深まる11月、冬の魚介類が旬の走りです。河豚、鰤、鮟鱇など、これから冬に向けて十分な脂を蓄えて旬に向かいます。秋鯖や秋鮭など名前に「秋」がつきます

参考→食べ頃カレンダー 旬の魚 – 果物ナビ
野菜と果物→「11月|旬の野菜と果物
行事、季語、草木、野菜、魚→「11月|食の歳時記

 

11月|旬の魚介類

ふく衛門【地魚料理のサブスク サカナDIY】現役調理師レビュー

伊勢海老いせえび車海老くるまえび芝海老しばえび甘海老あまえび
筋蝦すじえび川海老かわえび桜海老さくらえび真蛸まだこ
牡丹海老ぼたんえび富山海老とやまえび大正海老たいしょうえび牛海老ブラックタイガー
甲烏賊こういか墨烏賊すみいか紋甲烏賊もんごういか鰑烏賊するめいか
障泥烏賊あおりいか   
菱蟹ひしがに渡り蟹わたりがに蝤蛑がざみ毛蟹けがに
鱈場蟹たらばがに楚蟹ずわいがに  
本鮪ほんまぐろ黒鮪くろまぐろ真梶木まかじき女梶木めかじき
黄肌鮪きはだまぐろ戻り鰹もどりがつお須萬すま 
甘鯛あまだい若狭ぐじわかさぐじ紅葉鯛もみじだい黒鯛くろだい
喜知次きちじ黄金魚きんき金目鯛きんめだい 
喉黒のどぐろ赤鯥あかむつはたはた 
糸撚鯛いとよりだい石鯛いしだい河豚ふぐ穴子あなご
秋鯖あきさば白愚痴しろぐち石持いしもち秋刀魚さんま
羽多はた九絵くえ目近魚めじな油角鮫あぶらつのざめ
潤目鰯うるめいわし片口鰯かたくちいわし赤叺あかかます大和叺やまとかます
太刀魚たちうおにしんうなぎたら
介党鱈すけとうだらしいら目光めひかり 
ひらめぶり鮟鱇あんこうさわら
𩸽ほっけ皮剥かわはぎむつ細魚さより
笠子かさご松皮鰈まつかわがれい星鰈ほしがれい赤鰈あかがれい
このしろ柳葉魚ししゃも本諸子ほんもろこ公魚わかさぎ
落ち鱧おちはも金鱧きんはも白鮭しろざけ秋鮭あきざけ
なまずはぜかじかごり
ぼらこい  
ムール貝ムールがい帆立貝ほたてがい赤貝あかがいあわび
牡蠣かき   
いくら筋子すじこ海鼠なまこ 
新海苔しんのり青海苔あおのり寒海苔かんのり 
 

画像一覧|11月が旬の魚介類

伊勢海老甘海老
車海老ぼたんえび
桜海老川海老
芝海老 
真蛸 
甲烏賊鰑烏賊
毛蟹がざみ
鱈場蟹 たらばがに(King crab)楚蟹 ズワイカニ(Snow crab)
くろまぐろ黄肌鮪
鯛甘鯛 あまだい(Tilefish)
黒鯛きちじ
金目鯛 きんめだい(alfonsino)あかむつ
はたはた糸撚鯛 いとよりだい(Golden threadfin bream)
いしだいふぐ
穴子 あなご(Conger eel)さば
しろぐち
はた目近魚 メジナ(Girella)
あぶらつのざめ鰯
かますたちうお
にしんうなぎ
鱈 たら(Cod)介党鱈 すけとうだら(walleye pollock)
鱪 しいら(dolphinfish)目光 めひかり(Bigeyed greeneye)
鮃 ひらめ(Flatfish)ぶり
あんこう鰆 さわら(Spanish mackerel)
ほっけ皮剝 かわはぎ(Thread-sail filefish)
鯥 むつ(Japanese bluefish)さより
笠子 かさご (Rock fishes)かれい
このしろししゃも
ほんもろこわかさぎ
はもさけ
なまず鯊 はぜ(Goby)
鰍 かじか(Sculpin)鯔 ぼら(Mullet)
鯉 
あわび牡蠣
ムールガイ赤貝
いくらなまこ
あおのりのり
 

おすすめ記事

 
 

shop

ココナラ
食材の深掘りや料理に関する個別相談が必要ですか?ココナラでは、食材の専門知識、料理のアイデア、自炊のアドバイスを提供しています。食に関するあらゆる疑問や悩みを解決しましょう。詳細はコチラ

BASE
自炊に関する情報が必要なら、BASEが提供するLINE自動配信サービスがおすすめです。「自炊について」の情報を定期的に受け取り、料理のスキルを向上させましょう。
サービス詳細へ