9月|旬の野菜と果物【一覧表】

旬の野菜 » ページ 2
9月|旬の野菜と果物
今日の日付
です

9月は夏の暑さが和らぎ、秋の気配を感じる季節です。この時期の旬の野菜や果物は、実りの秋ならではの濃厚な味わいや栄養が詰まっています。煮物や焼き物など、温かい料理にもぴったりな食材が揃い、季節の変わり目を楽しむのに最適です。

このページでは、9月が旬の野菜や果物を文字と画像でわかりやすく一覧表にまとめました。また、和風月名や英語表記についても解説しており、季節の豆知識としてもお役立ていただけます。買い物や献立作りに役立つヒントとして、ぜひ9月の旬の食材一覧をご活用ください!

※本記事には広告が表示されます。

9月の旬野菜・果物を“まとめて・新鮮”に取り寄せ!
自宅にいながら夏の味覚を思いっきり楽しみませんか?
\【期間限定】初回お試しセットが62%OFF!/
らでぃっしゅぼーや公式サイトはコチラ

 

9月|旬の野菜・果実

根菜類
だいこん
大根
れんこん
蓮根
さといも
里芋
じゃがいも
馬鈴薯
葉野菜類
アイスプラント
水晶菜
かいわれだいこん
貝割れ大根
しょくようばな
食用花
みょうが
茗荷
しそ
紫蘇
つるな
蔓菜
モロヘイヤ
縞綱麻
つるむらさき
蔓紫
ふだんそう
不断草
キャベツ
甘藍
レタス
萵苣
ずいき
芋茎
ミント
薄荷
しょくようぎく
食用菊
果菜類
あおとうがらし
青唐辛子
あかとうがらし
赤唐辛子
ししとうがらし
獅子唐辛子
パプリカ
黄青椒
ピーマン
青椒
なす
茄子
ベイナス
米茄子
かぼちゃ
南瓜
おくら
秋葵
とうがん
冬瓜
ゴーヤ
苦瓜
かんぴょう
干瓢
さやいんげん
莢隠元
ふじまめ
藤豆
えだまめ
枝豆
とまと
蕃茄
ほおづき
鬼灯
とうもろこし
玉蜀黍
すぐきな
酢茎菜
ぱせり
和蘭芹
ひしのみ
菱の実
くり
ごま
胡麻
むかご
零余子
茸類

エリンギ
きくらげ
木耳
まつたけ
松茸
マッシュルーム
作茸
しいたけ
椎茸
しめじたけ
湿地茸
なめこ
滑子
まいたけ
舞茸
豆類
もやし
ひよこまめ
雛豆
くろまめ
黒豆
種実類
アーモンド
扁桃
柑橘類
すだち
酢橘
あおゆず
青柚子
かぼす
臭橙
オレンジ
甘橙
果物類
すもも
ぶどう
葡萄
いちじく
無花果
ばなな
甘蕉
ブルーベリー
藍苺
パパイヤ
蕃瓜樹

プルーン
グアバ
蕃石榴
もも
なし
かき
りんご
林檎
ざくろ
柘榴
あけび
木通
 

画像一覧|9月が旬の野菜・フルーツ

 

9月の根菜類|画像一覧

 

9月の葉野菜類|画像一覧

 

9月の果菜類|画像一覧

思わず食べたくなる【9月の旬野菜】がそろったセットが
今なら“送料無料”で注文できる!
スーパーよりも鮮度にこだわった旬野菜・果物をおうちで楽しみましょう。
らでぃっしゅぼーや公式ストアをチェック

 

9月のきのこ類|画像一覧

 

9月の豆類

 

9月の種実類|画像一覧

 

9月の柑橘類|画像一覧

 

9月の果物類

 

9月の和風月名と英語表記

英語では「September」

略語はSep/Sep./sep/sep.

