![9月|旬の野菜と果物](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2020/08/1229059_s-1.jpg)
です
9月は夏の暑さが和らぎ、秋の気配を感じる季節です。この時期の旬の野菜や果物は、実りの秋ならではの濃厚な味わいや栄養が詰まっています。煮物や焼き物など、温かい料理にもぴったりな食材が揃い、季節の変わり目を楽しむのに最適です。
このページでは、9月が旬の野菜や果物を文字と画像でわかりやすく一覧表にまとめました。また、和風月名や英語表記についても解説しており、季節の豆知識としてもお役立ていただけます。買い物や献立作りに役立つヒントとして、ぜひ9月の旬の食材一覧をご活用ください!
※本記事には広告が表示されます。
9月の旬野菜・果物を“まとめて・新鮮”に取り寄せ!
自宅にいながら夏の味覚を思いっきり楽しみませんか?
\【期間限定】初回お試しセットが62%OFF!/
らでぃっしゅぼーや公式サイトはコチラ
9月|旬の野菜・果実
根菜類 | ||
だいこん 大根 | れんこん 蓮根 | さといも 里芋 |
じゃがいも 馬鈴薯 | ||
葉野菜類 | ||
アイスプラント 水晶菜 | かいわれだいこん 貝割れ大根 | しょくようばな 食用花 |
みょうが 茗荷 | しそ 紫蘇 | つるな 蔓菜 |
モロヘイヤ 縞綱麻 | つるむらさき 蔓紫 | ふだんそう 不断草 |
キャベツ 甘藍 | レタス 萵苣 | ずいき 芋茎 |
ミント 薄荷 | しょくようぎく 食用菊 | |
果菜類 | ||
あおとうがらし 青唐辛子 | あかとうがらし 赤唐辛子 | ししとうがらし 獅子唐辛子 |
パプリカ 黄青椒 | ピーマン 青椒 | なす 茄子 |
ベイナス 米茄子 | かぼちゃ 南瓜 | おくら 秋葵 |
とうがん 冬瓜 | ゴーヤ 苦瓜 | かんぴょう 干瓢 |
さやいんげん 莢隠元 | ふじまめ 藤豆 | えだまめ 枝豆 |
とまと 蕃茄 | ほおづき 鬼灯 | とうもろこし 玉蜀黍 |
すぐきな 酢茎菜 | ぱせり 和蘭芹 | ひしのみ 菱の実 |
くり 栗 | ごま 胡麻 | むかご 零余子 |
茸類 | ||
エリンギ | きくらげ 木耳 | まつたけ 松茸 |
マッシュルーム 作茸 | しいたけ 椎茸 | しめじたけ 湿地茸 |
なめこ 滑子 | まいたけ 舞茸 | |
豆類 | ||
もやし 萌 | ひよこまめ 雛豆 | くろまめ 黒豆 |
種実類 | ||
アーモンド 扁桃 | ||
柑橘類 | ||
すだち 酢橘 | あおゆず 青柚子 | かぼす 臭橙 |
オレンジ 甘橙 | ||
果物類 | ||
すもも 李 | ぶどう 葡萄 | いちじく 無花果 |
ばなな 甘蕉 | ブルーベリー 藍苺 | パパイヤ 蕃瓜樹 |
プルーン | グアバ 蕃石榴 | もも 桃 |
なし 梨 | かき 柿 | りんご 林檎 |
ざくろ 柘榴 | あけび 木通 |
画像一覧|9月が旬の野菜・フルーツ
9月の根菜類|画像一覧
![1月が旬の野菜ー大根](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/12/25725365_m-1.jpg)
![11月が旬の野菜ー蓮根](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/11/23313897_m-1.jpg)
![12月が旬の野菜ー里芋](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/10/25978373_m-1.jpg)
![旬の食材-じゃがいも](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/01/31206205_m-1.jpg)
9月の葉野菜類|画像一覧
![11月が旬の野菜ーアイスプラント](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/11/23763553_m-1.jpg)
![旬がないカイワレ大根 | サラダやお刺身の付け合わせに最適](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/01/1924647_s.jpg)
![旬のない食材 食用花 | 料理に彩りを添えるエディブルフラワー](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/01/391932_s.jpg)
![茗荷 みょうが(Japanese ginger)](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2020/01/5056889_s-1.jpg)
![紫蘇 しそ(Japanese basil)](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2020/02/22110780_s.jpg)
![収穫時期は初夏から晩秋までと長い。さっとゆでて和え物に](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/01/1726140_s-1.jpg)
![7月の旬の野菜 - 栄養豊富な縞綱麻 モロヘイヤ (Jew's mallow)](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2020/11/22330516_s-1.jpg)
![今が旬のつるむらさき | 10月秋の料理に栄養たっぷり](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/01/24125921_s-1.jpg)
![不断草 ふだんそう(Swiss chard)](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2020/02/4749281_s-1.jpg)
![12月が旬の野菜ーキャベツ](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/10/31443189_m-1.jpg)
![旬のレタスはサラダや炒め物におすすめのシャキシャキ野菜](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/01/3618628_s-1.jpg)
![芋茎 ずいき(Stem of a taro)](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2020/01/20161110_062042000_iOS.jpg)
![旬の食材ーミント](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/10/30489777_m-1.jpg)
![食用菊 しょくようぎく(Edible chrysanthemum)](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2020/01/20170131_073722000_iOS.jpg)
9月の果菜類|画像一覧
![唐辛子 とうがらし(Red pepper)](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2020/02/2669053_s-1.jpg)
![旬の食材ーとうがらし](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/10/4435921_m-1.jpg)