和風月名「長月」(ながつき)

旧暦の9月は現在の10月あたりを指す。
「長月」という名前の由来には「夜がだんだん長くなる月」という意味が込められています。秋が深まり、涼しい風とともに夜の時間が長くなることから、この名がついたとされています。また、稲の収穫期でもあり、実りの秋を迎える月です。

【異名】その他の呼び名

  • 菊月(きくづき)
  • 夜長月(よながづき)
  • 寝覚月(ねざめづき)
  • 紅葉月(もみじづき)
  • 稲刈月(いねかりづき)
  • 彩月(いろどりづき)

これらの呼び名は、秋の花々や紅葉、収穫の季節を表現しています。
9月は涼しくなった空気の中で月を愛でる「中秋の名月」や秋の味覚を楽しむ機会が増える時期でもあります。夏の名残を感じつつ、秋の訪れをじっくりと楽しめる月です。

 

おすすめ記事

 

9月の旬の野菜と果物一覧表まとめ

9月は暑さがやわらぎ、秋の気配を感じる季節です。
この時期にはさつまいもかぼちゃ、香り高いしめじなすなど秋の味覚が楽しめる野菜が旬を迎えます。また、果物では甘くてジューシーなぶどう、濃厚な甘さのいちじくが出回り、デザートやおやつに最適です。

これらの旬の食材は夏の疲れを癒し、これから訪れる秋に向けて体調を整えるのにぴったりです。
例えば、かぼちゃの煮物やさつまいものグラタンはホクホクとした食感が楽しめる秋の定番料理です。果物では梨のコンポートやぶどうのゼリーがさっぱりとした甘さで季節の移り変わりを感じさせてくれます。

この記事でご紹介した9月の旬食材を、一度に手軽に試してみたい方へ。
\産地直送・旬の詰め合わせセット/
“甘いトマト”や“朝採れナス”など、今しか味わえない新鮮食材が勢ぞろい!
▶今すぐ【らでぃっしゅぼーや】でチェックしてみる

shop

ココナラ
食材の深掘りや料理に関する個別相談が必要ですか?ココナラでは、食材の専門知識、料理のアイデア、自炊のアドバイスを提供しています。食に関するあらゆる疑問や悩みを解決しましょう。詳細はコチラ

BASE
自炊に関する情報が必要なら、BASEが提供するLINE自動配信サービスがおすすめです。「自炊について」の情報を定期的に受け取り、料理のスキルを向上させましょう。
サービス詳細へ

トマトとは?栄養豊富な赤い宝石の秘密に迫る

※本記事には広告が表示されます。

旬の野菜 » ページ 2
トマト
 

トマトの漢字・英語表記

tomato

唐柿
蕃茄
小金瓜
赤茄子
珊瑚樹茄子

野菜の英語表記一覧表→★野菜180選★英語/漢字/日本語表記一覧のまとめ
魚介類の英語表記をまとめた記事→魚介類の漢字と英語表記一覧表

 

トマトの旬

トマト

*数字をクリックで各月の歳時記を表示します
【月別】 旬の食材一覧表 【食の歳時記】

 

トマトとは ~解説~

  • 漢字で「唐柿(とうし)、赤茄子(あかなす)、蕃茄(ばんか)、小金瓜(こがねうり)、珊瑚樹茄子(さんごじゅなす)と表記される
  • イタリア語で「pomodoro」(ポモドーロ)と呼ばれる
  • 旨味、香り、酸味、食感、見た目を楽しませてくれる品種が数多く存在する
  • プチトマトは和製英語で、日本でしか通用しない
  • 分類では大玉トマト(200 g以上)、ミニトマト(10 – 30 g)、中玉(ミディ)トマト(50 g内外、前2者の中間)、に分類
  • 南アメリカのアンデス山脈高原地帯原産のナス科ナス属の植物
  • 世界では、8,000種を超える品種があるとされ、日本では120種を超えるトマトが品種登録されている
  • 魚や肉の臭みを消し、うまみを引き出してくれる
  • 世界的に見ると、トマトを生で食べるのはむしろ少数派。また火を入れたほうが断然おいしい