![旬の食材ー獅子唐辛子](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/10/4931298_m-1.jpg)
![日本での旬は6月から10月。輸入物やハウス栽培で年中市場に並ぶ](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/01/30779902_s-1.jpg)
![夏が旬の食材 ピーマン](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/03/30148034_m-1-1006x675.jpg)
![旬の食材ーなすび](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/10/26132116_m-1.jpg)
![旬の食材ーベイナス](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/10/1176079_m-1.jpg)
![国産の旬は11月に終わるが、収穫後2~3か月寝かす](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/01/30505100_s-1.jpg)
![手のひらのオクラ100g](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2020/12/20160201_065936931_iOS.jpg)
![冬瓜 とうがん(wax gourd)](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2020/02/20161110_235634000_iOS.jpg)
![苦瓜 ゴーヤ(bitter melon)](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2020/02/20161111_003222000_iOS.jpg)
![干瓢 かんぴょう(Dried gourd shavings)](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2020/02/2028289_s-1.jpg)
![莢隠元 さやいんげん(string beans)](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2020/02/1096351_s-1.jpg)
![旬の食材ーふじまめ](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/10/2666110_m-1.jpg)
![旬の食材ーえだまめ](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/10/30305914_m-1.jpg)
![旬の食材ートマト](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/10/31408609_m-1.jpg)
![10月と11月が旬の食用ホオズキ。ほんのりと甘酸っぱい香りがする](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/01/27169701_s-1.jpg)
![玉蜀黍 とうもろこし(sweetcorn)](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2020/02/22008179_s-1.jpg)
![秋の漬物に。京都の伝統野菜。](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/01/2983298_s-1.jpg)
![旬のハーブ パセリ | 秋の料理に彩りと香りを添える定番ハーブ](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/01/23327164_s.jpg)
![菱の実 ひしのみ(Water caltrop)](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2020/02/2905454_s-1.jpg)
![栗 くり(Chestnut)](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2020/02/1227563_s-1.jpg)
![実は旬がある「胡麻」そんな胡麻の旬は9月と10月](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/01/28587626_s-1.jpg)
![秋しか食べれない食材 むかご | 9月10月11月限定の珍しい食材](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/01/2027074_s-1.jpg)
思わず食べたくなる【9月の旬野菜】がそろったセットが
今なら“送料無料”で注文できる!
スーパーよりも鮮度にこだわった旬野菜・果物をおうちで楽しみましょう。
▶らでぃっしゅぼーや公式ストアをチェック
9月のきのこ類|画像一覧
![旬の野菜ーエリンギ](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/11/30103189_m-1.jpg)
![旬の食材ーきくらげ](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/10/31224801_m-1.jpg)
![人工栽培が難しく自然栽培でも繁殖しにくいので貴重な「松茸」8月に獲れ始め、9月10月11月と旬を迎える](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/01/4097507_s-1.jpg)
![マッシュルームの旬は9月~11月と4月から6月。ほとんどが人口栽培なので年中で出回る](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/01/22271563_s-1.jpg)
![椎茸は旬の時期によって味わいが変わる。](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/01/4598117_s-1.jpg)
![天然物のしめじの旬は9月~11月。一般的に流通しているものは人工栽培なので旬はない](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/01/29797264_s-1.jpg)
![天然なめこの旬は9月~11月。](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/01/4479209_s-1.jpg)
![年中流通しているが旬は9月~11月の秋](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/01/25375012_s-1.jpg)
9月の豆類
![11月が旬の野菜ーもやし](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/11/29420469_m-1.jpg)
![11月が旬の野菜ーひよこまめ](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/11/790074_m-1.jpg)