トマトの栄養素
トマトは美肌効果のあるビタミンC、老化を抑制するビタミンEが豊富で、ミネラルや食物繊維などをバランスよく含んでいます
脂溶性なので油を使って料理するとよい
クエン酸などの働きで血糖値の上昇を抑える
皮の赤い色素に「リコピン」が含まれる
体内活性を高める「ケルセチン」が含まれる
トマトの旨味は「グルタミン酸」 である
ビタミンE、Cと同時摂取で相乗効果が得られる
(ビタミンC自体に抗酸化作用があるだけでなくビタミンEの抗酸化作用をより高める働きがあります)※引用→「わかさの秘密-ビタミンE

トマトの選び方
豊円形で色が濃い物を選ぶとよい
ヘタが緑色で艶があるものが新鮮
全体に張りがあり、持ってみて重いものが良い
お尻の部分に「スターマーク」が入っているものが美味しいとされる
※「スターマーク」お尻部分から放射線状に伸びる白い線

色による分類
果皮の色による分類ではピンク系(桃色系)と赤系と緑系に大別される
日本ではピンク系トマトが生食用、赤系トマトは加工用として使われている

果実の大きさによる分類
大玉トマト(100 g以上)
中玉トマト(30~60g前後)
ミニトマト(10 – 30 g)
※大きさは栽培方法によって変わるので厳密な規格はなく、おおよその目安

 

トマトと相性の良い食材

 

トマトの保存方法

  • 冷やしすぎると味が落ちる
  • 良く熟しているものはビニール袋に入れて野菜室で保存する
  • 丸のまま冷凍できる(皮が剥きやすくなる)
  • 緑部分がある時は常温で追熟する
  • トマトを置く時は、必ずヘタを下にして置く
  • 真っ赤に熟したものはトマト同士がくっつくと、その部分から傷みやすくなる

追熟
常温でやや日光が当たる場所に置いて追熟することで、酸味を抑えることができる
リンゴと一緒にビニール袋に入れると早く追熟できる(エチレンガスの効果)

 

主な品種群

  • 桃太郎
  • ミニトマト
  • フルーツルビー
  • イタリアントマト
  • ファーストトマト
  • アイコ
  • イエロープラム
  • エバーグリーン
  • マイクロトマト

※世界では8000種を超える品種がある
※日本では120種を超える品種がある

風農園 高糖度フルーツトマト
 

トマトを使った料理

 

トマトの栄養素(食品成分表)

可食部100g当たり

赤色 トマト 果実

栄養素ドライトマト
廃棄率3 %0 %
エネルギー20 ㎉291 ㎉
水分94.0 g9.5 g
タンパク質0.7 g14.2 g
脂質0.1 g2.1 g
炭水化物4.7 g67.3 g
ナトリウム3 ㎎120 ㎎
カリウム210 ㎎3200 ㎎
カルシウム7 ㎎110 ㎎
マグネシウム9 ㎎180 ㎎
リン26 ㎎300 ㎎
0.2 ㎎4.2 ㎎
亜鉛0.1 ㎎1.9 ㎎
0.04 ㎎0.82 ㎎
マンガン0.08 ㎎1.22 ㎎
ヨウ素4 ㎍
セレン1㎍16 ㎍
クロム11 ㎍
モリブデン2 ㎍29 ㎍
ビタミンA(レチノール)
ビタミンA(β-カロテン)540 ㎍2600 ㎍
ビタミンD
ビタミンE(トコフェロールα)0.9 ㎎18.0 ㎎
ビタミンK4 ㎍31 ㎍
ビタミンB10.05 ㎎0.68 ㎎
ビタミンB20.02 ㎎0.30 ㎎
ナイアシン0.7 ㎎13.0 ㎎
ビタミンB60.08 ㎎0.95 ㎎
ビタミンB12
葉酸22 ㎍120 ㎍
パントテン酸0.17 ㎎1.08 ㎎
ビオチン2.3 ㎍43.0 ㎍
ビタミンC15 ㎎15 ㎎
食物繊維(総量)1.0 g21.7 g

日本食品標準成分表2020年版(八訂)」から引用

 

関連記事

【よくわかるレシピ】トマトソース(Tomato sauce)
【よくわかるレシピ】ピザソース(pizza sauce)
【よくわかるレシピ】簡単ピザソース(pizza sauce)
【調理師のトマト栽培】~下葉掻き~
【ホームベーカリー奮闘記】トマトジュース64%の食パン