![丹波の黒豆は10月の初旬~10月の下旬が旬](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/01/23420792_s-1.jpg)
![japanese-food.netのロゴと季節の野菜](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/11/9.png)
9月の種実類|画像一覧
![旬の野菜ーアーモンド](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/11/30305841_m-1.jpg)
![japanese-food.netのロゴと季節の野菜](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/11/12.png)
9月の柑橘類|画像一覧
![酢橘の露地栽培は10月で終了。レンジで少し加熱すると絞りやすくなる](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/10/22312684_s-1.jpg)
![旬の食材ー青柚子](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/10/27758962_m-1.jpg)
![11月が旬の野菜ーかぼす](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/11/22479291_m-1-1.jpg)
![オレンジ](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2020/03/4407273_s-1.jpg)
9月の果物類
![旬の食材ーすもも](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/10/24439082_m-1.jpg)
![7月の旬の果物|葡萄 ぶどう(Grapes)](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/05/29146795_m-1-900x675.jpg)
![6月7月の夏果実と8月9月10月の秋果実の2種類ある無花果](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/10/1920095_s-1.jpg)
![旬の食材ーばなな](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/10/22532837_m-1.jpg)
![旬の食材ーブルーベリー](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/10/26203073_m-1.jpg)
![旬の食材ーパパイヤ](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/10/23749794_m-1.jpg)
![生食がおいしい国産物のプルーンは10月で旬が終わる](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/10/30571977_s-1.jpg)
![蕃石榴 グアバ(guava)](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2021/06/24466_s-1.jpg)
![7月の旬の果物|桃 もも(Peach)](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/05/29652444_m-1-1013x675.jpg)
![秋を代表する果物「梨」8月~11月が旬](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/10/22277644_s-1.jpg)
![秋が旬の果物の代名詞。「柿」カロテン、ビタミンCの相乗効果で肌荒れや風邪予防に良い](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/10/30635715_s-1.jpg)
![これからが旬のリンゴ。冷やしすぎると香りや甘みが失われる](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/10/30471995_s-1.jpg)
![12月が旬の野菜ー柘榴](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/10/23546636_m-1.jpg)
![9月10月が旬のあけび。紫色の果皮はアクが強く、皮を使用する場合はアク抜きが必要](https://japanese-food.net/wp2/wp-content/uploads/2024/10/25142665_s-1.jpg)
9月の和風月名と英語表記
英語では「September」
略語はSep/Sep./sep/sep.
和風月名「長月」(ながつき)
旧暦の9月は現在の10月あたりを指す。
「長月」という名前の由来には「夜がだんだん長くなる月」という意味が込められています。秋が深まり、涼しい風とともに夜の時間が長くなることから、この名がついたとされています。また、稲の収穫期でもあり、実りの秋を迎える月です。
【異名】その他の呼び名
- 菊月(きくづき)
- 夜長月(よながづき)
- 寝覚月(ねざめづき)
- 紅葉月(もみじづき)
- 稲刈月(いねかりづき)
- 彩月(いろどりづき)
これらの呼び名は、秋の花々や紅葉、収穫の季節を表現しています。
9月は涼しくなった空気の中で月を愛でる「中秋の名月」や秋の味覚を楽しむ機会が増える時期でもあります。夏の名残を感じつつ、秋の訪れをじっくりと楽しめる月です。
おすすめ記事
- 1月 旬の野菜と果物
- 2月 旬の野菜と果物
- 3月 旬の野菜と果物
- 4月 旬の野菜と果物
- 5月 旬の野菜と果物
- 6月 旬の野菜と果物
- 7月 旬の野菜と果物
- 8月 旬の野菜と果物
- 9月 旬の野菜と果物
- 10月 旬の野菜と果物
- 11月 旬の野菜と果物
- 12月 旬の野菜と果物
9月の旬の野菜と果物一覧表まとめ
9月は暑さがやわらぎ、秋の気配を感じる季節です。
この時期にはさつまいもやかぼちゃ、香り高いしめじやなすなど秋の味覚が楽しめる野菜が旬を迎えます。また、果物では甘くてジューシーな梨やぶどう、濃厚な甘さのいちじくが出回り、デザートやおやつに最適です。
これらの旬の食材は夏の疲れを癒し、これから訪れる秋に向けて体調を整えるのにぴったりです。
例えば、かぼちゃの煮物やさつまいものグラタンはホクホクとした食感が楽しめる秋の定番料理です。果物では梨のコンポートやぶどうのゼリーがさっぱりとした甘さで季節の移り変わりを感じさせてくれます。
この記事でご紹介した9月の旬食材を、一度に手軽に試してみたい方へ。
\産地直送・旬の詰め合わせセット/
“甘いトマト”や“朝採れナス”など、今しか味わえない新鮮食材が勢ぞろい!
▶今すぐ【らでぃっしゅぼーや】でチェックしてみる」
shop
ココナラ
食材の深掘りや料理に関する個別相談が必要ですか?ココナラでは、食材の専門知識、料理のアイデア、自炊のアドバイスを提供しています。食に関するあらゆる疑問や悩みを解決しましょう。詳細はコチラ
BASE
自炊に関する情報が必要なら、BASEが提供するLINE自動配信サービスがおすすめです。「自炊について」の情報を定期的に受け取り、料理のスキルを向上させましょう。
→サービス詳細へ